タグ

2010年11月6日のブックマーク (25件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    おっしゃる通り
  • 「Facebookよりうまく収益化している」と笠原社長 mixi連携は「歓迎」

    ミクシィの笠原健治社長は11月5日の決算会見で、ライバルのFacebookがmixiと連携したことを「歓迎する」と話した。mixiは「TwitterやFacebookよりうまく収益化している」と自信をみせながらも、今後の飛躍に向け、時間をかけてサービスの「ソーシャル化」を進めていくという。 Facebookは10月末にmixiと連携。Facebookに投稿した内容を、「mixiボイス」に反映できるようにした。mixiが公開しているAPIを使ったサービスで、「基的にはどんどんやってもらいたい」という。 連携により、Facebookとmixi両方を使っている人がFacebookの利用を増やし、mixiにあまりアクセスしなくなるといったデメリットも考えられる。笠原社長は「メリット・デメリットはいろいろあるとは思うが、あくまで公開しているAPIを使った連携は、基的にはウェルカム」と話している。

    「Facebookよりうまく収益化している」と笠原社長 mixi連携は「歓迎」
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    昨日くらいからですけどね、またmixiを意識しています。
  • これが北朝鮮に占領されたアメリカの姿だ。ショッキングな近未来を描くFPS「Homefront」の最新画像10点が公開に

    これが北朝鮮に占領されたアメリカの姿だ。ショッキングな近未来を描くFPS「Homefront」の最新画像10点が公開に ライター:奥谷海人 「バトルフィールド 2」などの元開発者達で組織されたKaos Studiosが,2011年のリリースを目処に開発を続けるFPS「Homefront」(PC / PS3 / Xbox360)の最新画像10点が公開された。今回公開された画像は,これまでにあった田舎町が写っているものとは違い,都市部で一斉検挙されているレジスタンス達の様子を中心にしたものだ。 Homefrontは,2025年までに北朝鮮アメリカ土の占領に成功してしまうという,かなり過激な近未来を描く作品。2011年に核ミサイルの開発に成功したことで大きな力を得た北朝鮮が,2015年には韓国を制圧して朝鮮半島を統一,さらに原油価格の高騰などを背景とした不安定な世界情勢に乗じて,2017年に

    これが北朝鮮に占領されたアメリカの姿だ。ショッキングな近未来を描くFPS「Homefront」の最新画像10点が公開に
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    しっかしスゴイ設定だ、これ
  • 名字の不思議な勢力分布、都道府県別ランキング - 日本経済新聞

    名字には不思議な勢力分布があるそうだ。大まかにいうと、東日には「佐藤・鈴木」が多く、西日には「田中・山」が多いという。しかも、その境界を探ると、味覚の文化圏と同様に、関ケ原や飛騨山脈・親不知を結ぶラインで東西に分かれるという構造が浮かび上がる。表1は明治安田生命保険が2008年8月に同社の保険加入者約612万人を対象に実施した全国名字調査の結果である。1位佐藤、2位鈴木、3位高橋……。

    名字の不思議な勢力分布、都道府県別ランキング - 日本経済新聞
  • 韓国サムスンを直撃! 『Galaxy S』が世界で注目されるワケ - 週刊アスキー

    サムスン製Android端末『Galaxy S』の日版がドコモより正式に案内され、詳細も明らかになった。OSには最新のAndroid 2.2を採用。驚くほど美しいスーパー有機ELはそのままに、mixiやSPモードに対応するなど、日人の使い勝手に配慮している。Galaxy Sはアメリカ韓国ともに100万台の出荷を誇るグローバルモデル。海外メーカーには厳しい市場だった日の伝統を打ち破れるのか、世界から注目を集めている。では、なぜGalaxy Sはここまで多くのユーザーを魅了するに至ったのか? この端末のデザインを担当するリ・ミンヒョク氏と、ユーザーエクスペリエンス(UX)を担当するリ・ソンシク氏が、お膝元の韓国で報道陣の疑問に応じた。 ――Galaxy SのUIは、オリジナルのAndroidとかなり異なる。工夫した部分はどこでしょう? リ・ソンシク氏 元々のAndroidには不便な部分

    韓国サムスンを直撃! 『Galaxy S』が世界で注目されるワケ - 週刊アスキー
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    発売されているAndroid端末の中では……という選択肢ではありますが……その条件はどうしてもついてしまう
  • 『MHP 3rd』発売まで1ヵ月切ったぞ記念!辻本P、一瀬Dスペシャルインタビュー(その1) - ファミ通.com

