タグ

ブックマーク / predge.jp (29)

  • テーマは『timeless』『レトロ』。仏マクドナルドによるビッグマック50周年記念広告 | PR EDGE

    Case: “Timeless” Big Mac フランスのマクドナルドより、人気メニュー『ビッグマック』の生誕50周年を記念したシリーズプリント広告が公開されました。 コンセプトは『timeless(時代を超えた、永遠の)』そして『レトロ』。 トップに思い切りボリュームを出した女性のヘアスタイルや、『マレットヘア』と呼ばれる襟足を伸ばした男性の髪形など、1960年代から80年代にかけて流行したヘアスタイルやファッションが、50年間の歴史を感じさせるクリエイティブとなっています。 半世紀にわたって愛され続けるビッグマックにぴったりの作品ですね。 日を含め、世界各国で展開されたビッグマックの50周年記念キャンペーンも以下にご紹介しますので、ご興味のある方はご覧ください。 ・アメリカマクドナルド、ビッグマック50周年記念通貨『MacCoin』を発行 ・ブラジル:ビッグマック50周年を記念し

    テーマは『timeless』『レトロ』。仏マクドナルドによるビッグマック50周年記念広告 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/11/19
    テーマは『timeless』『レトロ』。仏マクドナルドによるビッグマック50周年記念広告 | AdGang
  • 嘘と真実を見極める大切さを訴える『フェイクニューススタンド』 | PR EDGE

    Case: Fake Newsstand 11月6日に行われる、アメリカ中間選挙。トランプ大統領が就任してからの実績や評価が問われるこの選挙に先駆け、ジャーナリスト向けの雑誌・Columbia Journalism Review(CJR)が“正しい情報を見極めることの大切さ”を訴えかけるキャンペーンを実施しました。 マンハッタンのタイムズスクエアから少し離れた場所にあるニューススタンド。 ここには様々な種類の新聞や雑誌が並んでいますが、各誌の1面で報道されているのは『トランプ大統領、アメリカはカナダに独立を許すべきではなかったと主張』『幼児が殴り合いの喧嘩』『水道水に鎮痛剤の成分が混入』など、あまりにもセンセーショナルな見出しばかり。 それもそのはず、これらの記事は全てフェイクニュースなのです。もちろん新聞・雑誌も実在する物ではなく、全て嘘。 今回CJRがこのような施策を行ったのは、2つの

    嘘と真実を見極める大切さを訴える『フェイクニューススタンド』 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/11/05
    “自分が信じたくない内容だからといって、フェイクニュースだと思い込んでしまってはいけない” / 嘘と真実を見極める大切さを訴える『フェイクニューススタンド』 | AdGang
  • 色見本のPantoneより、社会問題に取り組むシンボルカラー『Unignorable』が登場 | PR EDGE

    Case: Unignorable 貧困・孤立・教育格差・ドメスティックバイオレンス…誰にでも起こり得る事柄でありながら、いざ自分が当事者になるまでは、ほとんとの人が他人事だと感じているのではないでしょうか。 カナダ国内に90ヶ所の支部を持ち、各コミュニティにおけるこれらの社会問題について支援活動を行う非営利団体・United Wayは、そんな人々の“無関心”を変えるべく、世界的な色見帳のPantone Color Institute®とパートナーシップを組んで啓発キャンペーンを実施しました。 Pantoneより新色として登場したのがこちらのカラー。コーラルレッドと言うのでしょうか、赤にオレンジが混ざったような、ハッと目を惹く鮮やかな色合いながら、どこか温かみを感じさせます。 United Wayは『Unignorable(=見過ごすことのできない、大切な)』と名付けたこの色を、コミュニ

    色見本のPantoneより、社会問題に取り組むシンボルカラー『Unignorable』が登場 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/10/05
    色のチカラ。“それぞれの色には意味やメッセージがあり、人の無意識に働きかける” / 色見本のPantoneより、社会問題に取り組むシンボルカラー『Unignorable』が登場 | AdGang
  • 空気が汚くなると“咳をする”テディベア。英大手代理店の啓発キャンペーン | PR EDGE

