タグ

2012年3月26日のブックマーク (5件)

  • Mac Explorer| Dock Spaces - MacのDockバーをSpacesの様に複数設定できるアプリケーション

    Leopardから導入されたMacの機能、Spaces。それと同じように複数のDockバーを持ち切り替えができるアプリケーションです。 ダウンロードページ 海外製で表示は全て英語ですが、基的な機能は以下の手順で設定さえできれば問題なく使えます。 インストール(ダウンロードしたzipファイルの中身はappファイルでなくディスクイメージなので注意)・起動するとDockバーが自動で再起動され、初回は設定ウィンドウが現れます。初回以降は上メニューバーのアイコンから設定が可能。 こちらが設定画面。 先ずSpacesのようにDockバーの数を増やしてみましょう。 Dockタブをクリック、左下の+ボタンをクリックするとこのように二つ目のDockが追加され、表示されているDockがそちらに切り替わります。 はじめは解りやすいように二つ目のDockを右に設置するよう設定してみましょう。【Options】を

  • テクニカルサポートというお仕事 - nekop's blog

    tstalk Vol.1というテクニカルサポートのトークイベントに行ってきていろいろお話したり聞いたり考える機会になったので書き出しておくよ。いろいろなテクニカルサポートな人が集まっておもしろかった。ソフトウェア製品サポート、ハードウェア製品やそのファームのサポート、非サポート(興味がある、昔やっていた、サポートを利用するお客様の立場だけど、というような方々)、その他、みたいなごちゃまぜ編成。 ランダム箇条書きな感じで。 テクニカルサポートは楽しい テクニカルサポートはケーキバイキングみたいなお仕事的に扱う内容はエンジニアであるお客様がつまずいた「技術的に難しいところだけ」おいしいとこどりべ放題 「サポート」を「エンジニアリング」する、多くの改善余地のある創造的な作業が多め 例えばプログラマ関連だと、WebとDBとの橋渡しをするだけのコード書きや(デザインなどの創造的な作業ではない

    テクニカルサポートというお仕事 - nekop's blog
  • 大きなディスプレイでPDFなどの文書を読むときは横スクロールが最強だと思うので実装してみた - このブログはURLが変更になりました

    以前から、縦幅基準に1ページまるごと収めても十分読めるほどディスプレイが大きいのであれば、PDFビューアのページ遷移は水平方向にスクロールすべきだと思ってたんですね。 画面が広いとこういうの無駄だよね。 じゃあこうすればいいんじゃね? 画面を縦にするって手もありますが、こういう風に横に並べると複数ページにまたいで確認できるのもメリット。ワイド液晶なら3ページぐらい表示できちゃうかも。 しかし… しかし既存のPDFビューアで水平方向にスクロールできるものは見当たらず、またPDFビューアを1から作るほどのスキルはないのでどうしたものか。 で、そういえばJavaScriptで実装されたPDFビューアがあったな、ということを思い出しました。 mozilla/pdf.js @ GitHub お、JavaScriptなら俺でも改造できるかも?ということで、水平方向にスクロールできるPDFビューアを作っ

    大きなディスプレイでPDFなどの文書を読むときは横スクロールが最強だと思うので実装してみた - このブログはURLが変更になりました
  • 会議ビジネス、定額購読制・電子書籍で大成功!未来型出版社「オライリー・メディア」の先駆性

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アメリカテクノロジー業界人ならば、オライリー・メディアという名前をよく知っているはずである。コンピュータのプログラミング言語の専門書を長らく出版してきた会社で、刻々と変化するテクノロジーの状況も、オライリーのを読んでいればちゃんと把握できるというくらい、信頼されている存在だ。 そのオライリーは、「これからの出版社とは、こういったかたちになるのではないか」と思われる

    会議ビジネス、定額購読制・電子書籍で大成功!未来型出版社「オライリー・メディア」の先駆性
  • No.19 スタイル機能を使いこなす | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room

    テキストを編集する機会の多いInDesignでは、段落スタイルや文字スタイルといった『スタイル機能』を使用するケースが多いのではないかと思います。ただ、色々な方に話を聞いてみても、先頭文字スタイルや正規表現スタイルを積極的に利用しているといった方が少ないように思います。もちろん、使用するInDesignのバージョンによっては、使いたくても使えないケースもあるかとは思います。 今回は、先頭文字スタイルや正規表現スタイル、オブジェクトスタイルをからめたスタイルの使用法について記述してみたいと思います。 まずは、先頭文字スタイル(Study Room CS No.30・Study Room CS2 No.51・Study Room CS3 No.13・Study Room CS3 No.35参照)です。 この機能は、段落の先頭から任意の文字までに対し、指定した文字スタイルを適用する機能です。段落

    No.19 スタイル機能を使いこなす | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2012/03/26
    これこれ