kanuunchoのブックマーク (323)

  • 買って良かった日本酒2021 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    由紀の酒 Best of the year 2021 今年購入して自宅で飲んだお酒を、「買って良かった日酒」と題して振り返ります。このエントリーはそのまま「由紀の酒Best of the year 2021」のノミネート酒となり、この中から「とびっきり部門(金額無差別)」と「コストパフォーマンス部門(一升瓶換算4,000円くらいまで)」両部門の金賞酒を年末に決定させていただきます。 日酒ブログ(由紀の酒)において、毎年発表させていただいている、由紀の酒 Best of the year。2021年もっとも心に残ったお酒を、由紀の酒-日酒談義-管理人が勝手に選び紹介いたしております。尚、今回は非売品のようなお酒や殿堂入りしているお酒も予審には入れておりますが、殿堂入りしたお酒は決審に残りません。 以下が今回印象に残っているお酒たちです。 コストパフォーマンス部門 南部美人(なんぶびじん

    買って良かった日本酒2021 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
  • Carl Zeiss(カールツァイス)Apo-Sonnar T* 2/135 ZE

    前回はコシナのマクロプラナーを紹介いたしましたが、今回は同じくコシナ製のアポゾナーの紹介です。 プラナー(Planar)とかゾナー(Sonnar)とかディスタゴン(Distagon)などのレンズ設計による名称や、頭に付いているApo(アポクロマート)の意味などは専門サイトに譲ります。 マウントアダプターはSIGMAのMC-11を使用しております。SONY α7Ⅲとのコンビネーションで使い始めてから一年以上経過したので、作例とともにレンズレビューをしてみたいと思います。

    Carl Zeiss(カールツァイス)Apo-Sonnar T* 2/135 ZE
    kanuuncho
    kanuuncho 2021/06/10
    名玉ですなー
  • 2021年版、一升瓶価格4,000円までの良い酒9選

    以前UPした「2017年一升瓶価格2,500円から4,000円の旨い日ランキング」は多くの方に参照いただきましたが、時間も経ってしまったので、改めて2021年判と言うことで記事にします。 筆者は日酒の業界とはまったく関係ありませんが、20年以上飲んだ日酒の情報を発信し続けております。ここに挙げる銘柄以外にも、良い酒があるのは重々承知しておりますが、自分なりに厳選してみました。 良い酒とは? ここで、良い酒とは?を勝手に定義づけしておきます。単純に言えば、「香って、甘くて、切れる酒」です。その代表格は「十四代」や「而今」、「獺祭」です。異論はあるでしょうが、一つづつ確認いたします。 香る(吟醸香) 筆者は吟醸香が好きなので、ほとんど香らない酒は興味が薄れます。飲まないわけではありませんが、良い酒は一般的に米を磨き、圧をあまりかけずに搾ります。どの程度の香りかは置いておいて、低温で仕込

    2021年版、一升瓶価格4,000円までの良い酒9選
    kanuuncho
    kanuuncho 2021/06/05
    やはり「結ゆい」は本来雄町でしょうが、山田錦が欲しいですね
  • Carl Zeiss(カールツァイス)Makro-Planar T* 2/50 ZE

    以前、ヤシカコンタックスのマクロプラナーを紹介しておりますが、今回はコシナのマクロプラナーを紹介いたします。 自分にとってもっとも大きな違いは、電子接点があるのでEXIFが残ると言うことです。後で触れますが、マウントアダプターはSIGMAのMC-11を使用しております。SONY α7Ⅲとのコンビネーションで使い始めてから一年以上経過したので、作例とともにレンズレビューをしてみたいと思います。

    Carl Zeiss(カールツァイス)Makro-Planar T* 2/50 ZE
  • 【SONY高級コンデジ】好きなRX100シリーズTOP7! 第1位は「RX100III(DSC-RX100M3)」に決定!【2021年最新結果】(1/2) | カメラ ねとらぼ調査隊

    【SONY高級コンデジ】好きなRX100シリーズTOP7! 第1位は「RX100III(DSC-RX100M3)」に決定!【2021年最新結果】(1/2) | カメラ ねとらぼ調査隊
  • 可変式望遠レンズの実力は? 「Xperia 1 III」のカメラであれこれ遊んでみた

