タグ

関連タグで絞り込む (232)

タグの絞り込みを解除

musicに関するkanimasterのブックマーク (3,073)

  • 初対面に「音楽なに聴きます?」と言われたときの正解は「偽装推し」を作る - kansou

    普段から「口縫いつけられてんのか」ってくらい喋るの苦手で、だからブログやってるんですけど、たまに初対面の人間と音楽とか漫画とか趣味の話になった時の 「音楽なに聴きます?」 「なんの漫画好きですか?」 「ドラマとか見ます?」 「好きなお笑い芸人います?」 の回答がダルすぎて毎回ゲロ吐きそうになってる。例えば、ポルノグラフィティ好きなんですけど「ポルノとか聴きますねー」っていうと高確率で「あぁー、昔流行りましたよね。アゲハ蝶とかサウダージとか」って言われそのたびに、 (は?昔?今もゴリゴリ現役だが?東京ドームでライブしてんだが?貴様の糞狭脳味噌の観測範囲が全てだと思いこんでんなよ?いい加減に知らないこと自慢する人生やめろ無知を恥だと思えよ?お前の股間のミニアポロ引きちぎってアゲハ蝶咲かせてお前とお前はぐれさせてやろうか?バカカスボケコラあ?) と心の中で叫び倒したあと、 「…でっ…ですよねー!

    初対面に「音楽なに聴きます?」と言われたときの正解は「偽装推し」を作る - kansou
  • Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK

    Daft Punk 〜 トーマ・バンガルデルがいなかったら今の自分もいない。それくらい感謝しています。 ぼくはDaft Punkの熱心なファンではありませんでした。もちろん嫌いじゃありませんでしたが熱狂するほどはのめり込めなかった。 なぜならDaft Punkはオリジネイターというよりは元ネタからの引用がとても上手な「うまいことやる人達」という印象が強かったから。1stから2ndにかけてはああなるほどとは思いつつも熱心には聴いてなかったしもちろん影響も受けませんでした。 80年代の終わり頃からシンセサイザーやリズムマシン、サンプラーをシーケンサーで稼働させるいわゆる「打ち込み」を10年間延々とやり続けてアーティスト活動も辞めて編曲家に転身しつつあった90年代の終わり〜2000年代の頭にかけて、突然シンセサイザーに飽きた時期がありました。 ちょうどその頃浜崎あゆみ女史チームからお声かけいただ

    Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK
  • Daft Punk Break Up

    The legendary dance duo has called it quits 28 years after forming in Paris Daft Punk, the Parisian duo responsible for some of the most popular dance and pop songs ever made, have split. They broke the news with an 8-minute video titled “Epilogue,” excerpted from their 2006 film Electroma. Asked if Daft Punk were no more, their longtime publicist Kathryn Frazier confirmed the news to Pitchfork bu

    Daft Punk Break Up
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/23
    Daft Punk解散。
  • 楽器ってさ

    自動演奏機能をつければもう人間なんていらないんじゃないの

    楽器ってさ
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/21
    アコースティック楽器を組み合わせた自動演奏装置なら、100年以上前からあるよ。例) https://www.youtube.com/watch?v=wyeWMPjQ12Q
  • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

    20世紀(2000年)までに出たアルバムを「古典」としています。 1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live /

    ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/21
    中高生よ、大人を信用しちゃだめだぞ!
  • チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)米国のジャズ作曲家で、エレクトリックキーボード奏者の草分けであるチック・コリア(Chick Corea)氏が今月9日にがんで死去していたことが、フェイスブック(Facebook)の公式ページで発表された。79歳だった。 【写真】昨年のグラミー賞でベストジャズアルバム賞を受賞したコリア氏 公式ページの発表によると、コリア氏はまれな種類のがんを患っていたことがごく最近になって判明していた。発表文では、コリア氏が生前に残したメッセージも掲載された。 同氏は「私と旅を共にし、音楽の火を明るくともし続けることに協力してくれたすべての人に感謝したい。私の願いは、演奏や制作、パフォーマンスなどをしたいという気持ちがある人には、それをしてほしいということ。自分のためでなくとも、ほかの人々のために。世界にはもっとアーティストが必要だというだけでなく、単に当に楽しいものなのだから」と

    チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる

    https://anond.hatelabo.jp/20210210062305 なんかクラシック音楽が話題に上ってるので、ちょい前に居酒屋で飲みながら、クラシックピアノやってみたいって友達(元軽音楽部のギター)にクラシック音楽と作曲家について適当に教えた時を思い出して書いてみる。主にピアノに絡んでる人しかおらん。その他ジャンルは知識に乏しいし必要ないのであんま触れなかった。しかも雑談の極みなのですべてにおいて雑、いろんな音楽家に失礼だけど天国で俺の事なんか見てないだろうしへーきへーき ■バロック以前・・これは好事家しか知らんから今は覚えんでええわ ■バロック なんかRPGで教会や宮殿で流れるBGMか、メタルの前奏で仰々しく鳴ってるオルガンを想像してくれ。そんな感じの曲調。 ①バッハ めっちゃ有名。結構お堅い宗教曲なんかが多い。メロディが何層にもなってて弾くのは脳が大変。奇人変人が多いクラ

    友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる
  • 間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833 ↑このブコメで賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。 とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲム、マショー、パレストリーナ、ジョスカン・デ・プレがないぞ」とかいう意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。 作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。 「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内の情報だけで書いております。 1600年代前半イタリアモンテヴェ

    間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/10
    ストラヴィンスキーはどこへ行った?
  • 父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」

    このこねこ@年間500冊の読書家 @konekoneko5 「クラシック音楽聴きたいんだけど、何かオススメある?」と父に聞いたら、目の前で資料も何も見ずにこれを書いて渡してきた。 こういう大人に私はなりたいんだよなぁ、とつくづく思う。 pic.twitter.com/tr1zcB9k6t 2021-02-07 19:04:48

    父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/09
    これは楽しい!
  • 「うっせぇわ」について

    「大人を詰って憂さ晴らしをするための歌」という解釈(anond:20210126022247)にはあんまり同意できない。確かにあの歌は攻撃的な歌詞に満ちているけど、その矛先は語り手自身にも向いてるし、そのためには「語り手自身が大人」という設定がめちゃくちゃ重要なんだよね。 ちっちゃな頃から優等生 /気づいたら大人になっていた ナイフの様な思考回路 /持ち合わせる訳もなく でも遊び足りない/何か足りない 困っちまうこれは誰かのせい あてもなくただ混乱するエイデイ サビで「うっせぇわ」と怒りを炸裂させるとき、その相手は眼前の「大人」なのだけど、その前の段階で語り手には、自分自身が「つまらない大人」になっているという絶望感がある。それをつかみ取っていなければ、この歌の一番オイシイ所を聞き逃してると思うんだ。それを踏まえて 頭の出来が違うので問題はナシ! という最後の言い切りを見れば、当然これは”

    「うっせぇわ」について
  • 『うっせえわ』への批判が増えてきた

    筆者は20代半ば、いつになったら名実共に大人になれるかと思案したりはするものの、まかり間違っても子供を名乗れるような歳ではない。 うっせぇわ/Ado https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w Adoの勢いは止まることなく、17歳最後の日である10月23日、メジャーデビュー曲「うっせぇわ」を発表。楽曲を手がけたのは、Adoがカバーしていた「邪魔」、「馬鹿」などでも知られる、2020年最も躍進したボーカロイドプロデューサー・syudou。Adoはハイテンションかつナイフのように尖りまくったボーカリゼーションによって、毒っ気ある低音から耳を突き刺すハイトーンまで歌声を自在に使い分け、鬼気迫る迫力で圧巻の歌唱を聴かせてくれた。意外にもチェッカーズやPsysalia Psysalis Psycheを彷彿とさせる隠れキャラのようなフレーズを忍ばせる言葉遊びの妙。ど頭から内に秘めた思いを

    『うっせえわ』への批判が増えてきた
    kanimaster
    kanimaster 2021/02/01
    最近、ヘビロテなんですが。(60代・男性)
  • 「プリセット・低音圧」批判とかいう「今時Flash使ってないサイトとか

    音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」 https://togetter.com/li/1654398 これ、タイトルだけ見て「今更音圧……?まーでもそんなこと思う人もいてもおかしくはないな」と思ってスルーしてた。 で、さっきこの増田を見かけたので答えてあげるべく元ネタも読んでみた。 音楽評論家に聞きたいんだけど「ショボい音色・音圧」ってなに? https://anond.hatelabo.jp/20210119190456 アルバム通してちゃんと聴いた。この気恥ずかしさは嫌いじゃないんだけど、このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい。少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃないですね だとしたら音色の選び方にもう少しこだわりはあるでしょう。プリセット音しか

    「プリセット・低音圧」批判とかいう「今時Flash使ってないサイトとか
  • 音楽評論家に聞きたいんだけど「ショボい音色・音圧」ってなに?

