タグ

2018年5月10日のブックマーク (16件)

  • はやいよ、さくらちゃん - さくらのレンタルサーバ

    さくらがはやくなった! PHPモジュールモードを導入することで安定・高速・快適 に! ① WordPressが最大16倍に高速化!PHPモジュールモードを入れることでCMSを高速化!これまでよりも管理画面の操作やサイト表示の速度が改善されました。② アクセスが集中してもWebサイトを安定して表示!PHPモジュールモードは処理が早いのでそれだけ大量のアクセスがさばけます。アクセスが集中してもWebサイトを安定して表示できるようになりました!さらにサイトがSSL対応ならHTTP/2も利用可能!通信が最適化され、効率よく多くのファイルをやりとりできます!③コントロールパネルが新しくなって操作しやすく!さくらのレンタルサーバの操作画面が直感的で分かりやすくリニューアル!WordPressのインストールやドメインの設定が簡単になりました。

    はやいよ、さくらちゃん - さくらのレンタルサーバ
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    「はやいよ、さくらちゃん…!」さくらのレンタルサーバがはやくなりました!紺野彩夏さん扮する、"はやかわいい"さくらちゃんの動画を公開中!
  • バカリズム脚本の2.5次元舞台『ひらがな男子』メインビジュアル公開 | CINRA

    バカリズムが脚を手掛ける舞台『ひらがな男子』のメインビジュアルが公開された。 7月20日から東京・原宿のAiiA 2.5 Theater Tokyoで上演される『ひらがな男子』ば、バカリズムと小出祐介(Base Ball Bear)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)が、視聴者と共に2次元キャラクターを育成する日テレビのバラエティー番組『アイキャラ』から誕生した作品。番組で生まれた、ひらがなの各文字を擬人化したキャラクター「ひらがな男子」が登場する。演出は川尻恵太が担当。 メインビジュアルには、各キャラクターに扮した17人のキャストが集合。「あ」役の佐奈宏紀、「う」役の高橋健介、「ね」役の長江崚行、「ぬ」役の宇野結也らが登場している。 チケットの番組先行予約は日5月8日12:00から受付開始。プレイガイド先行販売は5月19日12:00からスタートする。なお「ひらがな男子」をバカリズムの脚

    バカリズム脚本の2.5次元舞台『ひらがな男子』メインビジュアル公開 | CINRA
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    ひらがなを擬人化した舞台⁈👀/ バカリズム脚本の2.5次元舞台『ひらがな男子』メインビジュアル公開
  • ユーザーリサーチを実行する前に明確にしたい10の問い

    Neilは、イギリスのAstraZenecaで働くUXデザイナーです。現在さまざまなUXデザインプロジェクトを率いています。 推測することは素晴らしいが、調べることはさらに素晴らしい。 ― Mark Twain氏(アメリカ小説家、ユーモア作家) 優れたUXデザインは優れたユーザーリサーチの上に成り立つものです。ユーザーリサーチは、ユーザーを正しく理解し、優れたUXデザインの基礎を築くための唯一にして最善の手段だと私は考えています。ユーザーリサーチがなければ、UXという言葉が誕生するはるか昔にMark Twain氏が教えてくれたように、どのようなときも調査は推測に勝るでしょう。 多くの人がユーザーリサーチは絶対に実行する必要があると考えているでしょう。しかし、ユーザーリサーチでは、何を、どのように、どこで、誰と行えば良いのでしょうか。人生における多くのことと同じように、優れたユーザーリサ

    ユーザーリサーチを実行する前に明確にしたい10の問い
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    ユーザーリサーチを実行する前に明確にしたい10の問い | UX MILK @uxmilkmanより
  • 写真の無断使用、著作権侵害を防ぐサービス「Pixsy」 | ライフハッカー・ジャパン

    数年前、ある大手雑誌のホームページを見ていたら、自分が撮った写真が無断で使われているのを偶然見つけました。 その写真は、Facebook(フェイスブック)のCEO、マーク・ザッカーバーグが記者会見中に驚いた顔をした瞬間をとらえたもので、非常に特徴のあるものでした。私がいい位置に座っていて、いいタイミングでシャッターを切ったことで、たまたま撮影できた珍しいショットです。すぐにその写真が自分が撮ったものだとわかったし、その雑誌に写真の使用許可を与えた覚えもありません。 私は数カ月前に、この写真に文章をつけた記事を投稿していました。おそらく、この雑誌の記事を書いたライターがGoogleでザッカーバーグの写真を検索して、私の写真を見つけて無断で使用したのだと思われます。 私はたまたま運良く、写真が無断使用されていることに気づきました。状況的に、気づかずに終わっていてもおかしくなかったと思います。

