タグ

2008年8月19日のブックマーク (11件)

  • 5000年以上前の墓地発見 | スラド

    アフリカ北部のサハラ砂漠で、恐竜の化石を発掘に来ていたシカゴ大学のPaul Sereno氏らの研究チームが、偶然5000年以上前の墓地を発見した(ナショナル ジオグラフィックの記事、発表された論文、CNN.co.jpの記事)。 墓地には母親とみられる女性と、子供2人が手を取って眠る姿の骨格がほぼ完全な形で残っていたそうだ。この遺骨の下には花粉の残留物も見つかり、死者が花の上に横たわって埋蔵されていたと見られている。 この墓地があった近くには、かつては湖があったと思われており、現地調査では多数の墓だけでなく、動物や魚など砂漠には住まない生物の化石も見つかったそうだ。また、この地域にはKiffian (紀元前7700年から6200年)とTenerian (紀元前5200年から2500年)という、2つの文化の住居や墓が残されていることも明らかになった。

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY200808190008.html

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • インド国立図書館の貴重書の多くが行方不明に?

    インド国立図書館で所蔵している貴重書の多くが行方不明になっている、との報道が8月4日インド中を駆け巡りました。これは、独立した会計監査局が、国立図書館のレア・コレクションについて監査を行った結果、コレクションの40%が行方不明であると報告したものです。 これに対し、国立図書館長は8月5日に声明を発表し、そのような事実は全くないと反論しています。確かに、監査の時には発見できなかったものもあるが、それは配架の間違いなどによるもので、現在では発見できているとしています。ただ、11年間レア・コレクションの点検は行ってこなかったことを明らかにし、現在内部委員会を構成して再調査を行っているとのことです。 Works of Tagore, Netaji stolen from National Library? http://timesofindia.indiatimes.com/India/Works

    インド国立図書館の貴重書の多くが行方不明に?
    karpa
    karpa 2008/08/19
  • PHP4の最終版「PHP 4.4.9」公開 | スラド デベロッパー

    8月7日、PHP 4.4.9が公開されました。PHP4系は「2007年いっぱいでオフィシャルなサポートが終了し、以降、2008年8月8日まで重大なセキュリティ問題が発生した場合のみ対応する」といったステータスになっていました。そのため、このPHP 4.4.9がPHP4系の公式な最終版になります。 ChangeLogによると、修正点は正規表現エンジンのアップデートと、4点のバグフィックスのみ。まだ既知のバグは残っているそうですが、PHP4系においてその修正が行われることはないようです。

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • 撮影可のSF MOMAで撮影していた写真家、退館を命じられる | スラド YRO

    /.家より。 写真共有サービスZoomrのCEOであり、写真家でもあるThomas Hawk氏が先日、サンフランシスコ近代美術館(SF MOMA)のアトリウムにて撮影していたところ、望遠レンズで職員を撮影していたとして退館を命じられた。しかし、実際は14mmのワイドレンズをつけていたので職員をピンポイントで撮影することなど出来るはずはなく、身の潔白を証明するため撮影した写真を確認してもらおうとしたが、それも叶わなかったとのこと。 SF MOMAは先月、一部展示を除いて館内の撮影を許可するという館内撮影ポリシーの緩和を行っており、Hawk氏が撮影したアトリウムの撮影も規則には違反していないはずであった。問題となった写真はブログエントリのトップに掲載されているが、氏はコンデジで撮影していた来館者もいたのに自分がターゲットになったのは、大きな一眼レフで撮影していたからではないかと考えているそう

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • 現代日本の教養 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    夜中、ふと目が覚めて普段はあまり行かないサイトをブラウズしていて、こんな一行を見つけた。 で、この3人はいつも同じ議論をするのが好きだったんです。それはね、何だと思う? 「一にしてすべて」ということなんだ。ラテン語で「ヘン・カイ・パン」という。「一・に・し・て・す・べ・て」。それを何度でも議論したらしい。 松岡正剛千夜千冊 第千二百夜 2007年9月21日 このサイトは以前から知っていて、いろいろなよいを紹介しているなあと思いつつも、いささか素直に入っていけないものを感じていた。読むたびに、いわくいいがたく、しかしいつもちりちりと嫌な感じが離れなかった。このサイトを激賞する人も知人にはいて、その人はそれなりに知識もあり人文学的なものへの理解を示しており、にもかかわらず、それを素直に聞くには何かぎくしゃくした座りの悪いものを私はずっと感じていた。 その違和感のよってきたるところをみたように

    現代日本の教養 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    karpa
    karpa 2008/08/19
    松岡正剛のいかがはしさについて
  • wikipediaは民主主義の敵か - 読書は人間の夢を見るか

    どうも。 自主ゼミを大学のほうで開講しているのですが 日前期最後で、キャス・サンスティーンの有名なこのについて発表しました。 インターネットは民主主義の敵かposted with amazlet at 09.10.18キャス サンスティーン 毎日新聞社 売り上げランキング: 167753 Amazon.co.jp で詳細を見る 荻上チキさんがウェブ炎上について論じるときに引いていたりするですね。 インターネット第一世代の議論があまりに希望に満ち溢れているのに対してこので、彼は、インターネットを批判的に見ます。 今から見ると議論が古い、ということはあるにしても、着目点はすばらしいように思いました。 超有名な議論は「集団分極化」・「サイバーカスケード」などでしょうか。 ぐぐると英語版は少し読めるはずです。 ようは、インターネット上での議論は未知{異なる意見}との遭遇や、共通体験を奪い、

    wikipediaは民主主義の敵か - 読書は人間の夢を見るか
    karpa
    karpa 2008/08/19
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080819t43022.htm

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • The Fourth Three-Months : 世界トップレベル研究拠点プログラム採択課題の感想

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • http://www.asahi.com/culture/update/0819/TKY200808190002.html

    karpa
    karpa 2008/08/19
  • adiary専用簡易投稿スクリプト adiaryWriter

    更新情報 アップデート時の注意(ver1.03以前) はじめに 簡易投稿スクリプトとは 普通に投稿する場合 adiaryWriterを使って投稿する場合 ダウンロード インストール adiaryの対応バージョンについて (追記 2008/08/21) アップデートについて (追記 2008/08/29) 設定 スクリプトファイルに直接記入する場合 設定ファイルを使用する場合 使い方 (追記 2008/09/12) 1つのファイルを投稿/更新/削除したい場合 2つ以上のファイルを投稿/更新/削除したい場合 設定ファイルを使用して投稿したい場合 設定/設定ファイルを確認したい場合 使用上の注意 ライセンスついて ファイルの上書きとファイル名使用禁止文字について [adiary:this ]が反映されない件について (追記 2008/08/21) 1つも日記が無い日記帳に記事を投稿するとログイン

    adiary専用簡易投稿スクリプト adiaryWriter
    karpa
    karpa 2008/08/19