日本は今年2019年10月から消費税が10%になる予定だ。これについては、安倍首相が2018年9月10日に「消費増税を予定通り実施する」と明言したことでも分かる通り、ほぼ確定である。 賃金が上がらない中で消費税だけがどんどん上がっていくのだから、いくら軽減税率で緩和されたとしても数年後には消費税10%のダメージが日本を覆い尽くして貧困がより深刻化するのは目に見えている。 消費をしたら政府に罰を受けるのが消費税の本質なのだ。そうであれば、消費が消えていくのは当然の話だ。消費税が上がったら消費しないのが最強の防衛策なのである。(マネーボイス:来年10月に襲う「消費税10%」地獄、生活を守るたったひとつの冴えたやりかた=鈴木傾城 ) 「消費税を上げたら消費が減退する」 こんな分かりきった話が明らかになって驚いているのは、馬鹿なチーフ・エコノミストと、財務省の人間たちだけだ。 消費税が増税されると
ラスベガスで開催された CES 2019より。Twitter はEngadget とのインタビューで、ユーザーのオンライン状態表示やチャット風のリプ表示など、導入予定の新機能に対するテスト参加者を、一般ユーザーから募集すると発表しました。 ツイッターは開発中の新機能として、ユーザーがオンライン状態かどうか他のユーザーに知らせるオンライン状態表示や、ユーザーがいまどこにいるのか・何をしているのか等をセットして個々のツイートに文脈を添えるステータス更新機能、リプライのスレッドを見やすくする色分けやインデントなどを以前より予告しています。 同社のプロダクトマネジメントディレクター Sara haider が1月8日、家電見本市 CES 2019 の Engadgetライブステージで語ったのは、こうした新機能について従来よりもオープンなかたちでテスト参加者を募り、コミュニティか
1月8日から10日にかけて、決済サービス「PayPay」で2018年12月4日から2019年1月1日までに支払った分のPayPayボーナスが付与された。その一方で、ネット上では「ボーナスが取り消された」との報告が相次いでいる(参照リンク)。【追記あり】 支払いをキャンセルして返金を受けた場合の取り消しは「当然」といえるが、不正行為だと認識せずに取り消されたケースが多いようだ。例えば、クレジットカードを持っていない子どもが親名義のクレジットカードを登録し、取り消されたという声も挙がっている。これはPayPayというよりも、クレジットカードの利用規約に反するため、これも当然の結果といえる。 注意したいのが「複数アカウント」。例えば、複数回線を所有しているユーザーが、それぞれの回線でPayPayアカウントを作成、支払ったことで付与されたPayPayボーナスは、取り消しになる。これはキャンペーンの
最近、Twitterにおいて、懸賞サイトが実施するキャンペーンについて、不適切な行為を指摘するツイートが多くなされています。こうした中で、当該懸賞サイトにおいて、当社名及び当社ロゴマークが決済会社として表示されているという情報が寄せられています。 しかし、当社は当該懸賞サイト運営会社と一切取引関係がなく、詐欺やなりすまし、乗っ取りなどの可能性もありますので、お客様におかれましては、くれぐれもご注意ください。
2012年12月21日03:00 カテゴリTipsLightweight Languages 人類よ、これが本当の人類滅亡だ Gene Mapper Fujii Taiyo めでたく人類かマヤ暦が終了したところで、本当の人類滅亡について考察してみました。 人類ではなくて、電脳ですが、人類が滅亡する頃には電脳なしに人類がやっていけるとは思えないので。 ふと思い立って 64bit な Perl で 'print scalar localtime 0x1_0000_0000' してみたら sizeof(time_t) == 4 な環境でも 'Sun Feb7 15:28:16 2106' って出てなう— Dan Kogai (@dankogai) December 20, 2012 GEEK以外の方のために解説すると、これ、いわゆる2038年問題です。 1970年から2038年までしか作らなかっ
Microsoftが米国時間1月8日に公開した月例セキュリティパッチが、「Windows 7」管理者の頭痛の種になっている。 公開前のテストで発見されていなかったバグが、引き続き報告されているためだ。 今回のパッチにより、Windowsを「Not Genuine(正規の製品ではない)」と表示するライセンスエラーが起こり、Windows 7搭載デバイスが動作不能になったり、「Windows Server 2008 R2」とWindows 7上にあるリモート共有フォルダにアクセスできなくなったりしている。 これらの問題は、「Windows 7 Service Pack 1」および「Windows Server 2008 R2 Service Pack 1」向けの「Monthly Rollup」(マンスリーロールアップ)KB4480970と、「Security Only」(セキュリティのみの)更
次の外為「フラッシュクラッシュ」発生、ヒントは日本のカレンダーに masaki kondo、Ruth Carson 1回目は事故、2回目は偶然と言えるかもしれない。しかし外国為替市場で3回目の「フラッシュクラッシュ」に身構えるトレーダーらは今、日本のカレンダーを研究しているに違いない。 円に対する先週のトルコ・リラのフラッシュクラッシュ(急落)と2016年1月の南アフリカ・ランドの急落には、3つの共通点がある。いずれもアジア時間早朝、日本の連休中に起こったほか、個人投資家のこれら高利回り通貨のロング(買い持ち)ポジションは高水準にあった。 日本では今年、週末を含めて3日以上となる連休があと9回やってくる。過去2回と同じような機会が生じれば、日本の個人投資家のポジションに投機筋が攻撃を仕掛ける準備を整えるかもしれないと市場参加者らはみている。次回の連休は今月12-14日だ。 ウエストパック銀
ハードオフで値札に「品名:なにかふしぎなもの」と書かれたジャンク品が売られていた――そんな報告が、Twitterをざわつかせました。「トランス(変圧器)的な見た目をしていますがハードオフマンには正体が分からない」と、店員すら把握できないまま売っている……いったい何なんだ? 「なにかふしぎなもの」とは……? この正体不明の物体は、Twitterユーザーのにゃんこ(@nyanko_miyabi)さんが、ハードオフ八王子大和田店で見つけた機械。キューブ状の筐体に、ダイヤルやカラフルな突起、コタツを思わせる被覆コードがついています。ほかに分かるのはナショナル(現パナソニック)製であることだけと、情報がなさすぎる。 素人目には機能などが想像できない謎の物体 これをにゃんこさんがツイートで紹介すると、「コードからして、コタツの部品かな?」「店員の見立て通り変圧器では」「グリッドマン呼び出せそう」などと
この記事の中に、こんな部分があります。 今や、NetflixやSpotifyなどのデジタルコンテンツだけでなく、ソフトウェアはもちろんこと、デバイスや自動車までが、月額課金のサービスとして提供される動きが、顕著になってきた。 ーーNews Picks 現在はデバイスや自動車までが月額課金制のサービスになりつつ有るというのには驚きました。 今回僕が考察したいのは 「中高生にとって、月額課金制はどのように映るか」 と言うテーマです。 問題点を明らかにして、最後には一人の中高生としてこんな風になればいいなという願望も込めて解決策も書かせていただきました。長いですがぜひ最後までお読みください! 中高生層に対して優しいことをユースフレンドリーと言いたいと思います。(カッコいい言い方するとモチベが上がるので) 〜中高生にとってサブスクリプションはどう映る?〜以前書かせていただいた「現役高校生のメルカリ
最大18%のビックポイント + PayPayボーナス0.5% = 合計最大18.5%ポイント ビックカメラではキャンペーンが適応されるのは指定された商品のみ。 欲しいものが対象になっているか店舗に問い合わせておこう。 詳細はこちら その他各社キャンペーン内容【ジョーシン】 購入額5,000円以上から250ポイント(5%) + PayPayボーナス0.5% = 合計最大5.5%ポイント 詳細はこちら 【コジマ】 500円以上の利用で、5%のコジマポイント + PayPayボーナス0.5% = 合計最大5.5%ポイント。 詳細はこちら 【エディオン】 最大15%(7,500円分) + PayPayボーナス0.5% = 合計最大15.5%ポイント。 エディオンのキャンペーンは14日までだが、後ほど専用アプリから応募を申し込むため、レシートはとっておこう。 応募期限は20日までとなっている。 詳細
