タグ

ブックマーク / 47overhappiness.hatenablog.jp (7)

  • 首里 金城の石畳道と大アカギと沖縄ぜんざい。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 蒸し暑くなってます沖縄島。 もうじき梅雨入りしそうです。 この間身内が内地から遊びに来ました。 それなので、沖縄に住んで10年以上たっているのに なぜかまだ行ったことのなかった(結構そんな場所あるけど)、 「首里 金城町の石畳を歩いて大アカギを見る」をしてきました。 その日は身内が帰る日。 飛行機の時間まで時間があったので 首里城を眺め→有料の駐車場からすぐ行けた石畳の道を下って→ アカギの木を見て→金城村屋で休んで帰ってくる計画。 最初下り坂で帰りは上り坂です。 駐車場横からすぐ歩き出したんですが・・・ もうすごい下り坂!(に感じた) ほんの200メートルかそこいらでしょう。 民家の中を静か~に下り、途中左折して、もっと民家の中を歩くと現れました。 戦火を生き抜いたアカギの木。 迫力が伝わりにくいですが大木です。 民家の中、ここだけ空気が違う感じ。 こんな案内

    首里 金城の石畳道と大アカギと沖縄ぜんざい。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/05/13
    この木は見たことがないです。見に行ってみたいです!
  • 資源ごみ収集ってちょっとドキドキな話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 暑いです、沖縄島。 カーブス仲間との会話。 「今日は夏みたいだねー」 「当の夏はこの倍くらい暑く感じるし長いんじゃない?」 そうだった、もっと暑いんだった。 こういう空! ところで唐突ですが、 ゴミ収集って家事力をテストされている気になりませんか? 私の住んでる地域では分別があります。 (最近はあまり分別しなくてもいい所もあるそうですが) この前、家庭用金属の日でした。 釘とかハンガーとかカッターとかスプレー缶とか収集の日。 月に1度しかないので貴重な日。 収集前日には庭に放ってあった、日曜大工の時の金属ゴミや、草刈り機の刃、 古い物干しざおやパイプ椅子なども切断して結構な量になりました。 大き目バケツ3杯分くらい。 金属はあまり出さない資源の科目なので、 これらは持って行ってくれるのかとちょっとドキドキ。 以前、分別間違えた時『違います』シールを貼られたこと

    資源ごみ収集ってちょっとドキドキな話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/04/19
    家庭用の金属ゴミの日ってあるんですか!?うちはないです・・・市町村によって違うんでしょうか。うちの市は燃やせないゴミでまとめてるようです。
  • 庭のメジロ・・・というかやっぱ道具? - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 暖かい沖縄島。 庭にメジロが来てました。 タンカンをついばみ中にきょろっと顔を上げたところ。 いつも読ませていただいているりあさんのブログ写真にあこがれて、 引っ張り出してきた夫の一眼レフカメラ。 やっぱり、コンパクトデジカメとは写りが違うわ~ (オートで撮ってるんだけど) なんだか自分の撮影の腕がアップしたかのような錯覚をしてしまう。 もうちょっとレンズが軽かったらなあ。 なんか色々くっ付いてて重い。 左腕をつりそうになりました。 でもこのカメラで写すのがちょっと癖になりそうです。 短いですが、きなこでした~。 ありがとうございました。

    庭のメジロ・・・というかやっぱ道具? - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/02/15
    メジロかわいい!きれいな写真撮れましたね。
  • 北部の桜を見に行ったのに、他のが気になった話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 朝はポカポカしていたのに午後から雨降ったりして冷えてきました沖縄島。 全国的に週末にかけて寒くなるようですね。 この間、沖縄県北部の桜(緋寒桜)を見に行ってきました。 こんな感じ♪ 全体的には八~九分咲き位でしょうか。 ・・・が、しかし。 気になったのは桜と通りを挟んで向かい側の植物。 これ↓ ヘゴの木(ですよ、多分)。 おおきいなぁ、と思って。 ガードレールから近い所に生えていたんですが、 葉の端から端まで2メートル以上はあったな。 こういう時、 「あー、ここは沖縄~」と実感します。 亜熱帯。 その向かい側にある桜。 いい加減慣れてきてたけど、あらためて写真並べると面白いなー 移住したばっかのころ地元の人と感覚が違う事にびっくりしたのもわかる。 育った環境がちがうもんね。 では、きなこでした。 *スッキリ生活ブログ、また更新しました。 よかったらどうぞ~ 2k

