タグ

2017年1月11日のブックマーク (3件)

  • XDebugとqcachegrindを使ってPHPアプリのパフォーマンスボトルネックを見つける - Qiita

    extension=xdebug.so xdebug.profiler_enable = 1 xdebug.profiler_output_dir = /tmp php-fpmやApacheをリロードしましょう。 あとは調査したURLにアクセスすれば/tmp以下にプロファイルデータが作成されます。 プロファイルデータ閲覧 プロファイルデータを閲覧するために qcachegrind をインストールしましょう。 Macの場合を想定

    XDebugとqcachegrindを使ってPHPアプリのパフォーマンスボトルネックを見つける - Qiita
    karahiyo
    karahiyo 2017/01/11
  • KCachegrindを使ったコード改善 (準備編) « Stop Making Sense

    はじめに KCachegrind は、プログラムのプロファイル結果をグラフィカルに分かり易く表示してくれるオープンソースのソフトウェアです。 KCachegrindを活用すれば、性能上のボトルネックや、メモリリーク箇所の特定など、機能テストでは分からないような問題の検出が容易になり、ソースコードの改善に役立てることが出来ます。 この記事では、KCachegrindの紹介から始まり、最終的にはプロファイル結果を解析してプログラムの問題点(バグ・ボトルネック)を見つけるまで、について3回に分けて説明していきます。 以下の構成を予定しています。 今回(準備編)はKCachegrindの概要 次回(入門編)はKCachegrindの使い方 最後(実践編)はKCachegrindを使ってプログラムの問題点を見つける方法 必要なソフトウェア KCachegrind は他のツールと組み合わせることが前提

    karahiyo
    karahiyo 2017/01/11
  • 痛みレベル・マックスを誇るサシハリアリ(通称「弾丸アリ」)がいると聞いて刺されてみました

    痛みレベル・マックスを誇るサシハリアリ(通称「弾丸アリ」)がいると聞いて刺されてみました2017.01.09 15:0617,668 塚 紺 そこに山があるから登るんですね、わかります。 シュミット指数というものをご存知でしょうか。アメリカの昆虫学者であるJustin O. Schmidtさんが1983年に最初の論文で発表したもので、昆虫の毒液の痛みを分類したもの。人体に全く影響の無い0から始まって、最も痛みを伴う4までにレベル分けされています。 すごいのは自ら昆虫に刺されて痛みを体験して分類したこと。科学者としての根性なのか、昆虫が好きなのか痛みが好きなのかわからないですが、とにかくすごい人物なことは間違いなさそうです。 そんなSchmidtさんと間違いなく親友になれそうなのが、今回Laughing Squidが紹介したCoyote Petersonさん。これまでもオオベッコウバチ(通

    karahiyo
    karahiyo 2017/01/11