タグ

dtpに関するkanemu1117ncのブックマーク (132)

  • PhotoshopのCMYK変換設定のキモ、プロファイル、マッチング方法、ほかを「10分で」簡単に説明してみた(154回バンフーセミナーフォローアップ)

    PhotoshopのCMYK変換設定のキモ、プロファイル、マッチング方法、ほかを「10分で」簡単に説明してみた(154回バンフーセミナーフォローアップ) 3/18のバンフーセミナーで10分だけお話してきましたよ。 【株式会社 帆風】第154回バンフーセミナー 第154回バンフーセミナー(InDesign)が3月18日に開催 – DTP Transit(InDesign, セミナー, イベント, 展示会, バンフーセミナー) 4分押したけどな!(すまぬ…すまぬ…講師の鷹野さんより、CMYK変換について何か〜ということで振られたのですが久しぶりで心臓破れるかと思ったわw) で、内容はCMYK変換設定のキモ、 プロファイルって何やってんの? マッチング方法って何なのよ? あんど、あまり触れたくないアレ CMYKプロファイル埋め込みてどうなのよ? 以上をできるだけ簡単に、Photoshoperでな

    PhotoshopのCMYK変換設定のキモ、プロファイル、マッチング方法、ほかを「10分で」簡単に説明してみた(154回バンフーセミナーフォローアップ)
  • 「おや、句読点が浮いている - 三上のブログ 」への反応

    三上勝生さんのブログ記事(http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20101216/p4)をブックマークがてらtwitterで呟いたことへの反応 ※誰でも編集可に設定してあります。

    「おや、句読点が浮いている - 三上のブログ 」への反応
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2016/07/19
    中国語組版
  • 「コンテンツ東京2015」で出会った、地域発のコンテンツ・配信サービス | インスピ

    東京ビッグサイト日まで開催中の展示会「コンテンツ東京2015」に行ってきました。コンテンツの制作から配信・マーケティングまで、幅広いテーマの商談イベントでしたが、そのなかでも地域の情報発信に興味を引かれたので、ご紹介したいと思います。 「コンテンツ東京2015」は、「コンテンツマーケティングEXPO」、「制作・配信ソリューション展」「クリエイターEXPO」など6つのテーマの展示・商談会をまとめたもので、この毎年恒例の「東京国際ブックフェア」「国際電子出版EXPO」とほぼ同じ会場・日程で開催されたため、かなり大規模なイベントになっています。 まず最初にお話を聞いたのが、「しずおかオンライン」さんと「ニューキャスト」さんの共同出展ブース。 ニューキャストさんの開発した自動組版システム「WPS」と、その自動組版をWebにも展開できる「paperweb」を展示。しずおかオンラインさんはWPSの

    「コンテンツ東京2015」で出会った、地域発のコンテンツ・配信サービス | インスピ
  • Vivliostyle Inc. 株式会社ビブリオスタイル

    Vivliostyle Inc. 株式会社ビブリオスタイル
  • 改めて考えたい「段落スタイル」と「文字スタイル」の使い分け|DTP Transit

    以前、ものかのさんがInDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解というエントリーで次のように言われていました。 実は「文字スタイルだけでスタイルをあてている異様なinddファイル」が日々量産されています。 「いやいや、まさか!」と思っていたら来ました! これまでの自分の常識がヒジョーシキだったのか、と、一瞬だけ心配になり、改めて調べまくってしまいました… 記念にキャプチャを貼っておきます。 ヒサノさんのツイートを貼っておくとともに、 文章スタイルと例外文字スタイルとでも言い換えたほうがいいかな — ヒサノ (@sistervivienne) 2014, 10月 29 参照リンクを提示しますので、心当たりのある方は、ぜひ年末年始の課題にしてください。私も改めて、もう一度見返します。 ものかの » InDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解 「段落スタイル」と「文字ス

    改めて考えたい「段落スタイル」と「文字スタイル」の使い分け|DTP Transit
  • 印刷物の色を正しく見よう…PANTONE D50 Lighting Indicatorは印刷会社環境整備の救世主となるか?&標準光源を安く手に入れる

