タグ

2014年7月23日のブックマーク (18件)

  • どーも、ネット廃人です - 仕事は母ちゃん

    今日は昼から小学校のプール当番に行ってきました。今年で12年目だよ!何しろプール当番は小学生の保護者総当たりなのだ。たった1時間だけど真っ昼間なのでじりじりと焼けますな…。この時ばかりは雨が降ってくれたらいいのにと思ってしまうさっこさんですこんにちは。後は8月にPTAの廃品回収と清掃奉仕があるけどな…。親ってやつは子供のために文字通り汗水垂らすのがお仕事なのです。 さて、昨日ブクマしたこのエントリーに乗っかってTwitterの使いっぷりを書こうかと思ったんだけど、やはりここはネット廃人ぶりを書くべきだろうってことでネットの使いっぷりを書くことにしたよ! Twitter依存症なう - 暇なアラサー主婦のひまな話 基的にネットの利用はパソコンからなので(他に持ってる端末はガラケーだけなので)起きるとまずパソコンの起動からです。起動してまず立ち上げるソフトはこんな感じ。 Chrome ブラウザ

    どーも、ネット廃人です - 仕事は母ちゃん
    kash06
    kash06 2014/07/23
    はてなおかん勢は別進化したモヒカンであると提唱したい。
  • | バオバブスタブロ『バオ通信』

    性別:女性自己紹介:ぷろだくしょんバオバブのスタッフです。 スタブロ&なう発信担当です。 宜しくお願いします。続きを見る

    | バオバブスタブロ『バオ通信』
    kash06
    kash06 2014/07/23
    種田梨沙さんという名前を見て、思い出すのが完全にFTTHさんなため、本当の人の名前を見たことで私の脳が軽く混乱しているのを如実に感じ取った。
  • 読むとがっかりするタイトル10選

    アクセス数稼ぐのが狙いなんだろう。ノウハウが蓄積されているようで、うっかり開いてしまう。 そして、たいてい時間の無駄に終わる。 もう嫌だ。二度とこういうタイトルをクリックするもんか! 1. ●●した結果www たいてい当然の結果か、一般には当てはまらない特殊な事情が導く結果。 2. 今どき●●な奴www 何かを妄信的に薦めたい方々が頑張っている記事。 3. なぜ●●なのか? きちんと理由を説明するか、せめて自説でも紹介すればいいのに、「なぜですか?」と聞くだけの記事がたまにあると、興味があればあるほどがっかりする。知恵袋で聞け。 4. ●●(有名人)が語る○○の真相とは どうせテレビやラジオの書き起こし。冗談なのか心なのかは口調や表情、雰囲気、前後の文脈がないと分からない。 5. たったの10分で●●な自分になれる。 たいてい10分を1回だけではない。そして毎日10分に妥当な結果が得られ

    読むとがっかりするタイトル10選
    kash06
    kash06 2014/07/23
    何の変哲もないタイトルの増田が、なぜこんなに人気…?と思い、読み進めてもさっぱりだったのが、最後の最後で急転直下、納得の増田。
  • 続・定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人。

    http://anond.hatelabo.jp/20140720131217 まだ続きます。 ----------------------- ガタゴトと響く電車の振動と、通過駅を知らせる甲高い車内アナウンスの中で、 背中合わせの無言の会話がはじまりました。それはとても静かでしたが、とても賑やかでした。 『僕もびっくりしました』 『ですよね』 『覚えててくれましたか』 『すぐわかりました』 『まさかまたお会いするとは思いませんでしたよ』 『わたしもです。カバンぶつけちゃってすいません』 『いえいえ。エヌ駅を使ってるんですか』 『はいこのままエス駅までいきます』 女の子は同じ路線を使っていたのです。それは当たり前のことでした。 「定期券内の通過駅で降りてみて次の駅までうろうろする」という共通の趣味を持つふたり。 女の子と出会った町は、こちらの定期券内の通過駅であり、すなわち女の子の定期券内の

