タグ

マスコミに関するkarl_4thのブックマーク (64)

  • 米ヤフー、新しい広告ターゲティング機能を導入

    Yahooは米国時間2月24日、収入源の主力を強化する取り組みの一環として、新しい広告ターゲティング機能を導入した。これには、ユーザーが検索した対象に基づいて広告を選ぶ技術などが含まれる。 この技術は「Search Retargeting」と呼ばれ、ユーザーの行動に基づいて広告を調整する新機能3つのうちの1つだ。残りの2つは、広告主が自社サイトでのユーザーの行動に応じて広告を調整できる「Enhanced Retargeting」と、広告主がユーザーの年齢などの要素に応じて検索結果の隣に表示される広告を調整できる「Enhanced Targeting」だ。 Yahooはこれまで、検索結果の隣に表示される検索広告と画像や動画などのディスプレイ広告という両方のオンライン広告フォーマットを提供できれば、会社は強力になると主張してきた。同社は実際に、この持論が正しいことを証明するために、検索結果の隣

    米ヤフー、新しい広告ターゲティング機能を導入
    karl_4th
    karl_4th 2009/02/26
    これ、Yahoo!JAPANで去年やったよね・・?
  • 韓国:「3大紙に広告出すな」 ネット運動、有罪 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    karl_4th
    karl_4th 2009/02/20
    営業マン成績のいい悪いは、一番大きな違いとして浮かび上がってきたのは「直属上司との信頼感」の有無だったのだという。マスゴミもつらいよ。いじめを助長してるかもしれない。
  • popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン

    きょう13日水曜日の読売新聞夕刊popstyleは、15日公開の雨穴さん原作ミステリー映画「変な家」でW主演している間宮祥太朗さんと佐藤二朗さんが登場!!! 2人の間取りエピソードから映画の見どころまで、たっぷり語り合ってくれました。ホラーやミステリー映画に精通しているK記者による分析も、見逃せません!ぜひお手に取ってみてください! そのほかのラインアップも紹介します; ▼イマ推しっ!=ウクライナ避難民による即興劇 ▼2.5次元のトビラ=舞台「パリピ孔明」孔明役・藤田玲さん ▼辛酸なめ子のじわじわ時事ワード=パスポート用メイク ▼霜田あゆ美の今日はどんな日?=青函トンネル開業記念日 ▼アートテラー・とに~「モーソウ美術館」ルーベンス作「キリストの昇架」 ※プレゼント応募は下からどうぞ! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪プレゼント♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    karl_4th
    karl_4th 2009/02/18
    YOLのブログ取り組み。ブログ記事やってるじゃん。ALLABOUTライターも。
  • ライブドアでアルバイトをすること : LINE Corporation ディレクターブログ

    初めまして、トピックス編集員の林です。livedoor ニュース、livedoor スポーツを担当しています。 私は現在大学4年生で、これまで3年間このアルバイトをしています。そこで今回は、「livedoorでアルバイトをする事」について書きます。 ■業務内容 まず、私の業務内容について簡潔に説明します。各提供元からlivedoorへ配信されるニュース記事を選定し、見出しをリライトしアップする。その他、関連リンク編集や、ドア日新聞・ドアスポの編集・配信等を行っています。詳細は、松永さんのエントリーを参照して頂きたいと思います。 ■このアルバイトを3年間続けてきた理由 私は大学生活中いくつかのアルバイトを経験しましたが、こんなにやりがいを感じられるアルバイトはありませんでした。その主な理由は以下3点です。 1点目は、アルバイトの裁量に任せられる部分が大きい事です。トピックス編集を例に挙げれば

    ライブドアでアルバイトをすること : LINE Corporation ディレクターブログ
    karl_4th
    karl_4th 2009/02/17
    このブログ自体がライブドアの姿勢
  • ロイター、朝日新聞ほか7社が配信する「ビジネスプレミアムネットワーク」とは?

