2018年2月12日のブックマーク (9件)

  • 人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた

    人工知能AI)界隈が沸いている。その言葉を聞かない日は無いほどに。 自分の乏しい発想力と拙い言語能力を嘆きつつ、いつも日一日と迫る締め切りに四苦八苦している僕が「人工知能に記事を書かせて自分はゲームとかしていたい」と思うのも無理からぬことであったと思う。 しかし今現在、僕は原稿を書いている。先に言ってしまえばその企みは失敗であった。しかし完全に失敗でもなかった。むしろ完全に失敗したほうがネタにしやすかったのかもしれない。

    人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた
    karaage
    karaage 2018/02/12
    私も人工知能で、はてなブログに一気に1000記事投稿したらめちゃ怒られたよ!
  • なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記

    銃病原菌鉄の家畜の条件についてはこっちに分かりやすく書いてます。 orangestar.hatenadiary.jp 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2012/02/02メディア: 文庫購入: 27人 クリック: 421回この商品を含むブログ (194件) を見る kindle電子書籍発売中です ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るを殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 他、最近のこと 今期覇権アニメ(になってほしい) 今期のアニメ、「宇宙よりも遠い場所」がムチャクチャ面白

    なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記
    karaage
    karaage 2018/02/12
    宇宙より遠い場所面白いですよね!
  • 山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    ノーベル賞科学者・山中伸弥氏と史上最強棋士・羽生善治氏が「10年後、100年後の世界」について語る「予言の書」が『人間の未来 AIの未来』だ。書の中から「AI将棋の未来」について書かれたパートを特別公開する。 なぜ将棋のソフトが急激に強くなっているのか 山中 人工知能AI)の「AlphaGo」(アルファ碁)が世界トップクラスの囲碁棋士イ・セドルさん(韓国)に四勝一敗で圧勝したことが話題になりましたね。 羽生 はい、2016年3月のことでした。その年の2月、私がNHKの番組[NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」2016年5月放送]で人工知能を取材したとき、グーグルの傘下にあるイギリスのディープマインド社で、アルファ碁を開発したデミス・ハサビスさんにお会いしてお話を伺いました。囲碁は少なくとも十年は人間に追いつけないと言われていたので、大きな挑戦と思えました。おそら

    山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    karaage
    karaage 2018/02/12
    こっちの記事は分かりやすくて良いね。羽生さんからGitHubという単語が出てくるのにちょっとびっくり
  • 人工知能に絶対に代替されない仕事スキルの鍛え方 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    人工知能は、言語で定義された抽象概念から、個別具体的な行動を導き出すことができません。 だから人工知能は、以下のような仕事をすることができません。 ・方針を言語で定義すること ・言語で定義された方針どおりに部下に仕事をさせること ・言語で定義された方針どおりに仕事をすること たとえば、あなたがホテル会社を創ったとします。 もちろん、ただ漫然と経営しているだけでは、利益が出ません。 そこで、以下のような方針で会社を経営することにしました。 We are Ladies and Gentlemen serving Ladies and Gentlemen. (我々は、紳士淑女にサービスする紳士淑女である。) 「紳士淑女である社員が、紳士淑女のターゲット顧客にサービスする」というコンセプトのホテル、というわけです。 これにより、人事部は、紳士淑女の使うようなサイトに人材募集広告を出しました。 広報

    人工知能に絶対に代替されない仕事スキルの鍛え方 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    karaage
    karaage 2018/02/12
    やばい、この文章の意味が全然分からない。人工知能に翻訳して欲しい
  • はてなブログのaboutページをめっちゃカッコ良くする (Thanks to オークニズム) - $*nyme

    karaage
    karaage 2018/02/12
    たまーにブログのカスタマイズしたくなるのでメモ
  • 話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう

    僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。 特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。 で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのですね。どうしたらいいんだと。 しかし、何回か回を重ねていくことで、話す技術を向上することはできなくても、表面的なテクニックでなんとかカバーすることは出来るな、と思ってきました。ハウツーですね。僕はハウツーが好きなんです。 そのあたりのテクニックをたまに後輩に教えたりするのですが、ブログにまとまっているほうがいいかなと思ったので、紹介します。 ---✂--- 「遊び半分の起業のすすめ」 最近、こんな感じ

