タグ

2007年12月15日のブックマーク (23件)

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • そもそも「忘年会」っていつ始まったの? - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    そもそも「忘年会」っていつ始まったの? - R25.jp
  • 結局、無期懲役って何年で仮釈放されるの? - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    結局、無期懲役って何年で仮釈放されるの? - R25.jp
  • http://mainichi.jp/enta/art/news/20071216k0000m040054000c.html

  • ぺぺねた。 【韓国】地下鉄の車掌が走行中ウンコしたくなり、ドアの外に放糞中振り落とされて死亡

    1 : 司会(大阪府)[]:2007/12/15(土) 07:37:42.27 ID:WZyOk+ti0 ?PLT(12535) ポイント特典 人口1000万を超す大都市ソウルは今や地下鉄時代だ。各路線がほとんどどこかでつながっていて、乗り継げばどこにでも行ける。とくにラッシュ時は車より地下鉄の方が早くて確実だ。漢江をはさんで北から南に出かける時など地下鉄がはるかに便利だ。最近は車内で日人観光客もよく見かける。 路線は8号線まであって総延長は287キロに達する。東京を抜いて世界3位という。 その中で2号線は唯一の環状線でソウルを南北にまたがり1周している。北と南の繁華街を通過し沿線に大学なども多いので最も利用客が多い。その2号線で先ごろ“珍事”が発生し市民の話題になっている。いやあれは“悲劇”といった方がいいかもしれない。 http://sankei.jp.msn.com/world/k

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    昔、日本でも同様の死亡事故があったよ。
  • http://d.hatena.ne.jp/lavenderism/20071214

  • http://neta.ywcafe.net/000810.html

  • Zombies in Plain English

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    ゾンビ撃退法。笑った。
  • The Doors - Touch Me

    Smother Bros. Comedy Hour Performance Taped: December 6th, 1968 Aired: December 15th Saxophone: Curtis Amy String & Horn sections: Nelson Riddle Orchestra Story about Robbie's black eye is either: 1) He got into a fight with Jim 2) A car accident 3) A guy went to punch Jim for being a "hippie". Jim ducked, nailed Robby right in the eye. All of these have been said by band members. Ladies and Gent

    The Doors - Touch Me
  • 空中キャンプ - 禁止されること、後悔すること

    わたしは映画を見るために、よく歌舞伎町へいくのだが、あのあたりには三店のマクドナルドがあって、いつもたくさんの人が並んでいる。きっと、テイクアウトしたハンバーガーを映画館に持ち込むのだろう。看板に書かれた、赤地に黄色のMマークをなんとなく眺めながら、あのふしぎな国際企業について、わたしはいろいろと考えていたのだった。マクドナルドってへんな会社だよな。というのも、誰ひとりとして、マクドナルド製品が「健康的である」とは認識していないからである。あの店に並んでいる人はみな、これから口にする品がからだによくないことをじゅうぶん承知している。ことによると、マクドナルド社は、自社製品が「からだに悪い」と認識されることを、むしろ「ビジネス的にはプラスである」ととらえてはいないだろうか。なんだかそんな気がしたのである。 アルコール中毒者のための自己診断には、このような項目がある。「今までに、自分の飲酒に

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    禁止されるとリンクしたくなる心理。
  • 好きな女の子をいじめる - 反言子

    好きな女の子をいじめることは、よく素直になれない男子小学生の心理として表される。しかし、好きな女の子をいじめたくなるのは極めて自然なことではないだろうか、と直感的に思った。え、変態じゃないですよ。 当は仲よくしたいのに、嫌われるようなことをしてしまう、という意味で、この男子小学生の心理は倒錯しているのだろう。なるほど、そう説明するなら、確かにこれはおかしい。嫌われることでよろこびを感じるならともかく。 もし、いじめることで嫌われず、かついじめられることで女の子の魅力が引き出されるのだとしたら、好きな女の子をいじめるという文意に一切のねじれはない。要するに「いじめる」という言葉がゆるゆるなのだ。 言葉をゆるゆるなまま遣いつづけると、いつか失敗してしまうかもしれない。言葉の意味を見失ったとき、意味の間違いに気づく方法は難しくなる。何を目指すのか。しあわせを求めるのか、苦しみを求めるのか。まず