    写真の無断使用、著作権侵害を防ぐサービス「Pixsy」 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    自分が撮った写真が「無断」で使われていないかチェックできるサービス「Pixsy」|ライフハッカー[日本版] @lifehackerjapanより
  • 「物語」というものを人類が何千年も愛し続けている理由とは?

    by MIKI Yoshihito 歴史上最も古い文学作品だといわれる「ギルガメシュ叙事詩」が3000年以上前に誕生してから現在に至るまで、「物語」は変わらず人々に愛され続けてきました。消えていく文化も多い中で、なぜ「物語」が残り続けているのか、ライターのデイビッド・ロブソンさんが謎に迫っています。 BBC - Culture - Our fiction addiction: Why humans need stories http://www.bbc.com/culture/story/20180503-our-fiction-addiction-why-humans-need-stories 「ギルガメシュ叙事詩」は人類史で最古の作品の1つであるといわれていますが、文字発明以前にも物語は存在していて、たとえば約3万年前のものであるラスコー洞窟やショーヴェ洞窟の壁画は、口伝の物語の一場面

    「物語」というものを人類が何千年も愛し続けている理由とは?
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    “パーソナルな趣味という感覚が強い読書や映画鑑賞は、むしろ私たちの他者への共感性や社会性を強めてくれているのです。” / 「物語」というものを人類が何千年も愛し続けている理由とは?
  • ミニチュアとは思えない! 懐かしの映画の場面をモデルカーで再現、その驚きの作品づくりの舞台裏

    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    “「わたしにとっていちばん大切なのは、完成した作品ではありません。そこまでたどり着く過程が大切なのです」” / ミニチュアとは思えない! 懐かしの映画の場面をモデルカーで再現、その驚きの作品づくりの舞台裏
  • IKEAの世界一眠たくなる雑誌広告「SÖMNIG」。ホワイトノイズとラヴェンダーの香りで夢の世界へ

    IKEAの世界一眠たくなる雑誌広告「SÖMNIG」。ホワイトノイズとラヴェンダーの香りで夢の世界へ2018.05.09 22:008,626 岡玄介 音も香りも、眠たくなるものをチョイスしています。 「毎晩眠りにつくまで時間がかかるんだよ」、または「もっと心地良く入眠したいなぁ」なんて思っている皆さん。北欧家具ブランドのIKEA(イケア)から、世界一眠くなる広告が誕生しましたよ! アラブ首長国連邦の雑誌「good」の裏表紙に掲載されたその広告は、付録として切り離して使うことで、私たちを夢の世界へ誘ってくれます。 Video: IKEA UAE/YouTube「SÖMNIG」と名付けられたこの広告は、雑誌から切り離して後ろのタブを起こし、ベッドの横に置いて使うもの。体には電源があり、オンにすると断続的なホワイトノイズとラヴェンダーのアロマが放出される仕組みになっています。ついでに表面の印

    IKEAの世界一眠たくなる雑誌広告「SÖMNIG」。ホワイトノイズとラヴェンダーの香りで夢の世界へ
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    面白い!広告っていうのがいいですね。/ IKEAの世界一眠たくなる雑誌広告「SÖMNIG」。ホワイトノイズとラヴェンダーの香りで夢の世界へ
  • 今回は永久保存版! 文字を楽しむデザインジャーナル「タイポグラフィ13 タイポグラフィ事典」発売 - MdN Design Interactive

    株式会社グラフィック社は、文字を楽しむデザインジャーナル「タイポグラフィ13」を5月8日に発売した。B5判/144P/2,000円(税抜)。今回の特集は「タイポグラフィ事典」。今までに掲載した手書き文字、フォント、組版など40項目を事典形式で紹介した永久保存版である。 街の看板、電車の駅名標、空港のサイン、ゲームの文字など、身の回りの文字を紹介する『初級編』、デザイナーに役立つフォントや組版の知識をまとめた『中級編』、多言語フォントやカスタムフォントなど最新動向を解説する『上級編』、そして、和文と欧文の定番フォント400書体を掲載した『定番書体見編』を収録。 百年以上前から連なる、和文書体、欧文書体の歴史年表も収録されており、文字に関する情報が網羅し、辞書のように使える便利な一冊へと仕上がっている。

