タグ

2012年12月6日のブックマーク (17件)

  • シンジ「アスカが僕の部屋に入り浸る……」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/04(火) 19:31:46.88 ID:0D2TEvbzP アスカ「そこ右よ」 シンジ「……」ピコピコ アスカ「そっちは左」 シンジ「……」 アスカ「そうじゃなくて、看板の裏」 シンジ「……」ピコピコ アスカ「あ、そこ、隠しアイテムあるから」 シンジ「……」 シンジ「……」ピコ アスカ「……あーあ、死んじゃった」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/04(火) 19:34:03.12 ID:0D2TEvbzP シンジ「……アスカがうるさいせいだよ」 アスカ「はぁ?」 シンジ「いちいち命令しないでよ! 好きにやらせてよ!」 アスカ「だって、アンタ一人だといつまでもチンタラやってるから」 シンジ「それでいいんだよ! 人それぞれのペースってものを考えてよ!!」 アスカ「なにそれ

    シンジ「アスカが僕の部屋に入り浸る……」 : ゴールデンタイムズ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    ナディアの番外編CDドラマでナディアが寝た振りしてジャンを誘惑するとかあったなあ。
  • ヱヴァQとコラボのiPhoneアプリ「B!KUMA Q」--関連情報をチェック

    はてなは12月6日、11月17日から公開されている映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とコラボしたiPhoneアプリ「B!KUMA Q」を公開した。App Storeから無料でダウンロードできる。 B!KUMAは、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が保有する5000万件以上の記事データを特定のジャンルに限定して閲覧しやすくしたスマートフォン向けアプリ。B!KUMA Qを使うと、ヱヴァンゲリヲンに関する公式情報や関連したニュース記事、感想ブログなど、ネットで話題になっている関連情報をまとめてチェックできる。 アプリの公開とあわせて、同映画を制作したカラーが編集し、総監督の庵野秀明総氏自らが監修した「全記録全集」、特典付き前売り券が当たるキャンペーンを12月12日まで展開する。

    ヱヴァQとコラボのiPhoneアプリ「B!KUMA Q」--関連情報をチェック
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    父さん、こんなの聞いてないよ!
  • B!KUMA Q - ネットで話題のヱヴァ関連情報をまとめてチェック!

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を記念して、スマホ向けアプリB!KUMA(ブクマ)シリーズに、新しい仲間が登場しました。その名も「B!KUMA Q」! B!KUMA Qを使うと、ネットで話題になっているヱヴァンゲリヲン(エヴァンゲリオン)情報をまとめてチェックできます。 このキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 B!KUMA Qのリリースにあわせて、プレゼントキャンペーンを実施します!賞品は、ヱヴァファンにはたまらない、新劇場版の全てが詰まった「全記録全集」のセット。さらに、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の特典付きチケットもご用意しました。応募方法は、このページをはてなブックマークに追加するだけ。ぜひご応募ください! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:全記録全集」とは 庵野秀明総監督監修のもと、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の制作会社であるカラーが編集。過去に発

    B!KUMA Q - ネットで話題のヱヴァ関連情報をまとめてチェック!
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    目標をはてブに入れてB!KUMA・・・目標をはてブに入れてB!KUMA・・・
  • タッチパネル非対応ノートPCでタッチ操作を可能に--MVPen、ペン型マウス「Touch8」

    MVPenテクノロジーズは12月6日、タッチパネル非対応のノートPCWindows8 のタッチ操作や手書き操作を可能にするペン型マウス「Touch8」を12月末より発売すると発表した。17インチまでのWindows 8搭載ノートPCに対応する。市場想定価格は7800円。 Touch8は、タッチペンとベースユニットで構成される。ペン先を画面にタッチすることで超音波と赤外線を発信。それをベースユニットで受信し、ディスプレイ上の位置情報を検出して動くしくみだ。 イスラエルの軍用技術を応用したもので、同社は同様の技術を使い、ノートに書いた内容をそのままデジタルデータとして記録できるデジタルペン「MVPen」シリーズを数多くリリースしている。 利用するには、ベースユニットをPCのディスプレイサイドに取り付け、付属のケーブルをUSBポートに差し込む。ディスプレイの大きさを認識するために、四隅をタップ

