ブックマーク / www.iza.ne.jp (118)

  • ガソリン3分、EV数時間…脱炭素に隠れた「充電コスト」をどう考える? (1/2ページ)

    カーボンニュートラルを旗印に自動車のEV化が急速に進んでいる。クルマが走行中に排出するCO2の総量は、工場やビルなどの社会活動での排出に比較すれば極わずかだと言われている。だが、日常的に目にすることの多い自動車が矢面に立たされているように思う。特に、ガソリンを燃焼しながら走行する内燃機関モデルに対する風当たりが強い。 ガソリン車に対し、EVにかかる充電の手間、時間をどう考える?たしかに地球温暖化にはCO2削減が欠かせない。そのために世界中に存在する7000万台ものクルマのCO2排出量を減らすことも大切なこと。だからガソリン車を減らすという思いになるのも当然の流れかもしれない。走行中に一切のCO2を排出しないEVがもてはやされているのはそれが理由である。 一方で、プラグインで電気を補充して走るEVの、その電気の源が化石燃料の燃焼であることも語られている。だが、あまりネガティブな議論に展開する

    ガソリン3分、EV数時間…脱炭素に隠れた「充電コスト」をどう考える? (1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2022/03/13
    この時間コストが一番かかる
  • デフレのはずが…日本で起きる「長期的」物価上昇 88品目が年率2%超値上がりで家計圧迫(1/2ページ)

    経済低迷の病巣として物価上昇の鈍さが問題視されてきたにもかかわらず、品を中心とした生活に身近な品目では長期的な物価上昇が続いている。総務省が先月発表した昨年11月の消費者物価指数を品目別にみて10年前と比較すると、サンマやイカは2倍超に値上がりした。牛肉、豚肉なども加えた88品目の価格が日銀行が示す物価上昇率目標である年率2%を上回るペースで上がっており、家計を圧迫している。直近の動きをみても品や燃料価格は値上がり傾向で、生活者の暮らしには逆風が吹く。頼みの綱である賃上げも大幅アップは期待薄で、消費の冷え込みが不安視される。 デフレに苦しむ日経済でも料品は長期的な物価上昇が続いている(Getty Images)魚介類は年3%、肉類は年2%の上昇率「上の子が小さかった10年ほど前はイクラをべさせることがよくあった。でも今はとても買う気にならない」。東京都内で暮らす40代の女性

    デフレのはずが…日本で起きる「長期的」物価上昇 88品目が年率2%超値上がりで家計圧迫(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2022/01/10
    そりゃ何を作るにしても原油が必要だからねぇ。資源がない国は大変だよ
  • 韓国を黙らせる処方箋 「お人よし」日本が突き放す、経済の視点から3つの制裁案が効果的 「新宿会計士」が提言(1/2ページ)

    韓国との付き合い方を解説した新書『韓国がなくても日経済はまったく心配ない』(ワック)が注目を集めている。「新宿会計士」のペンネームで活躍する著者は、日との「約束破り」を繰り返し、「反日」で暴走する韓国には、それ相応のコストを負担させるべきだと主張している。菅義偉首相と、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領=顔写真=に、ぜひ読んでいただきたい一冊だ。 「韓国にとって日は重要な国だが、逆に、日には韓国は重要ではない。『日韓は切っても切れない関係』というのは思考停止と言うほかない」 新宿会計士は、夕刊フジの取材にこう語った。 ウェブ評論サイト「新宿会計士の政治経済評論」を運営する金融評論家であり、『数字で見る「強い」日経済』(ビジネス社)などの著書も多い。 韓国は、いわゆる「元徴用工」や元慰安婦の異常判決など、「完全かつ最終的」「最終的かつ不可逆的」に解決した話を蒸し返し、日の国益を