    今回は永久保存版! 文字を楽しむデザインジャーナル「タイポグラフィ13 タイポグラフィ事典」発売 - MdN Design Interactive
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    欲しい…!/ 今回は永久保存版! 文字を楽しむデザインジャーナル「タイポグラフィ13 タイポグラフィ事典」発売
  • 【プレゼント】『六本木アートナイト 2018』3館共通チケット(東京都) - デザイン情報サイト[JDN]

    木の街を舞台にしたアートのお祭り、「六木アートナイト 2018」が開催される。 「六木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、一夜限りのアートの饗宴だ。さまざまな商業施設や文化施設が集積する六木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどの多様な作品を街中に点在させ、非日常的な一夜限りの体験をつくり出す同イベントは、東京を代表するアートの祭典として2009年3月にスタートし、年々発展を続けている。 今回のテーマは「街はアートの夢を見る」。日の現代アート界を牽引する金氏徹平、鬼頭健吾、宇治野宗輝の3人が六木を舞台にどのような作品を展開するのか、ぜひ注目していただきたい。 『六木アートナイト 2018』3館共通チケット 有効期限:2018年5月26日(土)~6

    【プレゼント】『六本木アートナイト 2018』3館共通チケット(東京都) - デザイン情報サイト[JDN]
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    そうかもう今月だったか!
  • Googleが視覚障害者の代わりに「目」となって周囲の情報を的確に伝えてくれるアプリ「Lookout」を発表

    世界中には視覚障害を患う人がなんと2億5300万人以上もいるそうで、そんな人々がより安全安心に日常生活を送れるようにするため、Googleが周囲の環境を検知して物体の存在を知らせたり、文字を読んだりしてくれるアプリ「Lookout」を発表しました。 Lookout: an app to help blind and visually impaired people learn about their surroundings https://www.blog.google/topics/accessibility/lookout-app-help-blind-and-visually-impaired-people-learn-about-their-surroundings/ Lookoutを使う場合、アプリをインストールした端末は首から下げたストラップや、シャツのポケットに入れるなどし

    Googleが視覚障害者の代わりに「目」となって周囲の情報を的確に伝えてくれるアプリ「Lookout」を発表
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    “世界中には視覚障害を患う人がなんと2億5300万人以上もいる” / Googleが視覚障害者の代わりに「目」となって周囲の情報を的確に伝えてくれるアプリ「Lookout」を発表
  • 子どもの考える力、問題解決力を高める方法 | ライフハッカー・ジャパン

    子どもは毎日朝から晩までいろいろなことで格闘しています。宿題ができない、上着がうまく着れない、レゴでお城を作ってみたけど箱についている写真みたいになっていない、ぎゃ~! こんなふうに親にぐずぐず泣きつかない日はありません。 何かうまく行かないことがあると、子どもはこんなふうに叫びます。 子どもが困っていても、すぐに助けない理由でも、そうする代わりに17秒間だけ待ってみましょう。これは、Alissa Marquessさんが今月上梓した『Bounceback Parenting: A Field Guide for Creating Connection, Not Perfection』というの中で具体的に勧めている時間の長さです。なぜ17秒なのでしょうか。 3児の母のMarqueesさんは、ごく平均的な人が他人の話を遮らないためには17秒待つ必要があると聞きました。それで、試しに、彼女は家

    子どもの考える力、問題解決力を高める方法 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    子ども相手だけでなく、仕事でも有効そう。/ 子どもの考える力、問題解決力を高める17秒ルール
  • デザインの筋トレ〜物事を見通す4段階、視察→観察→考察→洞察〜|ヤマシタ マサトシ

    #観察スケッチ の人たちでも挫折組や復帰組がちらほら出つつ、途中休憩しながらもきちんと続いている人もいたりで見ていてとてもおもしろいです。 実は観察スケッチ自体は特にすごく新しい手法ではなくて、10年以上前に師匠から習った手法をちょっと現代風にリファインしただけです。歴史上でもレオナルド・ダヴィンチが取り組んでいたスケッチブックが現存していたり、ある種のクリエーターはみんな無意識にやっているはず。 とはいえ、まだまだ全体的にプロダクトスケッチ(人工物)に寄っている印象もありまして、今日はもうちょっと視野の広がるお話をしましょう。マンネリ気味な方にちょっとした参考になれば嬉しいです。 物事を見通す4段階まず、物事を見るには4つの段階があります。 - 物事を見る4段階 - 視察:実物をよく見て把握する 観察:現象を客観的に理解する 考察:よく考えてさらに調べる 洞察:意図や思想や質を理解視察