    続・定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人。
    kash06
    kash06 2014/07/23
    いや待て、ingressのステマだと思って読んでると、実はVimのステマに誘導されてるかもしれない!
  • http://atnd.org/events/54162

    http://atnd.org/events/54162
    kash06
    kash06 2014/07/23
    ブロガーって付いてるけど、ブクマもダイアリもOKなのか。/秋葉原でゆったりお食事いけるのだろうか?
  • 原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) on Twitter: "聞いて驚くな!足立区の民間委託一覧!! 戸籍=富士ゼロックスSS 介護=テンプスタッフ 国保=NTTデータ 会計管理室=パソナ (企業提案が出された事務) 課税業務=TIS 保育所入所業務=NEC+三菱総研 児童手当等支給=もしもしホットライン ↑ いやあ、自治体が金に見えるね。"

    聞いて驚くな!足立区の民間委託一覧!! 戸籍=富士ゼロックスSS 介護=テンプスタッフ 国保=NTTデータ 会計管理室=パソナ (企業提案が出された事務) 課税業務=TIS 保育所入所業務=NEC+三菱総研 児童手当等支給=もしもしホットライン ↑ いやあ、自治体が金に見えるね。

    原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) on Twitter: "聞いて驚くな!足立区の民間委託一覧!! 戸籍=富士ゼロックスSS 介護=テンプスタッフ 国保=NTTデータ 会計管理室=パソナ (企業提案が出された事務) 課税業務=TIS 保育所入所業務=NEC+三菱総研 児童手当等支給=もしもしホットライン ↑ いやあ、自治体が金に見えるね。"
    kash06
    kash06 2014/07/23
    どうしよう、聞いて驚けない程度に普通の委託先なんだが…。/ 選定に問題があるとか、委託の形態に問題があるのなら、軽いツイートではなくじっくりと記事にすれば良いかと。党としてはやれてるだろう、彼は例外か?
  • 頭もいい、人もいい、でも仕事ができない――。「マイルドなタダ乗り社員」が招く組織の緩やかな死

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    頭もいい、人もいい、でも仕事ができない――。「マイルドなタダ乗り社員」が招く組織の緩やかな死
    kash06
    kash06 2014/07/23
    能力がある部分と苦手があるのは当然すぎるほど当然で、それを見越して採用して、かつ能力のある部分で活躍しているのに不満、みたいな図に見えて半分くらい納得いかない例が載ってるけど、どうだろう?
  • 悪ぶって他人の評価を下げ、自己評価を低く安定させるのはあまりおすすめしないよ! - 斗比主閲子の姑日記

    ※この先、アドバイス罪注意。(=そっ閉じ推奨です。) 時々、自分のことを過度に悪く見せる人っていますよね。「わたしアホやから」「俺はこんなにワルだぞ」みたいなの。「いやいや、こっちはそんなこと聞いていないよ」と思っていても、勝手に自分のことを悪く自己紹介する人。 そういう人が、露悪的に振る舞うことで他人の評価(他者評価)を下げて、自己評価を安定しようとすることがあるけど、その方法はあまりうまくないんじゃないかという話を書きます。 追記:書いた後でブコメの指摘で気付きましたけど、確かに、単純な謙遜目的の人はいるかも。謙遜が過度に露悪的かというとちょっと違うかなと思って含めていませんでした。 ※今、心に余裕がないなと思う人は読まないことをおすすめします。 ※アフィリエイトじゃないけど、おすすめの。 なぜ、自分のことを悪く自己紹介するのか? 悪く自己紹介するのは、大体目的が2つあって、 牽制

    悪ぶって他人の評価を下げ、自己評価を低く安定させるのはあまりおすすめしないよ! - 斗比主閲子の姑日記
    kash06
    kash06 2014/07/23
    なるほど、難しい! 本気で評価されるのは普通に怖すぎるので、そもそも本当に能力が低いことに落胆しているし怯えているので、本当に本当に難しい話。
  • 水戸黄門諸国漫遊物語はどのように生まれたのか? | Kousyoublog