    ただこれだとちょっと大げさな感じがしますね。携帯性はいいんで私も持ってますが、なんというかこう、仰々しい。 ケースに入ってますから、取り出して、開いて、口をへの字に結んでまさに「観察」な勢いです。1,000円くらいなものなのに大事にしまい込んじゃってたら意味が無いんですよね。 この点、Pantoneが基使い捨てなシールで出した意味は大きいと思います。 …そう、使い捨て。 これ、プルーフの隅っこに貼り付けて使うシーンを想定している商品です。 印刷会社で(D50光源下で)出力したプルーフを、お客様に見せる際にこれ貼っておくと、正しい色で見えていませんよ、という主張ができる…かもしれない、という製品。 簡易校正って印刷用紙でも印刷インキでもないですから印刷物との比較では、同じ光源下でないと「プルーフ」として意味をもちません。 商品の掲示/閲覧環境は様々なんで、これでなきゃいかん!って訳じゃあな

    印刷物の色を正しく見よう…PANTONE D50 Lighting Indicatorは印刷会社環境整備の救世主となるか?&標準光源を安く手に入れる
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2014/10/16
    光源の揃え方
  • HTML5 & CSS3 で電子書籍も紙の本も作れるという話

    HTML5 & CSS3 で電子書籍 も紙のも作れるという話 2013-11-30 for HTML5 Conference 2013 LT 村上 真雄 (@MurakamiShinyu) Antenna House Formatter 開発者 HTML&CSSでWebを作れるなら、も作れます。 電子書籍の世界標準仕様 EPUB。 EPUBの中身は、HTMLのコンテンツとCSSのスタイル、それとの情報をまとめたもの。 Amazon KindleはEPUBと少し違うけど、HTML+CSSでできてるのは共通。 EPUB3.0(2011年)で、CSS3 Writing Modesによる縦書きとか、HTML5により動画やインタラクティブな電子書籍も可能に。 あらゆるものがHTML5でできるように… EPUB電子書籍もそうだけど、アプリの形した電子書籍も その他いろんなアプリも サイネージとか

  • ICCプロファイルベースのカラーマネジメント関連書など : やんま まのblog(仮)

    カラーマネジメント方面を学ぶにあたってどんな資料や解説書にあたればよいかと尋ねられることがたまにありますので、いくつか紹介しておきます。時間的都合によりタイトルを並べるくらいしかできませんが、時間が確保できれば項目の追加やコメントの追記をしていく予定です。 「色合わせ」の語が頻出する、目立つように書かれている アプリケーションの設定などを丸暗記させようとする Mac vs Winの話題が出てくる。特にMacは素晴らしくWinはゴミ的なことを平然と書き立てる アプリケーションやシステムの働き・振る舞いに思い込みや勘違いと思しき記述や誤認を招く表現が見られる 「キャリブレーション」と「プロファイリング(キャラクタライズ)」とをそれぞれきちんと説明できていない(あるいは筆者自身双方の区別がついていない) Update:おすすめ度を5段階から10段階に変更しました。また、副読書としてみた場合のおす

    ICCプロファイルベースのカラーマネジメント関連書など : やんま まのblog(仮)
  • 「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然

    概要 ▶ PhotoshopVIPのK=100は黒ではありません? K=100は濃いグレー? リッチブラックはC=90, M=90, Y=30, K=100?…疑問に思ったので調べてみました。 K=100は黒ではありません。 Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い - PhotoshopVIP 「Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い」(PhotoshopVIP)で「K=100は黒ではありません」「K=100は濃い灰色」とあったので印刷関係者が騒然となった(一部)。 名指しはしていないけど、こちらのブログでも K100%は「濃いグレー」か? 日に限って言うならはっきりと、「いいえ。違います」 K100%はグレー???いいえ、「黒」です。それでもリッチブラックを使うなら… | やもめも とある。(違ったらすみません) 日と欧米ではブラックのインキの濃度が違う

    「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然
  • DTPの勉強会 第10回(和欧混植・ほか)つぶやきまとめ

    DTPの勉強会(東京) @dtpstudy 【DTPの勉強会 第10回】おはようございます。日はDTPの勉強会 第10回の開催日です。会場は「TKP神田ビジネスセンター 502」になります。皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております。http://t.co/SqOUvkpHuX #dtpstudy10 2013-06-15 08:56:18

    DTPの勉強会 第10回(和欧混植・ほか)つぶやきまとめ
  • 【第371回】DTPの勉強会(第10回)に参加した : イジハピ!