    音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」 - Togetter 音楽素人の素朴な疑問と思ってもらいたいんだけど、音色にショボいとかあんの? ギターの音色は良いけどピアノの音色はショボいみたいな? どんな音色もみんな違ってみんな良いんじゃないの? YOASOBIの音色の「ショボさ」というのはどういう部分に起因しているんだろう? 格安のパソコンで作ると音がショボくなる? マシンのスペックで音が変わるの? プリセット音しか使ってないからダメだというのは、 音色のバリエーションが少ないということを言っている? 「音色」というのは「その楽器に固有の音」という意味と 「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」みたいな意味とがあるのではないかと思うけど(それとも無いのかな?) プリセット音がどうこうというの

    音楽評論家に聞きたいんだけど「ショボい音色・音圧」ってなに?
  • 音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」

    宇野維正 @uno_kore 映画音楽ジャーナリスト 著書「1998年の宇多田ヒカル」「小沢健二の帰還」「2010s」ほか 新刊「ハリウッド映画の終焉」 YouTube「MOVIE DRIVER」tinyurl.com/5n75ztm5 International Voter for Golden Globe Awards instagram.com/uno_kore/ 宇野維正 @uno_kore アルバム通してちゃんと聴いた。この気恥ずかしさは嫌いじゃないんだけど、このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい。少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃないですね THE BOOK by YOASOBI open.spotify.com/album/1xhO0GSo… 2021-01-18 19:29:19

    音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」
  • ポール、“ジョン・レノンの死”今も受け入れられない

    ポール・マッカートニー(78歳)は、いまだにジョン・レノンの死という現実から目をそらしているのだという。元ザ・ビートルズのジョンは、1980年12月に米ニューヨークの自宅アパート前で、マーク・デービッド・チャップマンの銃弾に倒れたが、何年もたった今でも、この悲劇的な事件について考える事が出来ないそうだ。 ポールは、米紙ニューヨーク・タイムズにこう語った。 「それについては、考えられないでいる。内側で破裂してしまうんだ。怒りと悲しみ以外何を考えられると思う?」 「他のどんな死別とも同じで、ただ一つの逃げ道は、ジョンと一緒だったのがどんなに良かったかを思い出す事だよ」 「だって、この無分別な行為を乗り越えることなんてできないからね。考えられないんだ。一種の否定だと思う。でも否定こそ僕がこれと向き合える唯一の方法なんだ」 ポールは、今でもジョンの遺体が運び込まれた葬儀屋の前を歩いて通ることがある

    ポール、“ジョン・レノンの死”今も受け入れられない
  • 「自由をうばうコロナ政策」を猛批判して、“ギターの神様”が炎上中(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

  • 「悲しいシーンで明るい曲を流す」という一部の人にぶっ刺さる手法はいつから流行っていた?

    千種創一 @chigusasoichi 攻殻機動隊で或るキャラが死ぬときに「手のひらを太陽に」が流れたり、エヴァの破滅的なシーンで「翼をください」が流れたりするのが刺さると言ったら、悲しいシーンで明るい曲を流すのは2000年代から2010年代前半くらいまでに流行った技法です、と言われた。感性を更新していきたい 2020-12-03 13:23:40

    「悲しいシーンで明るい曲を流す」という一部の人にぶっ刺さる手法はいつから流行っていた?
  • 【マーティ&上坂すみれ 昭和・平成ソングって素敵じゃん】戦後歌謡曲にジャズ要素が濃い理由 | 東スポの本紙企画ネタに関するニュースを掲載

    戦後歌謡について語り合ったマーティと上坂(右) 昭和生まれのアラフォー~アラ還が懐かしむ歌手や楽曲を、平成生まれのアイドルと外国生まれのミュージシャンはどう聴くのか。ゲストは声優・歌手として活躍する上坂すみれ。今回もマーティ・フリードマンと戦後すぐの音楽を語ります。「東京ブギウギ」など戦後歌謡にジャズの要素が濃い理由は? 曲を聴きながら読んでみてください。 【戦後音楽論2】 ――上坂さんが好きな戦後歌謡の曲は 上坂 スマホに入ってるかな…。ありました。笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」(1947年)。素晴らしい曲ですよね。 ――作曲は戦前からジャズを取り入れて曲を作っていた服部良一さんですね マーティ 初めて聴きました。美空ひばりさんの「お祭りマンボ」(52年)を思い出す響きがありますね。この曲は内容は日的だけど、解釈はジャズのビッグバンド時代(40年前後)のサウンドです。音階は日的なペ

  • 三大実はカバー曲

    「夏祭り」Whiteberry → JITTERIN'JINN 「まちぶせ」 石川ひとみ → 三木聖子 あと一つは?

    三大実はカバー曲
    kanimaster
    kanimaster 2020/11/23
    千本桜
  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。元のDoja Cat人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat人も認めた日語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

    インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
    kanimaster
    kanimaster 2020/11/20
    これはいいね!