    韓国を黙らせる処方箋 「お人よし」日本が突き放す、経済の視点から3つの制裁案が効果的 「新宿会計士」が提言(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2021/03/08
  • 変わらぬザル入国、2月だけで1万人超の外国人が「再入国」 入国後の管理も自主性任せ…自民党・佐藤正久氏が苦言「甘すぎる」(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの「水際対策」として、外国人の入国がビジネス目的の往来も含めて原則ストップするなか、2月だけで、日での在留資格があれば認められる「再入国」などで計約1万4000人の外国人が日に入国していたことが分かった。ただ、入国後の自宅待機などの対策は相変わらず強制力がない。感染力の高い変異株の流入拡大が警戒されるなか、こんな「ザル入国」を許していて大丈夫なのか。 「日は、入国後の外国人らの管理もあくまで自主性任せ。先進国の中でもかなり緩く、甘すぎる。これでは国民の不安は収まらない」 「ヒゲの隊長」こと自民党の佐藤正久外交部会長は5日朝、水際対策を話し合う党内の会合で、こう語った。 出入国在留管理庁が同日、公表した資料では、2月は外国人入国者数が1万3824人いた。このうち1469人が人道上の配慮が必要な場合などの「特段の事情」での入国者で、残りの1万2355人が査証(ビザ)を持

    変わらぬザル入国、2月だけで1万人超の外国人が「再入国」 入国後の管理も自主性任せ…自民党・佐藤正久氏が苦言「甘すぎる」(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2021/03/08
    マジかよ…。実は政府って、本気で新型コロナ対策やっていないんじゃないの?
  • コロナ死者国内初確認から1年 第3波で拡大、7000人に迫る(1/2ページ)

    新型コロナウイルス感染症の死者が国内で初めて確認されてから13日で1年。昨年11月ごろからの「第3波」の感染拡大に伴い、死者数の増加ペースが加速し、全国の累計では7千人に迫る。重症化リスクの高い高齢者ほど死者数が多く、家庭内感染や高齢者施設などでのクラスター(感染者集団)の発生を防ぐことが求められる。 厚生労働省によると、月別の死者数は、昨年2月5人▽3月51人▽4月359人▽5月477人▽6月81人▽7月37人▽8月285人▽9月275人▽10月195人▽11月373人▽12月1321人▽今年1月2261人▽2月1052人(11日時点)。昨年11月以降で7割を占めている。 累計の死者数が2千人増えるのにかかる日数も次第に短縮。2千人に達したのは11月24日で、最初の死者が出てから286日だったが、47日後の今年1月10日に4千人、24日後の今月3日には6千人を超えた。 性別では男性が女性

    コロナ死者国内初確認から1年 第3波で拡大、7000人に迫る(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2021/02/23
  • 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因(1/3ページ)

    【日の選択】 わが国では興味深い現象が続いている。報道各社の世論調査をみると、菅義偉内閣の支持率は下落しているが、自民党の政党支持率は高止まりしているのである。内閣支持率が急落すれば与党支持率も下落し、野党支持率が上昇するのが一般的だ。しかし、日では、ほとんど野党の支持率は上がらない。 この原因を白日の下にさらけ出したのが、27日、参院予算委員会における立憲民主党の蓮舫議員(53)の質問だった。 菅首相(72)が、自宅療養中や宿泊療養中に亡くなった方々について、「大変申し訳ない」との思いを表明すると、蓮舫氏は次のように攻撃した。 「そんな答弁だから言葉が伝わらないんですよ、そんなメッセージだから国民に危機感が伝わらないんですよ。あなたには総理としての自覚や責任感、それを言葉で伝えようとする、そういう思いはあるんですか?」

    年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因(1/3ページ)
    karkwind
    karkwind 2021/01/31
  • 米国、再び「南北戦争」突入へ 偏向メディアやSNSは不正投票や「バイデン疑惑」に沈黙…敵は内側の共産主義勢力(1/4ページ)

    開票作業が続く米大統領選は、民主党のジョー・バイデン前副大統領(77)が勝利目前だが、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)は郵便投票などに不正があったと強調し、徹底的な法廷闘争を辞さない構えだ。今回の選挙も、事前の「バイデン氏圧勝」という世論調査と異なる結果となり、「メディア不信」と「米国内の分断」が浮き彫りになった。国際投資アナリストの大原浩氏は緊急寄稿で、「米国内の敵」の存在を指摘した。 米大統領選ではいくつかの事実が明らかになった。 一つは、偏向メディアによる「世論調査」なるものはまったくあてにならず、それらの情報を基に組み立てた記事の信憑(しんぴょう)性もほとんどないということだ。世論調査ほどのバイデン氏優勢ではなく、今回の選挙でも「隠れトランプ派」が大量に存在したことははっきりした。 トランプ氏側は「選挙・開票作業の公正さ」を問題視し、法廷で争うとしているが、特に郵便投票の問

