タグ

2017年4月1日のブックマーク (5件)

  • ディズニー映画から「王子さま」が消えた…変わりゆく女子の幸せ(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    姿を消した王子さま ディズニーの新作アニメ『モアナと伝説の海』は海のプリンセスの物語だ。 モトゥヌイ島の村長の娘モアナは、危難に陥った島を助けるため、一人きりで船を操り大洋を越え、半神半人マウイを探し、怪物テ・カァと対決する。 モアナは、人口数百人ほどの島の長の娘である。規模の小さい村ではあるが、いちおう、プリンセスである。モトゥヌイのプリンセス、モアナ。 ただ、ここにはロマンスがない。これっぱかしも恋愛要素が出てこない。完全なる冒険物語である。 ここまでロマンス要素のないプリンセス物語も珍しい。そもそも登場人物が少なく、王子さまはおろか、モアナの恋愛対象になる人物がまったく登場してこない。 王子さまはディズニー映画より姿を消しつつあるようだ。 王子さまでは幸せになれない? かつて20世紀のディズニー・プリンセス物語は、最後は王子さまと一緒になって、幸せに暮らす、というのが基だった。 結

    ディズニー映画から「王子さま」が消えた…変わりゆく女子の幸せ(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 京大マイコンクラブが教える絶対に失敗しない言語の選び方

    京大マイコンクラブが教える絶対に失敗しない言語の選び方!!! 4月から始まる新しい生活,新しい環境…… そんな不安と期待が入り交じる環境を支えてくれるのは…… やっぱり新しいプログラミング言語ですよね!!!??? 下の質問に答えて、キミにピッタリのプログラミング言語と4月からの新しい生活を過ごしてくれ!!!! 各言語をクリックするとその解説ポエムが読めます。 ⚠ このチャートはエイプリルフール企画として作成されたものです (> < )。……質問がよくわからない時はNoを選びましょう! Tweet ノートパソコンの選び方版はこちら

    京大マイコンクラブが教える絶対に失敗しない言語の選び方
    kangaetemita
    kangaetemita 2017/04/01
    「型にはまっていたくない」型はほしいけど型にはまりたくない場合はどうすればいいのだろう。いや型がほしい時点で型にはまっていたいのだろうか。
  • AWSにおけるWebシステムの負荷対策【第2回】 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > クラウド > クラウド活用パターン辞典〜Amazon Web Servicesを使い倒す!〜 > AWSにおけるWebシステムの負荷対策【第2回】 クラウド クラウド記事一覧へ [クラウド活用パターン辞典〜Amazon Web Servicesを使い倒す!〜] AWSにおけるWebシステムの負荷対策【第2回】 2017年3月27日(月)清野 剛史(クラスメソッドAWS事業部ソリューションアーキテクト) リスト 前回はWebシステムを安全に運用するために必要な「可用性」の確保について考えた。今回は可用性と共にWebシステムでは重要なポイントである「負荷対策」について考えたい。 この記事の続きをお読みいただくには、 会員登録(無料)が必要です 【次ページ】スパイク対応はある程度予測が可能 1 2 3 4 次へ > リスト バックナンバー

    AWSにおけるWebシステムの負荷対策【第2回】 | IT Leaders
  • Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai

    Google『お ま た せ』 ついに来ました。以前Ledgeでも紹介し、リリース予告だけで業界を激震させたABテストツール『Google Optimize』無償版公開です。(ベータ版だけど誰でも使える) とりあえずLedge編集部でソッコー触ってみたので、以下「何ができるのか?」と「どう活用するのか?」のまとめとなります。 できない事って逆に何?至れり尽くせりな無償開放 まずは気になる「何ができるんだっけ?」てとこですが、なんと『有料版とほぼ遜色なし』て感じでした。つまり、以前の記事でお知らせした以下の機能がほぼフル装備状態での無償開放になったようなんです。 ※作れるエクスペリエンス数に制限はあるけれど とりあえずできることリストGoogle Analyticsタグにちょっと加工してURL指定すればOK表示された画面をドラッグ&ドロップ、直接コード編集でいじってテスト作成変更履歴は全部残

    Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai
  • 継続的社内勉強会を支える仕組み - LIFULL Creators Blog

    お久しぶりです。 半年ぶりになってしまった技術基盤部の相原(kaihar4)です。 今回は、私が入社した直後あたりから続いている社内勉強会のTech Talk Lunchについてと、そのTech Talk Lunchを長く続けていくために取り組んでいる仕組みの紹介をしていきたいと思います。 Tech Talk Lunchとは 長く続けていくための仕組み トピックを限定しない トピックは持ち寄り ランチタイム開催 社内勉強会を続けるメリット 技術的視野の広がり 他部署との関係構築 発信の習慣化 情報収集の習慣化 さいごに Tech Talk Lunchとは Tech Talk Lunchとは、その名の通りお昼に開催される私が知る限り社内でも有数の長く続いている定期開催の社内勉強会です。 毎週月曜日の13時から14時までの1時間、前の週の最新ニュースを中心に各自がトピックを持ち寄り、1人5~1

    継続的社内勉強会を支える仕組み - LIFULL Creators Blog