    トムソン・ロイター・ジャパンと朝日新聞社デジタルメディア部、ソネット・メディア・ネットワークスの3社は2月12日、共同で販売するアドネットワーク商品「ビジネスプレミアムネットワーク」を4月から開始すると発表した。 アドネットワークとは? アドネットワークとは、複数のWebサイトの広告枠をネットワーク化し、1つの広告商品として販売するものだ。例えばA、B、Cという3つのサイトをアドネットワーク化すると、それぞれのサイト単体に広告を出す場合に比べ、より多くのUU(ユニークユーザー、閲覧者数)にリーチできるというメリットがある。ネットワーク化して規模を大きくすることにより、ユーザーが閲覧したサイト履歴を元に、ユーザーの興味に沿った広告を配信するといったことが可能になる(行動ターゲティング)。 アドネットワークは米国で先行しているインターネット広告の手法で、米国には300以上のアドネットワークが

    ロイター、朝日新聞ほか7社が配信する「ビジネスプレミアムネットワーク」とは?
  • メディア・パブ: 逆転の発想,オンラインコンテンツで新聞“紙”を作る

    紙にこだわる人がいる。最近の新聞のコンテンツには不満だが,やっぱり紙でないと信用できないと。活気あるブログなどのオンラインコンテンツだけで新聞を作れば,飛びつく人もいるのかもしれない。 そこで,Joshua Karpという人が,以下のように“web to paper”の地方新聞紙The Printed Blog を発行することになった。特定の都市に関連するオンラインブログなどを集めて,紙に印刷して配る。 1月27日からシカゴ,サンフランシスコ,ニューヨークで,フリーペーパーとして駅の構内などに置くことになっている。毎日2回,発行の予定。広告はクラシファイドが中心になるようだが,広告料は15ドル~25ドル。 “paper to web”で始まった新聞社系ニュースサイトも,紙の焼き直しでは迫力に欠けるし,広告単価も低いので収益性も悪い。発想の逆転で,元気の良いブログ記事をかき集めて新聞紙を作れ

    karl_4th
    karl_4th 2009/01/14
    これいいかも。実験的
  • 世界同時不況がネット広告への予算シフトを加速させる

    このところ、テレビや新聞では、企業の業績や雇用情勢の悪化など、暗いニュースばかりを伝えており、年の瀬の日には、不況風が吹き荒れています。 確かに、金融機関の経営が悪化すれば、経済の「血液」ともいえるキャッシュの流れが滞り、それが実態経済にも悪影響を及ぼすのは間違いありません。しかし、一方で、人々の不安心理を必要以上に煽るような、昨今の報道のあり方には、正直、違和感も覚えます。 半年前のことを思い出してみて下さい。原油が高騰し、それこそ日人は海外旅行にも行けないし、車にも乗れない、といった報道ばかりが行われていました。月末になると、値上げ前に、給油をしようとスタンドに列をなす車の映像が、お決まりのように流れていましたね。 しかし、夏頃に1バレル=140ドルを超えていた原油価格は、いまや、40ドル近辺まで急落しています。加えて円高の恩恵もあり、家の近くのガソリンスタンドでは、ついにレギュラ

    世界同時不況がネット広告への予算シフトを加速させる
  • 2008年後半 WEB担向けニュースで人気だったニュース TOP200+ - WEBマーケティング ブログ

    2008年と言っても、WEB担向けニュースを始めたのは9月ですので4ヶ月分になり、初期の頃に比べてというブレはあると思いますが、とにかくクリック数でランキング化してみましたw 08年12月27日 【クイズです!新しいノートンは「?」】 @口コミランキング限定クレジットカード 100人に1人 1万円Amazonギフト券 このブログをRSSリーダーで購読 「あれ?こんなニュースなかったっけ」検索 全文検索なので「なんとなく」なフレーズで探せます。 クックパッドのオフィスが凄すぎる件について 今すぐHDDの空き容量を2GB増やす7の手順 「あのサイトではどんなツールが使われている?」が一発でわかる『Sitonomy』 「ライトタイムマーケティング」とは? ECサイトの半数近くがケータイに取り組まない理由 ブラウザのスタートページ、ポータルが7割、空白が1割 驚きのExcel 超早技ベスト15 こ

