タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 進化する「インフルエンサーマーケティング」最前線

    インフルエンサーマーケティングが注目を浴びている。早い段階から取り組んできたメルカリと、インフルエンサーをプロデュースするUUUMが見る“最前線”とは? SNSや動画サービスで影響力の高い「インフルエンサー」に商品をPRしてもらう「インフルエンサーマーケティング」が注目を浴びている。「インスタ映え」が2017年の流行語大賞となり、YouTuberが小学生男子の「なりたい職業」にランクイン。吉興業などの大手プロダクションや出版社もインフルエンサー事業に相次いで参入し、一大市場を築こうとしている。 SNSや動画サービスを利用する層に向けたビジネスを展開する際には、インフルエンサーによるマーケティングはもはや必要不可欠になってきている。しかしインフルエンサーに対してネガティブなイメージを抱いていたり、“最初の一歩”について悩んでいたりする企業も少なくない。 “最前線”はどのようなものなのか。イ

    進化する「インフルエンサーマーケティング」最前線
  • 誰が、なぜ? 史上最悪規模・ソニー個人情報流出事件を時系列順に整理

    ソニーグループのオンラインサービスから合計1億件以上の個人情報が流出した可能性がある事件。ソニートップの経営責任の追及や、ソニーのタブレット端末などネットワーク製品戦略に与える悪影響への懸念など、史上最悪規模の個人情報流出事件のインパクトは大きい。今回の事件を時系列順に整理すると、その発端は1年半近く前にさかのぼることになる。 2009年後半:ハンドルネーム「geohot」で知られ、2008年にiPhoneセキュリティを破った米国人ハッカー、ジョージ・ホッツ氏(1989年10月生まれ)がプレイステーション 3(PS3)のハックに挑戦する。 2010年1月:ホッツ氏、5週間をかけて、PS3のセキュリティを破るハックに成功したことをブログで報告。 4月:PS3にLinuxなどほかのOSをインストールする機能を4月1日付けのファームウェアアップデートで無効に。だがホッツ氏が早々に「復活可能」と

    誰が、なぜ? 史上最悪規模・ソニー個人情報流出事件を時系列順に整理
  • 実験のお誘いです――坂本龍一さん、ソーシャル×音楽の新プロジェクト

    実験のお誘いです――坂龍一さんのコンサートを、UstreamやTwitterなどソーシャルメディアを活用し、ネットユーザーを巻き込んで盛り上げていくプロジェクトが始まった。 実験のお誘いです――ミュージシャンの坂龍一さんがこのほど、TwitterやUstreamなどソーシャルメディアを活用し、ネットユーザーを巻き込んで自身のコンサートを盛り上げていくプロジェクト「skmtSocial project」をスタートさせた。 まずは来年1月9日に韓国で開催するソロコンサート「Playing the Piano」を、Ustreamと携帯電話サイト「mu-mo」でライブ配信。さらに、このコンサートの生中継を映画館などで見るパブリックビューイングイベントの実施をファンに提案。ボランティアで協力してくれる人の募集を公式サイトで始めた。 舞台裏の様子やパブリックビューイングの準備状況などは、Ustre

    実験のお誘いです――坂本龍一さん、ソーシャル×音楽の新プロジェクト
    kararemichi
    kararemichi 2010/12/25
    本当に何度も何度も、教授のこのスピード感には驚かされる。僕らは、なにをやっているというのだろう……
  • 米Amazon.comが「Kindle for Android」をアップデート、電子新聞と電子雑誌の配信サービスを開始

    Amazon.comは12月17日(現地時間)、同社がAndroid系スマートフォン向けに公開している電子書籍ビューアアプリ「Kindle for Android」をアップデートし、新聞や雑誌の配信を開始した。Android OS 1.6以上に対応する。 今回のアップデートにより、これまでKindle電子書籍端末ユーザーにしか提供されていなかった「The New York Times」「Newsweek」「The Atlantic」など100種の雑誌・新聞が読めるようになり、一部売りと定期購読のどちらかを選択できる。夜間に自動的に配信される機能も装備し、デバイス間での同期、全文検索、辞書参照機能も搭載。フルカラー表示、タッチ操作といったAndroidデバイスの特徴が活用できるとしている。 関連記事 Kindle電子書籍を人に貸せる機能、年内導入 KindleKindleアプリを持って

    米Amazon.comが「Kindle for Android」をアップデート、電子新聞と電子雑誌の配信サービスを開始
  • 「途中で落ちたら、ごめんなさいね」 坂本龍一さん、自らのライブツアーを“ひとりUstream”

    龍一さんが自らのライブツアーで“ひとりUstream”。「GALAXY S」を使い、演奏の合間に再起動しながらアンコールまで配信し切った。 「途中で落ちたら、ごめんなさいね」――11月18日にスタートした、坂龍一さんと大貫妙子さんの国内ライブツアー「UTAU TOUR 2010」で、スマートフォンを使ったライブ映像配信に坂さん自らがチャレンジした。 ステージに私物の「GALAXY S」を置き、Android用Ustreamアプリ「Ustream Broadcaster」で配信。アプリは何度も落ちたが、ツアースタッフが再起動し、アンコールまで配信し続けた。その様子は最大で1500人以上同時が視聴し、演奏と配信に賛辞を送った。 坂さんは米国で10~11月に行ったピアノソロコンサートもUstream配信。元マイクロソフトの古川享さんとデジタルステージ社長の平野友康さんが現地に飛び、高画