    スマホカメラは進化する過程で「デジタルカメラ」とは別方向に大きくかじを切って成功したけど、そんな中、あえてデジタルカメラとして扱える、格的な撮影に対応できるものを作ろうというソニーらしいコンセプトで登場したのがXperia 1シリーズなのである。当初はその志に追い付けない感があったけど、目指すところがあるというのは大事で、年々着実に進化しているのだ。 今回の大きな進化は「トリプルカメラだけど実質クアッド」ってとこと、2つに分かれていたカメラアプリが統合されたこと。この2点を中心に見ていきたい。 なお、レビューでは発売前の試作機を使用している。 実質クアッドカメラのXperia 1 III Xperia 1 IIIは見ての通り、3つのカメラを搭載している。上から順に超広角カメラ(16mm相当)、広角カメラ(24mm相当)、望遠カメラ(70mm/105mm相当)である。 この望遠カメラが新し

    可変式望遠レンズの実力は? 「Xperia 1 III」のカメラであれこれ遊んでみた
  • 由紀の酒オンライン日本酒会「Wダブリュー」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    由紀の酒オンライン日酒会「Wダブリュー」 3月14日(日)に岐阜県のW(ダブリュー)を醸す、蔵元の渡邉久憲(ひさのり)さんと杜氏の北場広治(ひろじ)さんをお迎えしてオンライン日酒会を開催いたしました。皆さんもぜひW(ダブリュー)を飲みながらご覧ください。 youtu.be 00:01:08 蔵元、渡邉久憲(わたなべひさのり)社長挨拶 00:03:47 杜氏、北場広治(きたばひろじ)挨拶 00:04:19 デジタル部チーフ、加藤さん挨拶 00:06:40 渡邉社長の音頭で「乾杯」 00:07:06 twitterでのプロモーションでフォロワー獲得の経緯 00:09:41 渡邉酒造店紹介ビデオ 00:17:00 バーチャル蔵見学 00:17:45 原料処理 全量、吟醸甑(こしき)2基で蒸す 00:18:23 洗米機 自動洗米機(限定吸水もできる) 00:19:57 2階、麹室、床麹、蓋麹の

    由紀の酒オンライン日本酒会「Wダブリュー」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
  • 特別企画:写真家座談会:ソニーのフルサイズミラーレス、あなたは「α7C」派?「α7 III」派? 桃井一至さん・山本まりこさんにそれぞれの魅力を聞いてみました

    特別企画:写真家座談会:ソニーのフルサイズミラーレス、あなたは「α7C」派?「α7 III」派? 桃井一至さん・山本まりこさんにそれぞれの魅力を聞いてみました
    kanuuncho
    kanuuncho 2021/01/21
    カスタムボタンの有無と現在の価格で、α7Cを選ぶ理由がわからない。いうほどコンパクトではないからね。
  • 「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    2020年12月。「澤屋まつもと」で知られる松酒造(京都府)の代表取締役社長や取締役が同社を離れるという投稿がSNSで広く拡散され、日酒業界の関係者やファンの方々を驚かせました。 この投稿に対して、松酒造を去ることとなった代表取締役社長や取締役の今後を心配する声、今回の経営判断を疑問視する声、そして、松酒造そのものや代表銘柄「澤屋まつもと」のこれからを憂う声など、さまざまな意見がありました。 SAKETIMESとしては、今回の件について、社内の事情に深く立ち入るつもりはありません。ただ、松酒造からの公式の情報発信がない状況で、件の是非を判断するのは決して健全ではないと考えました。 そこで、松酒造の新社長に就任された松正治さんに、今回の経営判断の背景や、松酒造の今後についてお伺いしました。 ─ そもそも、新社長に就任された松正治さんは、松酒造とはどういった関係なのでしょ

    「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    kanuuncho
    kanuuncho 2021/01/21
    自分が想像で書いても、こんな感じなる。杜氏の日出彦さんについていた酒販店は、もう扱わないと言っていたので、近場では購入も困難になりそう。
  • 超ド変態Androidミラーレス「Yongnuo YN450」、LTE内蔵・キヤノンのレンズを交換可 – すまほん!!