    米国、再び「南北戦争」突入へ 偏向メディアやSNSは不正投票や「バイデン疑惑」に沈黙…敵は内側の共産主義勢力(1/4ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/11/08
  • 文政権、国民そっちのけで日本製品大量購入! 日立や三菱から5年間で26億円 識者「不買運動は単なるガス抜き」(1/3ページ)

    による半導体素材の輸出管理強化以降、韓国では日製品の不買運動が続いてきたが、反日感情をあおってきた当の韓国政府が、日製品を積極的に購入していたことが分かった。「韓国製品で代替可能」だと繰り返し強調してきた文在寅(ムン・ジェイン)政権だが、やはり日依存から脱却できないようだ。一方で、いわゆる元徴用工訴訟で差し押さえた日企業の資産売却に向けた手続きは進んでおり、日側の不信感は高まる一方だ。 聯合ニュース(日語電子版)は7日、「『日戦犯企業』の製品 5年間に26億円分購入=韓国政府」と報じた。 2015年から今年8月までに韓国政府が購入した日製品は2372億ウォン(約213億円)で、与党「共に民主党」の鄭成湖(チョン・ソンホ)議員による分析では、「日の戦犯企業」から過去5年間に計287億ウォン(約26億円)分の物品を納入したことが確認されたという。 「戦犯企業」とは、戦時中

    文政権、国民そっちのけで日本製品大量購入! 日立や三菱から5年間で26億円 識者「不買運動は単なるガス抜き」(1/3ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/10/19
  • 出前館、キャンペーン不正利用者に回収宣言 「お届け先住所に回収に参ります」で物議 専門家見解も

    「Go To イート」でポイントを荒稼ぎする錬金術が問題になったばかりだが、事宅配サービス大手「出前館」が新規登録者に向けたキャンペーンでも一部で不正利用が行われていた。そこで出前館側は不正利用者に「登録された住所まで回収に向かう」と宣言したが、これが物議を醸している。 巣ごもり需要で業績を伸ばす出前館は7日、新規会員登録者向けに、2001円以上のデリバリー注文で利用できる2000円クーポンを発行した。 キャンペーンは15万件(3億円分)利用時点で終了としており、11日に予定を前倒しして終わる人気となった。 一方で、利用は1人1回に限定していたにもかかわらず、一部では同一人物が複数の個人情報を登録し、注文を繰り返していたとみられる。SNS上には不正利用を示唆する投稿もあった。 これを受けて出前館は公式ツイッターで「不正取得・利用が発覚した場合は、厳正に対処いたします。同一人物による利用な

    出前館、キャンペーン不正利用者に回収宣言 「お届け先住所に回収に参ります」で物議 専門家見解も
    karkwind
    karkwind 2020/10/16
  • 日本学術会議の任命拒否で「学問の自由」が脅かされるわけがない 税金支出する組織に民主的統治働かせるのは当然

    学術会議は「科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させる」(日学術会議法)ことを目的に1949年に設立された。科学に関する重要事項を独立して審議し、政府に勧告してきた。 これだけ読むと、もっともらしいが、会議には別の側面がある。一貫して力を入れてきたのは「戦争反対キャンペーン」だ。1950年と67年には「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を出し、2017年にも2つの声明を継承する声明を出している。 任命を拒否された学者は、13年の特定秘密保護法案や、15年の安全保障関連法案、共謀罪の趣旨を盛り込んだ17年の組織的犯罪処罰法改正案に反対するなどしていた。そこから、左派は「政府に批判的な学者を除外したのではないか」と主張している。 だが、日学術会議の会員に選ばれないと、なぜ「学問の自由」が脅かされるのか。そんな主張こそ乱暴だ。 別に会員でな

    日本学術会議の任命拒否で「学問の自由」が脅かされるわけがない 税金支出する組織に民主的統治働かせるのは当然
    karkwind
    karkwind 2020/10/11
  • 中国共産党による人権侵害を世界が問題視! 「イスラム教の中国化」「中華民族共同体の意識」を日本は厳しく批判するべきだ(1/2ページ)