    デザインの筋トレ〜物事を見通す4段階、視察→観察→考察→洞察〜|ヤマシタ マサトシ
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    なぜ?どうして?と日常生活では考えないことからの発見は楽しいですよね。/ デザインの筋トレ〜物事を見通す4段階、視察→観察→考察→洞察〜
  • UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】

    世に出ている「デザイン原則」と呼ばれるものたちをまとめてみました。 ユーザビリティ関連からモバイルUX、サービスデザインにいたるまで、広い範囲のデザイン原則を網羅したつもりです。ただし、チェックリスト的にまとめたため、内容の詳細は記述していません。 出典や内容を紹介している外部リンクを張っておきましたので、詳細を確認したい方はそちらをご参照いただければと思います。 なお、この記事は有用なデザイン原則を見つけ次第、随時更新していきます。 更新履歴 2018/10/01: 「アクセシビリティの4原則」「Material Designの原則」「Android TV デザイン原則」「インクルーシブデザインの原則」を追加 2016/12/28: 「Microsoft デザイン原則」を「Windows UX デザイン原則」にアップデートApple Watch デザイン原則」を追加 2015/10/

    UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    あとで読む。/ UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】
  • A Look at 2018's Top Web Design Trends So Far - 1stWebDesigner

    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    海外記事:2018年のWebデザイントレンド。こうやって眺めるといろいろ出揃ってきたという感じ。あとはどう活かすか。/ A Look at 2018’s Top Web Design Trends So Far
  • ミラノ・デザインウィーク2018詳報──五感に訴えるソニーのテクノロジー

    ソニーが8年ぶりにミラノ・デザインウィークに戻ってきた。トルトーナ地区でインスタレーションを展示。デジタル技術と日常生活の融合の提案がおもしろかった。「隠された感覚(Hidden Senses)」と題した展示について、ソニーは「当たり前の日常に非日常の驚きを」と謳う。 ヴィア・サヴォナにある広いスパツィオゼーニャを使ってのインスタレーションは、5つの展示から構成されていた。その名も①「ECHO」②「UNDER THE LIGHT」③「TACTILE OBJECTS」④「ABSTRACT ELECTRONICS」そして⑤「DAY & NIGHT」。5つの“部屋”を順番に回りながら、ソニー(とソニーデザイン)による新しい技術と、それを使ってのライフシーンが体験できるようになっているのだ。 ①「ECHO」(エコー)はついたての間を歩く。そしてひとつを軽く叩いてみるように係のひとにうながされる。自

    ミラノ・デザインウィーク2018詳報──五感に訴えるソニーのテクノロジー
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    8年ぶりなんだ!/ ミラノ・デザインウィーク2018詳報──五感に訴えるソニーのテクノロジー
  • ひと際おしゃれな柴犬のInstagramアカウント「hellohoku」|haconiwa

    Photo by HelloHoku こんな生活憧れちゃう!とっても素敵な柴犬インスタグラム メルボルンからこんにちは!RINAです。 私は犬が大好きなのですが、残念ながらメルボルンでは一緒に暮らしておりません。 そんな私がとてもよく癒されているオシャレな柴犬のインスタグラムをご紹介したいと思います! 南カルフォルニア在住の柴犬「Hoku」 「HelloHoku」は、南カルフォルニアに住むカップルが出会った柴犬「Hoku」との物語が綴られているWEBサイトです。3人は登山や旅、家菜園や自分たちの古い家のリノベーションが大好き。彼らのブログには、そんな暮らしの様子が収められた写真がたくさんアップされているのですが、信じられないくらいオシャレな写真がたくさん! そして今日ご紹介するのはそんなHokuのインスタグラムアカウント。 動物のアカウントというと、かわいらしさがフォーカスされて、スタイリ

    ひと際おしゃれな柴犬のInstagramアカウント「hellohoku」|haconiwa
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/10
    このままポストカードや額に入れたいレベル…!/ ひと際おしゃれな柴犬のInstagramアカウント「hellohoku」