タグ

2013年4月16日のブックマーク (12件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    90年代の活気あるゲレンデをもう一度 尾瀬岩鞍リゾート(群馬・片品村)、スキー場50周年の記念イベントPR

    47NEWS(よんななニュース)
  • 渡邊芳之先生@ynabe39の「大人は「訳の分からない怒り方」するほうがいいんだ。理詰めじゃ子どもも辛いよ。」

    だいたい人間なんてみんないいかげんで理不尽で自己中心的なもので,だけど愛し合い信頼し合わねばならないもの。それをいちばん教えてくれるのが親でしょう。 by 渡邊芳之

    渡邊芳之先生@ynabe39の「大人は「訳の分からない怒り方」するほうがいいんだ。理詰めじゃ子どもも辛いよ。」
  • そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面

    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
    だからこそ折りたたみ2画面がでるんだな
  • ちきりん「USは定期的にテロが起こることを選んだ国」

    TrinityNYC @TrinityNYC ハーバードでテロを研究してる教授がラジオ番組でコメントしてた話によると、今回のボストンの爆破は様々な点から「洗練されていない(Not sophisticated)」ため、彼女の意見では、これは国際テロ組織ではなく、専門訓練を受けていない国内テロの可能性を排除できないと言ってた。 2013-04-16 07:59:20 TrinityNYC @TrinityNYC ラジオでそれを聞いたとき、最初に思い出したのが、オクラホマシティ爆破事件の犯人のティム・マックヴェイだった。あのときも、爆破現場のビル一階に託児所があったために小さな子供が巻き込まれた。今回も、怪我人の中には子供が少なくない。絶対に許せん。 2013-04-16 08:19:08

    ちきりん「USは定期的にテロが起こることを選んだ国」
    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
    「日本は定期的に大地震・大津波が起こる国で、もうそれはしかたないというか、自分で選んだ道って感じだよね」だからこそ未然に備えをするわけで
  • 緩衝材で遺跡ジオラマを作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:餃子でリバーシ > 個人サイト 妄想工作所 いかんせん地味である。「これ何かネタに使えるかも!」と箱を1~2年とっておいたのだが、我ながらこりゃ地味なネタだと思い、ずっと記事化を躊躇していたのだ。 だがここに満を持して、といった感慨も薄い。いかんせん「内箱が遺跡に見える」からの出発である。そして着地点は「遺跡」。なぜ今これを実行に移すかといえば「箱がそろそろ邪魔」だから。ああ地味だ。でもとにかく進める。 まず見ていただこう。ゴワゴワしたアレとは、このことです。ここに、PC周辺機器や家電の箱がありますね。

    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
  • 隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ

    ご無沙汰ぶりのブログで、わりとビッグニュースの紹介です。隋の煬帝の墓が江蘇省揚州市邗江区西湖鎮司徒村曹荘で出土したとのことです。 ↑今回発見の墓 揚州市は長江下流域の北岸に位置している古くからの都市ですが、隋のころには江都と呼ばれていました。南朝の文化を愛した煬帝は、たびたびこの江都に来ておりまして、最期を迎えたのもここでのことです。煬帝は江都に宮殿を建てて趣味全開の遊興三昧。晩年に華北の情勢が怪しくなると、江都から離れようとせず、そのために部下の宇文化及に殺害されております。 さてこのたびの出土品ですが、鎏金銅鋪首や金瓖玉腰帯といった文物が出ているようですが、やはり決定的だったのは、墓誌の発見ですね。 「隨故煬帝墓誌」(隨は隋と通字)というようです。墓誌中に「隨大業十四年」とか「帝崩于揚州」とかあって、決め手になってるようです。 ↑鎏金銅鋪首 ↑発見された墓誌 あと今回発見の墓の東側の墓

    隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ
  • 餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのか

    ネット上や学生の間では、ブラック企業が多いと言われがちな飲業界ですが、先日日経に餃子の王将のスパルタ研修についての記事がありました。意味のない早口での社訓・社是を話すのは「何の意味があるのか」と思いますが、私も別の会社ではありましたが内定者研修でやったことがありますので、研修に組み込んでいる会社は少なからず存在するのでしょう。 こういう記事を見ればやはり学生は萎縮してしまうでしょう。「こんなところに行きたくない!」と思い、エントリーを避けると思います。しかしこのスパルタ研修は記事を読んでいると一理あると私は思いました。 なぜ私が自分では受けたくもないようなスパルタ研修について理解を示したか、それは下記の文章を読んでのことです。 「外は就職セミナーにブースを出しても就活生は並ばない。ふるいにかけられた学生がやってくる。そういう世界です。厳しい研修で学生から社会人へ気持ちを完全に切り替えて

    餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのか
    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
  • 汗と涙、挫折…「餃子の王将」スパルタ研修ルポ - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。今回の疑問は「新入社員研修ってキツイんですか?」4月に会社に入った新入社員の最初の関門が「新入社員研修」。企業は泊まり込み・集団生活に新入社員を放り込んで学生気

    汗と涙、挫折…「餃子の王将」スパルタ研修ルポ - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:原発避難、「藩主」ら集団移住構想 相馬から広島へ - 社会

    【逸見那由子】東京電力福島第一原発事故の被災者が、集団で広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)に移住する構想が持ち上がっている。福島の旧相馬中村藩主家34代当主・相馬行胤(みちたね)さん(38)と神石高原町の牧野雄光町長が11日に町役場で記者会見し、明らかにした。20〜30家族が関心を寄せ、早ければ夏にも移住が始まるという。  相馬さんは父親の代から北海道に移り住んだが、先祖の故郷・福島県相馬市でシイタケ農園を開くなどして、北海道と福島を行き来してきた。  避難生活を送る人たちから「仕事がない」「放射能が心配」という声を聞いた相馬さんは、約1年前から集団移住を検討。昨秋、被災地支援に取り組むNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(東京都)の代表理事で神石高原町に住む大西健丞(けんすけ)さんの勧めで町を訪ね、先月にはと3人の子どもと一緒に町に引っ越した。相馬さんの知り合い家族が後に続く

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
    映像化で原作者が受け取るのは使用料だけじゃなくDVD化の際は歩合になってたりするんでしょ。100万という数字が独り歩きして作家を目指す人のモチベ低下が心配
  • テレビドラマ「ガリレオ」の撮影が行われました

    4月15日(月)夜9時から始まりました『ガリレオ』(フジテレビ系列)。その第1話で、KEK内での撮影が行われました。 この撮影現場で使われたBelle(ベル)II測定器やSuperKEKB(スーパーケックビー)加速器にまつわるQ&Aをまとめましたので、是非ご覧ください。 関連サイト:フジテレビ「ガリレオ」公式サイト Q&A 【内海刑事(柴咲コウさん)、岸谷刑事(吉高由里子さん)が湯川准教授(福山雅治さん)を探しに来た場面】 Q1 このシーンで使われた実験施設は何ですか?どんなことに使われているのですか? A1 湯川准教授が奥に見える丸いドーナツ状の装置は、BelleⅡ測定器と言います。 BelleⅡ測定器は、茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構(KEK)で、実際に物理学の研究に使われる装置です。現在は改造中なので、穴が空いていますが、研究に使う時にはこの穴に装置をつめ、電子と陽電

    テレビドラマ「ガリレオ」の撮影が行われました
    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16
    「空飛ぶ広報室」みたい
  • 上下水道の民営化をするとどうなるか?

    4月3日の産業競争力会議で竹中平蔵慶大教授が上下水道の民営化を推奨したかのように報道されている(朝日新聞)。まだ議事録が出ておらず、上下水道を含む公的資産が、運営権の売却対象の公的資産と一致しているのかが分からないのだが、上下水道を売却したらどうなるか考えてみたい。 水道のような先行投資が大きくなるサービスは、政府が運営していることが多い。ただし、一部の途上国では民間資で開発されているケースもあり*1、実は19世紀の英国では数多くの民間企業が上下水道サービスを営んでいた。しかし、上水道は衛生面や供給量で問題が多くあり、下水道は河川の汚染がひどく、20世紀初頭から地方自治体が上水道サービスを提供するようになった(イングランドとウェールズの水道)。 上水道の衛生面や供給量の問題は、多くの上下水道会社が存在したとしても、個々のサービスエリアでは独占企業になりやすい事から来る問題であろう。独占利

    上下水道の民営化をするとどうなるか?
    kaos2009
    kaos2009 2013/04/16