タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

東京と政治に関するkash06のブックマーク (7)

  • 東京の感染者 2週間後に一日5000人超か 来月末には1万人超も… | NHKニュース

    29日は3865人の感染が確認され、3日連続で過去最多を更新した東京都。今後の感染状況はどうなるのか…? 専門家がシミュレーションしたところ、今のペースで感染が拡大し続けた場合、新規感染者の数は約2週間後の来月中旬には一日5000人を超えるという結果となりました。 東京都では29日、過去最多となる3865人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 27日は2848人、28日は3177人の感染が確認されましたが29日はさらに多く、3日連続で過去最多を更新しました。また、3865人は1週間前の木曜日の倍近くに増えていて、これまでにないスピードで感染が拡大しています。

    東京の感染者 2週間後に一日5000人超か 来月末には1万人超も… | NHKニュース
    kash06
    kash06 2021/07/29
    テレワーク増えないし、ワクチン取れないし、逃げられない中で労働だけは続けろと……?
  • 都知事選、山本氏擁立も 立民・長妻氏 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党の長昭選対委員長は23日夜のBS日テレ番組で、7月5日投開票の東京都知事選にれいわ新選組の山太郎代表を野党統一候補として擁立する可能性に言及した。「他党の意見も聞かないといけないが、十分検討の余地はある」と述べた。 当面見送りとなった国民民主党との合流に関しては「何とか総選挙の時には大きな形で、政権を担えるような政党にしていきたい」と述べ、次期衆院選までの合流に期待感を示した。 山氏は都知事選に出馬するかどうかについて「選択肢としては排除しない」としている。

    都知事選、山本氏擁立も 立民・長妻氏 | 共同通信
    kash06
    kash06 2020/01/24
    本当に達成できるなら保坂展人は良い人選だと思うけど、人口が多過ぎる都道府県はもはや悪評だろうが何だろうが、名前の聞こえた数の暴力に全く抗えない。そのバランスで言えば、舛添要一が最もマシだった気が。
  • 東京都知事選 自民 独自候補擁立へ 年明け選考本格化 | NHKニュース

    来年7月の東京都知事選挙をめぐって、自民党の東京都連は会議を開き、都連の幹部は小池知事が立候補した場合も支援せず、独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考を格化することを報告しました。 安倍総理大臣は先週17日、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長らと会談し、出席者によりますと都知事選挙について、「小池知事に勝てる候補はいないのではないか」と述べたということです。 こうした中、自民党の東京都連は23日、党部で所属する国会議員や都議会議員らが出席して会議を開き、都連の幹部は都知事選挙に向け、候補者の選考委員会を設置して協議を進めていると説明しました。 そのうえで「現知事が続投の意向を表明した場合も『現都政は都民の信頼に値しない』として候補者を擁立する」と述べ、小池知事が再選を目指して立候補した場合も都連は支援せず、原則として独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考

    東京都知事選 自民 独自候補擁立へ 年明け選考本格化 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2019/12/23
    都知事選かー、地獄しか知らない………やっぱり舛添は断然良かった方だよ……
  • 消えた五輪道路、渋滞危機 環状2号、完成22年度に先送り - 日本経済新聞

    五輪道路が消えた――。東京都は都心と五輪施設が集まる臨海部を結ぶ幹線道路「環状2号」の完成を2022年度に先送りした。五輪の輸送ルートは前回の東京五輪の「遺産」ともいえる首都高速道路をフル活用する方針だが、渋滞対策は重くのしかかかる。苦肉の策として消費者に身近なネット通販を自粛してもらう検討も始めた。輸送力3分の1「大会期間中、何もしないと首都高はいまの2倍の渋滞が発生する」。都と大会組織委員

    消えた五輪道路、渋滞危機 環状2号、完成22年度に先送り - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/08/22
    そうなるか。そもそも、五輪招致から築地問題までの全てが全て、東京都知事は保革候補含めて何もかもが地獄だった気がする。これが我々の姿だ。
  • 民進、鳥越氏擁立で最終調整 自民は分裂選挙 都知事選:朝日新聞デジタル

