タグ

2012年9月9日のブックマーク (13件)

  • ◆ヨーロッパでロマ(ジプシー)が凄まじく嫌われる4つの理由 │ ブラックアジア:鈴木傾城

    スリランカ・シンハラ系民族の女性に惹かれて付き合っていたことがあるのだが、それが自分の美の概念を根底から変えてしまった。 あっという間にインド・アーリア系の女性の美しさに魅せられ、悩まされ、そして当惑させられ(Bewitched, Bothered and Bewildered)、今でも、世界で一番美しいのはインド女性だと信じて疑わない。 あの瞳、あの笑み、時に甘美で、時に凶暴で、全体的に力強く、視線の強さや、横顔の端正なシルエットは他のどの民族からも受けないインパクトがある。 カルカッタでも、ムンバイでも、そしてスリランカでも、バングラデシュでも、はっとするような女性があちこちに存在する。その美しさに心を揺さぶられる。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について ブラックアジアでは有料会員を募集しています。表記事を読んで関心を

    ◆ヨーロッパでロマ(ジプシー)が凄まじく嫌われる4つの理由 │ ブラックアジア:鈴木傾城
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    本文はタイトルほどどぎつさの無い英語Wikipediaに近い記事。色々知らなかったことが。
  • 感情労働 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "感情労働" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年2月) 感情労働(かんじょうろうどう、英: Emotional labor)とは、感情が労働内容の不可欠な要素であり、かつ適切・不適切な感情がルール化されている労働のこと[1]。肉体や頭脳だけでなく「感情の抑制や鈍麻、緊張、忍耐などが絶対的に必要」である労働を意味する。 概要[編集] 従来、肉体労働、頭脳労働という単純な二項分類において、感情労働は頭脳労働の一種としてカテゴライズされてきた。しかし一般的な頭脳労働に比べ、人間の感情に労働の負荷が大きく作用し、労働が終了した

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    字面だけすでに怖い。
  • ServersMan SIM 3G Unlimited - Google Play の Android アプリ

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    端末で直接チャージ購入が出来るのは良さげ。入れておこう。
  • かんべえの不規則発言-納税が決して簡単ではない。特に複数の事業を行っている商店は、見なしの経費率がそれぞれ違ったりする。

    ●かんべえの不規則発言 2024年7月 <7月1日>(月) 〇日発表された日経&テレ東の世論調査では、岸田内閣の支持率は前月比▲3pの25%となりました。不支持率は67%(±0p)である。 〇たぶん官邸はこの調査をとっても気にしていたはずである。日経の調査は「2度聞き」(強いて言えば・・・と聞いてくれる)なので、他よりも高めに出る、というのはさておいて、調査時期が6月28~30日と他社と比べて一番遅いからである。つまり「定額減税」の効果を見るには、この調査が一番適しているからだ。 〇ところが、定額減税は効果が見られなかったばかりか、今回の日経調査は通常国会の終わり際にバタバタと決めた「電気ガス料金の補助」についてまで、意見を聞いてくれている。その回答は、「有効だと思う25%」「有効だと思わない68%」とあいなった。いかんですねえ。完全に岸田首相は裏目っている感じです。定額減税に関しても、

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    面白いなあ。日清の成功体験CMはインドでのスズキ自動車を連想した。働いたら豊かになる、この感覚大事。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデフォルトショートカットをカスタマイズできるアドオン「Customizable Shortcuts」

    Firefoxには、様々な操作をキーボードだけで行うことができるショートカットが用意されています。 こうしたショートカットを覚えておけば、ノートPCやマウスレスな環境でスピーディな操作が可能となりますが、他のブラウザから最近乗り換えたような方にとっては自分の慣れた操作ができないようなこともあります。 また、いくつかのアドオンの中にはデフォルトのショートカットをアドオン独自の機能に置き換えてしまうものもあり、操作がややこしくなったりすることもあります。 このようなとき、自分の好きなショートカットや代替ショートカットに置き換えることができれば便利ですね。 Firefoxに「Customizable Shortcuts」というアドオンをインストールしておけば、Firefoxデフォルトのショートカットを自分でカスタマイズし、変更することができるようになります。 「Customizable Shor