    すまほん!! » Android » Android端末のカタログ » 超ド変態Androidミラーレス「Yongnuo YN450」、LTE内蔵・キヤノンのレンズを交換可 キヤノン互換低価格レンズなどで知られる中国メーカーYongnuo(ヨンヌオ)は、4Gスマートカメラ「Yongnuo YN450」を正式発表しました。 センサーは16MP マイクロフォーサーズ、レンズはCanon EFマウント。RAW撮影可能、動画性能は4K/30fps。センサーはパナなのにレンズはキヤノン、この時点でもかなり変態なのですが、機はそれだけにとどまりません。 5インチ FHDタッチスクリーンディスプレイを搭載。OSにはAndroid 7.1 Nougatを採用します。つまりGalaxy NXばりの変態Androidカメラ。ただしGoogle Playの搭載可否は不明。 Wi-Fiのほか、モバイルネットワー

    超ド変態Androidミラーレス「Yongnuo YN450」、LTE内蔵・キヤノンのレンズを交換可 – すまほん!!
    kanuuncho
    kanuuncho 2020/12/15
  • ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など

    ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など
  • 買って良かった日本酒2020 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    買って良かった日酒2020 今年購入して自宅で飲んだお酒を、「買って良かった日酒」と題して振り返ります。このエントリーはそのまま「由紀の酒Best of the year 2020」のノミネート酒となり、この中から「とびっきり部門(金額無差別)」と「コストパフォーマンス部門(一升瓶換算4,000円くらいまで)」両部門の金賞酒を年末に決定させていただきます。 日酒ブログ(由紀の酒)において、毎年発表させていただいている、由紀の酒 Best of the year。2020年もっとも心に残ったお酒を、由紀の酒-日酒談義-管理人が勝手に選び紹介いたしております。尚、今回は非売品のようなお酒や殿堂入りしているお酒も予審には入れておりますが、殿堂入りしたお酒は決審に残りません。 以下が今回印象に残っているお酒たちです。 コストパフォーマンス部門 白川郷(しらかわごう)「純米」にごり酒出来たて

    買って良かった日本酒2020 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
    kanuuncho
    kanuuncho 2020/12/11
    モルフォが気になるっす
  • 由紀の酒オンライン日本酒会「龍力」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    由紀の酒オンライン日酒会「龍力」 9月6日(日)に兵庫県の龍力(たつりき)を醸す、蔵元の田龍祐(ほんだりゅうすけ)さんをお迎えして、オンライン日酒会を開催いたしました。皆さんもぜひ龍力を飲みながらご覧ください。 youtu.be 00:00:25 兵庫県、株式会社田商店、田龍祐さん紹介 00:01:35 乾杯 00:03:05 使用米、秋津について お燗をして飲むのが当たり前だった時代(約40年前)。 ロマネコンティの畑のように、これ以上ないくらい手を入れ原料米を作る。秋津の始まり 農法指定の契約栽培を始めたのは龍力が最初 -3℃で最低3年寝かせての出荷。 味わいの独特の丸さは、稲木掛け(天日干し)によるもの 00:18:45 社(やしろ)地区、東条(とうじょう)地区吉川(よかわ)地区の違いは。 気候の微妙な違い?、三草川(社)、東条川(東条)、美嚢川(吉川)の違い? →土壌の違

    由紀の酒オンライン日本酒会「龍力」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
    kanuuncho
    kanuuncho 2020/09/10
    感想方法でここまで発芽率が違うとは!
  • 由紀の酒オンライン日本酒会「津島屋」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    御代桜醸造 5月1日(金)に御代桜、津島屋の蔵元、渡邉博栄さんをお迎えしてオンライン日酒会を開催しました。その時の様子です。 youtu.be 00:01:40 御代桜、津島屋の渡辺博栄さん挨拶、乾杯 00:03:20 皆が今飲んでいる岐阜の酒 00:05:40 質問より、春シリーズの使用米「揖斐山田錦」 00:11:30 甘味豊かに仕上げつつ、粕を出す。 00:18:20 吟風、酵母を変えたことによる変化、1901号酵母 00:26:20 来季は精米歩合も含め、バリエーションを増やす 00:37:58 1月の兜LIVE 00:41:15 良くない時こそ設備投資。冷蔵庫増設。 00:51:53 新米と古米の対比 00:57:15 アルコール添加酒 経済的なお酒、醸造 01:04:32 御代桜「純米」2,000円を切るスーパー純米 01:11:25 日酒のブレンド 01:23:30 千

    由紀の酒オンライン日本酒会「津島屋」 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
  • 買って良かった日本酒2019 - 由紀の酒YouTubeチャンネル

    今年購入して自宅で飲んだお酒を、「買って良かった日酒」と題して振り返ります。このエントリーはそのまま「由紀の酒Best of the year 2019」のノミネート酒となり、この中から「とびっきり部門(金額無差別)」と「コストパフォーマンス部門(一升瓶換算4,000円くらいまで)」両部門の金賞酒を年末に決定させていただきます。 日酒ブログ(由紀の酒)において、毎年発表させていただいている、由紀の酒 Best of the year。2019年もっとも心に残ったお酒を、由紀の酒-日酒談義-管理人が勝手に選び紹介いたしております。尚、非売品のようなお酒や殿堂入りしているお酒はノミネートからははずれております。 以下が今回印象に残っているお酒たちです。 コストパフォーマンス部門 風の森(かぜのもり)「純米吟醸」山田錦しぼり華 720ml:1,500円(税別) 信濃鶴(しなのつる)「純米」