    タッチパネル非対応ノートPCでタッチ操作を可能に--MVPen、ペン型マウス「Touch8」
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    Mac版早く出して! この値段なら即買いするぜ。
  • 市役所1階に残る土砂と自動車──被災施設のストリートビュー、Googleが公開

    Google法人は12月6日、東日大震災で被災した岩手県、福島県内の34施設を撮影した画像をGoogleマップのストリートビューと「未来へのキオク」サイトで公開した。 岩手県の大船渡市、釜石市、陸前高田市と、福島県の浪江町の4市町村とのパートナーシップに基づき、各市町村の施設の外観と内部を今年11月から3週間にわたって撮影したものを公開する。 陸前高田市役所の1階に土砂と押し流された軽自動車が残っていたり、東京電力・福島第1原子力発電所の事故を受けて避難指示区域になった浪江町立請戸小学校の体育館に、使われなかった卒業式の看板がそのまま残っている様子などが分かる。 撮影した施設の中には解体が始まっているものもあり、Googleは今後、震災の被害を知るために活用してほしいとしている。 宮城県の5市町村もプロジェクトに参加し、大船渡市の4件、釜石市の1件と合わせ合計15施設を年内に撮影する

    市役所1階に残る土砂と自動車──被災施設のストリートビュー、Googleが公開
  • 「ソーシャルサインイン」の利用を見直す動き | スラド IT

    FacebookやTwitterなどのアカウントを使って、別のサービスにログインできる「ソーシャルサインイン」が流行っている。一部のサイトではソーシャルサインインが必須になっているものもあるが、最近ではこうしたソーシャルサインインの強要を見直す動きがあるようだ(ComputerWorld)。 最大の理由は、自分のSNSアカウントへのアクセス権を他者に渡したくないというユーザーの意思。別のサービスにSNS上の情報をひも付けされてしまうのが嫌われている模様。たとえば、SNSサービスとの連携機能を持つWebブラウザRockmeltでは、ユーザーの50%がソーシャルログインを行わずに利用していたという。また、SNSのアカウントを乗っ取られた場合、ソーシャルサインインを使っているほかのサービスのアカウントも乗っ取られることになり、セキュリティ上から見ても問題があるとしている。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    [/.][auth]MicrosoftパスポートとかSSOとか想い出した。ここまで情報が取られる社会になるとは思わなんだ。
  • PC遠隔操作事件にも懸賞金、警察庁が対象拡大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は、事件解決に結びつく有力情報の提供者に国費から懸賞金を出す「公費懸賞金制度」について、支払いの対象を殺人事件などだけでなく、企業活動に大きな支障を与えた事件などにも広げる。 遠隔操作型ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が相次いで書き込まれた事件も対象となる。要綱を改正し、7日に施行する。 現在は、「生命・身体に重大な損害を及ぼした犯罪」が対象だが、改正後は「公務または事業活動の遂行に重大な支障を及ぼした事件」も対象になる。遠隔操作事件では爆発物を仕掛けたとするメールが今年8月、航空会社に送られ、航空機が引き返す騒ぎも起きており、新規定に該当するという。威力業務妨害容疑で捜査が続いているが、容疑者は特定されておらず、警視庁などから懸賞金の対象に含めるべきだとの意見が出ていた。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    で、自白を強要したアホ警官は逮捕したの?
  • 僕らの生き残りをかけたWEB屋大戦争/そして寿司を握れという話 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日、小規模ながらセミナー(半分座談会的な)でお話させて頂いた時の内容をちょっと今日はシェアしたいと思います。セミナーで話すつもりで書いた原稿をほぼそのまま記事にするので、口調とかいつもの僕の記事らしく無いかも分かりませんが、別人かっ!とかそういうツッコミ無しに暖かくスルーしてくれると嬉しいですね>< セミナーの内容は至って簡単です。今年一年、僕が遭遇した『あぁ、WEB屋として僕はこのままじゃダメだ』って思ったこと、考えさせられた事、つまるところ『WEB屋としてこれからどうしようかねぇ?』って話しの内容でした。僕のレッスンでいつもさせてもらってる話でもあります。 正直、内容があまりポジティブではない気がするし記事にすることは無い予定だったのですが、『これは他の人と共有するべき内容なのでは?』っという生温かいコメントも頂きましたので、今日はその時お話した内容をとりあえずシェアさせていただきた

