タグ

2010年2月20日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):荒瀬ダム撤去 熊本知事が住民に陳謝 - 社会

    県が撤去方針に再転換した県営荒瀬ダムをめぐり、県による住民説明会が20日夜、同県八代市坂町であり、蒲島郁夫知事は、ダムの存続か撤去かで判断が揺れ動いたことについて「撤去の方向でかじを切ったが、坂町のみなさんにはご迷惑をかけたと申し訳なく思っている」とわびた。3日に撤去方針を表明してから、知事が住民に直接陳謝したのは初めて。  蒲島知事は、2年後に撤去工事を始めるまでダムで発電事業を続ける方針を示し、水利権延長への同意を求めた。一方、住民らはただちに撤去にとりかかるよう求め、県の対応を批判した。  住民説明会は、ダム上流にある体育館で開かれ、地元の住民たちが参加した。  荒瀬ダムをめぐり、蒲島知事は2008年、前任の潮谷義子前知事が02年に決めていた撤去方針を、「費用がかかる」などの理由で存続方針へ転換した。だが、今年3月で期限切れを迎える水利権の延長に必要な地元漁協の同意を得ること

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • asahi.com(朝日新聞社):飲酒運転で懲戒免、最高裁が取り消し 佐賀県の上告棄却 - 社会

    飲酒運転をしたことを理由に懲戒免職にされたのは不当だとして、佐賀県の元県立高校教諭の男性(40)が処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(宮川光治裁判長)は20日までに、県側の上告を棄却する決定をした。懲戒免職は重すぎると判断して処分を取り消した一、二審判決が確定した。  一、二審判決によると、男性は2006年7月13日夜、高校の運営委員会の反省会があった佐賀市内のホテルなどで酒を飲み、自動車の中で30分ほど仮眠を取った後、14日午前0時20分ごろ、帰宅するために運転した。途中、交差点で発進しなかったことをめぐって他の車の運転手とトラブルになり、同日朝になって佐賀署の要請で交番に出向いたところ、午前8時すぎの時点で呼気1リットル中0.07ミリグラムのアルコールが検出された。  県教委は翌週、「教職員としての信用を著しく失墜する行為」として懲戒免職にしたが、一審・佐賀地裁、二審・福岡

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2010/02/20
  • ZEEBRAのハイチ支援活動に非難殺到 ”出る杭は打たれる”日本のチャリティー事情

    ヒップホップ界を牽引するカリスマ・ZEEBRAが、つぶやきサイト・Twitter上で「全国民がやるべき」と呼びかけ、ハイチ大地震の復興支援活動を開始した。「JP2HAITI」なるプロジェクトを立ち上げ、K DUB SHINE、DJ OASIS、RHYMESTERらラップ界の盟友のほか、大沢伸一、EXILEのHIRO、いとうせいこう、さらに、原口一博総務大臣、サイバーエージェントの藤田晋社長らも賛同。「団結は力なり」をスローガンに寄付を募っている。だが、ZEEBRAのそんな活動にTwitter上では、協力者以上に、”フルボッコ”に近い非難の声が寄せられている。ユーザーたちは次のようにつぶやいている。 「ハイチ支援してる奴らって全員偽善者だよね? 特にラッパーやってる奴ら見苦しいんだけど。お前らが曲作ってどうなるの? 現地の奴らは物資の支援を望んでんのに、お前らの話題作りのために美談にして

    ZEEBRAのハイチ支援活動に非難殺到 ”出る杭は打たれる”日本のチャリティー事情
    karpa
    karpa 2010/02/20
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    自民党の石破茂総裁は30日、党役員会後の記者会見で、10月27日に衆議院選挙を実施すると表明した。首相就任前に衆院の解散・総選挙の方針を示すのは極めて異例。 オピニオンcategory史上最多の候補者による自民党総裁選では、決戦投票を経て石破茂新総裁が誕生した。石破総裁はかねてより、「金融緩和という基的政策を変えないなかで徐々に金利のある世界を実現していくのは正しい政策だ」と発言するなど、金融政策の正常化を尊重する構えだ。加えて、金融所得課税の強化や法人税の増税にも前向きな発言をしており、株式相場への逆風を警戒する向きも多い。内田稔氏のコラム。 午前 3:07 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる (1/2) : J-CASTニュース

    岡田克也外相は2010年2月19日までに、閣議後に首相官邸や国会内で行われていた「ぶら下がり会見」に今後は応じないと、外務省記者クラブに伝えた。閣議がある日の午後に外務省内で記者会見を開催しているため「ぶら下がり取材の必要性はない」との考えだが、記者クラブ側からは「取材機会が減る」と反発する声も出ている。 「ぶら下がり会見をしてもお互いの負担になるだけ」 内閣のメンバーが重要な議題について話し合う閣議は、毎週火曜と金曜に首相官邸や国会内で開催されている。自民党政権時代の慣例では、その直後に各大臣が記者クラブに所属する記者たちのぶら下がり取材に応じることになっていた。 ところが政権が交代した09年9月、岡田外相は記者クラブに加盟していないネットメディアやフリーランスの記者にも記者会見を開放。その際、記者会見は外務省の会見室で開くようにして、閣議後のぶら下がり取材は「閣議に関する質問」に限って

    岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる (1/2) : J-CASTニュース
    karpa
    karpa 2010/02/20
  • harding