  • 「変態記事」以降も毎日新聞の「ネット憎し」変わっていない(連載「新聞崩壊」第3回/ITジャーナリスト・佐々木俊尚さんに聞く)

    「変態記事」以降も毎日新聞の「ネット憎し」変わっていない (連載「新聞崩壊」第3回/ITジャーナリスト・佐々木俊尚さんに聞く) 毎日新聞が自社の英文サイトに「変態記事」を掲載していた、いわゆる「WaiWai事件」では、ネットユーザーが広告主に抗議の電話をする「電凸(でんとつ)」と呼ばれる行動が相次ぎ、同社の経営に大きな影響を与えた。事件後も、同社はWikipediaの記載内容を誤って報じるなど、「ネットに対する姿勢に変化がみられない」との声も根強い。「WaiWai事件」とは何だったのか。この事件を通じて見える新聞社とネットとの関係を、同社OBのITジャーナリスト、佐々木俊尚さんに聞いた。 ――今回のWaiWai事件を考える時の論点はいくつかあると思いますが、その一つが、広告を狙い撃ちした「電凸」です。「電凸」を実行したのはいったい誰なのでしょうか。 佐々木   「毎日新聞のクライアントが誰

    「変態記事」以降も毎日新聞の「ネット憎し」変わっていない(連載「新聞崩壊」第3回/ITジャーナリスト・佐々木俊尚さんに聞く)
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/03
    没落のスピードが速すぎて間に合わない。毎日はガバナンスが不足している会社。社内にネット憎しの空気が広がってしまっている。WaiWaiはこれ幸いという出稿停止の口実。ネットの世論も世論。「あいつら」と思わずに。
  • 北京の私服警官だらけの光景 新聞はどこまで伝えきれたのか(連載「新聞崩壊」第2回/佐野眞一さんに新聞記者再生法を聞く)

    新聞の危機は経営面だけではない。インターネット上には、マスコミを揶揄する「マスゴミ」という表記があふれる。「おまえたちはゴミ」という掛詞なのだが、そこには記者たちへの不信感がにじみ出ている。相手の話を正しく聞き、意図を読み、そして伝える……。そんな「力」を記者たちが取り戻し、信頼を得るにはどうしたらいいのか。「新聞記者再生法」について、「カリスマ」などの著書があるノンフィクション作家の佐野眞一さんに聞いた。 記者は偉そうに見える、と読者から反発 ――新聞が、経営的にも読者からの信頼という側面でも危機を迎えています。新聞記者の評判が悪くなったのはなぜだと思いますか。 佐野 例えばテレビでよく見かける、麻生首相の周りに金魚のウンコみたいに張り付いている若い番記者たち。一番悪いのは、どうも彼らは偉そうに見える。偉そうになってしまったのが、そこはかとなく伝わってくる。映像を見ている人からすれば、波

    北京の私服警官だらけの光景 新聞はどこまで伝えきれたのか(連載「新聞崩壊」第2回/佐野眞一さんに新聞記者再生法を聞く)
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/03
    特定の政治家に影響されて過度に信頼を寄せている。新聞の論評は当たり障りない。
  • 記者クラブという「鎖国」制度 世界の笑いものだ(連載「新聞崩壊」第1回/フリージャーナリストの上杉隆さんに聞く)

    の新聞社が一大危機を迎えている。広告激減に部数落ち込み。そして、なにより読者からの信頼が揺らいでいる。新聞は崩壊してしまうのか。連続インタビューで「新聞が抱える問題点」を様々な角度から浮き彫りにする。第1回は、「談合体質」が問題視され、世界でも珍しい「記者クラブ」について取り上げる。「ジャーナリズム崩壊」などの著書があり、ニューヨークタイムズ東京支局取材記者などを経て、現在フリーのジャーナリストである上杉隆さんに話を聞いた。 首相会見に記者クラブがNOを出す 日では珍しくない「記者会見で権力側に事前に質問を渡す記者」は「世界では例がありません」と話す上杉隆さん。「そうしたことが読者に少しずつばれて来ている」 ――記者クラブによる「厚い壁」を感じたときは、どんなときですか。 上杉   取材対象へのアクセス権を記者クラブという特殊な組織が独占していることが、そもそも問題なのです。 私は国