    いよいよ発売まで1ヵ月を切ったカプコンのPSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』。あともう少しで遊べるということで、ソワソワしている人も多いのでは? 記者もそんなソワソワ組のひとり。というわけで、いてもたってもいられず、同ソフトの辻良三プロデューサーと一瀬泰範ディレクターに直撃インタビューを敢行しちゃいました。 ●発売日に向け、勢いが加速! いよいよ発売まで1ヵ月を切ったカプコンのPSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』。あともう少しで遊べるということで、ソワソワしている人も多いのでは? 記者もそんなソワソワ組のひとり。というわけで、いてもたってもいられず、同ソフトの辻良三プロデューサーと一瀬泰範ディレクターに直撃インタビューを敢行しちゃいました。 --発売日まで1ヵ月を切りました。発売日に向けて意気込みを聞かせてください。 辻 盛り上がってきている雰囲気

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    発売が近い! ということもそうですが、フェスタ! 楽しみだなぁ
  • 『ぴろし放談』【第23回】“読者からの手紙”写真撮影とか取材がないとヒゲも剃らないのはどうかと思う。の巻 - ぴろし放談 - ファミ通.com

    いろんなことについて語ります。ゲームのことも漫画のこともアニメのことも映画のことも。質問にもお答えします。他では言えないことも赤裸々に語る方針で。“怒られたら消す”の方針で。同業者からの質問にだって答えます。お気軽にどうぞ。 博多の元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表取締役/ディレクター/制作プロデューサー。代表作は『.hack』シリーズ/『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ。最新作は『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2』(PS3&Xbox 360)、『Solatorobo それからCODAへ』(ニンテンドーDS)。漫画が好きでアニメが好きで、もちろんゲームも好きで映画も大好きで漫画が好き。 株式会社サイバーコネクトツーは今年で設立15周年を迎えました。 第23回 “読者からの手紙”写真撮影とか取材がないとヒゲも剃らないのはどうかと思う。の巻

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    大変恐縮です
  • 『カプコンアーケード』カプコンの意欲作 『ストII』も『大魔界村』も無料で遊べます - ファミ通.com

    カプコンのiPhone/iPod touch向けアプリ『カプコンアーケード』が配信中。作は、ゲーム内にある架空のゲームセンターに設置された、カプコンの名作タイトルを毎日無料で遊べるアプリ。 カプコンのiPhone/iPod touch向けアプリ『カプコンアーケード』が配信中。作は、ゲーム内にある架空のゲームセンターに設置された、カプコンの名作タイトルを毎日無料で遊べるアプリ。アプリを起動すると、1日につき3回分の無料チケットが配布されるシステム。もっと遊びたい場合は、10プレイ分のコイン(115円[税込])を購入するか、気に入ったゲームがあればゲーム台購入(350円[税込])すればチケットやコインを消費しないで永久にプレイできるのだ。 現在遊べるゲームは『ストリートファイターII』、『大魔界村』、『戦場の狼』、『1942』の4だが、今後しばらくは毎月新たなゲーム台が追加されていく予定

    『カプコンアーケード』カプコンの意欲作 『ストII』も『大魔界村』も無料で遊べます - ファミ通.com
  • asahi.com(朝日新聞社):石垣海保を集中調査 検察に提出分と一致 尖閣流出映像 - 社会

    尖閣諸島沖の漁船衝突を撮影したとみられるビデオ映像がインターネット上に流出した問題で、事件を担当した那覇地検が石垣海上保安部(沖縄県石垣市)から捜査資料として提出を受けた十数の映像のうち1に、今回流出した計44分あまりの映像とほぼ同一内容の映像が含まれていることを検察当局が確認したことが分かった。石垣海保が編集し、同地検に提出したものと同じ映像が分割されて流出した可能性がさらに強まった。  海保は態勢を増強し、石垣海保の職員からの聞き取りやコンピューターの履歴の集中的な調査を進めている。  事件の前後には、3隻の巡視船が10時間近い映像を撮影していたとみられる。ネット上に流出した映像は(1)漁船が操業をしているとみられる場面(2)漁船が巡視船「よなくに」に衝突した場面(3)漁船が巡視船「みずき」に衝突してきた場面――で構成され、いずれも違法操業や公務執行妨害など、漁船の犯罪行為の証拠と