    僕らの生き残りをかけたWEB屋大戦争/そして寿司を握れという話 | バンクーバーのうぇぶ屋
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    +αというより技術は当たり前で業界知識&社是は何かってことね。仕組みを作れるヒト。
  • アンドロイド端末をPCのディスプレーにミラー表示できるUSBケーブル - 週刊アスキー

    PCとUSB接続することで、PC上でアンドロイド端末の操作が可能になるUSBケーブル。アンドロイド端末の画面がPCモニター上にそのまま表示されるので、お気に入りのゲームアプリを大画面ディスプレーでプレーすることも可能になる。対応OSはPC側がWindows8・7・Vista・XP、アンドロイド端末側はOS2.3、4.0、4.1となっている。

    アンドロイド端末をPCのディスプレーにミラー表示できるUSBケーブル - 週刊アスキー
  • あなたの知らないハッシュテーブルの世界

    Please select the category that most closely reflects your concern about the presentation, so that we can review it and determine whether it violates our Terms of Use or isn't appropriate for all viewers.

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    参考になった、というか中盤からよくわかりませんでした、ハイ。
  • 次世代JavaScriptでデータバインディング: Object.observe() を試す - ぼちぼち日記

    1. はじめに、 記事は、HTML5 Advent Calendar 2012の参加(6日目)エントリーです。 当初は昨年のアドベントカレンダーでテーマにしたマイナーAPIをネタにして書こうかと考えていたのですが、探してもあまりピンとくるものがなく、いつものごとく新技術ネタに飛びついてしまう習性がでてしまったので今回次世代JavaScript(ES.harmony)ネタ(Object.observe)を書かせていただきます。 現時点では直接HTML5とは関係ありませんが、標準で利用できるようになったら皆さんがお世話になる機会が必ず増えると予感しています。今の時点で知っておいてもらっても絶対損はないと思いますのでどうかご了承ください。 (_O_) 2. Object.observe() とは何か? 先日のHTML5勉強会でも取り上げられましたが、最近 JavaScript の MVC フレ

    次世代JavaScriptでデータバインディング: Object.observe() を試す - ぼちぼち日記
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    「普段は直接聞けないような、ものづくりの精神について教えてもらうことができます」
  • 人型四脚ロボット「KURATAS」(クラタス)展示 | 日本科学未来館 (Miraikan)

    水道橋重工プロジェクトが開発した巨大人型四脚ロボット「KURATAS」(クラタス)を展示します。 人々の「ロボットに乗って操縦したい」という夢を叶えるべく、アーティストとロボット研究者によって作られた「KURATAS」。今回の展示は、12月1日2日開催のMaker Faire Tokyo 2012を主催するオライリー・ジャパンとのコラボレーションで実現しました。テレビやマンガから飛び出したような、世界にも類を見ない全高4mの巨大ロボットです。今回の展示を通して、最先端のロボット技術や情報技術を紹介し、より豊かな社会と宇宙利用の観点からロボットの意義を議論しながら、ロボットと生きる未来を考えます。 - 水道橋重工プロジェクト - アーティスト倉田光吾郎とロボット制御エンジニアの吉崎航のコラボレーションプロジェクト。アーティスト倉田光吾郎が自身の"巨大ロボに乗りたい"という夢を叶えるべく、20

