タグ

ブックマーク / www.oreilly.co.jp (41)

  • 4月新刊情報『システム運用アンチパターン』

    『システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション』 Jeffery D. Smith 著、田中 裕一 訳 2022年4月12日発売予定 352ページ ISBN978-4-87311-984-7 定価3,520円(税込) 上層部がDevOpsに理解のない組織で働き、組織構造を変える権限を持っていない開発者であっても、チームにDevOpsを導入するための現実的な方法を紹介します。 重厚な承認プロセス、可視化されていない運用、プロセスの最後でのみ行われるソフトウェアテスト、ノイズだらけのアラート、インシデントから学習しない習慣、時間外のデプロイ、情報のため込みなどを取り上げ、ソフトウェアシステムの開発運用が滞るチームや組織に共通してみられる陥りがちな状況や犯しがちな間違いをアンチパターンとして紹介します。そして管理職やマネージャでなく、エンジニア

    4月新刊情報『システム運用アンチパターン』
  • Googleのソフトウェアエンジニアリング

    Googleの現役ソフトウェアエンジニアたちが、超大規模ソフトウェアの開発と保守を長期的に支えてきたGoogle社内の多様なベストプラクティスを、文化、プロセス、ツールの側面からこの一冊に凝縮。時間と変化、規模と成長、トレードオフとコストという3つの基原理に沿って、コードを持続可能にする方法論を紐解きます。「謙虚、尊敬、信頼」、心理的安全性、ダイバーシティとインクルージョンなど公正を重んじる文化から、コードレビューやテスト構成法など人間の行動を規定するプロセス、継続的インテグレーションや大規模変更システムなど変化への対応を支援する自動化ツールの基盤技術まで、Googleが試行錯誤を経て獲得した教訓を余すところなく紹介しています。経済学、心理学、マネジメント論などを背景にした人間への深い洞察をふまえ、データ駆動かつトレードオフから導かれる、定量的かつ定性的な決定プロセスも解説。Google

    Googleのソフトウェアエンジニアリング
  • 実践 AWSデータサイエンス

    AWSではデータサイエンス分野で利用できるさまざまなサービスが提供されています。書では、それらのサービスを有効に使って、データの収集、分析、モデルの訓練、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを行う方法を紹介します。対象とする事例は、ヘルスケアデータ、時系列データ、自然言語処理、画像分類、不正検出、需要予測、レコメンデーションシステムなど非常に多岐にわたります。書の目的は、Amazon SageMakerをはじめとしたAWS機械学習サービスの詳細を説明するだけでなく、AWSのサービスを組み合わせることで、データサイエンスとアプリケーション開発の統合を図り、開発を効率化することであり、データサイエンティスト、データアナリスト、データエンジニア、MLエンジニアはもちろん、アプリケーション開発者や管理職にとっても役に立つ一冊です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や

    実践 AWSデータサイエンス
  • プロダクトマネジメント

    書は、顧客に価値を届けるプロダクトを作り出すプロダクトマネジメントについて学ぶです。プロダクトマネジメントを理解することで、企業がビジネス目標を達成しながら、顧客の課題を解決する方法を解説します。はじめにプロダクトマネージャーの役割と責任を定義し、優れた意思決定を促す戦略の立て方を紹介します。実験と最適化によって作るべきプロダクトを決めるプロセスを解説し、最後にプロダクト主導の組織を支えるための文化や方針を紹介します。 市場で競争力を維持するには、組織はアウトプットよりもアウトカム(成果)に焦点を当てた顧客中心の方針を採用する必要があります。アウトプットを重視してしまう企業は、顧客のニーズではなくスケジュールを優先し不要な機能をリリースする「ビルドトラップ」に陥ります。 このビルドトラップを避け、顧客の課題にフォーカスするプロダクトマネジメントの原則を解説する書は、規模の大小を問わず

    プロダクトマネジメント
  • O'Reilly Japan - 問題解決のPythonプログラミング

    MITで20年にわたり教鞭を執る著者が、1、2年生を対象としたプログラミングの授業で実際に使っている教材をもとに執筆したものです。「楽しみながらアルゴリズム的思考とプログラミングスキルを鍛える」という意図に基づき、著者が選んだ21の数学パズルを解くことを通じて、論理的な思考と柔軟な発想力を身に付けることができます。掲載されているコードはすべてダウンロード可能。また、章末の練習問題で習熟度を確認できます。「閃きの瞬間」が訪れたときの喜びを体感し、プログラミング来の楽しみを知ることができる一冊です。 日語版まえがき 謝辞 1章 帽子を全員で揃える 同じ考えの人のシーケンスを求める 文字列、リスト、タプル アルゴリズムからコードへ コードの最適化 リストの作成と変更 スコープ制御 アルゴリズムの最適化 1パスアルゴリズム 応用分野 練習問題 2章 パーティーに行くタイミング 時間をもう一度チ