    Case: Toxic Toby イギリス・ロンドンでは、大気汚染によって毎年9,400人もの人々が早すぎる死を迎えています。 2018年8月には市民団体らがフォルクスワーゲン社の入り口を封鎖し、“ディーゼルエンジンの排気物に対する抗議運動”が行われるなど、大気汚染は市民にとって深刻な問題となっています。 そんな状況を改善すべく大手広告代理店のMcCannは、ロンドンの道路わきに“テディベアのぬいぐるみを設置する”という一風変わった啓発キャンペーンを行いました。 このテディベアは“Toxic Toby”と呼ばれるロボットで、その場の空気の汚染レベルがある一定水準に達すると、テディベアは“手で口をおさえて咳”をし、歩行者に注意を呼びかけるように作られています。 このぬいぐるみを特に大気汚染がひどいMarylebone RoadとBrixton Roadに設置。汚染データはリアルテイムで収集

    空気が汚くなると“咳をする”テディベア。英大手代理店の啓発キャンペーン | PR EDGE
  • “まだ存在しないメニュー”を絶賛する街の声!? 英バーガーキングの斬新なCM | PR EDGE

    Case: Brand New Crispy Chicken Tenders イギリスのバーガーキングが公開した、新発売するCrispy Chicken TendersのPR動画をご紹介。 「注目されるといいところを見せたい!」という人々の心理を逆手にとり、「まだ世に出ていない新メニュー(=Crispy Chicken Tenders)のことを、あたかもすでにしたかのように“絶賛”する人々の街頭インタビューの模様を映像化する」という企画です。 「今日はこちらの“まだ存在していないメニュー”が『大好きだ』という街の声を集めたいと思います!」と、レポーター風の男性。 ある男性は「あのサクサクの衣が、すごくいいよね」とコメント。 また別の男性は「よくべてるよ。先週もべた」と回答。 インタビューされて舞い上がっているのか、べたこともないメニューを知ったかぶりで次々に絶賛していく人々。 「中

    “まだ存在しないメニュー”を絶賛する街の声!? 英バーガーキングの斬新なCM | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/10/01
    クスッと笑える面白い施策。人の心理をうまく活用してる。/ “まだ存在しないメニュー”を絶賛する街の声!? 英バーガーキングの斬新なCM | AdGang
  • 机上で学ぶモノではない…南ア国立博物館による、歴史の体験者の声を届ける屋外広告 | AdGang

    Case: Hidden Heritage 南アフリカでは9月24日を『Heritage day(伝統文化継承の日)』と制定し、文化や伝統の多様性を祝う祝日としています。 この国の歴史文化は、人種隔離政策をなくしては語れません。そこで同国の国立博物館・Iziko Museumsは、教育・居住・選挙権などあらゆる分野で白人と非白人を分離し、差別したアパルトヘイトなどの体験者の声を人々に届けることを考案。各地で様々なイベントが催されるHeritage dayに、ユニークな取り組みを行いました。 首都のケープタウン市内6ヶ所に設置したのは、この街で実際に起きた出来事や、後世へと伝えたいメッセージを紹介した看板。 『500人の奴隷をのせた船が沈没し、300人が犠牲になった。』 『寝ていると、誰かが僕を連れに来た。そしてその後二度と自分の家を見ることはなかった。』 『彼らは信じていた。より良い世の

    机上で学ぶモノではない…南ア国立博物館による、歴史の体験者の声を届ける屋外広告 | AdGang
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/08/27
    これ良いなあ。日本でもやってほしい。/ 机上で学ぶモノではない…南ア国立博物館による、歴史の体験者の声を届ける屋外広告 | AdGang
  • ペットフードブランドが開設した“猫のため”のオンラインラジオ | PR EDGE

