タグ

2017年2月25日のブックマーク (5件)

  • 菌活習慣は一過性ブームではなく毎日の食卓に!発酵食品の効果 | DNAフードゆるラボ-温活・腸活・菌活をしよう!

    菌活で欠かせない「発酵」とは古代から、目に見えない微生物の働きを応用してきた発酵品は、人間の知恵の集積といえるでしょう。 発酵品は、戦後冷蔵庫な家庭に普及されるはるか以前から「保存」として重宝されていましたが、高い栄養価や整腸作用があることがわかってきました。 発酵とは、私達の目には見えない小さな微生物によって、特定の物質が、人間にとって有益な物質に変化する作用のことです。 その変化のプロセスで、私達にとって有益なものに変化したものを「発酵」、有害な物質に変化した場合「腐敗」となるのです。 <出典 : 日経-健康> 味噌汁の味噌やだし汁の鰹節・納豆に醤油・漬物…ワイン・ビール・日酒という酒類や、チーズ・キムチ・塩辛・酢の物…と、発酵品として意識してべるものではなく、日卓に当たり前のように摂っているものばかりです。 発酵とされる、カビ・酵母・細菌などの一部の微生物が人間に有

    菌活習慣は一過性ブームではなく毎日の食卓に!発酵食品の効果 | DNAフードゆるラボ-温活・腸活・菌活をしよう!
  • 無印良品のセールで買ったモノ。制服化を考えてる春ワンピース。 - 心を楽に、シンプルライフ

    無印良品のセール。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 無印のセールでの買い足し。もうこの冬は無いだろうなあ…と思っていました。 が、愛用してたジョンストンズの手袋の消耗が著しく…。 ジョンストンズでリピートしたい所でしたが、もっと安いモノで十分な気がしていました。(毎日自転車でつけると消耗が早いみたいなのです) 「消耗が早いもの」=「なるべく安くて良いもの」 が希望です。 アレコレ買い替え案を想像していた所、無印で偶然発見しました。 今日はその手袋(アームウォーマー)と、制服化に取り入れることを検討しているワンピースのお話です。 (買い物まえに。ネイビーが好き。ワンピースはマリメッコ) 無印良品のアームウォーマー。 セールで30%オフでした。 こうゆうアイテムもひと冬越しても確実に残っているんですね。 無印のセールでは、 タイツ 冬(あるいは夏)小物 カットソー この3つを次

    無印良品のセールで買ったモノ。制服化を考えてる春ワンピース。 - 心を楽に、シンプルライフ
    karinasa
    karinasa 2017/02/25
    確かにアイロンはたいへんです。アイロンなしで着られるものばかりを選んでます!
  • 四川料理のスパイス!花椒が効いてる「重慶飯店の麻婆豆腐醤」はレトルトとは思えない絶品 - おとなんつづり

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックお願いします。

    四川料理のスパイス!花椒が効いてる「重慶飯店の麻婆豆腐醤」はレトルトとは思えない絶品 - おとなんつづり
    karinasa
    karinasa 2017/02/25
    タイトルいいですよ!おいしそうで、マーボー豆腐食べたくなりました。それから、腕組みしてる料理人の話、確かにね・・・笑 自信ありげな感じがいいんでしょうかね。
  • 【実家の自室の片付け】母への影響・3つの変化 - 暮らしまっぷ

    私が実家の自室の片付けを始めてから、母にも片付けに対する意識の変化が起こりました。そこで、その変化について3点にまとめました。 前回の記事では、3回の帰省で私の自室が9割方片付いたことについて書いています。 www.kurashimap.net 母が私の処分する物に興味を持たなくなった 以前母は、私が処分する物を入れた袋の中身が気になっていたようです。自分が使えそうなものがあれば「私が使う」と言ってそこから抜き取っていました(笑) 「これ捨てるの?もったいないよ」と言われることもよくありました。そのため、私が処分しようと思った物を丸々ゴミ捨て場まで持って行けることは稀でした。 しかし、母は徐々に私が捨てる物について興味を持たなくなってきました。次第にゴミ袋に入れた物を全てゴミ捨て場に持っていくことができるようになりました。私が片付ける姿が普通になったのかもしれません。 母も自分の物を処分す

    【実家の自室の片付け】母への影響・3つの変化 - 暮らしまっぷ
    karinasa
    karinasa 2017/02/25
    お母様もきょうこさんに影響されてよかったですね。うちも旦那が物持ちですが、結婚後は私の影響であまりモノを増やさないように意識するようになりました。
  • 犬の心臓病セカンドオピニオンは、かかりつけ医と連携を取る「二次診療」で確実に。 - おとなんつづり

    アポロ(犬)の心臓の人工弁を付ける事が出来るそうで、一瞬手術を考えました。 何がいちばん幸せなのかを考えてセカンドオピニオンをする事に。 かかりつけ医と連携を取り「二次診療施設」で専門的に診てもらいますよ。 お金で買える「心臓人工弁」 寿命の長さよりも大事なこと セカンドオピニオンを考える 信頼できる、かかりつけのお医者さん 二次診療施設で専門的に診てもらう 最後に お金で買える「心臓人工弁」 アポロ(愛犬)は僧帽弁閉鎖不全症という心臓病持ちです。 心臓の弁が正しく閉じないため、心臓内で血液が逆流してしまう病気。肺水腫や血圧不安定など様々な体のトラブルが起きる可能性があります。放置していると命に関わるので、現在は強心剤や血液拡張剤などの薬を投与中です。 先日、かかりつけ医へ行きアポロの今後を相談しました。 先生のお話しによると、手術によって「人工弁」に付け替えれば、今まで通りの生活ができる

    犬の心臓病セカンドオピニオンは、かかりつけ医と連携を取る「二次診療」で確実に。 - おとなんつづり
    karinasa
    karinasa 2017/02/25
    信頼のおける先生でよかったですね。手術をしないというお話を聞いて、高齢だった祖母の手術をしない選択をしたことを思いだしました。それにしてもペットの医療費も高額なんですね。