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    もうわかってるんだったら、早く言っちゃえばいいのに。海上保安庁と警視庁と、どっちが正直者なのかレース
  • iPhoneを接続すると巨大なiPhoneになっちゃうテーブル Table Connect for iPhone:小太郎ぶろぐ

    テーブルのコネクタにiPhoneを接続し、専用のアプリを立ち上げるとあら不思議。 テーブル全体が巨大なiPhoneとして使用可能で、タッチスクリーンのタップやフリック、ズームなどもiPhoneそのままに操作できてしまうのだ。 これは気で凄く欲しい。物凄く高いんだろうけど。

  • kararemichi | GramWall - instagramで遊び尽くそう

  • MacBookAirを購入と同時にしたこと - hotmiyacchiの日記

    先日、突然に発表されたMacBookAirから約10日余り。 この一週間でTwitter上やブログ上でAir入手の歓喜の声を何度見たかわからず、とてもパソコンの新製品発表とは思えないような売れっぷりに驚きます。 まるでテレビのあるあるとかでバナナダイエットが大特集された翌日にスーパーでバナナが売り切れるような勢いに似てますが、一50円やそこらのバナナと違って最安でも88000円のパソコンがこんだけ飛ぶように売れてるって恐ろしいですよね。 まぁAppleの昨今の無双っぷりは「ずっとAppleのターン」といわんばかりで、iPadiPhone4に続いて今年だけで購入した3台目のAppleデバイス。 アメリカ在住の方ならこれにAppleTVも間違いなく加わってるわけで、どんだけApple製品買うんですか、それも発表された直後に、という感じで、すっかり「サプライズ大好き、好き好きJobs!」とい

    MacBookAirを購入と同時にしたこと - hotmiyacchiの日記
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    発売翌日(僕がゲットした日)にお会いした時、宮川さん、けっこう興奮してたもんなぁw
  • やまけんの出張食い倒れ日記:赤肉サミット2010はこんな感じで執り行われたのです。

    2010年11月 3日 from イベント,日常つれづれ,日の畜産を考える ※エントリの写真はすべてプロカメラマン大山裕平氏によるものです。 赤肉サミット2010。赤肉品種の牛の生産者・流通業者と料理人・マスコミの人たちが赤肉のおいしさに関する研究をし、交流する場となるべく産声を上げました。 今回、完全にクローズドイベントとして開催。「専門料理」や「cafe&sweets」などの料理専門誌で有名な柴田書店に協力に入っていただき、「赤身肉に関心を持ち、なおかつ影響力の大きそうな料理人さん」に声掛けをしていただいた。 その結果、お集まりいただいたのはこんな顔ぶれだ。 アクアヴィーノ アクアパッツァ イル バンビーノ インカント ヴィノテカサクラ ウェスティンホテル東京「龍天門」 エディション・コウジ・シモムラ オマージュ きたやま南山 GINZA ORIKASA GRILLうかい さの萬

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    うまそー! ということに加えて、なにかにはっとさせられる写真たちです
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、フェースブックへの情報遮断へ メルアドなど - ネット・ウイルス - デジタル

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは5日、米交流サイト最大手フェースブックに対し、メールアドレスなど個人情報の一部の提供を遮断する方針を明らかにした。急成長を続けるフェースブックによる情報遮断に対抗する狙いがあるとみられる。  グーグルはこれまでフェースブックに対し、グーグルのメールサービス「Gメール」のアドレス情報を流してきた。このためフェースブックに初めて加わる人でも、Gメールの連絡先情報を活用し、フェースブックをすでに利用している知人を簡単に捜し出すことができた。交流サイトの「命」である連絡網の拡大が簡単にできていた。  しかしグーグルは同日、朝日新聞の取材に対し「フェースブックは情報の袋小路だ。我々は方針を転換した」と述べ、メールアドレス情報の転送を禁じる方針を明らかにした。この結果、フェースブック利用者は連絡網の拡大がこれまでに比べて難しくなる。  フェースブッ

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    こういうのは、なるべくやめてほしいなぁ
  • プリクラ風ラクガキが楽しい『プリカメラ』、実はこんな便利ワザも! | iPhone | iPad*iPhone Fan

    iPhone女子たちの選択 プリクラ風ラクガキが楽しい『プリカメラ』、実はこんな便利ワザも! マミルトン 2010/11/05 女性はどんなiPhoneアプリを使っているのだろう。『iPhone女子たちの選択』では、iPhone好きの女の子が気になるアプリやアクセサリなどをピックアップ。もしかしたら、予想外のすごい使い方を紹介してくれるかも……。 画像を編集するためにiPhoneで写真を撮ってます こんにちは♥ またお目にかかりましたね♥マミルトンですヽ( ・∀・)ノ いやはや、前回の記事『トイカメラ好きにおすすめ! 『CAMERAtan』で写真がかわいくなるんです』の評判がよかったので、今回も頑張っちゃいます(´ー`) 私、写真や画像に手を加えるのが大好きなもんだから、ただ撮るだけでは飽き足らず、むしろ「画像編集するためにiPhoneで写真を撮っている」と言っても過言ではないのです(´ー