    ハーディング著『科学と社会的不平等』 翻訳チェック [以下のメールを『科学と社会的不平等』の翻訳をされた森永康子さんに送りました。 森永さんからの修正・リプライは森永さんのウェブサイトの 「S.ハーディング著『科学と社会的不平等』修正箇所などのお知らせ」 にて公開されています。 ] 森永康子様 はじめまして、京都大学の伊勢田と申します。科学哲学を専門としています。 実は、あるところで『科学と社会的不平等』の書評を依頼され、現在読んでいるところなのですが、読んでいるうちに訳文についていろいろ疑問点が生じてきました。原文と対照しながら確認したところ、やはり誤訳ないし不適切訳ではないかと思われるところが多くでてきました。森永様は心理学をご専門とされているとのことですが、疑問点は主に科学哲学の予備知識が必要になる箇所にかかわっています(それ以外の個所もありますが)。 ハーディングのがようや

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 時事ドットコム:「降格人事」の乱用懸念=公務員法改正案決定で−省庁幹部

    「降格人事」の乱用懸念=公務員法改正案決定で−省庁幹部 「降格人事」の乱用懸念=公務員法改正案決定で−省庁幹部 19日に閣議決定された国家公務員法改正案には、中央省庁の事務方トップである事務次官を局長、部長と同格とみなし、内閣で一元管理することが盛り込まれた。改正案は、幹部人事を政治主導で柔軟に行えるようにするため、降格の要件を一切設けていないのが特徴だ。それだけに省庁幹部からは「恣意的な人事が乱発されるのではないか」と懸念する声も聞かれる。  仙谷由人国家戦略担当相は、人事権の乱用は許されないとしているが、国土交通省幹部は「今年の夏の人事異動で、ニュースになりそうな省庁ほど降格や民間人登用をやると思う」と予想する。厚生労働省幹部も「大臣の覚えがめでたい人だけが昇格するなら組織の士気は大いに低下する」と危機感を募らせる。  また、総務省幹部は次官ポストについて、「改正案でいくら部長と同格と

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 差別の存在を認めない傾向とは - Whoso is not expressly included

    なんだか、前回のネタははてなブックマークで賛否両面から大人気でした。でも、いくつか前提となる知識がないとピンとこない応用的な内容でしたので、趣旨をきちんと理解できた人はそう多くなかったかもしれませんね。今回は、前回のエントリーの統計学的な根拠を少し紹介しましょう。 かつて敬愛する先輩が差別論の授業資料をウェブで公開していて、その中に興味深い調査のアイディアが記載されていました。具体的な場面をあげながら、「次のいろいろなことがらを差別だと思うかどうか、1から3のうちでもっともよくあてはまる番号をそれぞれ選んでください」と尋ねます。それによって、「差別の存在を認めない/認めやすい傾向」を測定しようというわけです。 先輩には無断でしたが、即、非常勤先の「社会学入門」を受講している学生を対象に調査をしてみました。(結果は翌々週の授業のネタに使いました。じつは、前回のエントリーは、その「翌々週の授業

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 差別論を学ぶ心構え - Whoso is not expressly included

    これまでにいくつかの大学で差別研究について教える機会を持ったことがあります。その種の講義(以下、「差別論」)では、学生たちに繰り返し繰り返し、3つの留意事項を伝達する必要がありました。 差別問題は「被差別者の問題」ではないこと 家族やメディアといったほかのテーマと同じように差別という題材に向き合うこと 形式的な「正当/不当」(誰が「悪い」のか?)の結論を急ぎすぎないこと 3つは同根の問題ですので、すべてを合わせて「安易に《犯人探し》をするな」と言い換えてもかまいません。でも、少しでも具体的なほうがわかりやすいでしょうから、3つに分けて説明していきましょう。 1はvictim blamingとして知られる問題ですね。「被差別者の問題」という発想がいかに非論理的であるかを毎回のように説明しておかなければ、ミニッツペーパーに「今回の事例は差別される側に問題があると思います」と書いてくる学生が必ず

    karpa
    karpa 2010/02/20
  • 分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習

    おいしい批評生活:CiNiiで論文を探せ、と教えてはいけない CiNiiとは国立情報学研究所の論文情報ナビゲータであり、キーワード検索をする機能がついている。 しかし、このキーワード検索が飽きれるほど使えない。少なくとも社会科学系に関しては、適当なキーワードを入力しても名前も聞いたことのない雑誌や、よくわからない大学の紀要が大量に出てくる。一応、「被引用件数降順」で表示するという機能があるものの、これも適切な重みづけがなされていないようで、使えそうな論文が上に出てきたためしがほとんどない。 CiNiiは、ある研究者の他の論文を検索したり、無料でpdfが公開されているジャーナル(例えば『教育社会学研究』)を見たりするのには役に立つが、キーワード検索には適していない。キーワードで探すなら、Google Scholarの方がはるかにましだ。 CiNiiに格納されている書誌データをGoogleに提

    分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習
    karpa
    karpa 2010/02/20
    図書館にアップ・トゥ・デートな本がかならずあるわけでもないので,インターネットでの検索はすすめて悪くないとは思ってゐる / といふか両方できるにこしたことはない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    karpa
    karpa 2010/02/20
    直木はオール読物か / 理由があんまりなので口実かといふ気もしてしまふ