タグ

2014年12月22日のブックマーク (8件)

  • 一万円のステーキ騒動、その事情

    一万円の高級ステーキか3000円か? → ちょっと調べたら  どうやらとくダネ!の番組の内容だったらしいです。 スパン@とりまタイッツー @supancall あ、一万円ステーキの震源地はこちらのお爺さん。TVの番組で、アンケートで1万円ステーキと3000円のどちらを選ぶ?と聞いた所3000円を選んだ学生が多かった。だが彼らの目の前で1万円ステーキを焼いたら10人中9人が鞍替えしたそうな。 pic.twitter.com/wfHd7LJ729

    一万円のステーキ騒動、その事情
    kash06
    kash06 2014/12/22
    こんな話があったのか。twitter難しすぎて本当にくだらない事しか言わないようにしてはいる。人間の負というか罪とピタッと合いすぎる時がある。
  • 大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時には家を出て、とりあえず会社へ。それから、7時30分ごろの新幹線で新大阪へ。移動中も電話いろいろ。京阪沿線で仕事を終えて、谷町四丁目駅近くのアパホテルに入り、なんだか疲れたので広い風呂に入って上がったのはもう9時過ぎ。さて、これから晩飯だが…。 どうも、大阪だと、それなりに安いんだけどなんかしっくりこない…店に時々あたる。安さではなく、こじんまりしてキラッと光るものがありそうな店にしたほうがいいのでは、と思いつつ探索。日酒メニューが魅力的だった小さな店に入ってみる。 れだん 大阪の谷町4丁目の懐石料理店 れだん カウンター10席ほどの小さなお店、ですが、お、これは、当たりの予感が… もう時間も遅かったので、おまかせ懐石3品コース1,900円にしてみると、1品目がこれ カブをやわらかく炊いたのにカニとか白子とか入った優しいお味で、いいじゃないですか。これは日酒が欲しくなるな、と、大阪

    大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kash06
    kash06 2014/12/22
    うぉぉ、なんとうまそうな…
  • かまぼこについて本当のことを現役が語るよ

    かまぼこについて何故かはてなで盛り上がっていて現役としては困惑しつつも嬉しいんだけども、元エントリと反論エントリについてはどうも書いてる人が現役ではないせいか事実誤認が多いので、ここは正真正銘の現役として反論させてもらう。 http://anond.hatelabo.jp/20141222063508 http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 ちなみに現役歴は25年。 俺の意見が現役を代表するわけではないけれども、少なくとも地域差があるにせよ上のかまぼこエントリには首を傾げざるを得ない。 それなりに地道に地元で現役やってきた立場として雑感を書いておく。 年末のかまぼこは値上がりしていないそもそも値上がりしていないです、かまぼこ。通年価格がかわらないのがかまぼこなんですよ。おそらく元エントリ書いた人達は普段あまりかまぼこの価格を見ていないんでしょう。だか

    かまぼこについて本当のことを現役が語るよ
    kash06
    kash06 2014/12/22
    現役、一番やる気ない!! / id:cider_kondo 北海道の蕎麦屋長男は「冬はむしろ全てが凍るから、ちゃんと冷蔵庫で保温する。真冬の冷蔵庫作業は暖かくてボーっとする」と証言していたので、道じゃないかも
  • 巨人・矢野、更改でうっかり隣のサンケイビルへ…来季は「一発で読売新聞に」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    巨人の矢野謙次外野手(34)が22日、東京・大手町の球団事務所で契約更改に臨み、今季年俸から1200万円ダウンの4800万円でサイン。来季の抱負として「(契約更改で)サンケイビルには入らず、一発で読売新聞に入りたい」と述べ、報道陣を爆笑の渦に巻きこんだ。 矢野はこの日、車で更改に向かい、球団事務所のある読売新聞ビルに入るつもりが、隣の東京サンケイビルの駐車場入り口へ進入。ガードマンに行き先を聞かれ、「26階の球団事務所」と答えたところ、「それは隣のビルです」と教えられたという。 球団事務所は昨年まで同じ大手町の別のビルへ入居していたため、行く先に迷ったらしい。 矢野はシーズン中に右肘を痛め、今季の出場は54試合にとどまり、打率も1割7分9厘と低迷。11月にクリーニング手術を受け、現在はリハビリとトレーニングを平行して行っており、「(経過は)順調。開幕は大丈夫と思う」と巻き返しを誓った。(金