    Case: CAT CALM RADIO ペットフードブランドのWHISKASが、のためのオンラインラジオを開設しました。 これは8月22日「Take Your Cat to the Vet Day(を獣医に連れて行こうという日)」に合わせて実施されたプロモーションの一環。音楽家・デイビット・テイー氏が2016年に発表したアルバム「Music for Cats」(ねこのための音楽)を、45分のミックス版に再構成した音源を専用Webサイトで随時配信するという取組みです。 楽曲は、の聴覚特性(人間は母親の声や鼓動を聴くことで胎内で聴力が発達していく一方、は生まれてから初めて聴覚が発達していく)をもとに生み出されているといい、ティー氏はが気持ちよく聴取できるように通常の作曲とは異なる形で生み出したと説明しています。 企画を担当したBBDOのクリエイティブディレクターは「典型的なマーケテ

    ペットフードブランドが開設した“猫のため”のオンラインラジオ | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/08/27
    ペットフードブランドが開設した“猫のため”のオンラインラジオ | AdGang
  • 【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 8/24 | PR EDGE

    直近でリリースされたもの・話題になったもの等、日国内のクリエイティブ・キャンペーン事例をAdGang目線で独自にピックアップしてご紹介する「Pick of the week」。 今回は、大塚製薬、クラシエフーズ、三菱電機、赤城乳業、中央交通の5つの事例をご紹介。 1:30のインターハイ競技と“仲間(メイト)との関係性“を描く「部活メイト」(カロリーメイト) 部活メイト 大塚製薬は、バランス栄養「カロリーメイト」より、日々部活に打ち込む学生を応援するプロモーション「部活メイト」を公開。特設サイトや東京メトロ半蔵門線渋谷プレミアムセット、名古屋駅ビッグウォール等でインターハイ開幕3日前より展開した。 「部活メイト」は、共に部活に励む仲間(メイト)との関係性を、それぞれの競技ごとに描き出すプロジェクト。メインコンテンツは、全30のインターハイ競技種目ごとのグラフィック。日々部活に打ち込む学生

    【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 8/24 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/08/27
    釣り部採用⁉︎/ 【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 8/24 | AdGang
  • “ティファニーの香水が買える”自販機がロンドンに登場 | PR EDGE

    Case: Tiffany & Co Vending Machine 英ロンドンの中心部コヴェント・ガーデンにオープンしたティファニーの新店舗に、自動販売機が登場しました。買えるものは香水です。この自販機にクレジットカードをスワイプすれば、購入が完了します。 (Photo by Tiffany & Co) ブランドカラーの青い自販機は、インタラクティブなスタイルを目指した新店舗において、消費者に提供する新たな体験の一つと位置付けられています。 同社クリエイティブディレクターは、「ティファニーデザインのウィットとユーモアを反映したユニークな遊び心のあるディスプレイを統合し、ユニークで経験豊富なデスティネーションを創造しています」とその意図を語っています。 (Photo by Tiffany & Co) ファッションブランドが店舗の中に自動販売機を設置するという(おそらくは)前代未聞の試み。

    “ティファニーの香水が買える”自販機がロンドンに登場 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/08/24
    なぜ自販機?と思ったけど、あのティファニーの香水を自販機で買うという目新しさが面白いのかな?🤔 / “ティファニーの香水が買える”自販機がロンドンに登場 | AdGang
  • 子供たちが泥で遊ぶことで絵柄が現れる!洗剤ブランドが手がけた斬新な絵本『Dirt is Good.』 | PR EDGE

    Case: Dirt is Good. ユニリーバの洗剤ブランド・OMOが南アフリカで実施したユニークなプロモーションをご紹介。 子供達がスマートフォンやタブレット、テレビゲームで遊ぶ時間が多い現代にあって、“外に出て泥遊びをしよう”というメッセージを呼びかけるための『絵』を製作しました。 コンセプトは、世界で初となる「泥」によって“アクティベート”されるというです。 どういうことかというと… この絵のインクが、“泥で汚れた手で触れた時にはじめて絵が浮き出てくる”ように開発されたものなのです。 同社は南アフリカの学校で、この絵を使って課外体験プログラムを開催。子供たちは楽しそうにを泥まみれにしていきます。 すると泥まみれになったにうっすらと図柄が浮き出てきます。 図柄は雑誌マリクレールのアワードを受賞したアーティストによって作られたもので、子供達の言語能力などを開発できるコンテ