    話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう
    karaage
    karaage 2018/02/12
    私の裏技は「こいつにプレゼンさせたらやべえな」と思われる言動を繰り返すことです。ただ、一歩間違えると職を失う諸刃の剣
  • RaspberryPiにOpenCV3.4+Tensorflow1.4+keras2.1をインストールする - uepon日々の備忘録

    RaspberryPiにOpenCV3.4+Tensorflow1.4+keras2.1をインストールする 以前のエントリーではRaspberryPiで新しめのtensorflowを使ってみようということでインストール設定を行いました。いろいろWarningが出ながらも動作できるようになり、あとはやるだけなんだよと思いつつ、腰はまだ上がりませんでした。 そんな時大垣のソフトピアで www.softopia.or.jp なるイベントが開催され参加することもできましたので、今回はPCではなくRaspberryPiでやってみようと思いました。PCではAnacondaでの設定だけど、RaspberryPiでは自分の設定したものでできるなあとタカをくくっていて、あとはOpenCVを入れれば実験できるなあとかなり軽く考えていました。 ただ、python3.5ではOpenCVの設定がなくあれー?(お手軽

    RaspberryPiにOpenCV3.4+Tensorflow1.4+keras2.1をインストールする - uepon日々の備忘録
    karaage
    karaage 2018/02/12
    ここら辺はバージョン変わる度に変わるのが辛い。メモ。OpenCV3はラズパイでのビルド辛いので、OpenCV2を使う意識の低いアカウントがこちらです
  • 【契約か】下町ボブスレーを道徳で取り上げるなら【勝利か】 - パパ教員の戯れ言日記

    Twitterの質問から 難しいですね…。他の方もそうだと思うのですが、テレビでも新聞でも、たいていのことを「これを学習に取り入れるとしたら…」という視点で見てしまっています。これはおそらく職業病が発症している状態ですね。笑 #peing #質問箱 https://t.co/29GA8CMzDX pic.twitter.com/5XXpkYUaN8— すずすけ@パパ教員の戯れ言日記 (@szsk_edu) 2018年2月10日 という訳で、職業病が発症した状態で書くエントリーがこちらです。 下町ボブスレーは完全に二項対立型の道徳教材 www.sankei.com 細々と色々拾い始めると収拾がつかないので簡潔にすれば、 オリンピックでジャマイカチームは下町ボブスレーを使う契約があった 運送会社のストライキで下町ボブスレーが届かなかったのでラトビア、BTC製のソリを使ったところ、よい記録が出た

    【契約か】下町ボブスレーを道徳で取り上げるなら【勝利か】 - パパ教員の戯れ言日記
    karaage
    karaage 2018/02/12
    下町ボブスレーって、何のことかあんまり分かってなかったんだけど。コンペでほぼ決定だったの直前でひっくり返されて契約で揉めるっていうビジネスあるあるなのね。経験あるので、めっちゃ親近感湧いてきたw
  • 切断されても動き続ける世界初のヒトデ型ロボット

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 東北大学 The world's first starfish type robot keeps moving even if it is cut いざとなったら体の一部を切り落としてでも仕事が続けられるロボットなら、人間が入っていけない危険な場所での仕事を任せられるかもしれない。 東北大学と北海道大学の研究チームは、想定外の故障にすばやく対応できる移動ロボットを開発した。ヒントになったのは、体の一部を失っても動けるクモヒトデの生態である。棘皮(きょくひ)動物であるクモヒトデには、脳のような高度な情報処理を担う中枢神経系がない。放射神経と呼ばれる単純な神経系しかないにもかかわらず、5の柔軟な腕を協調させて移動し、外敵に襲われるなどして腕を失ったときも、残った腕だけで移動できる。 研究チームは、腕を除去あるいは短くしたクモヒトデ

    切断されても動き続ける世界初のヒトデ型ロボット
    karaage
    karaage 2018/02/12
    ふむ