    好きな女の子をいじめる - 反言子
  • 子どもが障害児、二人目を産みますか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    わが子は身体に中程度の障害があり、学習障害児でもあります。 原因は遺伝ではないとのことだけで、よくわかっていません。 小さい頃からこの子の将来の自立を願って、 お金に糸目をつけず療育を重ねて、7歳でやっとここまできました。 今は普通学級で、時々支援学級に通級しています。 歩みは遅いですが、少しずつ、少しずつ、成長しています。 しかし自立した大人になれるかは難しいところです。 この子が最近、弟か妹を切望しています。 「おとうさんとおかあさんがしんだら、ボクはひとりぼっちだ」と たどたどしさの残る舌で言います。 正直、私はこの子の育児でノイローゼにもなり、経済的にも一杯いっぱいで、 今まで二人目は想定していませんでした。 夫も子を可愛がり、誰から見てもよい父親ぶりですが、二人目はしんどいと言います。 お互いの両親(子にとっての祖父母)はもう高齢で頼れません。 しかし、この子にはいとこも今のとこ

    子どもが障害児、二人目を産みますか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 『捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 数学基礎論を知らない子供たち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 数学基礎論を知らない子供たち』へのコメント
    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    なんという仲良し!
  • 私が自分の「彼女」に求めること。 - ペン君流ことわさ日記。

    はしごたんの文章を読んでいて少々の違和感を感じたのでここに書くことにしよう。id:hashigotanを否定する気もないし、応援している。その上で単なる自分語りと思って読んで欲しい。折角の機会なので、私の恋愛感を語ることにしよう。 恋愛感は人それぞれだし、否定もしない。これは、あくまで、私の恋愛感であり、強制はしない。私の「彼女」を除いては・・。 恋愛というものは、素晴らしい。それは、どうすばらしいのか?それは、人生を豊かにしてくれるものだ。どう豊かにするか?それは、 私の普段の幸せと不幸の波を大きく揺らしてくれる。 恋愛に幸せだけを求めるのもいい。だが、私は、恋愛する両者が愛するが故に傷つく人をたくさん見てきた。恋愛に苦労は付き物だ。「非モテ」の方にはひょっとすると理解できないことかもしれないが、愛する故に傷つくこともたくさんある。はしごたんは、少々幻想を抱きすぎているという気がしてなら

    私が自分の「彼女」に求めること。 - ペン君流ことわさ日記。
  • ekken?

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    gooにするか、はてなにするか、悩みどころですね。
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    「メルマガだと思っていただければいいかと思います。」 ふいた。
  • おし!整理ついたぜ - リツエアクベバ

    自分の中に入ってきた情報に感じることをぐずぐずぐずぐず考えながら、思考を消化剤にして進む。おし!おし!おし!整理ついたぜ。 障害者の暮らしの上澄みだけ、表層だけを取り扱っているようにしか見えず、なのに障害自体が話の主題として鎮座していることに虫のよさを感じてしまうのだ。 ワンクリックの過酷な運命は/兎美味し 蚊の山 うっはっはっは、ここじゃ。リアルでも現実でも現実感でもなんでもいいんだけど。不幸話だの泣ける話だのなんだのかんだのってのでもいいんだけど。まあこのあたりの限界はあったと思う。 2007年12月11日 kameda007 書くということはこういうことか。これで感動している人たちもどうかしていると思うよ。3週間もボラしたらこの文章がどういうものかわかると思うが 上記のブクマコメントをlovelovedog氏は以下のエントリで太字部分を作って引用されていたのだけれど。 まさか「兄の人

    おし!整理ついたぜ - リツエアクベバ
    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    S嬢さんの記事はリアルすぎるんですよ。以前、痴漢被害にあった話を読んで、欲情したもの。
  • 死語's HomePage