    O'Reilly Japan - 問題解決のPythonプログラミング
  • Kafka

    書では、リアルタイムのストリーム処理基盤であるKafkaを番環境で動かし、その上に堅牢で高性能なシステムを構築するために必要な手順を解説します。 Kafkaのインストールや設定方法、Kafka APIを使った開発から、データパイプラインの構築、Kafkaの管理やモニタリングまで、Kafkaを導入する際の一連の流れを豊富なサンプルコードを使って解説します。またイベント駆動マイクロサービスのためのメッセージバスやストリーム処理アプリケーション、大規模データパイプラインなどのユースケースを詳述。Kafkaのレプリケーションやストレージレイヤなど、アーキテクチャと内部構造について解説しているため、Kafkaの仕組みを理解することができます。 Kafkaの開発者たちが執筆した書は、ストリーム処理について学びたいエンジニア必携の一冊です。 目 次 監訳者まえがき 序文 はじめに 書の対象読者

    Kafka
  • コンピュータサイエンス探偵の事件簿

    警察署で発生した書類盗難事件の解明を依頼された私立探偵フランク・ランタイム。さまざまなデータ構造と探索アルゴリズムを駆使して、事件の謎に迫る。事件を追ううちに、その背後にある国家転覆を謀る魔術師たちの存在に気づくフランク。彼は魔術師たちの陰謀を阻止し国の平和を守ることができるのか――。 探偵もののストーリーにのせて、コンピュータサイエンスの基、「探索アルゴリズムとデータ構造」を紹介。取り上げる探索アルゴリズムは、線形探索、二分探索、幅優先探索、深さ優先探索、並列探索、反復深化、最良優先探索、そしてデータ構造は、配列、スタック、キュー、二分探索木など。推理小説を楽しみながらコンピュータサイエンスの基を身に付けることができます。 1 探索問題 2 情報提供者の徹底的な洗い出し 3 無法者たちの牧場にある配列とインデックス 4 文字と隠されたメッセージ 5 密輸業者の船を二分探索で探し出す

    コンピュータサイエンス探偵の事件簿
    karumado
    karumado 2018/06/06
    気になる。
  • PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション

    Webからデータを取得して、効率よく整理、分析を行い効果的な可視化を実現するには、さまざまなツールとテクニックが必要です。 書ではPythonJavaScriptを使い分け、それぞれの言語の強みを最大限利用します。 PythonのBeautifulSoupとScrapyでデータを取得、pandas、Matplotlib、Numpyでデータ処理を行い、Flaskフレームワークを使ってデータを配信、JavaScriptのD3.jsを使ってインタラクティブなWeb可視化を実現します。データの収集からアウトプットまでの全体を視野に入れて解説しているので、実際にコードを追いながら、この一冊でデータ分析プロセスの全体像を理解できます。 まえがき はじめに 1章 開発環境の準備 1.1 書で扱うコード 1.2 Python 1.2.1 Anaconda 1.2.2 Anacondaインストールの確

    PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション
  • SRE サイトリライアビリティエンジニアリング

    サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE)とは、Googleで培われたシステム管理とサービス運用の方法論です。GoogleのSREチームの主要メンバーによって書かれた書は、ソフトウェアのライフサイクル全体にコミットすることで世界最大規模のソフトウェアシステムがどのように構築、導入、監視、維持されているのかを解説します。 はじめにリスク管理やサービスレベル目標、リリースエンジニアリングなどSREの行動の基礎となる原則について解説し、次にインシデント管理や障害の根原因分析、SRE内でのソフトウェア開発など大規模分散コンピューティングシステムを構築し運用するSREの実践について詳述します。さらにSREのトレーニングやコミュニケーションなどの管理について紹介します。 急速にスケールするサービスを高い信頼性で運用する方法を解説する書はエンジニア必携の一冊です。 書への推薦の言葉 監訳者

    SRE サイトリライアビリティエンジニアリング
  • 子どもと一緒にオライリー!夏のキッズTシャツプレゼントキャンペーン!