前回は、ヤマハのネットワーク統合管理サービス「Yamaha Network Organizer(YNO)」を使って、リモートアクセスVPNを構築してみました。管理対象のネットワーク機器がその場になくても、クラウドサービスを経由して設定が行えるので、便利でした。 特に、専任のネットワーク管理者を置いていない組織においては、管理者の作業負担を減らすことができそうだと感じたのではないでしょうか。今までVPNの導入を躊躇していた組織においても、VPNの導入を検討するきっかけにもなりそうです。 さて今回は、すでに稼働しているRTX830の設定情報(CONFIG)を、別のRTX830に流し込む「ゼロコンフィグ」を試してみます。通常、ネットワーク機器は、工場出荷状態のままでは使えず、設定を行う必要があります。この設定が管理者の負担を増大させているといっても過言ではありません。 設定作業は、手間もかかれば
2018年に「iPhone新作発表ではiPhone SE 2が登場する」という噂を耳にした方もいるだろう。 しかし、実際には画面サイズの大きいiPhone XS/XS Max/XRの3機種が発表され、一部からは落胆の声も聞こえた。 「iPhoneの画面は大きい方が見やすい」と感じる人がいる一方で、「サイズ感はiPhone SEが一番」と感じている人もいる。(筆者も後者である) 2016年3月に発売されたiPhone SEは、iPhone XS/XS Max/XRの登場とともに、Appleの公式サイトから姿を消した。キャリアによってはまだ取り扱いがあるものの、iPhone SEは「幻の機種」になりつつある。 本記事では、隠れた人気を誇るiPhone SEの特徴と、今後iPhone SE 2の販売はあり得るのか、発売されるとしたらどのような内容になるのかを調べてみた。 iPhone SEはサイ
「飽きたらメルカリで売ればいいや」――。最近、本や服を買うときに、“売るときのこと”を考えるようになった。例えば、最新の文芸書やビジネス書が読みたくなったとき、昔は1500円以上する値段を見ると買うのをためらっていた。だが、売れ筋の新刊ならば、読んだ後にメルカリに出品すれば1000~1200円ですぐに売れる。そう考えると、もし“外した”としても、損をするのは500円くらいで済む…という計算だ。 メルカリをはじめとしたフリマアプリの登場は、私たちのライフスタイルを確実に変えた。その実感があるのは、筆者だけではないはずだ。 今はすっかり日常の一部となったメルカリは、“まだ”設立して5年の会社である。2013年の7月にサービスを開始し、先行する競合アプリを押しのけ、約3000億円の市場を築き上げてきた。ベンチャー不毛の地ともよばれてきた日本で、ユニコーン(企業評価額が10億ドル以上)となったのが
日韓関係の基盤を壊す暴挙を正すのは当然のことである。「徴用工」訴訟をめぐって政府は、昭和40年の日韓請求権協定に基づく協議を韓国政府に要請した。 韓国の裁判所が、新日鉄住金の資産差し押さえを認める決定をしたことなどを、深刻に捉えたものである。 韓国が責任ある態度を取らないなら、その無法を国際社会に訴え、邦人や企業を守る手立てを決然と行わなくてはならない。 請求権協定は、日韓国交正常化に伴い交わされた。協定の解釈や実施に関する紛争が生じ、外交で解決できない場合、第三国の委員を含めた仲裁委員会を設けることなどが定められている。 国同士の約束を破り、国際法違反の状態をつくっている責任は全て韓国側にある。「司法手続きの一環」などと、人ごとのような言い訳は通らない。司法の暴走を許し、反日を助長しているのは文在寅政権自身である。 協定で日本が無償3億ドル、有償2億ドルの供与を約束し、請求権問題は「完全
まさか文在寅を信じていた? 日本時間1月10日午前10時から行われた文大統領の会見 この記事の画像(6枚) 文在寅の本日の会見について、「これほどひどいとは思わなかった」などといったメディアの論調を見て驚いた。君たち、まさか文在寅を信じてた? 慰安婦に始まって徴用工、そしてレーダー照射と、あまりにひどかったこれまでの態度を改めて、何か妥協案を出してくるとでも思った? 彼はそういうことはしないし、できない。つまり、親日派の朴正煕が結んだ日韓請求権協定など、文在寅にとってはどうでもいいものであり、同時にここで日本に謝ることなど、政治的には不可能でもある。 そこは安倍首相もよくわかっており、まず徴用工判決で日本企業に害を与えないよう、韓国政府に要請し、ダメだったので、現在は日韓請求権協定に基づく協議を要請中。 それもダメなら、第三国を入れた仲裁委員会を作り、それもダメなら、国際司法裁判所に提訴す
