2018年9月25日のブックマーク (6件)

  • パンプキンスティック(米粉と甘酒) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    米粉と甘酒を使ったパンや お菓子に挑戦したくて スティックタイプの甘いべ物を 焼いてみた。 (材料は米粉、甘酒、かぼちゃ、砂糖 グレープシードオイル等) 鉄板に絞り出したところ。 焼き上がり。 かなり美味しそうで クッキーのような味わいを期待する。 う~む。。 べた感じは「甘いお」 和菓子の「すあま」に近いかも。 想像とは別物が出来上がる不思議な世界。 次は何を作ろうかなぁ(笑) **嫌われたピンクの下** ぴい子さんがママの下を嫌うので いつもと違う色合いの下を履けば 愛されるのかと試してみた。 (ピンクの下は、ほぼ履かない) 振り返ると。。 ママのピンクの下姿を 微動だにせず見つめている アフリカオオコノハズクのぴい子さん。 また睨んでる。。? 嫌われた~~( ゚Д゚) ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookin

    パンプキンスティック(米粉と甘酒) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    クッキーかな?と思ったけれど、お餅みたいなお菓子なのですね。黄色が鮮やかでキレイです。ぴい子さん、靴下の色がかわっても狙うのですね。色は関係ないのかなぁ。(*^^*)
  • 9月25日は”主婦の日”ですってよ!奥さん。 - つらら庵日和 ~平成お絵かき道の巻~  

    おこしやす つらら庵 ♪ ども!和雑貨職人のしょーちん。でぃす! 今日はね、和雑貨職人であるしょーちん。の世を忍ぶ仮の姿をお見せしようではないか。 ではではいきなり… あ、どどん! いきなりなんやねんでしょ? 里芋の煮っころがし。(^_-)-☆ しょーちん。作です。 そうなのです。何を隠そうこのしょーちん。、主婦の顔をも持ち合わせているのです! え?知ってたってか?(笑) あのね、よく肉じゃがとかすき焼きとか、そんなんを作って「いやぁ、料理始めちゃってさぁ~」とか言う人いるけどね、それじゃあまだまだなんよね。 料理始めたばっかりの頃はそうやってこってこてのメインディッシュを作りたがるもんやねん。 そこにもってきて今宵のしょーちん。作どやさ?里芋の煮っころがしやで? もうこれが作れたら主婦としていっちょまえってとこかな。 いやいや、煮っころがしなんて作るのは簡単なんですよ。 言いたいのはそう

    9月25日は”主婦の日”ですってよ!奥さん。 - つらら庵日和 ~平成お絵かき道の巻~  
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    里芋の煮っころがしが食べたくなりました。しょーちん。は お料理もできてえらいです。昨日の眼鏡、最初目のまわりを日焼けしたのかと思いました。なんと塗料!ビックリです。
  • バリピル 国境を越えたコラボ・再び。 - バリピル宇宙はじめました。

    (๑✪ ω ✪๑)こんばん私の日。 何でかってか?私も知らなかったんだけど、 ブロガーのkanahiroさん 同じく、softwindさん お二人の記事を拝見たら、 9月12日は「宇宙の日」なんだって! もうとっくに過ぎてるけどね。 だってバリピル「宇宙」でしょ? うん。だからこの日くらいは、はしゃいだ! 自分の宣伝にもってこいの日でしょうが! 更に10月3日は誕生日ときた! バリピルの誕生日ときた! いやらしい事を2回言うなや! 宇宙の日っても今日、9月24日じゃん。 宇宙の日から12日も過ぎてんじゃん。。 はい。バリピル宇宙です。 前回は皆さんから優しい言葉を頂き、 もう皆さん・・・バファリンですか! バファリンの半分は優しさで出来てるらしいけど 半分じゃなくて全部優しさだった。確信。 バファリンに例えるな!すいません! さて今回は・・・おい俺! いい加減、記事を更新しろ!やら、 バリ

    バリピル 国境を越えたコラボ・再び。 - バリピル宇宙はじめました。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    素敵なイラスト!綾瀬はるか似の美人さんですね。ブログやコメントからも、いつもバリピルさんのあたたかくて優しいお人柄を感じます。お兄さまとのツーショットいいですね。本当に仲が良くてカッコいいご兄弟。
  • パンやき当番は夫です - ほどほど庭の tayora koffie☕

    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    素敵な結婚式だったのですね。当選したなんてスゴい!旦那さまがパンを焼いてくれるなんて羨ましいです。
  • てを つないだら - 空へひろげて

    おかあさんと てを つないだらね ぼくの こころに きれいな 虹が かかるよ。 おとうさんと てを つないだらね ぼくの こころに おおきな 海が ひろがるんだ。 こねこさんと てを つないだら ぼくの こころが お菓子 みたいに あまーく なって。 こいぬさんと てを つないだら ぼくの こころに 春の 野原の においが するの。 それから それから... ぬいぐるみさんと てを つないだら ぼくの こころが マシュマロ みたいに ふわふわに なって。 おともだちと てを つないだら ぼくの こころに まっ青な お空が ひろがって。 お星さまと てを つないだらね ぼくの こころが どこまでも どこまでも すきとおって ゆくんだよ。 そしてね、 神さまと てを つないだらね ぼくの こころが あったかさで いっぱいに なって やさしさで いっぱいに なって もっと もっと みんなと てを

    てを つないだら - 空へひろげて
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    手をつなぐとあたたかくて幸せな気持ちになりますね。みんなとつなぐことができたなら、争い事のない平和な世の中になりそうです。素敵な詩。いつもありがとうございます。
  • 9月2週の山形市野草園 2 - 雨 ときどき晴れ☀

    クサボタン クサボタンの穂毛 センニチコウ ナツハゼ シュウメイギク 3連休だった人も、そうでなかった人も、いかがでしたか? 昨日ご紹介しましたが、東北で随一の彼岸花の自生地、羽黒山公園(宮城県)を紹介されて行ってきました。とても素晴しかったです。 でも、私の写真の腕が今一つで、今回掲載した、野草園の彼岸花の方が、よく撮れたように思います(^_^;)あらためて写真は奥が深いというか、難しいですね! それから、羽黒山公園に行ったついでに、加美町の「やくらいガーデン」というところに寄ったのですが、こちらもすごい混みようで、羽黒山公園でほとんど気力を使い果たした私は、また次の機会に・・とUターンしたのでした。近いうちにまた行ってみたいところです。混んでいるとは思いますが・・(^_^;) yakurai-garden.com 今日は、残りの野草園の写真を掲載しました。 センニチコウやシュウメイギク

    9月2週の山形市野草園 2 - 雨 ときどき晴れ☀
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2018/09/25
    加美町は、わたしが幼い頃住んでいた場所です。やくらいガーデン(昔はそんなお洒落な呼び方はされていなかったけれど)へもよく行きました。懐かしいです。素敵なお写真。いつも癒されます。