    皆さまこんにちは。2017年7月のWeb直販キャンペーンのお知らせです。 今月のキャンペーンも、先月に引き続きちょっと変わったプレゼント。アニマルデザインTシャツのキッズサイズをご用意しました。デザイン自体は従来から作成しているアニマルのシルエットをあしらったデザインですが、プリントサイズや色味などを再検討。お子さんたちにもピッタリのTシャツに仕上がりました。 サイズは100(オレンジ、写真上)と130(グリーン、写真下)の2種類です。「イベントで貰うTシャツでもう引き出しがいっぱい」という方もそうでない方も、お子さんと一緒にオライリーTシャツで夏を迎えていただけたらと思います。 キャンペーンの期間中、オライリーのWeb直販で書籍を5,000円以上ご購入された方(Ebook、その他サービス料除く)のうち、希望者のみに2枚セットでプレゼント!購入フォームの備考欄に「キッズTシャツ希望」と必ず

    子どもと一緒にオライリー!夏のキッズTシャツプレゼントキャンペーン!
    karumado
    karumado 2017/07/12
    ほしい。
  • エラスティックリーダーシップ

    TOPICS Business/Essay 発行年月日 2017年05月 PRINT LENGTH 288 ISBN 978-4-87311-802-4 原書 Elastic Leadership FORMAT PDF 複雑で変化の激しい問題に取り組みながら成果を出すチームとは、学習するチームであり、自己組織化されたチームです。そうした状態へとチームを導くには、どのようなリーダーシップが求められるのでしょうか。書は「エラスティックリーダーシップ」というリーダーシップモデルをもとに、チームを学習する力のある自己組織化された状態へと育てる方法を解説します。 リーダーシップのスタイルをどのように使い分けるべきか。チームに学習することを学ばせるための時間の使い方とは。メンバーが真のコミットメントを示すための言葉遣いとは――。チームをより良くする実践的なヒントが詰まっており、チームリーダーやマネー

    エラスティックリーダーシップ
  • GitHubツールビルディング

    書は、さまざまな言語とGitHub APIを使って、いろいろなツールを作るアイデアを紹介する書籍です。オープンソースのWikiであるGollumを使う画像整理ツール、PythonとSearch APIを使ってレポジトリを検索するGUIツール、Gist APIを使ったRubyサーバーを作成します。またJavaScriptのチャットロボットHubotを使ってGitHubの通知を行う方法、JavaScriptとGit Data APIを使ってGitHubにシングルページアプリケーションをホストする方法なども紹介します。多彩なGitHub APIを使いながらツールを作ることで、ワークフロー構築のアイデアを得ることができる一冊です。 目次 監訳者まえがき まえがき 1章 GitHub API 1.1 cURL 1.2 後続のAPIパスへの目印 1.3 JSON(JavaScript Object

    GitHubツールビルディング
  • すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン キャンペーンは終了しました。ご応募いただいた皆さまありがとうございました。 皆さまこんにちは。2017年4月のWeb直販キャンペーンのお知らせです。 今月のキャンペーンは4月9日に開催された「技術書典2」の会場で大好評だったアイテムの登場です。『Javaパフォーマンスチューニング 第2版』のカバーを飾るアニマル、サーバルをプリントしたTシャツをプレゼント書は2003年に発売されましたが、現在は品切、重版未定となっておりご購入いただくことはできません。ちなみに書のカバーアニマルの解説には以下のように解説されています。 Java Performance Tuningの表紙の動物はサーバル(Leptailarus serval)です。この足の長いは、北部のサハラ砂漠など極端に乾燥し

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン
    karumado
    karumado 2017/04/11
  • 初めてのPHP

    10年ぶりにメジャーバージョンアップされ、大幅な高速化やメモリ使用量の低減など、大きく性能が向上したPHP 7に対応したロングセラーの入門書の改訂版です。魅力的でインタラクティブなWebサイトの構築に欠かせないPHP言語について、基礎からていねいに解説し、実際にサンプルプログラムを試しながらWebアプリケーションを作成する過程を通じて、一歩一歩着実にPHPの知識と実践テクニックを自分のものにすることが可能です。PHPの基礎的な文法や書き方だけなく、PHPとWebサーバやブラウザがどのように連携して動くのかの仕組み、フォーム作成、データベースとの連携、セッションやクッキーの管理、デバッグ、テスト、セキュリティ、パッケージ管理、フレームワーク、コマンドラインからの実行方法など、実用的な視点からの情報も幅広く解説しています。 関連ファイル 付録B(演習問題の答え) 正誤表 ここで紹介する正誤表に

    初めてのPHP
    karumado
    karumado 2017/03/07
    これPHP7に対応した無いようなのかな??
  • Reactビギナーズガイド

    ReactによるコンポーネントベースのWebフロントエンド開発の入門書。Reactでは小さくて管理が容易なコンポーネントを組み合わせて、大きくて強力なアプリケーションを作成できます。書の前半は入門編で、簡単なサンプルを使いながらReactの基やJSXについて学びます。後半は、実際のアプリケーション開発に必要なものや開発を助けてくれるツールについての解説です。具体的には、JavaScriptのパッケージングツール(Browserify)、ユニットテスト(Jest)、構文チェック(ESLint)、型チェック(Flow)、データフローの最適化(Flux)、イミュータブルなデータ(immutableライブラリ)などを取り上げます。対象読者は、ES2015(ES6)の基をマスターしているフロントエンド開発者。 まえがき 第Ⅰ部 基礎 1章 Hello world 1.1 セットアップ 1.2 

