タグ

2016年11月3日のブックマーク (4件)

  • 娘が2歳の間によく遊んだおもちゃをまとめてみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    久しぶりの更新です。 ここのところ、娘の七五三の準備やスクール選びなどいろいろ忙しくしておりましたが、ようやく落ち着いてきました。息子のだっくんも、生後3か月を過ぎて授乳間隔が少しずつあくようになってきたので、またブログを更新していければ... と思っております。 娘が2歳の間によく遊んだおもちゃを10個まとめてみました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは、来月で3歳になります。最近は誕生日の意味も理解しはじめているようで、その日が待ちきれない様子…。今年はプレゼントのリクエストまでされてしまったので(おねだりは初めてかも!)、急ピッチで準備をすすめております。 娘の3歳の誕生日プレゼントを選ぶ前に、まずは娘が2歳の間によく遊んだおもちゃについて記録しておきます。いくつかは、1歳のおすすめおもちゃとかぶっています。 これまでは娘の関心や興味に合わせておもちゃを選んできましたが、かなり増えましたね.

    娘が2歳の間によく遊んだおもちゃをまとめてみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/11/03
    素敵なおもちゃがたくさんですね!3歳のリカちゃん、トイザらスで見かけて私も衝動買いしそうなのをぐっと我慢していました。また思い出して欲しくなりました(笑)
  • 娘の3歳の誕生日プレゼント、何にする? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    またまた久しぶりの更新です。 10月は娘の入園先選びや七五三の準備で忙しくしていて、ようやく落ち着いたと思ったら、今度は家族全員が次々に風邪でダウンしてしまいました(>_<)  一番初めに体調を崩してダウンした娘のちぇぶちゃんからバッチリ菌をもらってしまった私達夫婦もダウン、おまけに生後4か月のだっくんまで謎の発熱をしてしまい、かなり慌てました。 幸いだっくんの高熱は1日で下がり、私達夫婦も比較的軽い症状で済みました。1番症状が重かったちぇぶちゃんは、高熱が続いている間もなぜか元気(?)で過ごしていました。元気とはいっても、熱が出た途端にイヤイヤ&赤ちゃんがえりが激しくなってママにべったり、そして発熱しただっくんへの授乳回数が一時的に増えたりして(飲んでくれたので良かったのですが)、ママはもうグッタリ...(^^;) 具合もまだ万全ではないので、これからしっかり体調を戻していこうと思います

    娘の3歳の誕生日プレゼント、何にする? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/11/03
    プレゼント悩みますよね(*^^*)私もクリスマスプレゼント悩んでいるので参考にさせていただきます。風邪お大事にしてくださいね(*^^*)
  • フラワリングアップルの香りがするぬいぐるみ Disney ufufy(ウフフィ)が11月3日新登場するよ。 - 新米パパの子育てエブリデイ

    11月3日(木)AM10:00、ディズニーストアから「Disney ufufy(ウフフィ)」が新登場します。 ウフフィは、ディズニーの新しいぬいぐるみシリーズ。 丸っこくて可愛らしい形は、ゲームやぬいぐるみで大人気のツムツムと少し似ていますね。 ウフフィは、「雲からうまれた」というストーリーを持ち、雲のように軽くてふわふわした触り心地が特徴。小さなウフフィを手に取って眺めているだけで癒されそうです。 どのキャラクターも淡いパステルカラーが特徴ですが、ウフフィにはなんとフラワリングアップルの甘い香り付き。鼻を近づけるとほのかに「フラワリングアップル」の香りがするぬいぐるみなのです。 『アンブレラ』と『流れ星』の2のショートムービーも素敵。 Disney ufufy(ウフフィ)ショートムービー『アンブレラ』 Disney ufufy(ウフフィ)ショートムービー『流れ星』 ディズニーストアでは

    kaoringo7
    kaoringo7 2016/11/03
    可愛い(*^^*)これ気になってました。どんな匂いがするんだろう?
  • 子供の虫歯予防にフッ素塗布は効果的?!フッ素塗布の料金やリスクは? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    先日、が息子と一緒にママ友に会った時の話。 ママ友さんは、その日息子さん(ロクと同じ月齢)を連れて、歯医者で息子さんの歯のフッ素塗布をしてもらってきたそうです。子供の虫歯の数増加が話題になっている昨今ですが、僕は一番の虫歯予防は生活と歯磨きの習慣化だと思います。 しかし、離乳後に歯磨きをしようとしても全力で嫌がるロク君。 <噛む歯ブラシを渡しても、オモチャと思ったのか下に落として遊ばれてしまいます> 先日の記事のように、シリコンの噛んで歯を磨くタイプの歯ブラシもありますが、生後10ヶ月を過ぎて物を落として遊ぶようになってからは、この歯ブラシはもう彼にとって椅子から落として遊ぶオモチャという認識。 フッ素塗布をしてもらう事で、虫歯予防につながるのであればそれも一つの選択なのかなと思い調べてみることにしました。 乳幼児のフッ素塗布賛成派と反対派の意見 反対派の意見 賛成派の意見 フッ素

    子供の虫歯予防にフッ素塗布は効果的?!フッ素塗布の料金やリスクは? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/11/03
    うちは3歳まで自治体が無料で塗布してくれてました。先日初めて歯医者さんで塗布してもらいましたが無料でした。地域によって違いがあるのでしょうか?虫歯は予防してあげたいですね。