    人型四脚ロボット「KURATAS」(クラタス)展示 | 日本科学未来館 (Miraikan)
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    体験試乗の受付は終わってるから観るだけ見に行こうかな。
  • AWSがNode.js向けSDKのプレビュー版を公開

    AWSが「AWS SDK for Node.js」のプレビュー版を公開した。Amazon S3、Amazon EC2、Amazon DynamoDBAmazon Simple Workflow Serviceの各サービスに対応する。 Amazon Web Services(AWS)は12月4日、Node.js環境でJavaScriptをサポートした「AWS SDK for Node.js」のプレビュー版を公開した。Amazonでは現代的な開発言語およびプログラミング環境に適した開発ツールとSDKを提供する一環と説明している。 Node.jsはサーバサイドで動作するJavaScript実行環境で、イベント駆動型ノンブロッキングI/Oの採用などを特徴とする。 AWS SDK for Node.jsは、Node Packaged Module(npm)パッケージマネージャを使って「https:

    AWSがNode.js向けSDKのプレビュー版を公開
  • Windows 8の文句を言う前に使ってほしいショートカットキー4つ - あのに・すなる

    エントリの結論 ●Windows 8は、従来のWindowsに慣れたユーザーには使いにくい。とくに電源を切るのは面倒。●しかし、それをカバーするショートカットキーが用意されている。これを使えば7までとは別ベクトルとなるが、かなりスムーズに操作できる。 1. Win+Bキー……デスクトップを表示。 2. Win+Qキー……アプリケーション一覧を表示。 3. Win+Iキー……電源オフが含まれるメニューを表示。 4. Win+Xキー……スーパー管理メニュー(仮)を表示。便利!!!!!! (上記は省略表記。たとえばWin+Bは[Windows]キーを押しながら[B]キーを押す) ●北方謙三先生が人生相談で「ソープへ行け」と言ったように、Windows 8の操作で怒ったり悩んだりする前に、これらのショートカットを使ってみるとよい。 ■北方謙三先生は人生相談で「ソープへ行け(まずはそれからだ)」

    Windows 8の文句を言う前に使ってほしいショートカットキー4つ - あのに・すなる
  • LLVM が提案する C言語へのモジュール機能追加

    11月の LLVM developer meeting で Apple の Dong Gregor 氏が,C言語へのモジュール機能の追加に関するプレゼンテーションを行った。その要旨は次のようなものだ。 プログラマやツール一般にとって,Cプリプロセッサは昔から悩みの種でした。プログラマは拡大するマクロ汚染や行儀の悪いヘッダのインクルード順などの問題と戦わなければなりません。これらの問題を軽減するため,いつもさまざまな回避手段が用いられてきました。LONG_MACRO_PREFIXES や include ガード,場合によってはライブラリマクロの #undef といった方法です。 一方,ツールは同じヘッダを繰り返し処理することに関連した,マクロ特有のスケーラビリティに関する問題への対処を余儀なくされます。実行ごとに異なるプリプロセス処理のコンテキストによって,ヘッダの解釈される方法が影響を受け

    LLVM が提案する C言語へのモジュール機能追加
  • 株式会社Cerevo に行ってきた! - 941::blog

    ッワオ!確かめようっ、見つけっよっおう、素敵なサムシングッ!カモン!櫛井です! 「PC不要でUstream等にかんたん・高画質配信」で皆さんご存知のLiveShellを作っている 株式会社Cerevoさん。由来はConsumer Electronics(家電)をRevolution(革新)する、だそうで とても熱気あふれる社長と、これぞモノづくりという現場がオフィスになっております。 いやぁ、いいもん見させてもらいました。 オフィス所在地は秋葉原。「え、ここのビル?入っていいの?」と一瞬ためらう外観のビルへ 歩を進めると、行ってきたシリーズ最高角度の階段。 ==== んー、たぶんここ。完全に空気が違う。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社Cerevo に行ってきた! - 941::blog
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/06
    モノづくり!