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    タブを閉じようとCtrl+wのつもりでCtrl+qを押してしまった時のイライラ解消のために導入。Ctrl+Option+Metaに割当。
  • コレはイジメとは言えません。

    子がイジメにあった。 それも私立小で。 担任に直訴したが「証拠はない」で、相手(加害者)の嘘を鵜呑み、一切指導も無し。 あまりの事態に子にレコーダーを持たせ、私は学校の近所に車を駐めイジメの様子を撮影。 「死ね」「クズ!」と大声で罵倒される我が子を撮影しながら、涙が止まらなかった。 そして車から降りてビデオを回しながら彼らのそばに行くと 「ゲゲッ!モンスターペアレンツだ!」 と彼らは逃げた。 翌日、仕事を半休した夫と「証拠」を持って校長に会いに行った。 イジメの様子を見た校長は 「コレはイジメとは言えません。イジメとは、病院に行くような大怪我をさせられたとか 金銭を何万も脅し取られたとか、そういうことをイジメと言うんです。 罵倒とか、ノートや教科書に落書きとか破くとか、大怪我しない程度の暴力なんて ただの子どもらしい悪ふざけですよ。 それに、もうじき中学受験の試験日です。 こんな大事な時期

    コレはイジメとは言えません。
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    メシウマーーー!!!メシウマ! メシウマ メシウマァァァ。結局解決できなかったのが悲しい。
  • Netflix のスケール - オートメーション編

    遅くなったけど続編。前回 TODO にしてたスケールアウトのオートメーションあたり。AWS のオートスケールについては、家ドキュメントに一通り書いてあります。その機能を大まかにまとめると、 スケールアウト、バランシングが自動化できる 複数のゾーン (Availability Zone) にまたがっていても一元管理できる (AZRebalance ELB を指定してインスタンスを追加できる 不健全なインスタンスを自動的に入れ替えれる >>> オートスケールの設定 大きく分けると 3 つのステップ CPU やメモリ等のリソースを識別する CloudWatch に各リソースをモニタリングするためのメトリクスを作成する デフォルトでモニタリング可能なリソースが用意されている (デフォルトで用意されているリソース EC2 の CPU 負荷、ディスク I/O、ネットワーク I/O ELB のホスト

  • Kosei Kitahara's Blog

    現在日でサービスを提供していないため目にすることは少ないですが、AWS のベストプラクティスと呼び名が高い Netflix のスケールをメモ。ベストプラクティスと言われるだけあって、記事も解説も豊富です。まー規模が桁違い過ぎるので読み飛ばしていたってのが正直なところですが、V 先生ドリブンで資料を読み直しました。AWS の How-to 記事は日語でも山ほどあったので、自社データセンターから AWS へ移行した過程を中心に書きたいと思います。Netflixテクノロジーについては以下を参考にしました。 The Netflix Tech Blog @ slideshare @ github >>> サービスの規模 Netflix は主に北米で VOD と DVD 郵送レンタルサービスを提供している会社です。ほとんど VOD で、今後 DVD 郵送レンタルは縮小するらしい。AWS の資料

  • 活字の過剰供給と電子書籍化によってついに書物から”アウラ”が消滅!? 書籍の価値が減りゆく理由

    その事態は数字によってはっきりと示されています。日の出版市場は1996年に過去最高の2兆6563億円を記録して以降、縮小の一途をたどっています。2009年には21年ぶりに2兆円台を割り込みました。この2兆円台の割り込みはニュースでも報じられたので、知っている人もいるかもしれません。2010年はさらに落ち込んで1兆8748億円になりました。1996年と比べると3割近くも減少しています。これでは多くの出版関係者が「が売れない」とボヤくのも仕方のないことですね。 興味深いのは、このように出版市場が縮小の一途をたどっている一方で、新しく刊行される書籍の点数は増えているということです。1996年には6万3054点だった新刊書籍刊行点数は、2010年には7万4714点になりました(2009年はもっと多くて7万8555点でした)。つまり、かつてより多くのが出版されるようになっているにもかかわらず、