    公開日: 2012/09/11 : 最終更新日:2014/02/08 カテゴリー:歴史・宗教 タグ:文学, 日史, 明治, 江戸時代, 物語, 近世, 近代 テレビドラマなどでもお馴染み水戸黄門こと徳川光圀が助さん格さんほかお供の者を引き連れてお忍びの諸国漫遊に出て、旅先で悪代官などを倒していく、という多くの人が知る水戸黄門漫遊物語は、実は成立がはっきりしていない。金 文京著「水戸黄門「漫遊」考 (講談社学術文庫)」ではその水戸黄門物語の成立過程について考察されている。そもそも実在の徳川光圀はその生涯において旅らしい旅をしたことがない、およそ水戸と江戸の往復、あと祖母が建立した寺院がある鎌倉を何度か訪れた程度でしかなかった。だが光圀に代わって多くの家臣が旅に出ている。光圀は歴史書「大日史」編纂のため儒者を集めて彰考館を設立したが、その史料収集のため多くの儒者を諸国に使わせた。その諸国

    kash06
    kash06 2014/07/23
    記事初出当時も読んだときに思ったが、水戸黄門は何となく北条時頼の廻国伝説を思い出させる。
  • 「少人数で成果を上げて、100%有給取得」 ドイツの働きかたは、日本とどう違うのか

    最低24日間の年次有給休暇をすべて消化しながらも、会社や社会が回るドイツ。日とはいったい何が違うのか。日でも取り入れられそうな、具体策はあるのか。日で日系企業に勤務した後、ドイツに渡り、現在はドイツの企業で働いている日人に、日ドイツ、それぞれの働きかたについて聞いた。

    「少人数で成果を上げて、100%有給取得」 ドイツの働きかたは、日本とどう違うのか
    kash06
    kash06 2014/07/23
    そのセカイで生きていけるかと言われれば、もちろん無理だとしか思えないので、能力のない庶民も頑張れば許されてのうのうと生きていける社会を望みます
  • 「主人」っていう夫の呼び方にずっとモヤモヤ感がある。だってこの言葉…… | ヨッセンス

    は夫を立てるけど夫はをへりくだらせる もう一つオカシイ例を見てみましょう。こちらの画像を見てください。 「夫 → 主人」 日社会に普通に流通している「主人」という言葉を第三者に使っている女性のイラストです。 さっきも述べた通り、 < 男性という主従関係が見えますよね……。「私は夫に仕えています」と言わんばかりの。 今度は立場を逆にして、夫が話の中でを呼ぶときです。 夫「 → 愚」 なんと!! 驚くことに、夫がのことを第三者との会話の中で呼ぶときはへりくだらせるのです。 このイラストでは、分かりやすいように、めったに聞かない「愚」という極端な言葉をあえて選んでいます。 でもこの「愚」という言葉を「家内」とか「嫁」に置き換えても同じです。 どちらも、をへりくだらせて言う言葉ですよね? 自分のを「愚かな(愚)」「家の中の者(家内)」とへりくだらせることで、話している

    「主人」っていう夫の呼び方にずっとモヤモヤ感がある。だってこの言葉…… | ヨッセンス
    kash06
    kash06 2014/07/23
    うまく組み合わせた結果、夫「こちらが私のパートナーで、ご主人様です」って言うと、完全に別のものになった
  • 配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン

    前回、「夫の世話なんかしねーよ」ということを書いたのですが(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/07/16/075930)、似たような話で「配偶者のことを主人と呼ぶのが気持ち悪い問題」というのがあります。わたしは夫のことを「主人」と呼んだことはないのですが、正直他人が「うちの主人が……」とか言っているのも気持ち悪い。配偶者の呼称なんて各家庭で好きなものを採用すればいいので、勝手に気持ち悪がっているのも大変失礼な話だとはわかっているのですが、どうしてもダメです、生理的に受け付けない、というやつです。まあある程度オフィシャルな場面で、女性が配偶者のことを「主人」と表現するのは、「オフィシャルな表現として採用したんだな」と思いますし、あまり言葉の意味合いに敏感でない人だな、と思うだけなのですが、個人的なインターネットなどでわざわざ「主人」と書いている

