タグ

scrumとappに関するkasahiのブックマーク (1)

  • スクラムでスマホアプリ開発する時の効率の良いスプリントの回し方 - ainameの日記

    mixiグループアドベントカレンダー1日目です。 「家族アルバム みてね」の開発知見について書きます。 家族アルバムみてねとは今年の4月から正式にリリースして以来開発を続けている写真共有アプリです。 現在みてねは、エンジニア4名、コードの書けるデザイナー1名、他チームと兼任しているテスター1名というメンバーで開発しています。 特徴的なのは、スクラムを採用したチーム開発を行っていて、さらに可能な限り属人化を排除するためにiOS/Android/サーバー(Rails)の開発のタスク、 それぞれの分野に担当を持たせず全員がすべてのスプリントバックログを取っていくというやり方で進めていることです。 スクラムチームで、属人化を排除することによって色々なことが可能となるのですが、 今回は効率の良いスプリントの回し方(バックログの取り方)の話を書こうかと思います。*1 そもそも属人化って? 属人化とは、

    スクラムでスマホアプリ開発する時の効率の良いスプリントの回し方 - ainameの日記
  • 1