    買って良かった日本酒2019 - 由紀の酒YouTubeチャンネル
  • 日本酒の高級ブランド・SAKE100の『百光 -byakko-』は富裕層のためのデイリー酒。上質さとさりげなさの備わった気品溢れる逸品です。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 【2020年11月15日追記】※SAKE100は、2020年8月にリブランディングを行い、『SAKE HUNDORED』として生まれ変わりました。 リブランディングに伴い、現行の『百光 -byakko-』の価格は27500円(税込)に変更されております。記事の執筆当時からラベルデザインや価格等の変更がございますことをあらかじめご承知おきくださいませ。 先日、日酒メディア『SAKETIMES』の運営元株式会社 Clear様から、やんごとなきお酒をいただいてしまいました…! その名も『百光 -byakko-』。 100年誇れる1を。を合言葉に、高価格帯のマーケットを開拓すべく立ち上げられた日酒の最高級ブランド『SAKE100(サケハンドレッド)』の商品です。 sake100.com 『百光』が初めて発売されたのは2018年でし

    日本酒の高級ブランド・SAKE100の『百光 -byakko-』は富裕層のためのデイリー酒。上質さとさりげなさの備わった気品溢れる逸品です。 - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 日本酒づくり、新規参入を許可へ 輸出向け特化 政府が酒税法改正へ

    政府・与党が日酒の海外輸出を促進するため、輸出のためであれば製造場の国内新設を認める方向で検討していることが20日、分かった。日酒は国内の需要が減少していることなどから、需給調整のため現在は製造免許の新規発行が原則認められていない。ただ、海外で日酒人気が高まっていることから、海外向けに特化した日の酒造メーカーを誕生させ、世界のアルコール市場の取り込みを図る。 年末に取りまとめる令和2年度与党税制改正大綱に盛り込んだ上で、来年の通常国会に酒税法の改正案を提出、早ければ同年4月1日の施行を目指す。 国税庁によると、少子高齢化に伴う飲酒人口の減少や健康意識の高まりといった生活習慣の変化により、平成の初めごろは1兆円程度だった日酒の出荷額は減少傾向が続いており、近年は4千億円程度で推移している。 一方で輸出額は9年連続で過去最高を記録するなど増加。30年には約222億円が輸出された。国際

    日本酒づくり、新規参入を許可へ 輸出向け特化 政府が酒税法改正へ
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/60 C MMJ

    ミラーレスの良いところ…、それはマウントアダプターを介せばオールドレンズと言われるような昔の名玉が使えること。フルサイズセンサーに描かれるカールツァイスの魅力とは。 現在自分がもっとも気に入っているレンズ、ヤシカ・コンタックスのCarl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/60 C MMJ。SONY α7Ⅲとのコンビネーションで使い始めてから8ヶ月が経過したので、作例とともにレンズレビューをしてみたいと思います。

    Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/60 C MMJ
    kanuuncho
    kanuuncho 2019/08/08
    コシナのも良さそうなんですよねー。マクロプラナー。
  • 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)

    店員がカウンターの上に数台の一眼レフカメラを並べて説明を続けている。 店員の話を聞いているのは、2歳ぐらいの小さな子供を連れたお母さんとおばあちゃんである。店員は手振り身振りを交えてカメラを操作してみせ、時にはお母さんにファインダーを覗かせたりしながら、使い方を説明している。 お母さんとおばあちゃんは、カメラに関してずぶの素人のようだ。きょとんとした顔をして説明を聞いているが、当に分かっているのだろうか。見ていてこちらが心配になってくる。 もしも業務効率化のコンサルタントがこの店を見たら、「なんと非効率的なのか」と顔をしかめるに違いない。 買うのか買わないのか分からないような相手に、なぜそんなに時間をかけて対応しているのか。相手は素人なんだから、うまく説得してさっさと買わせるか、適当なところで話を切り上げてしまえばいいではないか。 それだけではない。店内を見渡すと、客が写真をプリントする

    喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)
    kanuuncho
    kanuuncho 2019/08/08
    m9
  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba