2015年12月29日のブックマーク (15件)

  • 2015年を振り返る:メタルギアソリッド編 - 実験やめたった シマエナガ編

    karaage
    karaage 2015/12/29
    続きが激しく気になる良エントリ
  • Markdown用おすすめvim設定&プラグイン - MyEnigma

    はじめてのMarkdown―軽量マークアップ言語の記法と使い方 (I・O BOOKS)posted with カエレバ清水 美樹 工学社 2014-05-01 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに MarkdownVim設定ファイル:markdown.vim VimからMarkdownプレビューをするプラグイン: previm mermaidを使ってmarkdownで図を書く フローチャート1 フローチャート2 ノードの形状の表し方 リンクの形状の表し方 Markdownのチートシートを表示する Markdownが使えるツール GitHub Teams はてなブログ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 最近、ちょっとしたメモや ブログ記事(はてなブログではMarkdownで記事を書けます) Github上のプロジェクト

    Markdown用おすすめvim設定&プラグイン - MyEnigma
    karaage
    karaage 2015/12/29
    Markdownか、はてなブログvimで書いて投稿までしてみようかな
  • 夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 29 夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 育児 最近次女(2才)が、散らかしたりいたずらした後になんともいえない顏をすることがあります。 それをみた夫が「ふてぶてしいな~」というのです。 そして、「まったく、ふてぶてしいんだから」と、しつこく何回もいいます。 その夫のいい方が、なんというか「俺は親バカじゃないぞ」「ちゃんと冷静に、子供を評することができる冷静な父親だぞ」というような響きが込められている感じがするのです。(の妄想) でも、次女が夫に笑いかけるとすぐに「ポッ」となってしまって、冷静に子供に接することができる親とはかけ離れた甘い顏になってしまいます。 なかなか親バカを隠すのは難しいです。 夫は、「お父さんはクールなほうがかっこいい」と思っているのかもしれませんが、なかなかそういう理想像までたどりつけないのを、みていてよくわかりました(

    夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 - リンゴ日和。
    karaage
    karaage 2015/12/29
    かわいい(子供もお父さんも)
  • 電子回路で跳ねたり、引っ張り上げたりする話。 - シアトル生活はじめました

    備忘録的に書く。 跳ねるのを無視 Arduinoのサンプルに「debounce」というわけのわからないサンプルコードがあった。 Arduino - Debounce bounce は「跳ねる」って意味。 de-bounce は「跳ねを防ぐ」もしくは「跳ねるのを無視する」みたいな意味。 なんのこっちゃと思ってじっくり読んで、実験して分かったこと。 スイッチって一瞬で変わるわけじゃない ポチっと押すと、ONになったりOFFになったりする「スイッチ」って部品は、ミリ秒単位の世界で見ると「ONからOFF!」もしくは「OFFからON!」みたいにスパっと変わるものではないそうな・・・ 電子工作の世界でのONとOFF ONは電圧がかかっている状態。HIGHともいう。電圧は5Vとか3.3Vとか OFFは電圧がかかっていない状態。LOWともいう。電圧は0Vに近い状態。 数ミリ秒(以下?)の世界 例えばONの

    電子回路で跳ねたり、引っ張り上げたりする話。 - シアトル生活はじめました
    karaage
    karaage 2015/12/29
    デバウンスは日本ではチャタ取り(チャタリング防止)とかがメジャかもしれないです
  • 文房具図鑑を作った小学生、その後すごいことに

    夏休みの自由研究として一人で100ページもの手描き文房具図鑑を作り上げた小学生、山健太郎くん。 彼の図鑑は『夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい』で紹介したが、それから約二ヶ月、なにかいろいろと健太郎くんの周辺が変わってきたらしい。 ということで「その後、どんな感じ?」というのを聞いてみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:クリスマスには酒盗レンをべよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k まず、記事が出てから2週間後に、健太郎くんはテレビ出演も果たした。 11月3日の文具の日に、TBSの朝の情報番組で取り上げられたのだ。 「テレビ、出ました。ものす

    文房具図鑑を作った小学生、その後すごいことに
    karaage
    karaage 2015/12/29
    凄い展開
  • 物を作って生きるには ―23人のMaker Proが語る仕事と生活 - 基本読書

    物を作って生きるには ―23人のMaker Proが語る仕事と生活 (Make:Japan Books) 作者: John Baichtal,野中モモ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る23人のMaker Proっていったい何なんじゃい、と思うかもしれないが、基的には個人事業主であったり、あるいは副業趣味として工作活動をやっている人々のエッセイ集成である。つまるところ、町工場の職人や大人数をまとめる社長などは含まれていない。あくまでも個人、あるいは少人数チームを組んで活動している人々だ。 日ではあまり馴染みがないだろうが、そうした活動の背景には米オライリー社が2005年に創刊した雑誌「Make:」を中心に、テクノロジーの進化とコミュニティの発展がうまく噛み合ってメイカー・ムーブメン

    物を作って生きるには ―23人のMaker Proが語る仕事と生活 - 基本読書
    karaage
    karaage 2015/12/29
    ふむ
  • 最近のIoTって何なのか? - bohemia日記

    最近IoTという言葉がやたら流行ってるけど、IoTってなんだろう?と結構モヤモヤしてたりしてる。 同じ言葉使ってるけど、人によってなんか意味が違ったりで、何を指してるんだろうと。 そんなときに andoo.hatenablog.com こちらの記事を読んだのですが、少しIoTとはなんなのか考えてみたので、まとめてみたいと思います。 IoTとは IoTを、インターネット接続ができるモノを作ろうとするメーカームーブメント、から考えてみたい。 昔から通信モジュール付きのマイコンや電子工作、機械工作などを駆使して、役に立つものを作っている人はいた。しかし割と高い専門性が求められ、一般の人や個々の技術のみを持つエンジニアにとってハードルが高かった。 それが、以下のようなIoTインフラが整備されててあり、開発のハードルが下がりつつある。 安価な小型PCデバイス 3Dプリンタなどのプロトタイプ作成環境

    最近のIoTって何なのか? - bohemia日記
    karaage
    karaage 2015/12/29
    IoTと人工知能は定義が曖昧すぎてやばい。そして全く分かっていない偉い人が使うとマジでやばい
  • kinect v2をprocessingで動かしてみた(KinectPV2) - ニートの言葉

    最近kinectで遊んでいるのですが、視覚的に面白いものを簡単に作るにはProcessingというソフトが良い感じに見えたので、今回はProcessingを使ってみます。 Processingとは インタラクティブアートでよく使われていますね。 電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語であり、統合開発環境である。 Processing - Wikipedia Processingの作品例 キネクトと組み合わせたり www.youtube.com データの可視化にも使われたりするようです www.youtube.com Kinectを使ってみる Processingをkinectで使うためのライブラリ Kinect用にはライブラリが用意されています。 Kinect v2 Processing library for Windows インストールの方法 インストールの方法として

    kinect v2をprocessingで動かしてみた(KinectPV2) - ニートの言葉
    karaage
    karaage 2015/12/29
    メモ。kinect v2はでかいんだよなぁ
  • 私の人生を変えた「マイベストエントリー」 - Mana Blog Next

    今週のお題「マイベストエントリー」 今年のエントリーをPVランキング形式で紹介します。 (今年6月にBloggerからはてなブログに移転したので、移転後のエントリーを集計しました) 6位 Raspberry PiとSORACOM Airを繋げてみた 今年の9月30日。SORACOMのサービスが開始され、発売日にSIMを手に入れました。 自宅にあったUSBドングルL-02Cをラズパイで使ってダイヤルアップする方法を思い付き、それをブログのエントリーにしたことがきっかけで沢山の読者の方と繋がり、ラズパイと電子工作に夢中になりました。 先日のエントリー「SIM Xmas Tree」を実現できたのも、「ラズパイ超入門」に寄稿したのも、このエントリーがきっかけでした。 5位FUJIFILM XQ2が届いて、SONY RX100とチェンジしたお話、4位FUJIFILM XQ2レビュー 5位と4位はカメ

    私の人生を変えた「マイベストエントリー」 - Mana Blog Next
    karaage
    karaage 2015/12/29
    素晴らしいですね
  • Intel Atom搭載のシングルボードコンピュータ「JaguarBoard」|fabcross

    x86アーキテクチャを採用したシングルボードコンピュータ「JaguarBoard」が、Kickstarterでのプロジェクト目標額3000ドル(約36万円)を達成し、12月29日時点で5800ドル(約70万円)を超える出資を集めている。 JaguarBoardはIntel製の1.33GHzクアッドコアCPU「Atom Z3735」を搭載。メモリはDDR3Lの1Gバイトで、ストレージとしてオンボードのeMMCを16Gバイト積んでいる。HDMI 1.4ポートを1基、USB 2.0ポートを3基備え、GPIOは4ピンだ。 対応OSはLinuxAndroidWindows。USBでCD/DVD-ROMとつなぐか、USBディスクを使ってインストールする。 想定される用途は、ミニPC、組み込みシステム、教育/研究用ツールなど。ホームシアター用のPCとしての利用も提案されている。

    Intel Atom搭載のシングルボードコンピュータ「JaguarBoard」|fabcross
    karaage
    karaage 2015/12/29
    見覚えのある型番だと思ったらBay Trailか。仕事で使ってましたわ。MIPI-CSIあるしカメラコネクタつければ良いのに
  • 電気スパゲティ 同時に9つのデバイスをスッキリと優雅に充電するための2品 - Feel Physics Backyard

    我が家のコンセント付近の様子 pic.twitter.com/EfNVhU5fDq— weed_7777 (@weed_live) December 28, 2015 そこでこんなものを買いました: BUFFALO ケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Lサイズ ホワイト https://t.co/XlxzIXl2qf— weed_7777 (@weed_live) December 28, 2015 あとこれも買いました: サンワダイレクト ケーブルホルダー マグネット ケーブルクリップ 3固定 ブラック×3 https://t.co/2xSSjy0nMP— weed_7777 (@weed_live) December 29, 2015 届いたケーブルボックス pic.twitter.com/N8hpenCZxe— weed_7777 (@weed_live) December

    電気スパゲティ 同時に9つのデバイスをスッキリと優雅に充電するための2品 - Feel Physics Backyard
    karaage
    karaage 2015/12/29
    お、良いな。充電もっとエレガントにしたいなと最近よく思う
  • InsTrackで今年のインスタグラムをスライドショー動画で振り返ろう!

    2019年12月30日 追記 ↓2019年度版「InsTrack for Instagram」の使い方を書きました。 ココから2015年の記事です↓ 最近インスタグラムで2015年を振り返るスライドショー動画をアップしている方を多く見かけませんか?昨年はIconosquareというサイトで作っていた方が多かったんですが、今年はアプリを使っている方ばかりでした!「2015 best moments on instagram」というタイトルの動画を作りたい方は「InsTrack」というアプリをダウンロードしましょう!

    InsTrackで今年のインスタグラムをスライドショー動画で振り返ろう!
    karaage
    karaage 2015/12/29
    お、今年はこれでみんな作ってたのか
  • Make: Japan | makezine.jpで2015年によく読まれた記事トップ10

    makezine.jpでは、2015年に340の記事を公開しました。昨年に続き、そのなかでよく読まれた記事のトップ10を公開します(2014年以前に公開された記事も含む)。見逃した記事があったらこの機会にぜひどうぞ。 10. Raspberry Pi 2対応Windows10 IoTを使ってみる 今回、Raspberry Piの記事はニュースとプロジェクト(作例)合わせて、ベスト10中に3ランクインしています。 9. 紙とペンで電子回路を描く「AgIC」— 電子回路を誰でも作れるようにしたい(Maker Pro Jp) 2014年のトップ10では5位にランクインした記事が再びランクイン。おなじみの回路マーカー、回路インクカートリッジ以外にも、他の組織とのコラボレーションした大型のインスタレーションなども発表されていますが、そのニュースと合わせて記事を読んだ方が多いようです。 8. AB

    Make: Japan | makezine.jpで2015年によく読まれた記事トップ10
    karaage
    karaage 2015/12/29
    後で読む
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    karaage
    karaage 2015/12/29
    凄いという感想しか出てこない。そしてEudora懐かしいな
  • 2015年のメイカームーブメントを総括——新しいフェーズが見えてきたこの1年|fabcross

    小林茂と金茂。一方は岐阜県大垣にあるIAMAS(情報科学芸術大学院大学)で教鞭を執り、次々と優秀な人材を世に送り出すプロフェッサー。もう一方はArduinoをはじめとする電子工作部品の製造販売会社であるスイッチサイエンスを経営し、斯界を牽引する屈指のサプライヤー。2人がこの1年のものづくりの世界を振り返り、2016年への展望を語った。トップランナーの目には2015年の出来事はどう映ったのか? そこから見えてくる2016年とは?(写真:彩虹舍) オープンソースとビジネスのはざま 冒頭から余談で恐縮だが、かつて、筆者(金子茂)と両氏を合わせて「シゲルーズ」と呼ばれたことがあった。数年前、3人でArduinoコンパチ機の商品開発をしたときのことだ。家Arduinoの開発メンバーからそう呼ばれて揶揄された。2015年もあとわずかになった某日、ワイングラスを傾けつつ、対談を開始した。 ——まずは

    2015年のメイカームーブメントを総括——新しいフェーズが見えてきたこの1年|fabcross
    karaage
    karaage 2015/12/29
    ふむふむ