    流行語は当時の世相を映しだす鏡だと言われます。しかし,いつの間にか私たちの目の前からいずこへと 消え去り忘れられてゆきます。 「その格好ナウいね」なんて若者に言っただけでしらけてしまいます。 そこで死語と化した流行語や一世を風靡した物などを投稿していただき辞典としてまとめて世間に再び公表することにより, このページを『死語使い』と若者たちの会話の間をとりもつ辞典=知恵袋としていただけたらと思っています。 ちゃぶ台でも囲んで家族と会話するのも良いでしょう。 さあ,ひとつでもいいからどんどん投稿していって下さい。

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    「彼氏(彼女)いない歴」は死語だそうです。
  • 男は生まれながらにして男なん…です : らばQ

    男は生まれながらにして男なん…です 環境によるというより、もう天性のものとして刷り込まれたものがあります。 むしろ自然の摂理といいましょうか、そういった自然の刷り込みはふとしたときに顕著に表れます。 大人も子供も男はみんな同じなんだという、そんなナチュラルな現象(?)の瞬間写真をご紹介します。 一人じゃ飽き足らない、全員が見たいんだ。 この歳にしてこの鼻の下の伸び具合。「よこしまな目つき」というWikipediaの項目があったら採用間違いなし。 この近さ、このメロンサイズ、能がポカンと口が開かせるのです。 「でかしたぞ、少年よ」 by 撮影者より心を込めて。 なんか違う…違うぞ… 恥ずかしいからやめてー…でも視線は正直です。 将来こんなに近づけるチャンスがあるかわからないのだから、今のうちに目に焼き付けておきなさい。 この時、一人の少年の扉が開きました。 単なる水遊びです。最高に嬉しそう

    男は生まれながらにして男なん…です : らばQ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    「うちの料理が辛口評価されなかったら、商売あがったりです」 by カレー屋
  • ネット流行語大賞に「アサヒる」 - ITmedia News

    2ちゃんねる管理人・西村博之氏が取締役を務める未来検索ブラジルは12月14日、2007年にネット上で流行した言葉をユーザー投票で決める「ネット流行語大賞 2007」の結果を発表した。 最も投票が多かった年間大賞(金賞)は「アサヒる」、2位の銀賞は「スイーツ(笑)」、3位の銅賞は「ゆとり」だった。4位は「ニコニコ動画」で、10位にも「ニコ厨」がランクインするなど、ニコニコ関連も強かった。 11月に候補を募集し、12月から投票を開始した。候補の提案と投票は同社サービスの会員(登録無料)限定で、投票総数は3723票。 25位までの結果は以下の通り。 順位 単語(リンク先ははてなダイアリーキーワード) 1

    ネット流行語大賞に「アサヒる」 - ITmedia News
  • [B! まさにこれはひどい] matsuoka_mikiのブックマーク

    yaari.comというところから、私名義の招待状を受け取った方は、無視してくださいますようお願い申し上げます。このサイトは、悪質なスパムサイトです。 ことの経緯は、次の通りです。私がある人からyaari.comからの招待状をうけとりました。その人は海外の動向にも詳しく、何か面白いサービスを見つけたのだろうと考え、yaari.comで入会の手続きをしました。 その手続きの途中で、Gmailのパスワードを求められましたので、入力をしてしまいました。 これがまずかったようです。yaari.comは、Twitterのように登録してある友人を探すために利用するのではなく、spamをするためにこの情報を利用します。メールを送信するか、しないかという選択にかかわらず、アドレス帳にあるメールアドレス宛に招待メールを無差別に送信します。 まったく、お恥ずかしい限りです。 みなさまには、ご迷惑をおかけして、

    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    これはくどい。
  • SEOの悲劇?:「こちら」で検索するとどうなるかご存じですか? - builder by ZDNet Japan

    デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世

    SEOの悲劇?:「こちら」で検索するとどうなるかご存じですか? - builder by ZDNet Japan
    kanimaster
    kanimaster 2007/12/15
    「あちら」で検索すると、めっちゃはてな界隈なんだぜ。