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    絵文字先生! ラクガキ先生!
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The Chinese phone manufacturer Huawei debuted three new products at a launch event yesterday. The Mate 20 is a slick flagship phone that checks all the existing boxes and then some. Then there’s the Mate 20 Pro, a slightly bigger and even more powerful version of the base phone. And finally, the Mate 20 X, gaming focused phone which Huawei ridiculously positioned as…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    グラフィックレベルの進歩を「わお!」と受け入れることはできませんけど、携帯ゲーム機のスペックが上がったということ、デベロッパーのスキルが上がったということは、それはすごくうれしい。GOWは、まぁw
  • ルノアールイズバック! - TAKUYAONLINE

    おれが会社の同僚とやってるアマチュアバンド「ルノアール」が、初めての音源を発表しました。6曲入りミニアルバム「RENOIR IS BACK !」配信限定リリースです!マジかー! ルノアールはこれまでも友達のイベントで何回かライブやらせてもらって「バンドってたのしいもんだねー」とかのほほんと言ってたのですが、今回スタジオやってる友達が「レコーディングしてみれば?」と声かけてくれて。「やるやる!」つって録らせてもらった次第です。ありがたい。 2日間で6曲録ってエンジニアさんにミックスまでしてもらって。せっかくだから配信しようってことになり「Majix」という配信サイトでリリース! 宍戸留美さんや三宅伸治さんとレーベルメイトというたいへん光栄なことになりました。ちなみにルノアールの成り立ちについてはこのへんのエントリを参照のこと。今回リリースしたのは以下6曲。 ルノアール「RENOIR IS B

    ルノアールイズバック! - TAKUYAONLINE
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    デビューおめでとう! 俺も60までにはロックスターになるよ
  • ガルスタオンライン - 電撃オンライン

    エンタメ アニメ・漫画 グッズ 大谷翔平選手を10年追いかけた記者によるノンフィクション(通常版、Amazon限定、楽天ブックス限定の3Ver.)が予約受付中【大谷翔平を追いかけて 番記者10年魂のノート】 2024-02-23 21:27 アニメ・漫画 『機動戦士ガンダムSEED フリーダム』ラクスのパイロットスーツ姿やマイティーストライクフリーダムガンダムなど12枚の場面写真が公開 2024-02-23 13:09

  • 生活をサポートするユクモ農場を紹介! 『MHP 3rd』新情報公開

    カプコンは、12月1日に発売するPSP用ACT『モンスターハンターポータブル 3rd(以下、MHP 3rd)』のユクモ農場に関する情報を公開した。 『MHP 3rd』は、日中で一大ブームを巻き起こした『モンスターハンターポータブル』シリーズの最新作。ユクモ村という新たな村を舞台に、モンスターやフィールドなど、これまでにない狩猟生活が展開する。 村にある農場には、狩猟生活をサポートする要素が多数用意されている。今回は各施設やオトモアイルーとの密接な関係を紹介する。 農場を利用すれば、村に居ながらにして虫を捕まえたり、採掘をしたりすることが可能。農場案内ネコのアイルーが、施設についていろいろと教えてくれる。

  • 育ったらクエストに行くニャ! 『MHP 3rd』オトモアイルーを紹介

    カプコンは、12月1日に発売するPSP用ACT『モンスターハンターポータブル 3rd(以下、MHP 3rd)』のオトモアイルーに関する情報を公開した。 『MHP 3rd』は、日中で一大ブームを巻き起こした『モンスターハンターポータブル』シリーズの最新作。ユクモ村という新たな村を舞台に、モンスターやフィールドなど、これまでにない狩猟生活が展開する。 今回紹介するのは、クエストをはじめ、狩猟生活には欠かせないオトモアイルーについて。前作同様に育成することだけでなく、オトモアイルーだけをクエストに向かわせることもできるという。以下で公開された情報を掲載していく。 ◆オトモアイルーの育成 ハンターとともに狩りを行うアイルー。独自の装備やスキルを身につけ、ハンターの狩猟活動をサポートしてくれる。なつき度を上げることで力を発揮していくだろう。 お気に入りのオトモアイルーを、オトモボードから選んでクエ