    子供たちが泥で遊ぶことで絵柄が現れる!洗剤ブランドが手がけた斬新な絵本『Dirt is Good.』 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/08/15
    面白い!/ 子供たちが泥で遊ぶことで絵柄が現れる!洗剤ブランドが手がけた斬新な絵本『Dirt is Good.』 | AdGang
  • 女性客だけ値段が高い理由とは?米バーガーキングが『ピンクタックス』問題を提起 | PR EDGE

    Case: CHICK TAX 皆さんは『ピンクタックス』という言葉をご存知でしょうか。 これは同じような商品(例えばシェーバーやシャンプーなど)でも、女性向けの商品の方が男性向けの物よりも値段が高いという事実を表した言葉で、ニューヨーク市消費者局によると、商品全体でみると女性は男性よりもおよそ4割も多く支払っているのだとか。 近年アメリカで社会問題として認知されるようになったこのピンクタックスについて周知するため、バーガーキングはとある実験的な取り組みを行いました。 来店客が人気メニューのチキンフライを注文する際、女性にはチキンをピンクの箱に入れて提供し、通常1.69ドルのところを3.09ドルという値段設定にしたのです。 もちろん納得がいかない女性客は「なぜ?男性とまったく同じものを注文したのに。」と憤ります。中には「こんなの馬鹿げてる」「絶対に払わない」と怒り出してしまう人も。 しかし

    女性客だけ値段が高い理由とは?米バーガーキングが『ピンクタックス』問題を提起 | PR EDGE
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/07/30
    女性客だけ値段が高い理由とは?米バーガーキングが『ピンクタックス』問題を提起 | AdGang
  • スターバックスのホリデーカップのデザインを巡って賛否両論 | PR EDGE

    Case: Holiday Cup 毎年この時期にスターバックスから登場する、ホリデーカップの新デザイン。今年もクリスマスらしく、ハートやプレゼントをモチーフにした可愛らしいイラストが描かれています。 以下は同社が公開したコンセプト動画。 紙に書かれた絵が飛び出し、様々な年齢や人種の人が、思い思いのクリスマスを楽しむという内容なのですが… 映像の後半、二人の女性が顔を寄せ合い、手を重ねてコーヒーカップを持っているシーンが『レズビアンのカップルだ』と、Twitterで物議を醸しています。 中には聖書の一節を引用し『神は同性愛を禁じている』として、スターバックスを非難する人や、『#BoycottStarbucks』というハッシュタグをつけて不買運動を煽る人も。 The new Starbucks cup has lesbian couple on it. Rom 1:26 “because o

    スターバックスのホリデーカップのデザインを巡って賛否両論 | PR EDGE
  • マクドナルドの広告からハンバーガーが消えた? 奥深い究極のミニマリズム表現 | PR EDGE

    Case: Aside from a few crumbs 2013年から、フランスの大手広告代理店・TBWA Parisはマクドナルドの広告において、想像力を掻き立てるミニマルな表現に挑戦し続けています。 例えば、ロゴや商品名を出さない超クローズアップ広告や、 商品のアイコン化広告など… ユニークなクリエーティブを展開をしてきましたが、今回はなんと商品を消してしまうという大胆なアプローチに辿り着きました。 これはチキンナゲットの広告。 これはフライドポテトの広告。 そしてこれはビッグマックの広告。 そう、なんと最新の広告はパッケージとべかすがチラリと写り込んでいるだけ。 TBWA Parisは、「マクドナルドの商品は、既に誰もが知るものであり、広告が何も言わずとも、そして、“もはやそこに存在すらしなくても”、自分自身を語ってくれる力を持っている」と考えたそう。 パッケージ、べかすだけ

    マクドナルドの広告からハンバーガーが消えた? 奥深い究極のミニマリズム表現 | PR EDGE
  • 「一緒にコーヒーはいかがですか?」 話しかけてくるバス停のサイネージ広告 | PR EDGE

