タグ

ブックマーク / gigazine.net (7)

  • 物語を創作する際に詳細なプロットは作るべきなのか不要なのか?

    物語を作る上での技法の1つである「プロット」は、物語のあらすじや設定、展開のきっかけとオチをまとめて書きだしておき、実際にストーリーを作る際の設計図として用いるもの。ストーリー自体よりもプロットに多くの時間をかけると言う作家もいるほど、プロットの制作は重要だと言われますが、スタンフォード大学医学部の教授でありベストセラー小説の著者でもあるアブラハム・ベルギーズ氏は、自身の経験からプロットの制作は当に必要なのか、必要だとしたらどのように役立ってどう活用するべきか、というポイントを語っています。 Abraham Verghese: To Plot or Not to Plot ‹ Literary Hub https://lithub.com/abraham-verghese-to-plot-or-not-to-plot/ 面白い物語やヒットした作品を分析した結果、「良質な物語は折れ線グラフ

    物語を創作する際に詳細なプロットは作るべきなのか不要なのか?
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2023/05/12
    ウェブ小説は思いつくまま書くって人が多いようだけど、それでよく破綻しないなと感心する。プロットから創りあげたほうが、解像度が上がる気がする。私の場合、プロットをしっかり練らないととても書けない。
  • 実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得

    オーストラリアとイギリスの研究チームが、ペトリ皿の中で培養した人間の脳細胞に卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました。 In vitro neurons learn and exhibit sentience when embodied in a simulated game-world | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2021.12.02.471005v2 A mass of human brain cells in a petri dish has been taught to play Pong https://medicalxpress.com/news/2021-12-mass-human-brain-cells-petri.html Mini-brains: Clumps

    実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2021/12/22
    脳視点(?)ではマトリックスかもだけど、やってることはフリンジな気がする……
  • 無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場

    巨匠が描いた絵画からの挿絵、ポスターなどさまざまな画像を無料で閲覧・ダウンロード可能な「Artvee」が公開されています。Artveeに掲載されているアートワークはどれもパブリックドメインなので、自由に利用・編集・再頒布が可能で商用利用もOKです。 Artvee https://artvee.com/ 上記URLにアクセスすると、検索欄が表示されました。「SELECT CATEGORY」をクリックすると…… カテゴリは「Abstract(抽象絵画)」「Animals(動物画)」「Botanical(植物画)」「Figurative(具象絵画)」「Historical(歴史画)」「Illustration(イラストレーション)」「Landscape(風景画)」 「Mythologys(神話)」「Posters(ポスター)」「Religion(宗教画)」「Still Life(静物画)」が用

    無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/06/13
    とりあえずカンディンスキーとパウル・クレーをデスクトップの壁紙にした。ありがとうありがとう
  • 音楽を聴いているとき鑑賞者と演奏者の脳は同期している

    脳が音楽に反応していることはこれまでも知られていましたが、新たな研究により、鑑賞者と演奏者の脳が同期していることが示唆されていて、人気のある音楽もどういうものなのかが浮かび上がってきています。 The averaged inter-brain coherence between the audience and a violinist predicts the popularity of violin performance - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.neuroimage.2020.116655 Early Research Suggests Our Brains Sync Up With Musicians' During a Performance https://www.sciencealert.com/the-brains-

    音楽を聴いているとき鑑賞者と演奏者の脳は同期している
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/04/03
    じゃあ電流に撃たれたような音楽の原体験的なアレは、その脳のなんとかがそもそも一致しやすい音楽に反応してるんだろうか? おもしろい
  • 無料で読める140万冊の本をインターネットアーカイブが公開

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存する「インターネットアーカイブ」が2020年3月24日に、無料で140万冊のデジタル書籍を読める「National Emergency Library」(全国緊急図書館)をオープンさせました。140万冊の中には著作権者が存在しないもありますが、「ハリー・ポッター」シリーズなど出版中の作品も含まれており、ユーザーは一度に最大10冊までを、自由に借りて読むことができます。 Announcing a National Emergency Library to Provide Digitized Books to Students and the Public | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2020/03/24/announcing-a-national-emergency-libra

    無料で読める140万冊の本をインターネットアーカイブが公開
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/03/31
    古典ミステリがいっぱい……! ミルンとかウールリッチとかアシモフとか、レトロなセンスの表紙を眺めているだけでも楽しい!/旧いミステリだけざっと見たが、作家に偏りはあるね。クリスティめっちゃ多い。
  • カフェインは問題解決能力をアップするがクリエイティブな思考には影響しない

    カフェインは目覚まし効果や運動能力アップという効果に加えて、クリエイティブな思考を妨げるという研究が報告されていました。しかし、アーカンソー大学の心理学者、ダリヤ・L・ザベリナ氏の研究では、クリエイティブな思考を妨げる影響はなく、問題を解決する能力を向上させる効果があると報告されています。 Percolating ideas: The effects of caffeine on creative thinking and problem solving - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1053810019303435 Caffeine boosts problem-solving ability but not creativity, study indicates -- Science

    カフェインは問題解決能力をアップするがクリエイティブな思考には影響しない
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/03/14
    クリエイティブな思考をするために目を覚まさなきゃいけないから、コーヒーを飲むんだよ。
  • 仕事中にどのような音楽を聞くとパフォーマンスが向上するのか?

    仕事中や勉強中に音楽を聞く人は「音楽を聞くことで集中力や生産性が向上する」と主張する一方で、「音楽を聞きながらだと気が散って集中できない」と主張する人もいます。ニューヨーク市立大学バルーク校やラトガース大学の研究チームは、実際に「仕事中に音楽を聞くとどのような効果があるのか」を確かめる実験を行い、音楽仕事のパフォーマンスとの関連について分析しました。 APA PsycNet https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fxap0000202 Should you listen to music when you work? https://theconversation.com/should-you-listen-to-music-when-you-work-130436 世界中の研究者らは長年にわたって、音楽が運動や仕事、勉強といった

    仕事中にどのような音楽を聞くとパフォーマンスが向上するのか?
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/03/11
    作業内容と状況によるなあ。周囲の物音が気になるようなら音楽かけてるほうが捗るし、とことん集中し始めたら音なんかなんにも聞こえてないし。好きすぎる音楽だとそっちに意識もってかれるってこともあるし。
  • 1