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本でキャッシュレス化が進められている。 世界ではすでにキャッシュレス決済が普及しており、韓国では89.1%、中国では60.0%、アメリカでは45.0%(2015年時点)と、高い比率で導入されていることが分かる。 しかし、日本のキャッシュレス決済比率は18.4%にとどまっており(2015年時点)、この課題を受けて経済産業省が2027年に比率を40%程度に高める方針を発表した。 また、2019年10月の消費税率10%引き上げに合わせて、キャッシュレス決済を利用した際は2%のポイント還元を実施することが検討されている。 キャッシュレス決済には、クレジットカードや電子マネー、デビットカードといった種類があるが、中でも注目を集めているのがQRコード決済だ。 なぜQRコード決済はこれまで注目されなかったのか 日本では、全国各地にあるコン
LINEの「知り合いかも」に表示されるのはどんな相手? LINEの「友だち追加」画面を開くと、「知り合いかも?」として、いくつかのアカウントが表示されているかもしれません。これは「相手がLINEで自分を友だちに追加しているけれど、自分は相手を友だちに追加していない」状態です。 相手があなたを友だち追加した方法は、以下のいずれかに該当するでしょう。おそらく、相手が自分の電話番号を知っていて、あなたがLINEの「友だち自動追加」機能をオンにしているパターンが多いはずです。 相手がスマホの「連絡先」から自分を「友だち自動追加」した 相手が自分を電話番号検索した 相手が自分をID検索した 同じグループに参加している相手が自分を友だち追加した 共通の友だちが自分のアカウント(連絡先)を相手に紹介した 相手が自分のQRコードやURLを入手した 「知り合いかも」に表示される理由を確認する方法 「知り合い
映画「劇場版シティーハンター<新宿プライベートアイズ>」が2月8日に公開されることを記念し、1月28日に日本テレビの深夜映画枠「映画天国」で「シティーハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス」が復活放送されます。あの冴羽りょう(「りょう」は「けものへん」に「寮」)が帰ってくるうううう! (C)北条司/NSP・読売テレビ・サンライズ “シティーハンター”は、超一流の射撃の腕を持つ冴羽りょうと相棒の槇村香による2人組のプロの始末屋(スイーパー)。裏社会ナンバーワンの実力を持つ彼らが、法では裁けない悪に立ち向かう姿をハードボイルドに、時にコミカルに描いた同作は、北条司さんによる原作漫画が1987年にテレビアニメ化された他、1993年にはジャッキー・チェン主演の実写映画も公開され、2019年にはフランスで実写映画化されることも決定するなど国外でも人気を集めています。 今回放送される「シティー
ワコムは1月8日、エントリーモデルの液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」を発表した。1月8日から予約販売を開始し、1月11日より販売を開始。ワコムストアの販売価格は、税込7万3224円。 本製品は、プロクリエイター向け製品に搭載されている「Wacom Pro Pen 2」テクノロジーを採用したエントリーモデル。同梱するペンは、同社独自のEMR(Electro Magnetic Resonance:電磁誘導方式)テクノロジーに対応し、充電不要で利用できるほか、8192レベルの筆圧感知や傾き検知に対応する。WindowsとMacに対応し、Adobe、Autodesk、Pixologic、セルシス、Corelなど、多くのメーカーの筆圧対応ソフトで利用可能。 15.6型のフルHD(1920×1080dpi)IPS液晶パネルは、AGフィルムディスプレイにより、紙に描くような自然な描き
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く