タグ

2005年10月8日のブックマーク (16件)

  • 三浦半島デジカメ便り 雨上がりのコスモス園

    朝方、激しく降っていた雨もやんだので花の国に行ってみました。 厚い雲間から一瞬、日差しが降り注ぎました。 全体的には花びらがボロボロになったものが多く今年はもう終わりですね。 ありがとう。また来年。 (日8時半頃撮影) よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位) 励みになります。

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    これはきれい!と思ったら、友人のブログだった。
  • J& blog http://jahy.info/: モヒカンブロガー送四郎

    モヒカンブロガー送四郎 ブログシューター翔の同人誌描いていいですか〜(挨拶)。 なんか久しぶりの更新です。最近はいろいろと描いてはいるのですが、 どうも上手く形になるものがなくてもにょもにょしています。 しかしまぁ、このままぐだぐだするのも何なので、 ラフ画を発表し始めてからずっと暖めていた虎場送四郎のデザインをUPします。 ワイシャツに詰襟?の制服スタイル。左腕に巻きつけてあるのはベルト。髪の毛は一応青の予定。 ちなみに個人的に考えている虎場の設定は、基に加えて―― ・技術系ニュースサイト「人工無実」の管理人。他にはてなにブログ「人工無実@ハテナ系」を置く。 ・――しかし、実際はそのほかにも別名義でブログを開いているらしく、2ちゃんニュースサイト「ワラタ2−速度VIPブログ」や ガンダム系ニュースサイト「シャア少佐ブログ」、人文・社会学サイト「コンピューター義賊」となどが虎場のブログだ

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    ついに、モヒカン族がマンガ化。
  • ブログシュート! - FUSIANASUN BLOG

    世間では『ブログシューター翔』なるものが人気なようで、僕もそれに便乗してブログ開設してみた。 とりあえずこのブログではバカな事からまじめな事まで色々と書いていこうかと。 ではよろしく。

    ブログシュート! - FUSIANASUN BLOG
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    「世間では『ブログシューター翔』なるものが人気なようで、僕もそれに便乗してブログ開設してみた。」
  • ブログについて考える 6:コミュニティについて(でいいのかな?・仮 - DREAM/ING 111

    ずっと考えていて、いまだ考えきれない手に負えない大きなテーマ、 それは、「ブログにおけるコミュニティ」。 まだまだ時期早々なのですが、ちょっと私的な“事件”(?)てかハプニングがありましたので 今回はどちらかといえば、「新参者の初コメント」ってほうがいいかも? ま、いいか。 既存コミュニティがある場合、 新しくそこに参加しようと思った時、どういう姿勢、対応が正しいのか。 これが今回のテーマです。 以前も初コメについて私の意見は掲げていますので よろしければ参照いただけるとお話進みやすいです。 リアルで気に入った、もしくは気になる人やグループがある場合、 いきなり声をかけて話題に参加するのか、 すこしグループの成り立ち(構成メンバーや流れ、状況等) いわゆる様子をみながら参加するのか。 そのイメージが私にはあるのですが、 あくまでブログ間のお話ですので、事情はゆるやかになります。 匿名性もあ

    ブログについて考える 6:コミュニティについて(でいいのかな?・仮 - DREAM/ING 111
  • osakana日記 - のまネコ問題で考える二次創作の創造性

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    osakana日記 - のまネコ問題で考える二次創作の創造性
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    マイアヒが日本に入ってくるまでの話が面白い。
  • letmebeandj.net

  • ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始

    Googleは10月7日、RSSリーダー「Google Reader」のβ版を公開した。 Google Readerはブラウザベースのリーダーで、検索ボックスに例えば「new york times」「gardening」など読みたい媒体や作者の名称、興味のある分野を入力し、「Search for new content」ボタンでサイトを検索できる。URLを直接入力して検索することも可能。

    ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始
  • BLOG STATION : オヤジ、レンジを語る(1)

    俺はオレンジレンジなんかも、法的なケリさえついてれば全然オッケーだと思ってる人だ。 あいつらの作る曲は割りと聞けるしね。どうどうとパクリを言ってのける彼らの音楽活動は立派に思想的で、ヒップホップだのロックだのレゲエだのにぶら下がってくる共同体のくびき、歴史的文脈を断ち切って、ただ音として利用する、実にラディカルなミクスチャーなんじゃないの? 彼らが気で元ネタをリスペクトして過剰に肩入れしだしたら逆に台無しだ。 (NaokiTakahashiの日記 - 模倣にリスペクトは必要か?)模倣、パクリ、サンプリングといったものに対する評価尺度の一つに、【オリジナル(元ネタ)へのリスペクトがあるかどうか】というのがある。 「リスペクトが感じられない」といった理由で、オレンジレンジは、格好の標的となって、批判される。 ■一番サンプリングされた男=ボブ・ジェームス ポール・サイモンの名曲、"Take M

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    special thanks to LSTY
  • 議論をする意味 - そうせいじの視点(跡地)