    記者クラブという「鎖国」制度 世界の笑いものだ(連載「新聞崩壊」第1回/フリージャーナリストの上杉隆さんに聞く)
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/03
    国会議員自身がブログで書いてしまうから政治記者困る。芸能人も。日本の新聞社は記者が経営しているゆがんだ体質。米国ではMBAを取り直さないとだめ。
  • 米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)

    米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」 (連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く) 販売も広告も先行き下り坂。ネット戦略に生き残りをかけるしかない。日の新聞社はそう考えているように見える。ところが、先行している米国の様子を見ると、新聞社のウェブサイトは苦戦している。出稿される広告も減少に転じた。米国のメディア事情をアルファブロガーの田中善一郎さんに聞いた。 ――米国と日の新聞社のサイトはどこが違うのでしょう。 田中   まず英語圏なので、最初からグローバルな展開を視野に入れられる強みがあります。だから、ユニークユーザー数も多い。内容面で言うと、ニューヨーク・タイムズは、紙面に掲載されている記事のほとんどがウェブにも掲載されている。ネットに先に配信する「ウェブ・ファースト」も徹底しています。ネットのコンテンツは速報性もあるし、行数に制約がないし、時

    米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/03
    J-CASTも意外とやるじゃん!さすがメディアパブ
  • 広告β:一億総表現社会に期待する

    昔から、そして今も、コンテンツの収益化というのは難しい問題であるとおもう。ちょっと前まではCDとか、新聞紙とかいった物理的制限のあるモノを経由させることでお金をとる仕組みがあったけれど、データだけでやりとりするようになれば、コピーし放題、どうやってお金を取るのかも結構難しくなってきている。 そういったお金の取り方とは別に、コンテンツというものをどうやって評価すればいいのか、という問題もあったりする。コンテンツは消費してみないと評価し得ないうえに、ひとりひとりの時間は限られているので、そうかんたんに市場で評価すればいいというわけにもいかない。このまえ雑誌編集をやっている人と飲んだら、「煽った内容なんて当はやりたくないが、そうしないと全然売れなくなってしまう」と愚痴をこぼしていた。 テレビには視聴率という評価基準がある。どれだけ多くの人が見たかという数値ということになっている。テレビマン

    karl_4th
    karl_4th 2008/12/29
    読み手ではなく書き手が評価するページランク。ランキングの投票は1票の重みが違うのですね。ページビューからページバリューへという流れに少し近いかもしれませんね。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) マスゴミ社員だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:01:40.61 ID:K98qXGpO0 なんかある? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:02:06.75 ID:/czciV0d0 どうやって生きてるの? >>3 いろんなことしてる。記事は書かない職種 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:02:45.27 ID:vbKvzHPbO 大学は国公立?私立?私立の場合コネって酷い? >>5 国立 コネは確実にあるが、一応コネなくても入れる。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 22:03:17.89 ID:2rw94l770 産経なら

  • 広告β:ブランド好きな日本人からブランド企業が出にくいのはなぜか

    たいして海外経験もないくせに、ここで日人論をぶつのは気が引けるが、 少々雑な前提のもとに、以下、試論をすすめさせていただく。 なぜ、日人はブランド好きとされるのか。 それなのに、なぜ、日からは世界的ブランドが出にくいのか。(※) そして、以上のような問いがそもそも成り立つとしたら、私の答えは、 「日人は価格を設定する能力に欠けているから」である。 過酷な労働条件を受け入れるプログラマというのは、ダンピングをしています。 つまり、労働力の不当な安売りです。 来、プログラマは、サービス残業を強要されたら、それを拒否すべきです。 あらかじめ無理なスケジュールだとわかっているプロジェクトも、拒否すべきです。 安い賃金で働くことも拒否すべきです。 それらを拒否せずに、受け入れるプログラマが多いから、他のプログラマまでそれらを受け入れなければならなくなるのです。(分裂勘

    karl_4th
    karl_4th 2008/12/16
    自分で自分の価格(=価値)を明確に定義
  • 広告β:宣伝部はナンパの厳しさを知っているか

