タグ

2014年9月8日のブックマーク (11件)

  • イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」

    米Tesla Motors(テスラモーターズ)のCEOであるイーロン・マスク氏は、9月8日に開催されたスポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車記念式典で、この前日に訪れたラーメン店「ラーメン二郎」について感想を求められ、「非常に美味しかった」と笑顔で答えた。 マスク氏は、9月7日に自身のTwitterに「Noodles in Shinjuku」というコメントとともに、ラーメン二郎 歌舞伎町店の写真をアップロード。同店は、尋常ではないボリュームや、背脂たっぷりの濃厚スープ、“呪文”のような注文などが有名で、「ジロリアン」と称される熱狂的なファンも多い。そのため、ネット上では「なぜ、イーロン・マスクが二郎に!?」と、ちょっとした話題となっていた。 報道陣からラーメン二郎の感想を聞かれたマスク氏は、「特に狙っていたわけではなく、友だちと歩いていて『ここがどうも美味しそうだ』ということで入った

    イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」
    kash06
    kash06 2014/09/08
    まさに、日本へようこそ!
  • なんで、IQ高い天才と呼ばれている奴って、物理とか天文とか現実問題とかけ..

    なんで、IQ高い天才と呼ばれている奴って、物理とか天文とか現実問題とかけ離れたところにばっかり行って、 世界の紛争とか貧困とか、そういう皆が苦しんでいる深刻な問題を解決しようとは思わないんだろうか? (後者は見るからに困難な道だから?前者は安全で承認欲求も満たせて快適だから?) 前者のテーマに向かう人は、IQの高さで測りやすいけど、 後者のテーマに向かう人は、IQで測れない何らかの数値が高いんだよね。きっと。 ちなみに、いくら文明が発達したとしても貧困と紛争は解決しない。

    なんで、IQ高い天才と呼ばれている奴って、物理とか天文とか現実問題とかけ..
    kash06
    kash06 2014/09/08
    元増田、なんで質問のように話を始めて最後が全面的に自己主張になってるんだよ! 前提にソースが無いので、多分そこから既に怪しいので、話に乗る必要性を感じない。
  • 『2分ルール』で「ぐずぐず」をなおし、新しい習慣をつくる方法 - ICHIROYAのブログ

    会社員のころ、部長のミーティングにマネージャーが集められると、様々な書類が配られる。 管理や人事、販促などから、それぞれ勝手気ままにたくさんの指示が飛んでくる。 大きな組織だからそれも仕方あるまいとため息をつきながら、それを受け取り、部長の指示を聞く。 その間ももちろん売場は動いているから、早く終わってくれないかなとウズウズしながらミーティングを過ごし、終わると急いで倉庫の奥のデスクに帰り、分厚い提出書類の束をデスクに投げ出し、とりあえず売り場に出る。 それで普通だと思っていたのだが、同じ部のとても良くできるマネージャーの方のやりかたは違った。その先輩はマネージメントだけでなく、仕事が早くて有名だった。そして、こう言われていた。 「あの人はデスクに書類を置く前に、仕事を終わらせている」 つまり、僕のようにいったんデスクに積むのではなく、すぐに書いてしまえるようなものはその場で書いて提出し、

    『2分ルール』で「ぐずぐず」をなおし、新しい習慣をつくる方法 - ICHIROYAのブログ
    kash06
    kash06 2014/09/08
    今の俺に2分で出来る事なんて、ブコメくらいしかないね!(キラッ / メールとかすんごく時間掛かる
  • 【悲報】ニトリ、物理法則を知らない:キニ速

    kash06
    kash06 2014/09/08
    「価格と品質で天秤に掛ける時、そこいらの企業なら中途半端にバランスを取るだろうが、うちは圧倒的に価格重視品質軽視だ!!」って宣言かもしれない
  • デジカメ不況を生き抜くカシオの選択:日経ビジネスオンライン

    齊藤 美保 日経ビジネス記者 2011年中央大学法学部卒業。同年、日経済新聞社に入社。産業部にて電機、IT、自動車業界を担当した後に、2014年3月から日経ビジネス編集部に出向。精密業界を中心に製造業全般を担当する。 この著者の記事を見る

    デジカメ不況を生き抜くカシオの選択:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/09/08
    ついぞ昔のコンデジ全盛期はExilimは薄くて軽くて非常に重宝した。今となってはスマホとど真ん中で被ってしまったが…時代背景が変化しても、会社自体が変化できる開発力を持っているとすごいもんだ…。
  • 女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行