    「途中で落ちたら、ごめんなさいね」 坂本龍一さん、自らのライブツアーを“ひとりUstream”
    kararemichi
    kararemichi 2010/12/13
    これ、見逃してた。教授の私物がGalaxy Sなのか……
  • 宇多田ヒカルさんのUst配信、34万人が視聴 国内で過去最多

    Ust配信した宇多田ヒカルさんのコンサートのユニーク視聴者数は、国内で過去最多の34万5000人だった。 Ustream Asiaは12月10日、「Ustream」で8日にライブ配信した宇多田ヒカルさんのコンサート「WILD LIFE」のユニーク視聴者数が34万5000人だったと発表した。国内のUst配信で過去最多という。 宇多田さんのUst配信は、メインページと、iPhoneなど向けに画質を落としたサブページで実施。2ページの総計で、ユニーク視聴者数は34万5000人となり、最大同時接続数は10万人を超えた。同時間帯に全世界でUst配信された番組の中で最も多かった。 番組を見ながらTwitterやFacebookのIDを使って書き込めるソーシャルストリームのコメント数は18万件。コンサートは約2時間半あり、1分あたり平均1200件書き込まれた計算だ。 年内で活動休止を発表している宇多田ヒ

    宇多田ヒカルさんのUst配信、34万人が視聴 国内で過去最多
  • 「Facebookよりうまく収益化している」と笠原社長 mixi連携は「歓迎」

    ミクシィの笠原健治社長は11月5日の決算会見で、ライバルのFacebookがmixiと連携したことを「歓迎する」と話した。mixiは「TwitterやFacebookよりうまく収益化している」と自信をみせながらも、今後の飛躍に向け、時間をかけてサービスの「ソーシャル化」を進めていくという。 Facebookは10月末にmixiと連携。Facebookに投稿した内容を、「mixiボイス」に反映できるようにした。mixiが公開しているAPIを使ったサービスで、「基的にはどんどんやってもらいたい」という。 連携により、Facebookとmixi両方を使っている人がFacebookの利用を増やし、mixiにあまりアクセスしなくなるといったデメリットも考えられる。笠原社長は「メリット・デメリットはいろいろあるとは思うが、あくまで公開しているAPIを使った連携は、基的にはウェルカム」と話している。

    「Facebookよりうまく収益化している」と笠原社長 mixi連携は「歓迎」
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    昨日くらいからですけどね、またmixiを意識しています。
  • iPhone、空を飛ぶ――自家製気球で成層圏へ

    iPhone、空へ 米ニューヨーク州に住む親子が、iPhoneとHDカメラを載せた自家製観測気球を飛ばし、成層圏まで到達した。この気球は、大きな風船に、カメラとiPhoneを入れた容器がついたもの。約30キロの高度まで上昇し、成層圏を撮影。風船は気圧で破れたが、容器はパラシュートで地上に着陸した。着陸場所は、打ち上げたところから50キロほど離れていたが、iPhoneGPSを使って見つけた。 Father and son launch an iPhone and HD camera into space, take amazing video(The Next Web) Android 4.0のコードネームは「Ice Cream」? GoogleのモバイルOS「Android」ではお菓子の名前がアルファベット順にコードネームとして使われているが、バージョン4.0は「Ice Cream」にな

    iPhone、空を飛ぶ――自家製気球で成層圏へ
  • 古書店主が語る、ネット時代の古本ビジネス

    個人店舗が多いため、なかなかその実態が知られていない古書店だが、その経営やの価格の付け方などはどのように行われているのだろうか。ネットと実際の店舗を組み合わせた古書ビジネスを展開している、よみた屋の澄田喜広氏がその内幕を語った。 駅前や商業施設内など、身近な場所に多く存在していた書店。しかし、インターネットの普及や大規模書店の登場などの影響で、2009年の全国の書店数は1万5482店と、2001年の2万939店から5000店以上も減少している(日著書販促センター調べ)。 そして、一般書店と対をなす存在である個人経営の古書店も、新古書店チェーンの進出やネットオークションの広まりなどで逆風が吹いている。だが、その一方、西東京などでは20~30代の若者が個性的な古書店を開業する例も目立っている。 個人経営の店舗が多いため、なかなかその実態が知られていない古書店。その経営やの価格の付け方など

    古書店主が語る、ネット時代の古本ビジネス
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
  • Twitter生かした研究いろいろ “iPod touchが生えた庭”も

    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究成果を一般公開する「Open Research Forum 2009」(11月23、24日)は、Twitterをフル活用していた。Twitterの専用アカウント「@sfc_orf」で情報発信していたほか、Twitterと連携したテーブルや、つぶやきを表示する“iPod touchの庭”といった展示もあった。 Twitterフックに交流を 「Twittable」 「GO7 Twittable」は、Twitterのつぶやきを表示し、来場者同士のコミュニケーションを活性化させるテーブルで、先導研究センターの児玉哲彦研究員が開発した。円形テーブル中央に、タッチパネル式円形ディスプレイを配置。来場者が自分のTwitterアカウントを登録し、つぶやきを表示する。 登録したアカウントのつぶやきは円を描くようにディスプレイ上を動く。テーブルを囲んだ人同士でTw

    Twitter生かした研究いろいろ “iPod touchが生えた庭”も
  • 1