    2013年06月17日00:05 【第371回】DTPの勉強会(第10回)に参加した カテゴリ思い出・雑記 query1000 Comment(3)Trackback(0) 6月16日、TKP神田ビジネスセンターという会議室で開かれた、「DTPの勉強会(第10回)」に参加した。 第9回に続いての参加である。 第9回の参加の経緯、内容については前に触れたが、簡単に言うと「文字っ子」の大御所の一人であるところのものかのさんがスピーカーをされたので参加したのである。 で、今回はやはり「文字っ子」の大御所であるきえださんがスピーカーをされたので参加した。 知り合いがスピーカーをされているセッションはやはり気になるし、参加したくなる。 特に「文字っ子」の分野においては、ぼくは明らかにヌルく(他の分野においてもだが)、少しでも他の方に近づくようになろう、何の因果か親しくしていただいている魅力的なみなさ

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2013/06/17
    和欧混植とかの話。
  • 全てまとめ【DTPの勉強会】制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント

    【セミナー】DTPの勉強会〜正しく刷るためのデータ制作 & Creative Cloud [Blue-Screeeeeeen.net] http://blue-screeeeeeen.net/セミナー/20130407.html

    全てまとめ【DTPの勉強会】制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント
  • 蛸巻日誌 2nd 同僚が買った本がヤバい(校正的な意味で)

    2014.5.8 追記 リニューアル版が発売されていました。(電書版もあるよ) 学研ムック『自然農法でおいしい野菜づくり』 2013.6.2 追記 訂正版に交換できるみたいです。 誤植訂正版についてのお知らせ 2013.5.4 15:00追記 書籍サイトにもお詫び出ました。 誤植に関するお詫び 2013.4.30 22:00追記 現在発行されているものは「2刷」で、ダミーテキストは修正されているという情報を頂きました 全部直っているのか気になる 2013.4.30 19:20追記 電子書籍サイトにお詫びが出ました。 【お詫び】電子版一時配信中止について ある日、同僚がとんでもないを買ってしまったという話をしていた。 当人はの作りも然る事ながら内容の方がお気に召さなかった様子で、見てみたいと言う要求に対し「もう捨てるために束ねた」という。 それから数日… ようやく目にしたそのは想像を遥

  • DTPの勉強部屋 第27回勉強会

    Yuji Mori @YUJI_id 【DTPの勉強部屋】3月2日(土)の勉強会の受講票を送信させていただきました。 よろしくお願い致します。 http://t.co/10ArFqupPC http://t.co/0xeXm46sos 2013-02-24 20:49:08 やまかわ aka やんま ま @yamma_ma 3月2日に行われるDTPの勉強部屋 第27回勉強会にカラまね体験版・開発版が入ったPCを持参します。 実際に操作しながら質問したい方は当日お声かけください。 勉強会の詳細は http://t.co/hr23GygBwN をどうぞ。 #CCFカラまね #ColorMimic 2013-02-27 12:06:04

    DTPの勉強部屋 第27回勉強会
  • モリサワストア | 株式会社モリサワ

    高品質でバラエティ豊かなフォントを提供する モリサワの新しい サブスクリプションサービスMorisawa Fontsは新時代のフォントプラットフォームです。定番書体からデザイン書体まで、あらゆる創作活動を支える書体が揃っています。フォント管理や契約手続きをオンラインで完結でき、デバイスにとらわれないライセンスで利用場所を選ばないワークスタイルを実現します。 Morisawa Fonts サイト 学生・教職員向けMORISAWA PASSPORT MORISAWA PASSPORTを学生および教職員の方※が個人PCで手軽に利用できるように、お求めやすい価格でご提供します。 ※製品は他の製品と同時に注文することはできません。他の製品をご注文される場合は、別途ご注文ください。※製品はフォントのインストールを行う前にユーザ登録(学生または教職員の情報入力)を行います。※製品は対象が限られてお

    モリサワストア | 株式会社モリサワ
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2012/11/08
    組版ソフトなの?/MC-B2と統合するって聞いた。
  • [形状に変換]効果の形状オプション_Illustrator - なんでやねんDTP・新館