    日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月、日外国特派員協会で会見し、2020年までに指導的地位を占める女性の割合を30%とする政府目標について「野心的すぎる」との見方を示した。「社会での女性に向けた日政府の取り組みを完全に理解・支持する」としつつも、目標達成を急げば「非生産的になる」恐れがあると指摘した。 フランスは「男女平等」を促すため11年、上場企業に対し17年までに役員の「40%」を女性とするよう法律で義務付けた。フランスのルノーと提携している日産は、背中を押されるかたちで女性の管理職登用を重視してきた。日産も管理職女性比率を現在の7%から17年には10%に引き上げる方針を打ち出している。しかし、日産には現在、女性取締役はおらず、会見でゴーン氏は「日産にとって、17年3月までに10%という目標が現実的だ」と語り、政府目標の30%に疑問を投げかけた。 6月に発表された政府の「『日

    女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
    kash06
    kash06 2014/09/08
    「現実が追いつかないので短期的に損をさせてでも引き上げる」というのも言えるし、あるいは「手を付けないからこそ現実が弱すぎる」とも言えるが、その言い方はどう考えても賛否恐ろしい事になる。
  • 野口英世のぐう聖行為で打線 : 暇人\(^o^)/速報

    野口英世のぐう聖行為で打線 Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:45:58.15 ID:h27S66H8.net 1(右)20歳の時に一目惚れした6歳年下の医者の娘を5年追いかけ、頭蓋骨の標や自分と女の名前を刻んだ指輪を送るも拒絶される 2(二)小学校の教頭である恩師小林から40円を借りて上京するも遊郭通いで2ヶ月で金を使い果たす 3(中)順天堂病院助手になるも薄給の為郷里の友人八子弥泰平に度々金を借りるも返済せず八子の営んでいた薬屋は潰れる 4(一)歯科医血脇守之助が野口に月15円の援助を行うもすぐ金を使い果たすので5円ずつ3回に分けて渡される 5(三)伝染病研究所勤務時に借りていた研究所の蔵書を売り払い勤務から外される 6(遊)清国での防疫班に選ばれるも支度金96円を放蕩で使い果たし血脇にの着物を質屋に出させ渡航資金を工面させる 7(左

    野口英世のぐう聖行為で打線 : 暇人\(^o^)/速報
    kash06
    kash06 2014/09/08
    血脇とかいう、尋常じゃないほど有能なぐう聖を、マイナスな方向に補って余りある所業。なお、功績によりチャラになってるぽい。
  • コンビニ近いって感覚とイオンが近いって感覚が違う

    のはおかしい?コンビニが徒歩5分の場所にある→近いコンビニが徒歩10分の場所にある→遠いイオンが徒歩5分の場所にある→超近いイオンが徒歩10分の場所にある→近い理屈で説明できない。この感覚はなんだろうツイートする

    kash06
    kash06 2014/09/08
    わかるわ(理由合戦は他の人に譲る
  • スガ シカオ『おれなりのBiS階段』

    ディストーションを4個つなげてアンプフルテンでノイズ出して、叫び担当の友達とずっとノイズバンドをやっていた。

    スガ シカオ『おれなりのBiS階段』
    kash06
    kash06 2014/09/08
  • リコーやキヤノン、3Dプリンターに参入 複雑な部品、量産可能に - 日本経済新聞

    リコー、キヤノンなど国内精密大手が、設計データから立体物を造形する3D(3次元)プリンター事業に参入する。プリンター事業で培った技術を生かし、複雑な形をした部品の量産にも使える装置を開発する。試作にとどまらず完成品として組み込める部品ができるようになれば、製造工程の大幅な簡素化やコスト低減などもの作りの革新につながる。3Dプリンターは設計データをもとに樹脂などの材料を重ね塗りして立体物をつくる

    リコーやキヤノン、3Dプリンターに参入 複雑な部品、量産可能に - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2014/09/08
    キヤノンはCMJが販売の方で手を伸ばしてるイメージだったが、製造まで動いたのか、単なるOEMなのか…。リコーは逆にとりあえず何でもやり過ぎなので、やらないハズがないイメージ。
  • 圧縮展開 - ラオス文藝部のブログ

    2014-09-07 圧縮展開 散文 詩 ネットで凄まじく難しいことを長文で書き下しているたちがいて、素直に感心するんだが、頭のどっかに「今北産業」とポップされて困る。展開能力には優れているが圧縮能力に劣っているように見えて胃がもたれる。  俺が詩を読むのは、ありえないぐらいの圧縮率を誇るからだ。詩に問題があるとすればそれを解凍できる人があまりいないということぐらいかな。だから現代詩なんて誰も読まないし、俺も読まなくていいと思う。 ここに戦後詩が陥った罠を回避するヒントがあるわけだ。 超絶圧縮を保持したまま、表層だけでも誰も読めるように、何重ものアーカイブを施せばいい。どうせ上っ面さえそれなりになってリャ、それなりに評価されるんだ。密教はわかる人にだけわかればいいというスタンスで良い。  俺はそれを実行して冗談のような馬鹿に絡まれたので、まだまだ装うことに慣れていないんだと痛感した。 i

    圧縮展開 - ラオス文藝部のブログ