    北部の桜を見に行ったのに、他のが気になった話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/02/09
    私もこの沖縄の景色は不思議だなあと思います。
  • 庭の島バナナがたくさんなっている話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 今日はあたたかい通り越して、暑いです。 まだ夏みたいに太陽光が痛い訳ではありませんが、日焼けしそう・・・・。 庭の島バナナ。 今、たくさんなっています。 なっているのは沖縄の島バナナ。 島バナナの過去記事↓ 島バナナが庭に出来ています。追熟中。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて 庭の2か所にバナナの木があるんですがあわせて6個出来ちゃった! これで1個↓  1つに50~60なってるような。 出来ちゃった・・・というのは、 我が家3人家族。 そうです、べ切れないのです。 うちに出来ているということは、バナナの木がある他の家にも出来ているので あげる人を見つけるのも一苦労。 でも。おいしいのでなるべく腐らせたくない。 生もいいですが、バナナの味が濃厚なのでバナナケーキにもぴったりなんですよ。 なので、毎回、必死に声をかけて、もらってくれる人を探すことになります。

    庭の島バナナがたくさんなっている話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/01/28
    庭にバナナの木!うらやましいです。バナナは木で熟するのがいいらしいですね。
  • カサブタをはがすようにマニキュアをはがす話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 沖縄もそれなりに寒くなってきました。 手袋やマフラーはいりませんが一応厚手ではないセーターを着ています。 沖縄島曇り。風あまりなし。 突然ですが、 ひっさしぶりにマニキュア。 わたくし、基は爪を伸ばさない派です。 マニキュアはある程度の爪の長さがないと思っていた私。 マニキュアのために爪を伸ばそうにも、ちょっと伸びると切りたくなるし、 爪伸ばすと指の腹で色々しなくちゃならないのでもどかしい感じがするんです。 あと、マニキュアの臭いも除光液の臭いも苦手。 今の物は臭い改良されているのかしら(そのくらい何年も塗っていない)。 でも、今年はちょっと塗ってみようという商品を見つけました。 これ↓ ひそか美人 ドレスアップネイル これは、私の苦手な除光液不要なんです! ぺりぺりって剝がせるって書いてあったし、 無香料だし、 爪を保護する成分&保湿成分があるらしい。 きな

    カサブタをはがすようにマニキュアをはがす話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/01/12
    私も若い頃はマニキュアしてましたが、最近めっきり。こんな葉がせるマニキュアあるんですね~。
  • ねこのほそみち・・・好きなものが集まった本の話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて

    きなこです、こんにちは。 今日の沖縄は朝方大雨が降りましたが今は曇り。 薄手の長袖Tシャツで過ごしております。 私、いろいろとを読むのですが小説を読むには向かないタイプ。 終わりを先に読んで、中間をチラ見して、ようやく初めから読むという、 なんというかせっかちなのか、これがこうなるのねって読みたくなるタイプ。 作家さんにはすまないと思う読み方をします。 そんな私がお勧めしたい小説ではない)です。 ねこと俳句とコミックが一体化♪「ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー」 友人からのプレゼントなんですが、 私の好きなものが3つ掛け合わされている素晴らしい俳句×ねこ×コミック 短歌のほうが好きですがそれでももちろん楽しめる。 というか、俳句の解説もあるのでちょっと勉強になります。 そして、ねこまきさん漫画がなんとも・・・・。 ちょこっと泣けたり、笑えたり、日常だったりが味のあるタッチで描かれ

    ねこのほそみち・・・好きなものが集まった本の話。 - 大なり小なり幸福感~沖縄にて
    karinasa
    karinasa 2017/01/09
  • 1