    の選択 習近平国家主席率いる中国共産党政権による「人権侵害」が、自由主義諸国で問題視されている。ドナルド・トランプ米政権は5月、中国当局が100万人以上のウイグル人や少数民族・宗教団体のメンバーを収容所に送り込んだと報告書で批判した。オーストラリア戦略政策研究所は最近、新疆ウイグル自治区で少数民族の収容施設が380以上も存在するとの報告書を公表した。米大統領選(11月3日投開票)の勝者が誰になっても、「自由」と「人権」への冒涜(ぼうとく)は許されない。注目される菅義偉首相の対応。新進気鋭の政治学者、岩田温氏が集中連載「日の選択」で斬り込む。 ◇ 1942年1月20日、ドイツ・ベルリン郊外、ヴァンゼー湖の畔(ほとり)にある大邸宅で重要かつ残虐な会議が開かれた。会議を主宰したのはナチスの国家保安部長官、ラインハルト・ハイドリヒ。この会議においてユダヤ人問題に関する「最終的解決」、すなわち

    中国共産党による人権侵害を世界が問題視! 「イスラム教の中国化」「中華民族共同体の意識」を日本は厳しく批判するべきだ(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/10/02
  • 「中国撤退」補助金に日本企業殺到! 経産省が国内回帰後押し、新たに予算要求の意向 習主席「脱中国」否定に躍起(1/2ページ)

    企業の中国離れが一段と加速する。サプライチェーン(部品の調達・供給網)を中国などから国内に戻したり、他の地域に移したりする際に補助金を支給する経済産業省の制度に応募が殺到しているのだ。中国メディアは懸念の打ち消しに躍起だが、経産省は来年度に向けて新たに同制度の予算要求を行う意向だ。菅義偉政権になっても多くの日企業にとって「脱中国」の方向性は変わらない。 ◇ 経産省は、新型コロナウイルスの感染拡大によって、サプライチェーンの脆弱(ぜいじゃく)性が顕在化したとして、国内の生産拠点の整備などを進め、サプライチェーンの強化を図る目的で工場の新設や設備の導入を支援している。 公募は5月22日から開始し、先行締め切りでは57件、約574億円が採択された。中小企業だけでなく、塩野義製薬やシャープなどの大企業も名を連ねている。生活用品大手のアイリスオーヤマ(仙台市)は、補助金によって、中国の大連工場

    「中国撤退」補助金に日本企業殺到! 経産省が国内回帰後押し、新たに予算要求の意向 習主席「脱中国」否定に躍起(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/10/02
  • ワタミ資本性ローンで反転攻勢!! 横浜銀行「コロナ後」初、30億円調達(1/2ページ)

    【経営者目線】 ワタミは、横浜銀行がコロナ後はじめて実施する、資性ローンの第1号に選ばれた。外業界初、上場企業としても初となる。30億円を調達し、コロナからの反転攻勢の態勢が整った。 資性ローンは融資でありながらも、金融審査上、自己資としてみなされるため、自己資比率が上がる。傷んだバランスシートを救済する有効な手段だ。増資という選択肢もあったが、大戸屋などの件をみても、安定株主というのは重要であり、「理念経営上」増資には慎重になる。安定株主比率を守りつつ、攻めに出る唯一の方法がこの資性ローンだ。横浜銀行の頭取が、この資性ローンを強化するというコメントを日経済新聞でみて、いの一番に手を挙げさせていただいた。 横浜銀行によると、ワタミが外だけでなく、宅など事業を展開するポートフォリオや、宅の休校支援や、外社員の外部出向など、状況が変化する中での意思決定のスピードをみて、

    ワタミ資本性ローンで反転攻勢!! 横浜銀行「コロナ後」初、30億円調達(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/09/30
  • 菅首相、日中電話首脳会談で親中派斬り!? 欧米の中国批判渦中、世界が注視 石平氏「国賓来日こそ棚上げすべきだ」(1/3ページ)