    日ごろから議論が好きで、議論に関する新書を読み漁ってます。最近、ちょっと別の分野の業に関わる)を読んでたのですが、今日久しぶりに積んでおいた新書を手にとって読み始めてみました。 その新書は、「大人のための議論作法」(ISBN:4-569-62592-4)という新書です。 このは非常に面白いです。私が今まで読んできた新書の中では一番面白いと思います。(まだ途中ですが…) というのも、しょっぱなから「日人は議論下手ではない。何故なら、…」という感じで、一般的に日人は議論下手であるという定説を否定しており、その根拠が非常に納得のいく根拠でした。 他にどんな面白い話が飛び出してくるのか、ちょっとワクワクしてます。さー、続き読むぞー。

    議論をする意味 - そうせいじの視点(跡地)
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    どっちもどっち。
  • http://ginei2005.seesaa.net/article/7334500.html

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    ホワイトバンドを批判したら、荒らし認定された。(コメント欄)
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 一部のひとなどいない、とかわうそは言った。 - シナトラ千代子

    「あれは一部のひとたちがやってるだけ」 こういう言い訳が流行っている。らしい。 「一部のひとたち」でないひとたちというのは、「大部分のひとたち」だ。 「大部分のひとたち」が「一部のひとたち」に責任を押しつけている。 「あれは一部のひとたちがやってるだけ」 この言い訳自体は「一部を取り上げて全体を否定する」という批判を回避するために昔から使われているので、とくにどこかの集団に目立つ言い訳というものではない。その主張が正しい場合もある。 正しい言い訳であれば、話は通る。 しかし他人ごとのように語る言い訳にはなんの説得力もない。絵空事でしかない。 その主張(言い訳)を正しいものと証明するためには、集団自体がその「一部のひとたち」へ圧力をかけるべきだ。 なぜなら、それが当に「一部のひとたち」にすぎないことを証明するためには、「そうでないひとたちが大部分である」ことを証明すればいいのだから。 大部

    一部のひとなどいない、とかわうそは言った。 - シナトラ千代子
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    続編、『二部の人』の公開が待たれます。
  • 信じようと、信じまいと―

    219 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/08/30 00:19 信じようと、信じまいと― ある者の元に差出人不明の手紙が届いた。手紙の指示では、この 手紙にあなたの知るロアを一つ加えて、一人の人間に送れ。だが 彼は指示に逆らい、不特定多数の者にロアを広めた。彼がいなく なった後、新しいロアが追加された手紙がまた誰かの元へ届いたという。 信じようと、信じまいと― 概要 2 ちゃんねるオカルト板 ―― 通称丘板に、ある夏の深夜、ひとつのスレッドが立った。>>1 からして奇妙な文章で始められたそのスレッドのタイトルは、「信じようと、信じまいと―」。 今、私の書いているこのロア(噂話)たちは、もともと私の知識ではありません。 ましてや作り話でも。これは半ば強制的に自分が知らされてしまったものです。 >>34 にしてようやく彼が語った身の上に住民は首をかしげ、>>1 の語る

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    オカ板に書かれたロア話。
  • こねり〜横道草: のま猫を糾弾する人は「権利」について都合が良すぎるのではないか

    のまネコ問題は見てて楽しいニュースです。激しく同意(NGワードっぽい) 私は「のまネコ」がモナーなるキャラと区別つかん状態で「オリジナル」と言い放つのが許せんのです。が、 そこばっかり気にしてていろいろ見失ってたかもです。 確かに法的に真っ黒な事(黒FLash、メール・日記晒し、画像キャプチャ…ニュース記事はどこまで正当な「引用」なのかしら、 よくわかんね)しておいて、法的には無色エイベックスを一方的に糾弾はちょっとねぇ… ツッコミ所は「オリジナリティ?ドコが?」って所にしぼるといいのでは…と思います。 ところでパクリ(Flash)をパクッて(のまネコ)それをパクリ返して(のまタコ)…と無限連鎖できてますが、もう何が何やら。 とめろよ誰か  今回のお話は「むだづかいにっき♂」の以下の記事でした。 モナーなんざどうでもいいんですが、「むだづかいにっき♂」の文章見て、冷水ぶっ掛けられた

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    オリジナリティとは何か。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • BF#3/感想2(ネタバレあり!) - ◆書く/読む/喋る/考える◆

    2.『言霊』 もけ これは「あなた」に語りかける様式をもつ詩形式四篇――『ね?』『意味。』『伝えるということ……』『小さな幸せ配達人』――のオムニバスである。これを読んでみて、はじめ、とっても不思議な印象を受けた。「幸せ」や「愛」の感じが筆者に全然伝わってこないのだ。もともと筆者は散文系の人間なので、こうした詩形式の言葉にたいする感受性に欠けているのではないかと自戒してもみた。それにしても、一応は中也もランボーも読んだけど。そして何度も読み返すうち、やっとわかりかけてきた疑問がある。それを中心にして感想とします。 『ね?』 「時々あなたは思い悩むことがあるらしい。/幸せが終わることを恐れて/人は不安に駆られる。/誰かに幸せを取り上げられるくらなら/自分から閉じてしまおう/……そういう人もいる。」 で始まる文は、まず「あなた」が「幸せ」の絶頂にあることをいう。「幸せ」な者の悩み。それがテーマ

    BF#3/感想2(ネタバレあり!) - ◆書く/読む/喋る/考える◆
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/08
    もけさんの詩についての感想。