  • ネットで話題の禁断のレシピ“岩倉スペシャル”! その真相公開まであと72時間! - 週刊アスキー

    『mixi』などのニュースサイトで、話題となった、松屋の『牛めし』のおいしいべ方“岩倉スペシャル”。 編集部内でもその味にハマり、「アレはヤベェ」と、今でも週3~4のペースで通い続ける猛者がいるほど、中毒性の高いレシピだ。 そんな“岩倉スペシャル”の真相に迫るべく、編集部ではひとりの男を取材。 その末につかんだ、究極ともいえる“レシピ”を11月9日発売の誌ニュースページに掲載、さらに同日、ここ週アスPLUSでは、その貴重な取材動画を公開する予定だ。

    ネットで話題の禁断のレシピ“岩倉スペシャル”! その真相公開まであと72時間! - 週刊アスキー
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    www
  • 11月27日(土)『週アスLIVE! GOLD WITH 電撃ゲームス』<br />広瀬香美、志倉千代丸など、豪華ゲスト登場!! - 週刊アスキー

    先日お知らせしました、11月27日(土)に開催されるイベント『週アスLIVE! GOLD WITH 電撃ゲームス』の最新情報をお知らせします。 内容は、豪華ゲストをおよびしてのイベントステージのほか、週刊アスキーおなじみの連載にちなんだブースが多数登場。週アスグッズの先行販売や、激レアグッズの配布など、見逃せない企画をたくさんご用意しています。

    11月27日(土)『週アスLIVE! GOLD WITH 電撃ゲームス』<br />広瀬香美、志倉千代丸など、豪華ゲスト登場!! - 週刊アスキー
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    よろしくお願いいたします #dgames
  • Windows Phone 7はサックサク! なので期待せずにはいられまへん - 週刊アスキー

    サックサク! というのは、某中の人の表現だったりするのですが(噛んだという説も)、スミマセンそのまま使わせていただきました。いやホント、コレがもっと早く出ていたら……なんてM谷社長のようなことは言いますまい(あ、端末ありがとうございました!)。 日での展開は未定ですが(来年の2月ローンチという説も)、これは期待できますよ。 私のWP7処女を奪ったのは海外で発売されたサムスンの『OMNIA 7』(写真右)、そしてLGの『Optimus 7』です。えぇ、3Pってことです。WP7搭載機って、こんな感じで末尾に“7”って付けていくのかしらねぇ。最初だけかな。 OMNIAのほうがメタリックな質感、有機EL液晶とハイエンドです。とはいえ、スピード的にはOptimusもほぼ同じ感覚でした。なめらかなOSの操作感は手にした編集部員みんな、しばし酔いしれるほど。 エフェクトも凝っています。この辺のカンドー

    Windows Phone 7はサックサク! なので期待せずにはいられまへん - 週刊アスキー
    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    こんなことも速い! という話は聞いたから、やっぱり速いは速いんだろうなぁ
  • すし店、おでん店、中華料理店…柿木畠13店舗のカレー一堂に-5タウンズフェスタ

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    最近は、こういうのいいなぁと思うんですよね
  • iPadを使うようになってRSSリーダーを再び活用し始めた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] iPadを半年近く使ってみて思うのは、ノートパソコンとiPadの間で使い分けがはっきりしてきたなということ。ノートパソコンは主に原稿書きやブログのメンテに使っている。一方で、iPadは主に情報収集用のデバイスになっている。情報収集は主にTwitterRSSリーダーで行う。このTwitterRSSリーダーの膨大な情報量をざっと流し読みするには、指で画面を次々に下に送る作業が非常に便利だ。 これまではRSSリーダーにフィードを追加し過ぎて全部を読めなくなり、たまたまアクセスしたときの最新の記事だけざっとみて残りは「既読にする」ボタンをクリックして読んでしまったことにしたり、時には何ヶ月も放置したままのこともあった。ところがiPadを購入してからはRSSリーダーを完全消化できるようになった。iPod touchでRSSリーダーにアクセスすることもあるが、やはりiPadの大

    kararemichi
    kararemichi 2010/11/06
    理由は別にあるわけですが、確かに僕も、Twitterとfacebookでいいやと思いはじめている。