    Case: Frivillig kaffepause ノルウェーで実施されたユニークなバス停のデジタルサイネージをご紹介。 バス停に人がやってくると、サイネージに映る老人男性が「Hi」と話しかけてきます。独り暮らしの彼は、バスを待っている市民に“一緒にコーヒーを飲もう”と誘います。 “ぜひ一緒に飲もう!”という答えをしたバス停待ちの乗客には、サイネージ映像内でのカップを注ぐ動きに連動して、ディスプレイの下部にある注ぎ口から実際にコーヒーが出てくるようになっています。 この仕掛けは、様々なボランティア活動に参加できるポータルサイト「frivillig.no」の広告なのです。 「他人に良いことをするのは、あなたにとっても何か(良いこと)になる」というメッセージでコンセプトムービーは結ばれていますが、実際に「独居老人との会話を楽しむ」という体験を通して、ボランティアの楽しさ・意義を訴求していると

    「一緒にコーヒーはいかがですか?」 話しかけてくるバス停のサイネージ広告 | PR EDGE
  • ペプシに新しいロゴが誕生?! 若者に寄り添うブランドの姿勢を示すパッケージデザイン | PR EDGE

    Case: #PepsiCAN ペプシがアメリカで、社会に対する若者の声を反映した新しいデザインの缶を販売するキャンペーン「#PepsiCAN」を開始しました。 デザインは全部で4種類。 ここ数年大きな議論を呼んでいる「LGBTQ」、「BLM運動(黒人人権保護運動)」、「女性の人権」、そして「NoDAPL(ノースダコタパイプライン建設反対運動)」を支持するデザインで、ブランドのロゴ部分にそれぞれの特徴を表すデザインが反映されています。 ペプシはこれらの缶の販売に加え、“若者からペプシに宛てた手紙風”のプリント広告も制作。若者に寄り添う同社の姿勢を訴求しました。 Dear Pepsi, we are the voice of the new generation. Let’s start making some noise! (ペプシへ。我々は、若い世代を代表して今この手紙を書いています。さ

    ペプシに新しいロゴが誕生?! 若者に寄り添うブランドの姿勢を示すパッケージデザイン | PR EDGE
  • “手紙離れ”に待ったをかける。オランダ郵便局によるバレンタイン限定“キス切手”プロジェクト | PR EDGE

    Case: a kiss is a stamp メールやSNSの普及によって、即座に連絡を取り合えるようになった昨今、手紙離れは深刻化し、今や多くの若者世代にとって“Mail”は“郵便”ではなく“電子メール”を意味するものとなりました。 そんな中オランダの郵便局・postNLは、手紙ならではのぬくもりを今一度若者世代に訴求するために、2015年のバレンタインデーに“キス切手”キャンペーンを実施し、大きな成功を収めました。 postNLが実施した“キス切手”キャンペーンとは、“キスマーク”が“切手”の替わりになるというもの。 通常は切手を貼って投函しますが、バレンタインデー前日の2015年2月13日に限り、バレンタインデーカードを送る際に、切手添付箇所に“キスマーク”を押印して投函すれば、翌日2月14日のバレンタインデー当日に愛する人の下へ配達してくれるというものです。 郵便局では、機械が次

    “手紙離れ”に待ったをかける。オランダ郵便局によるバレンタイン限定“キス切手”プロジェクト | PR EDGE
  • この発想はなかった!ブラジルの広告代理店、YouTube動画の左右余白をNGOの無料広告へと活用 | PR EDGE