    正月は実家でテレビ三昧でした。 普段もテレビCMは見ていますけど、テレビをずっと見てたので それだけにCMもたくさん見たわけです。 そこで気になった・・・というか、怒りがわいてきたので書きます。 宣伝担当者はナンパをしたことがあるのか!あるいは逆ナンをしたことがあるのか! そっけなく無視される現実のつらさを知っているか(笑)! えーと詳しく書きますと・・・ ほとんどのTVCMが説明口調なんですよ。商品の説明をずっとしてる。つまんない。 なんか最近、その傾向がどんどん増しているように感じます。 TVCMを打つということは、 「群衆の中で声を張り上げてナンパをするに等しい」ということです。 自分になんかまったく興味もない、別の目的で行動中の人たちを 振り向かせるということだと思います。 いや、ナンパの例えはよくないかもしれません。どちらかというとキャッチに近いかな。

  • 新聞・テレビは本当に崖っ縁か? 週刊ダイヤモンドの特集を読んで考えた|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第18回】 2008年12月05日 新聞・テレビ当に崖っ縁か? 週刊ダイヤモンドの特集を読んで考えた 今週号の週刊ダイヤモンドで、マスメディアの苦境が特集されています。丹念に調べてあり、非常に良い出来だと思いましたが、お先真っ暗というレポートが中心で将来に向けたインプリケーションが少ないようにも感じました。取材はされませんでしたが私もメディア論が専門なので(笑)、今回はマスメディアのこれからを考えてみたいと思います。 マスメディアはお先真っ暗か? マスメディアは、成長産業であるクリエイティブ産業の中核に位置する大事な産業ですが、特集にもあるように、大変厳しい状況に追い込まれつつあるのは事実です。ただ、当にお先真っ暗かというと、私はそうは思いません。 今苦しいのは、マスメディアが昔ながらのビジネスモデルに拘泥し、また事

    karl_4th
    karl_4th 2008/12/10
    メディアの現状についてどう思うか。いろんな意見がある。ダイヤモンドの中でも紙面とこのコラムニストでは意見が割れている。今、かなりホットな業界なんだ。注目されてるんだ。
  • 今年度の国内広告費は8.2%減、マス4媒体の比率は広告費全体の4割近くまで減少。日経広告研究所が発表。

    karl_4th
    karl_4th 2008/12/09
    本格的にやばい
  • 皇冠大全买球-皇冠8868会员登录(集团)有限公司

    皇冠大全买球 皇冠大全买球成立于2003年,注册资金5050万元,是一家集消防工程专项设计及施工、电子与智能化工程施工、安全产品销售、消防咨询、安防系统工程设计及施工于一体的综合性公司。 公司前身是河北省消防检测中心。是当时河北省唯一一家从事消防检测的单位。公司技术力量雄厚,拥有各类专业技术人才及管理人员220名,其中高级工程师22人,中级工程师43人,助理工程师38人,国家一级注册建造师21人,二级注册建造师5人, 中级技工22人。近年来公司不断发展壮大,为了满足市场需要,先后在河北省唐山、保定、张家口、邯郸、沧州、陕西西安、云南昆明等地设立18个分公司。 自公司成立以来,先后参与建设各类重点工程560余项,参建项目中不乏一些精品工程。一次性通过工程验收,赢得了业主的一致好评。在公司领导和全体员工的共同努力下,我公司连续五年被河北省、石家庄市评为重合同守信用单位;连续七年被河北省授予建设

    karl_4th
    karl_4th 2008/12/07
    たまにチェックするといい。