    配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン
    kash06
    kash06 2014/07/23
    前半の筆が滑りすぎて他者の意識を勝手に解釈して踏み込んでる結果、意味無く反感を大量に生んでいる問題。本題は後半の「仕事のお客さん」とか、色んな考えの人がいるのにこちらから問題なく使える語の問題なのに。
  • 共同体の崩壊と村の寺

    私の実家は代々、ここ20世代ほど、受け継がけれてきている、田舎の小さな村のお寺だ。私の親類も、お寺の人が多く、今は亡き祖父は、兄弟が5人以上で、その半数以上がそれぞれの場所でお寺を切り盛りしている。それこそ、私の実家のお寺は檀家さんが10軒ぐらいで、また、その檀家さんの跡継ぎは実家を出てしまっているところも多く、正直、近い将来、私の実家が代々切り盛りしてきたお寺の存続は難しくなるだろうが、一方で檀家さんが60-100軒の親戚のお寺もあるので、お寺経営と言っても、ピンきりなのである。そんな、過疎化が進み檀家さんも減る一方の村の私の実家のお寺が、最近新しく建て直しが行われた。以前までの堂は、老朽化が進み、次代までもたないだろうという状況だったので、素直に嬉しい半面、色々考えさせられることが多かった。まず第一に、経済的負担の問題だ。お寺の建築や修築費用は、家と檀家さんが協力してお金を出しあう

    kash06
    kash06 2014/07/23
    増田の立場だから見える様々な考察が味わい深い。 / 終わらせるために戻った父、そして結果的に跡を継ぐような形で終わらせた増田、と書くと「痕」っぽい(さすがに無理がある / シロクマ先生の感想も読みたい
  • 警視庁名簿に新選組「斎藤一」 スパイ活動を担当か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    幕末の京都を警護した「新選組」の隊士で、剣客として知られる斎藤一(はじめ、1844〜1915)とみられる名前が、明治時代初期の警視庁の名簿に見つかった。斎藤は何度も改名し、明治維新後は藤田五郎として警察官になったことが知られているが、新選組時代の名前が記された警察資料は極めて珍しいという。 霊山(りょうぜん)歴史館(京都市東山区)が、当時警視庁に勤めていた関係者の子孫から入手した。名簿(縦24センチ、横16センチ)は二つ折りの紙11枚を冊子状にしたもので、警視庁第六方面第二署(現小松川署)の署員174人の名前が階級別に毛筆で記されていた。斎藤の名前は名簿最後の「等外一等出仕」の階級にあり、「書記兼戸口取調掛(とりしらべがかり)」という役職名もあった。

    警視庁名簿に新選組「斎藤一」 スパイ活動を担当か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2014/07/23
    「警視庁第六方面第二署(現小松川署)の署員174人の名前が階級別に毛筆で記されていた」地味な資料に紛れ込んでいたが、単に同姓同名だったら笑うなぁ…。どういう理由で「スパイ活動」担当なんだろう。
  • 「気配りの呪縛」がニッポンを滅ぼす:日経ビジネスオンライン

    アベノミクスで久しぶりに日人のマインドは高揚している。かくいう筆者も、頑張れ!頑張ろう!!という気持ちで、ちょうど1年前の52歳の時に、外資系企業社長の立場を捨てて、グローバル時代に力を発揮する「人財」を育成する会社を立ち上げた。 このコラムでは、日系大手保険会社から外資系金融機関に転じ、「グローバルで戦うとは、こういうことだった!」という筆者が体を張って得てきたノウハウの一部を、失敗も交えて惜しみなく紹介していきたい。 何を隠そう筆者は、変革への熱い思いを強くする一方、「このままいくと日経済はだめになるんじゃないか?かなりやばい!」ときわめて悲観的に感じている。その理由は、日人の仕事のスタイルが実は過去20年以上、全然変わっていないのではないか?との疑念があるからである。 日はこの20年でグローバルな競争力を失ってきたとよく言われる。日人がさぼっていてそうなったのならまだ救いが