    DTP TransitさんにIllustratorでアピアランスの[形状に変換]効果で囲み罫を付けるtipsが紹介されている。(コレは自動伸縮枠) しかし、[形状に変換]効果の形状オプションの元となる数値はどのように決定されているのかは説明されていない。 それが判らない限り数値的に正確なモノは出来ないだろう。 以前の記事に記したようにフォントのバウンディングボックスサイズというのがあり、そのサイズは同じフォントでもバージョンによって差異がある。 以下はモリサワのA-OTF 中ゴシックBBBに[形状に変換]効果の[形状オプション/値を追加]で幅・高さとも「0mm」の設定で自動伸縮枠を生成した例(32Q)。 ※作例はCS4*1 画像を見ていただくと、文字列をクリックした際のサイズ(バウンディングボックスサイズ)で枠が生成されているのが判るだろう*2。 以下、当初の理解しにくい記述をより理解しや

    [形状に変換]効果の形状オプション_Illustrator - なんでやねんDTP・新館
  • High Times R: 「DTPの勉強会 第8回」:カラーマネージメントを始めるためにやっておくべきこと

    2012年9月26日水曜日 「DTPの勉強会 第8回」:カラーマネージメントを始めるためにやっておくべきこと 「DTPの勉強会 第8回」に参加しました。 今回のテーマは「カラーマネージメント」。 スピーカー:島崎肇則さん(@kar_kador) 聴き手:やもさん(やもめも) あかつきさん(あかつき@おばなのDTP稼業録) ★内容 「カラーマネージメント ~DTP・製作現場を中心に~」 1. 環境について 1-1. 光源と色の見え方 1-2. 環境の整備 2. ディスプレイについて 2-1. ディスプレイの種類 2-2. 調整の目標値 2-3. キャリブレーション 3. プリンタの調整 3-1. プリンタの種類 3-2. RGB プリンタの調整 3-3. CMYK プリンタの調整 4. データの取り扱い 4-1. CSのカラー環境設定 4-2. Photoshop 4-3. InDesign

  • DTPの勉強部屋 第25回勉強会まとめ( #studyroom025 )

    Session 1:版にアプローチするPhotoshop TIPS:CTPをhackせよ 野口 尚子 氏(印刷の余白Lab. )

    DTPの勉強部屋 第25回勉強会まとめ( #studyroom025 )
  • Illustrator・InDesignでオーバープリントと乗算を同時に設定したらどうなるのか?

    IllustratorやInDesignでは、オブジェクトにオーバープリントの設定と乗算の設定ができます。 オーバープリントと乗算は似ているのですが、オーバープリントでは上に乗るオブジェクトのCMYKが優先されるという点が大きく異なります。 例は以下の「オーバープリント」のページをご覧ください。 オーバープリント・ノセ の意味・解説|カラー|デザイン・編集・製版工程|DTP・印刷用語集 それではオーバープリントと乗算を同時に設定したらどうなるのでしょうか? Illustratorで検証 Illustratorにて以下のようにオブジェクトを配置します。 背面に「M50+Y50」のオブジェクト、前面に「C100」のオブジェクトを3点配置します。 右上が「乗算のみ」、左下が「オーバープリントのみ」、右下が「乗算とオーバープリント」を適用しています。 ※画面表示はオーバープリントプレビューをしてい

    Illustrator・InDesignでオーバープリントと乗算を同時に設定したらどうなるのか?
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2012/08/21
    いっそOPを透明のメニューに統合してしまえばいいのに
  • 第15回国際電子出版EXPO:写研、OpenTypeフォントを年内リリースすると発表 | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 第15回国際電子出版EXPOにおいて、写研が、写研フォントの開放を試みはじめるとし、年内にOpenTypeフォントを発売すると発表していました。 ブースでは、Adobe InDesign CS5 日語版を使用して、フォントの頭に「SK」が加えられた写研のOpenTypeフォントを使ったデモが行われていました。 写研は、写植機納入先向けにOpenTypeフォントを提供していたようで、そのためOpenTypeフォントはすでに揃っていて、どれを第一段階として発売するかについて来場者のアンケートを元に検討しようと考えているそうです。 また、iPhoneアプリなどの電子書籍向けのフォントとしても提供を計画しているそうで、ブースでは「石井ゴシ

    第15回国際電子出版EXPO:写研、OpenTypeフォントを年内リリースすると発表 | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)