    菅義偉首相は25日夜、中国の習近平国家主席と初めての電話首脳会談に臨む。新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)を引き起こしながら、中国共産党政権は香港に国家安全維持法(国安法)を導入し、東シナ海や南シナ海などで軍事的覇権拡大を進めている。日中首脳会談に先立ち、欧米諸国は、新型コロナウイルスや、少数民族ウイグル族への人権弾圧について中国批判を強めた。「親中派」の影響力が懸念される菅政権だが、世界注視の中、毅然(きぜん)とした外交姿勢を示せるのか。 「外交について手応えを感じている」 菅首相は23日夜、就任から1週間を振り返り、ドナルド・トランプ米大統領ら各国首脳との一連の電話会談に触れ、官邸で記者団にこう語った。 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との翌日の電話首脳会談でも、いわゆる「元徴用工」問題などを念頭に決然とした姿勢を貫いたが、中国の習主席はそれほど甘くない。 欧米諸国に

    菅首相、日中電話首脳会談で親中派斬り!? 欧米の中国批判渦中、世界が注視 石平氏「国賓来日こそ棚上げすべきだ」(1/3ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/09/25
  • 米国・台湾「国交樹立」へ現実味! 親中米大使が突然の退任で…米大統領選前に「爆弾発言」か 河添恵子氏が緊急寄稿(1/4ページ)

    米中対立の激化が止まらない。ドナルド・トランプ米大統領と、中国の習近平国家主席は22日、国連総会のビデオ方式の一般討論演説で、新型コロナウイルス対策などをめぐり、激しい批判合戦を展開した。米国は先週初め、習氏の「旧友」とされるテリー・ブランスタッド駐中米国大使を10月初めに退任させると発表。中国は、台湾の李登輝元総統の告別式に合わせて台湾海峡付近で軍事演習を展開した。「国と国」の関係に近づく米国と台湾トランプ氏の再選が注目される11月の米大統領選直前、ブランスタッド大使は「爆弾発言」を炸裂(さくれつ)させるのか。「米中激突の深層」をウオッチしてきた、ノンフィクション作家、河添恵子氏の緊急寄稿第23弾-。 ◇ 「ブランスタッド大使の突然の退任は、米中関係の底が抜けた証拠だ」「米国と中国のカップリング政策が、確実に死んだ兆候の1つ」 在中国米大使館は14日、「トランプ大統領とブランスタッド大

    米国・台湾「国交樹立」へ現実味! 親中米大使が突然の退任で…米大統領選前に「爆弾発言」か 河添恵子氏が緊急寄稿(1/4ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/09/23
  • 対中姿勢から見る「ポスト安倍」有力4候補 識者「4人は中国寄りだ。国際的には通用しない」(1/3ページ)

    中国発の新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)や、東・南シナ海での中国の軍事的覇権拡大、香港への「国家安全維持法」施行などをめぐり米中対立が激化している。米国の同盟国である日としては、中国とどう距離をとるかが重要になりそうだ。そこで、日のかじ取り役を目指す「ポスト安倍」の有力候補らの対中姿勢を探った。 「日の安全保障の基軸はあくまで米国です。一方で、隣国である中国との関係もうまくマネージしていかなくてはならない」「強ければ、人権を重んじるなど『基的な価値観』を犠牲にしてよいとは日人は決して思わないのではないか」 自民党の岸田文雄政調会長は、月刊誌「文芸春秋」7月号のインタビューで、こう語った。後半部分は、チベットやウイグルでの人権弾圧が指摘される中国を念頭にしたものといえそうだ。

    対中姿勢から見る「ポスト安倍」有力4候補 識者「4人は中国寄りだ。国際的には通用しない」(1/3ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/08/28
  • 「反日」叫ぶクセに…韓国与党議員、宣伝ポスターに「ガッチャマン」使用の言行不一致ぶり

    これまで反日的主張を繰り返してきた韓国の与党「共に民主党」で、同党の議員が出演するネット放送の宣伝ポスターに日のアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」の画像を使っていたことが分かった。現地メディアは「無断使用疑惑」と報じた。「日製品の不買」を呼びかけておきながらの言行不一致ぶりに、日はもちろん韓国からも批判を浴びている。 20日付の朝鮮日報電子版によると、問題視されたのは共に民主党議員5人が出演するユーチューブのライブ放送の宣伝ポスター。 水害や新型コロナウイルスの影響で低迷する党大会や党を革新する課題について議論する放送だというのだが、ポスターには5人の顔写真とガッチャマンのキャラクター画像が大きく写され、「共に民主党革新LIVE トクスリ(ワシ・タカ)5兄弟」と書かれている。この「トクスリ5兄弟」とは、「科学忍者隊ガッチャマン」が韓国で放送された際のタイトル名だという。