    「気配りの呪縛」がニッポンを滅ぼす:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/07/23
    いやぁ…ある種の理想としてはそれが良いんだろうね。って思ったけど、どう考えても人が死ぬ生き方だよなぁ、これ。
  • ローカルコミュニティの「村っぽさ」について考える - シロクマの粘土板

    はてな村の変遷 はてな村反省会2014に参加して - 日毎に敵と懶惰に戦う ※言及リンクをいっぱい並べたい気もするけど、今回はそういう主旨ではないので、省略します。 「はてな村反省会2014」というオフ会に行ってきました。 何をもって「はてな村」と呼び、どこまでを「はてな村」と認定するかには個人差があるでしょう。先日のはてなブックマークオフ会だって、「2014年のはてな村」と呼んで構わないものだと思います。 私が今回参加した「はてな村反省会2014」とて、「はてな村」という言葉を知っている全ユーザーが思い描くイメージどおりのものではない、と言えます。もう少しきちんと表現するなら「(株)はてな のサービス上で00年代に自然発生したコミュニティに参加し、人間模様や事件をなんとなく共有してきた者同士によるオフラインミーティング」あたりでしょうか。オフ会のタイトルも、「反省会」じゃなくて「同窓会」

    ローカルコミュニティの「村っぽさ」について考える - シロクマの粘土板
    kash06
    kash06 2014/07/23
    膝に矢を受けながらもハンドアックスを投げ続ける漢たちのサガ。/ 戦場だからこそ「臆病なくらいで丁度良いのよね」って。膝矢どころか致命傷だってあり得るとわかったんだから。
  • SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "こちら、はてなさんに出していただいたお茶です。一部の方には大事なことなので、もう一度言いますね。はてなさんが出してくださった、お茶です。 #どっちもプレッソお茶会 http://t.co/uMfdsnPaYV"

    こちら、はてなさんに出していただいたお茶です。一部の方には大事なことなので、もう一度言いますね。はてなさんが出してくださった、お茶です。 #どっちもプレッソお茶会 http://t.co/uMfdsnPaYV

    SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "こちら、はてなさんに出していただいたお茶です。一部の方には大事なことなので、もう一度言いますね。はてなさんが出してくださった、お茶です。 #どっちもプレッソお茶会 http://t.co/uMfdsnPaYV"
    kash06
    kash06 2014/07/23
    お茶が出た!(たった一人の発言が、こんなにもはてなの運命を左右し続けるとは…
  • 逆だ。熱量が足りないから余計なことを考えてしまうんだ。

    これから室内の熱中症に気をつけるなら無理せずエアコンを付けて5~15度の水分を適切に取るしか無いんだが、 ゲームに熱中したいなんて、簡単だ。熱中すればいいんだ。 ゲームをやっている時に「この時間で資格試験の勉強とかすべきだよなぁ」とか考えたくない。 (中略) ゲームの中に心を入れ込めず、現実の肉体やスケジュールに縛られたまま「睡眠時間の無駄使いだなぁ」とか考えながら、 http://anond.hatelabo.jp/20140722013602 ゲームをまた楽しめるようになりたい 圧倒的に熱量が足りない。言い直そう、心の温度が40度だからダメなんだ。 紙は燃えると思われているが、例えば水を入れて適切に熱すると、紙は燃えずに中の水だけが沸騰する。 つまり、紙には発火点という、限界温度がある。紙は233℃で燃え始める。 今のオマエは、鉄くずに塩を詰めただけのカイロだ。 同じ酸化でもスピードが

    逆だ。熱量が足りないから余計なことを考えてしまうんだ。
    kash06
    kash06 2014/07/23
    私もどこかで、それが噴き出てくれば嬉しい