タグ

2013年1月5日のブックマーク (6件)

  • IBM developerWorks 「関数型の考え方」の記事まとめ - 平々毎々(アーカイブ)

    dWのサイトにはインデックスがないので、とりあえず時系列でまとめる。 (まとめコメントは随時追加予定) 関数型の観点で考える 関数型の考え方: 関数型の観点で考える、第 1 回 (2011/7/1) 関数型の考え方: 関数型の観点で考える、第 2 回 (2011/7/1) 関数型の考え方: 関数型の観点で考える、第 3 回 (2011/7/29) 第1回では、純粋関数、高階関数、第一級関数といったあたり。 第2回では、クロージャ―とコレクションメソッド(≒リスト処理高階関数)。 第3回では、部分適用、カリー化、再帰。 サンプルコードは、Java以外に Functional Java, Groovy, Scala, Clojureが登場するけど、それらの関数型言語をよく知っている必要はない。 不変性と合成 関数型の考え方: 不変性 (2011/9/2) 関数型の考え方: 連結と合成、第 1

    IBM developerWorks 「関数型の考え方」の記事まとめ - 平々毎々(アーカイブ)
  • アピアランスの効果で下線_正確な演算 - なんでやねんDTP・新館

    Illustrator上でアピアランスを使用して下線を設定するtipsがあるが、その正確な演算方法を説明した動画を作成し、YouTubeで公開した。 ※なお、ここで言及しているフォントのバウンディングボックスサイズというのは、実は正確な表現ではなく、Illustratorの解釈するサイズ程度の意味で考えていただきたい*1。2013.03.14追記 ※末尾を参照してください。 巷で話題のIllustratorの文字に対するアピアランスの効果で下線にする方法の正確な演算方法を解説しています。 以下に、簡単に…… ※作例はCS4……CS5以降とでは(天地)移動方向が異なるだろう - Illustratorで文字に対して、アピアランスの効果/形状に変換/長方形で作成される長方形は、フォントのバウンディングボックスのサイズを元にしている。 値を追加=0とした場合はフォントのバウンディングボックスサイ

    アピアランスの効果で下線_正確な演算 - なんでやねんDTP・新館
  • ももクリ2011オープニング PRIDE OPENING THEME~overture full ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ももクリ2012はどうなることか

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2013/01/05
    すげー
  • いろんな言語で、文字コードを指定してファイル書き込み - CLOVER🍀

    Readをやったので、今度はWriteということで。 記載パターンは、以下の2通り。 変数messageに格納された文字列を一括してファイル出力 改行を含まない文字列リストmessagesに対して、行末に改行(LF)を付与してファイル出力 今回も、前提はこんな感じです。 書き込むファイルの名前は「output.txt」で、中身のエンコーディングは「UTF-8」とする ファイルを開く時に、エンコーディングは「UTF-8」と明示的に指定する 言語の標準ライブラリだけで実装する では、いってみましょう。 Java 書き込みについても、JDK 7からはやっぱり楽になりましたね。 今回も雛形コードから。 import java.io.IOException; import java.nio.charset.StandardCharsets; import java.nio.file.Files; i

    いろんな言語で、文字コードを指定してファイル書き込み - CLOVER🍀
  • 「ありがとう」のメールを送ることが、マナー以前になぜ重要なのか | ライフハッカー・ジャパン

    一言「ありがとう」と簡単なお礼メールを送るのは正しいビジネスマナーでしょうか、それともメールの受信トレイをあふれさせる原因となる取るに足らない行為でしょうか? CEOたちを対象とした戦略アドバイザーで、著書『最高の人生仕事をつかむ18分の法則』もあるピーター・ブレグマン(Peter Bregman)氏は、「お礼メールを送ることがいかに大事か」というテーマで語ったこの記事が、ひとつの回答になるかもしれません。 とある商社のCEOであるジョンは、自分の従業員のティムに、最近の会議での彼の発言や行動がよかったという賛辞のメールを送りました。ティムはそのメールに返信をしませんでした。 1週間後にティムは、販売促進の管理職ポストへの昇進の申請をするために、ジョンのオフィスにいました。ジョンはティムに、先週送ったメールを受け取ったかどうか尋ねました。「はい、受け取りました」とティムは言いました。「で

  • 『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 

    製造現場ドットコムファンの皆様、あけましておめでとうございます。 フジテレビ系列の人気番組「ほこ×たて」のビッグマッチ中のビッグマッチ、まさにウルトラミラクル名物企画といえば、『最強金属VS最強ドリル』の対決ですが、ついに元旦スペシャルが先ほど放映されました。 この熱い戦いを見守っていた記者―――今年の製造現場ドットコムの一発目は“趣向を変えて”トップ記事に『不二越VS日タングステン 想像を絶する激闘と感動』の全容を掲載いたします。新春大サービスよ~☆ 「S50C」美しい穴をいかに速くあけるか? 業界関係者も興味津々タイムを競いつつ、美しい穴をいかにあけるか―――この対決は、『JIMTOF2012』の会場(東京ビッグサイト)で開催されました。この展示会は、工作機械と関連製品はあらゆる工業の基盤となることから、工業立国・日技術水準を映す鏡として国内外から高い感心を集め、高度な情報交換の

    『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2013/01/05
    見てた。解説が加わるとあらためてすごいな……。