    Reactビギナーズガイド
  • 詳解 システム・パフォーマンス

    TOPICS System/Network 発行年月日 2017年02月 PRINT LENGTH 784 ISBN 978-4-87311-790-4 原書 Systems Performance FORMAT PDF EPUB 書はエンタープライズ環境とクラウド環境の両方を対象としたオペレーティングシステムおよびオペレーティングシステムのコンテキストにおけるアプリケーションのパフォーマンス分析と向上について解説します。主にLinuxとSolarisベースのオペレーティングシステムに含まれるツールとその使用例やチューニング可能パラメータの設定を通じてシステムパフォーマンスを引き出す手法を学びます。CPUやメモリ、ファイルシステムなど個別テーマごとに設けられた各章の前半では、用語、考え方、方法論について述べ、後半では実装の具体例を示しつつ、アーキテクチャ、分析ツール、チューニングなどを解

    詳解 システム・パフォーマンス
    karumado
    karumado 2017/02/10
  • 実践 Appium

    Seleniumをベースにした、マルチプラットフォームかつネイティブ、ハイブリッド、モバイルWebをまとめて一つのツールで対応できるモバイル向けGUIテストツール、Appium。書はAppiumについて、基礎から応用までをまとめた包括的な解説書です。 Appiumを使い始めるための準備やインストールから、Appium GUIについて、Appiumがサポートする各種モバイルアプリ向けのスクリプトの書き方、実機上でのモバイルアプリのテストの仕方、さらにAppiumクライアントライブラリやモバイルジェスチャまでを解説します。モバイルアプリケーションテストの自動化に関心のあるエンジニア、および開発者必携の一冊です。 監訳者まえがき はじめに 1章 Appiumの概念と背景 1.1 Appiumアーキテクチャー 1.1.1 iOS内部でのAppium 1.1.2 Android上のAppium 1

    実践 Appium
    karumado
    karumado 2016/11/09
  • パフォーマンス向上のためのデザイン設計

    Webサイトのパフォーマンスは、「9:1でフロントエンド側のパフォーマンスが重要」だと言われています。パフォーマンスの向上には、インフラ側だけでなくフロントエンドの設計が大いに影響します。そこで書は、Webサイトのパフォーマンス向上についてデザイン面からのアプローチに特化し、日々の業務に取り込めるCSSHTMLのコーディングテクニックや、Webサイトで使用する画像を作成する際のヒントを紹介しています。また、デザイナーだけでなく、サイト運営に携わるすべてのスタッフがパフォーマンスへの意識を高めるための効果的な取り組みについても解説します。 賞賛の声 推薦の言葉 はじめに 監訳者まえがき 1章 サイトパフォーマンスはユーザエクスペリエンス 1.1 ブランドに与える影響 1.1.1 ユーザの再訪問 1.1.2 検索エンジンの順位 1.2 モバイルユーザへの影響 1.2.1 モバイルネットワー

    パフォーマンス向上のためのデザイン設計
  • PythonによるWebスクレイピング

    TOPICS Programming , Web , Database , Python 発行年月日 2016年03月 PRINT LENGTH 272 ISBN 978-4-87311-761-4 原書 Web Scraping with Python FORMAT PDF EPUB 「Webスクレイピング」とは、インターネットからデータを機械的に集め、必要な情報を抽出するプロセスのこと。検索エンジンだけでは限られた情報しか集められませんが、この技術を使えば、インターネット上の膨大な情報の中から当に必要な情報を入手できます。小売業、金融業をはじめ多くの業界で情報収集に活用され、アカデミックでも広い分野で使われ注目されています。書は、前半でWebスクレイパーとクローラの基礎をていねいに解説し、後半でOCRを使った情報抽出や、JavaScript実行、Seleniumによるインタフェース

    PythonによるWebスクレイピング
    karumado
    karumado 2016/03/04
    後で目次みてみよ
  • プログラマの健康を考えるイベント「ヘルシープログラマ!」発表資料まとめ

    去る8月25日にクックパッドさんで『ヘルシープログラマ』の出版を記念し、イベントを開催しました。 日ごろから健康を意識して実践しているプログラマやプログラマの健康を考えている経営者の方にお集まりいただいて様々な取り組みについて発表をしていただきました。 当初は席数を50としていましたが、予想を大きく上回る方から参加希望をいただきまして70に席数を増やし、好評のうちにイベントを終了しました。どうもありがとうございました。 クックパッドさんには書を意識したヘルシーなお事をご提供いただきました。

    プログラマの健康を考えるイベント「ヘルシープログラマ!」発表資料まとめ