    巨人・矢野、更改でうっかり隣のサンケイビルへ…来季は「一発で読売新聞に」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
  • 「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか?

    岩波『科学』 @IwanamiKagaku 「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか? 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。 あわあわ @ojkt47 岩波は科学の看板外した方がいいんじゃないか➡️“@IwanamiKagaku: 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。” 園芸家 @engeikana 岩波『科学』の科学がカッコつきなのは、雑誌名だから、というより、ふつうの科学ではないから、という気がする。 "「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか? 

    「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか?
    kash06
    kash06 2014/12/22
    「現象」と「健康」は別の概念だしね。現代だから近視ぐらいなら健康だけど、狩猟して糧を得ていたら膝に矢を受けるレベルで致命傷だよなぁ…飢える。/ 書いてからブコメの流れを読んで迷った。
  • かまぼこ屋の反論

    なんか、別の並行世界の住民が、年末のかまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。 ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 答. 便乗値上げだからです。正確に言うと、年末に向けてちょっと違うかまぼこを作っておいてそれを売るからです。 さすがに、同じ商品をある日から2倍、3倍にして売れないので。 詳しく解説すると、ちょっと何か変えます。例えば、魚の比率を上げます。これだけ。50%なら55%にした。それだけの世界。 ま、それでも変えている程度としては良心的で、パッケージだけ変えるところが多いのが実態な気がする (ここら辺は業界の闇なので、帰省したらバイト代として手伝いがてら親父か後

    かまぼこ屋の反論
    kash06
    kash06 2014/12/22
    ものすごい煽り口調だが、そもそもお前さんはプログラマであって、かまぼこ屋ではない。親父を見て知っていようが、タイトル違う!(細かいブクマ
  • 元食品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになる - 日々の小さな感動日記

    なんかまた元品業界の人が増田にエントリしてるんですが・・・ 先日の増田(ペヤングゴキブリ騒動について元品メーカー営業・現ニートが言いたい)の人だろうか?恐らく違う人だろうね。 年末のかまぼこはなぜ高いのか このエントリは正直で非常によい増田記事だと思います。 内容にはほぼ同意なんですよね。 この増田についたブコメをみていると、正月用の蒲鉾と普段売られている蒲鉾の違いが周知されていない事に少々驚きました。 増田の指摘通りお節商材として売られている蒲鉾は、普段販売されている蒲鉾とは全く別物と思った方がいいです。 ただし私が商売をしていた時は、正月用の高級蒲鉾と普段売ってる定番の蒲鉾を両方売ってましたね。 定番商品の蒲鉾も年末にはソコソコ売れるんですよね。年越しそばに入れる蒲鉾は定番商品の蒲鉾を使う人が多いんだと思います。 消費期限の印字方法で冷凍蒲鉾が判別出来る冷凍保存された品の消費期限

    元食品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになる - 日々の小さな感動日記
    kash06
    kash06 2014/12/22
    「かまぼこ」ってタグが出来てるけど、他に使いどころがあるだろうか… 年末といえば蕎麦でも同じ話を聞いた。あの時期はシールでだだだ…っと打つって。
  • 「日本企業は現場が強い」は間違い:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    「日本企業は現場が強い」は間違い:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/12/22
    「これがいきなりフラットになると、誰も人の面倒を見なくなります。そのような中では伸びる奴は伸びるけれど、伸びない奴は全く伸びない状況になる。」ここ納得感高い。