    Case: Black bar donation YouTubeで動画を見ていると、左右に黒い帯が出ていることがよくあります。これは撮影時にカメラで設定した画面の比率によるもので、スマホを縦に構えて撮影した動画を、そのままアップロードするとこのような現象が起きます。 世界90ヶ国に拠点を構える世界的広告会社・JWTのブラジル支社は、この黒い部分に注目。動画を投稿するユーザーの協力を得て、これまで誰も気に留めなかった無駄なスペースを、NGOの広告に活用することを考案しました。 手順はいたってシンプル。 まずユーザーは、YouTubeではなくJWTのサイト「Black bar donation」に動画をアップロードします。その後6つのNGOのリストが表示されるので、自分が支援したいと思う団体を選ぶだけ。 すると、左右の黒い部分に自分の選んだNGO団体の名前が挿入された映像が、YouTube上に

    この発想はなかった!ブラジルの広告代理店、YouTube動画の左右余白をNGOの無料広告へと活用 | PR EDGE
  • Instagramの“タグ機能”を活かした、オールドスパイスの『ゲームブック』プロモーション | PR EDGE

    Case: Choose Your Own Adventure 若年層を中心に利用者が急拡大している画像動画共有SNS・Instagram。特にアメリカではアクティブユーザーの伸びが顕著で、Instagramを活用したプロモーションが活況を迎えています。 今回はそんなInstagramを使った数あるケースの中でも、“タグ付け機能”を活かした男性用香水ブランド・Old Spice(オールドスパイス)の最新プロモーションをご紹介します。 施策のコンセプトは、ユーザーがOld Spiceのアカウントで、Instagramのタグを使ってゲームを楽しめる『ゲームブック』です。(ゲームブックとは、読者の選択によってストーリーの展開と結末が変わるように作られ、ゲームとして遊ばれる書籍を指します。代表的な作品に『きみならどうする?』[原題:Choose Your Own Adventure]があり、今回の

    Instagramの“タグ機能”を活かした、オールドスパイスの『ゲームブック』プロモーション | PR EDGE
  • NIKE、巨大壁画広告をタイムラプス撮影でGIFアニメ化 | PR EDGE

    Case: Real Girls of Moscow Nike Womenは、今年4月にアメリカで「Better for It」キャンペーンを実施し、輝かしい挑戦に向かってひたむきに努力を重ねる女性アスリートの姿にフォーカスしました。今回、ロシアで開催されたスポーツイベントにも同キャンペーンを採用し、ユニークなGIFアニメを使った取り組みを実施したのでご紹介します。 “トレーニングはいかなる挑戦にも勝る”と謳う「Better for It」キャンペーン。モスクワのGorky Parkで10日間に渡って開催されたスポーツイベントに集まるであろう25,000人に向けて、ビルの壁面に“果敢にトレーニングに励む女性アスリートの姿”の巨大広告を掲示した他、ウェブでの拡散を狙って“その壁面広告が動く”Gifアニメを制作しました。 まずは、こちらが壁面広告。 そしてこちらが「タイムラプス」撮影(1コマず

    NIKE、巨大壁画広告をタイムラプス撮影でGIFアニメ化 | PR EDGE
  • 「ネットいじめは、銃殺処刑と変わりません」 カンヌ2部門でゴールドを獲ったユニセフの広告 | PR EDGE

    Case: Cyber Bullying スマホやSNS、メッセージアプリの普及などが原因で近年増加している「ネットいじめ」。今回は、そんなサイバー空間でのいじめの防止を啓発するために作られたユニセフ チリの広告をご紹介します。 2015年カンヌライオンズでプレス部門とアウトドア部門でゴールドを受賞した作品です。全3種類。 ・デブ編 ・オタク編 ・弱虫(運動音痴)編 いずれも数名のティーンエイジャーが、ある一人の同級生に向けてスマートフォンのカメラを向けているという描写。その光景があたかも、死刑囚を公開処刑する銃殺隊に見えてきます。 コピーは… ワンショット(1撮影)で十分。 ネットいじめは、学校で子供たちが病や自殺を引き起こす主たる原因の一つです。あなたがスマートフォンを持っているのなら、賢く使いましょう。誰の自尊心も殺してはいけません。 いずれのクリエイティブにも、ネットいじめの加害

    「ネットいじめは、銃殺処刑と変わりません」 カンヌ2部門でゴールドを獲ったユニセフの広告 | PR EDGE