タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mobileとITに関するkaoruwのブックマーク (1)

  • デジタルメディア時代とテレビの終焉

    ラスベガスのCESは、さながらE-Readerのデビューイベントだった。これにタブレット(スレート)を含めれば、デジタルコンテンツを表示する“メディアビューワ”の時代の格的な幕開けと言える。米国、欧州、台湾中国韓国と、この新市場に参加する国も多彩なら、大企業から小規模なスタートアップまで、企業も多彩だ。しかし、日の影は薄い。テレビの時代が終わったことを認められないからだ。 なぜいま、メディアビューワなのか 今年のCESは、ebooks TechZoneを設けたが、このゾーンには20社が出展している。市場の参入への敷居が非常に低いことは、上述した傾向を見てもわかる。それにしても、ビューワに求められる機能はすべてPCやスマートフォンで実現されており、何一つ新しいものではない。アップルのiPod/iPhoneが何も新しい機能をもたらさなかったのと共通している。だから、機能に注目している限

    kaoruw
    kaoruw 2010/01/10
    「アメリカ人は「金槌しか持っていないと、何でも釘に見えてしまう」ということわざを使うが、日本のメーカーはデジタル・プレーヤーの興奮を素通りして粛々と幻の“3Dテレビの決戦”に赴こうとしているかに見える」
  • 1