    活字の過剰供給と電子書籍化によってついに書物から”アウラ”が消滅!? 書籍の価値が減りゆく理由
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    タイトルが秀逸。でもアウラってトマソン的な見るヒトが創る芸術だからその読者の下地を充実しないといけないのよね。
  • 絵が下手くそなクセに絵がうまい人と仲良くなりたがる奴は身の程をわきまえるべし

    時之 @toki_yuki 俺はネガティブだからTL上で見かける攻撃的なツイートや空中ディスなんかは全部俺宛てだと思って逆恨みします。 2012-09-08 13:13:54

    絵が下手くそなクセに絵がうまい人と仲良くなりたがる奴は身の程をわきまえるべし
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    「神に近付くなら語る言葉を持て」あたりが正確かな。良いファンさんでも話が合わないと迷惑でしょうから。自戒。
  • 自動車はできるのに、家電はなぜできないか?

    福之くんがめっちゃ面白い記事を書いていた。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか 20年以上も前の話になるけれど、ネットが無い頃の自分の会社の仕事は、広告や編集ものの制作でした。バブルの終わりかけの頃でもあったので仕事はめちゃくちゃに多く、いまだから言えるが大半の自動車メーカーの仕事を掛け持ちでしていた。だいたいBカタログやパンフレット制作、広報誌、そしてマーケティング戦略のとりまとめまでやりました。時効だから社名を挙げると、N産、Hンダ、Sズキ、BMW(略字にならん!!)、Rーバー、Pジョー、Aウディ、ETC… Tヨタはギャラが安くて途中でスタッフ全員が降りたことがあった程度・・ 家電メーカーの仕事はたいして多くないが、福之くんの古巣のVHSムービーカメラの仕事はしました。あとはF士フィルムとか、Eプソン。 最近、日メーカーの一人負け

    自動車はできるのに、家電はなぜできないか?
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    はてブコメが微妙。製品の技術が好きなのと製品で出来ることが好きなのは全然違う。この記事でもごっちゃだけど言いたいのは後者でしょ。
  • 日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!

    「この国には何でもある。ただ希望だけがない」と村上龍が看破したのは1998年のことだ(※1)。明治維新から太平洋戦争開戦までの時代、日は欧州の列強諸国を追いかけていた。敗戦からバブルまでの時代、日アメリカの繁栄を追従していた。日人にとって、欧米諸国は目指すべき「未来」であり「希望」だった。ところが80年代に日経済は絶頂を極め、目標地点を通り越してしまった。「希望」にすべき対象を失った。 そしてバブルが崩壊し、現在、世界でも例を見ない少子高齢化社会へと突き進んでいる。日の未来を占うような「実例」が、いまの地球上には存在しない。こうして「何でもあるが希望だけがない」という社会が完成した。日人は、自分たちの力で「未来像」を作らなければいけないのだ。 ところが今の日の「えらい人」には、それができない。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられ

    日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    記事としては面白いけどその世代は星新一、手塚治虫、三島由紀夫を見てきたよね。今の感性が無いんだから肩書き捨てて若者と遊ぶべき。
  • 映画本予告に「ニコ動」のコメント初採用 過激な書き込みもそのまま掲載

    映画の製作資金を一般のファンから募り、約1億円のカンパが集まったことで注目されたSF映画『アイアン・スカイ』の正式予告編映像がこのほど完成した。世界初の試みとして、サイト「ニコニコ動画」での先行公開時に一般ユーザーが書き込んださまざまなコメントをそのまま収録。過激な書き込みが画面の半分以上を埋め尽くし、もはや予告編として映像を楽しむことは困難だが、話題を集めそうだ。 コメントで埋め尽くされた映画『アイアン・スカイ』の予告映像/(C)2012 Blind Spot Pictures, 27 Film Productions, New Holland Pictures. ALL RIGHTS RESERVED. 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 同作は、第二次世界大戦後、敗北したかに見えたドイツ・ナチス軍が、実はUFOの開発に成功し、月の裏側への逃亡に成功していたというSF作。2

    映画本予告に「ニコ動」のコメント初採用 過激な書き込みもそのまま掲載
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/09
    わっふるわっふる