    東京都知事選の告示日を14日に控え、民進党は11日夜、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)に立候補を要請する方向で最終調整に入った。野党統一候補として擁立する方針だ。一方、自民党都連は、同日に立候補を表明した増田寛也氏(64)の推薦を決定。小池百合子衆院議員(63)も立候補を決めており、17年ぶりの「保守分裂選挙」になる。 鳥越氏、野党統一候補で擁立へ 民進、共産、社民、生活の党と山太郎となかまたちの野党4党の幹部らは11日、都知事選に野党の「統一候補」の擁立をめざし、水面下で最終調整を続けた。 民進党内では当初、党都連の松原仁会長らが党執行部と調整し、元経済産業省官僚の古賀茂明氏(60)の擁立をめざす方針をいったん固めた。松原氏は11日午後、都内で古賀氏と会談し、立候補を要請した。 しかし、ほぼ同時期に民進執行部内から、鳥越氏を擁立する意見が浮上。参院選で共闘した野党4党の枠組みでの候

    民進、鳥越氏擁立で最終調整 自民は分裂選挙 都知事選:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2016/07/12
    あー、このセンスの無さに、本当に腹が立ってきた! 今までの傾向と対策を考えてくれ。前回、舛添は何を期待されて果たせなかったのか。あれは期待があった上の話で、残念ながら細川氏は期待すらされてなかったんだ
  • 都知事ら欧州視察に5000万円 都民ら「かかりすぎ」:朝日新聞デジタル

    飛行機は往復266万円のファーストクラス、宿泊は最高級ホテルの1泊19万円のスイートルーム。東京都の舛添要一知事が昨年秋、パリやロンドンを視察した際に支出した出張費をめぐって、都民らから「費用がかかりすぎだ」などといった意見が1100件以上、寄せられている。7日には共産党都議団が記者会見し、出張費の見直しを求めた。 問題になっているのは昨年10月27日~11月2日の出張。舛添氏と都職員ら計20人が、2020年東京五輪・パラリンピックやラグビーのワールドカップ(W杯)日大会に向けて、W杯のイングランド大会決勝などを視察した。一行の出張費は計約5041万円。内訳は航空費約1444万円、5泊分の宿泊費約922万円(キャンセル代含む)などだ。 都条例では、知事の宿泊費はパリなどの大都市では「1泊4万200円」、航空運賃は「最上級の運賃の範囲内の実費」と規定している。「特別な事情がある場合」は増額

    都知事ら欧州視察に5000万円 都民ら「かかりすぎ」:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2016/04/08
    直ちに豪華豪遊とは思わないが、何か、大きな事を仕掛けてやろうという野心が空回って不要な浪費をしたとは思う。自転車専用道や五輪費用牽制など地道な活動は評価したいので、指摘に対して正しては欲しい。
  • 宇都宮氏と細川氏が食い合い? 田母神氏が強い地域は...... 地図でみる都知事選

    2月9日に投開票が行われ、舛添要一氏が当選した東京都知事選。選挙管理委員会が発表した各候補者、市区町村ごとの得票率を地図上に可視化した。 対象としたのは、得票数が1万票を超えた、舛添氏、宇都宮健児氏、細川護煕氏、田母神俊雄氏、家入一真氏、ドクター中松氏、マック赤坂氏、鈴木達夫氏の8名。得票率を地域別に割り出し、各候補個人にとって票が取れなかった地域を黄色に、取れた地域を赤色に表示している。

    宇都宮氏と細川氏が食い合い? 田母神氏が強い地域は...... 地図でみる都知事選
    kash06
    kash06 2014/02/10
    ドクター中松と江戸川区単独に噴いた。何を求めてるんだ江戸川区民。
  • 1