    「反日」叫ぶクセに…韓国与党議員、宣伝ポスターに「ガッチャマン」使用の言行不一致ぶり
    karkwind
    karkwind 2020/08/23
  • 韓国、反日政策破墓法で自滅の道へ 日本に協力親日派の墓を掘り起こす法案に「議員3分の2が賛成」の異様(1/2ページ)

    韓国で、与党の「共に民主党」が中心となって日に協力した親日派に分類される人物の墓を掘り起こし、国立墓地から移す法案制定の動きがある。日ではちょっと信じられない感覚だが、国会議員の3分の2が賛成だという報道もある。専門家は、行き過ぎた反日政策は韓国という国家自体を否定しかねないものだと危惧する。 韓国重鎮議員の宋永吉(ソン・ヨンギル)議員ら、共に民主党の議員らは13日、国会で国立墓地法の改正に関する公聴会を開いた。そこで同党の「歴史と正義特別委員会」で委員長を務める姜昌一(カン・チャンイル)元議員が、「親日派鬼神のせいで愛国志士たちが安らかに眠れない」という趣旨の主張をしたと朝鮮日報(日語電子版)が伝えた。 韓国の国会では「親日派破墓」を含む国立墓地法改正案の成立に向けた動きが格化している。親日派とされる人物の国立墓地への埋葬を禁じ、すでに埋葬されている墓を移すことができるようにする

    韓国、反日政策破墓法で自滅の道へ 日本に協力親日派の墓を掘り起こす法案に「議員3分の2が賛成」の異様(1/2ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/08/21
    いや、もう人間の感覚ではないのでは?
  • 合流新党の面々、やはり帰ってきた民主党? 識者「旧民主党の選挙互助会と同じ」

    立憲民主党が、国民民主党などに呼び掛けた合流新党は、衆参で計140人超の規模となる見通しとなった。参加議員は徐々に明らかになっているが、あの民主党政権で要職を歴任した面々も多い。立憲民主党の枝野幸男代表は「新しい形でパワーアップし…」などと意気込むが、「悪夢」は再来しないのか。 日維新の会代表の松井一郎大阪市長は14日、合流新党について、「(狙いは)選挙が近づいてきたら金と票をどうやって確保するかだ。あさましい」「帰ってきた民主党だ」と批判した。 確かに、参加予定者と報じられる面々には、どうも「新しさ」を感じない。民主党の鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦各政権の主要メンバーが多いのだ=別表。 国民民主党の小沢一郎氏は「絶対に次の総選挙の後はわれわれの政権だ」というが、この顔ぶれで、国民の期待を集められるのか。 政治評論家の伊藤達美氏は「国民民主党を見ても、残留組は憲法改正、安保法制容認の穏健

    合流新党の面々、やはり帰ってきた民主党? 識者「旧民主党の選挙互助会と同じ」
    karkwind
    karkwind 2020/08/16
  • 愛知県・大村知事リコール運動、高須院長に独占インタビュー!「多くの県民は真実を知らないのではないか」(1/3ページ)

    愛知県の大村秀章知事(60)へのリコール(解職請求)運動で、発起人である美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(75)は7月31日、県選挙管理委員会事務局に必要書類を提出した。書類の承認には約2週間かかるとされ、その後、格的な署名集めがスタートする。新型コロナウイルスの感染拡大が進むなかでの判断。総攻撃開始に先立ち、高須院長が夕刊フジのインタビューに応じた。 ◇ 「応援団長である名古屋市の河村たかし市長のもとにも嫌がらせが来ているようで、『(書類提出を)先に延ばさんかね?』と昨日言われたが、『既定路線で進みます』と伝えた。(感染防止に)気をつけて活動すれば、何の影響もない。街頭宣伝も自粛している」 高須院長は書類提出後、こう語った。 愛知県では同日、過去最多193人の新規感染者を確認した。ただ、重症者はいない。高須院長は医師として、「感染拡大防止」と「リコール運動」の両立が可能と判断し

    愛知県・大村知事リコール運動、高須院長に独占インタビュー!「多くの県民は真実を知らないのではないか」(1/3ページ)
    karkwind
    karkwind 2020/08/03