タグ

2015年1月15日のブックマーク (20件)

  • 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ - 図書館発、キュレーション行き

    2015-01-15 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ 漢字 キリスト教 イスラム教 日語 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- こちらの記事。「許す」と「赦す」は同じ意味だとブコメで指摘した所、予想外に物言いがついて驚いたので、解説を書いてみる。 元記事は翻訳の難しさを指摘した記事である。 (記事の全体的趣旨に否やはない。念のため) なお、断っておくと、私はごく一般的な日人なので、別にイスラム教やキリスト教に造詣があるわけでも、フランス語に詳しいわけでも何でもない。 ただ、日人の言語感覚として、「許す」と「赦す」は同じ意味だということはわかる。

    kash06
    kash06 2015/01/15
    全てを「和語の読み」を基準にしすぎている。我々は「同じ読み方をしているけど別の概念である」という学習くらい、もう何世代もやっている。いい加減、定着してるよそれくらい。
  • 男は女を救えない、なぜなら思い描くハッピーエンドが異なるから。 - ←ズイショ→

    ごめんね、びっくりしたよね、突然。いきなり男とか女とか言われたらびっくりしちゃうよね。 ごめんね。 自分でもよくわからないけど、今日のおじさん、なんだかすっごく主語がおっきいんだ。おっきくなっちゃった。怖くないから、ほら、触ってごらん? おじさんの主語、人類を二分しちゃった。男と女だね。アダムとイブだね。なんだか恥ずかしいね。 でもね、それでも僕は当にそう思うんだ。なぜなら思い描くハッピーエンドが異なるから、男は女を救えない。女も男を救えない。ビンビンにおっきい主語としての男と女は完全に違う生き物だから、まずそれを把握しなければ誰も救われない、あーおっきい主語おっきいこんなにおっきい主語はじめてだよー、具体的な各々の生活レベルに落とし込むには相当に無理があるよー、そういう自覚はこっちとしてもあるから、まあ与太話とか観念論とかそういうもんだと思って聞き流してくれたら嬉しんごんごんご、ドラえ

    男は女を救えない、なぜなら思い描くハッピーエンドが異なるから。 - ←ズイショ→
    kash06
    kash06 2015/01/15
    最初の段落の時点で「このおっさん、あぶねぇ…!」と思ってその先が全然読めなかった…申し訳ない…
  • アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優

    2014年2月に公開され大反響を呼んだ自主制作アニメ「女子高生エフェクターを買いに行く!!」の続編「女子高生シールドを買いに行く!!」が、1月15日(木)にYouTubeで公開。今回は楽器屋さんの女性店員を、元ナンバーガール、現在はtoddleなどで活動するギタリストの田渕ひさ子さんが声優として演じている。 前作では、女子高生ギタリストが友人の女子高生に連れられて、初めてエフェクターを買いにいく様子を描いていたが、今回はタイトル通りシールドを買いに行き、実際にエフェクターとシールドを使用する姿まで描かれている。 現役ミュージシャンが作画から声優まで担当 「女子高生シールドを買いに行く!!」は、創作サークル・にくきゅうおんど制作の自主制作アニメ。作画をイラストレーターでありながら、現役のミュージシャンとしても活動するまつだひかりさんが手がけ、主人公・メタ子と友人・まふゆの声優も務めている。

    アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優
    kash06
    kash06 2015/01/15
    田淵ひさ子が声優、で眉間にしわ寄せて二度見したが合ってた…! / 本当に誇張じゃなく「シールド」で何故か最初にバイクのメットの方を思い出してしまった。
  • 池上彰氏が「他社を引き合いに出すのは潔くありません」と韜晦して目をそらした読売新聞による「挺身隊」と「慰安婦」の混同記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以下は1987年8月14日付けの読売新聞記事です。(wamが企画した「徹底検証! 読売『慰安婦』報道」を参照しています。) 1987年8月14日 従軍慰安婦とは、旧日軍が日中戦争と太平洋戦争下の戦場に設置した「陸軍娯楽所」で働いた女性のこと。昭和13年から終戦の日までに、従事した女性は20万人とも30万人とも言われている。「お国のためだ」と何をするかもわからないままにだまされ、半ば強制的に動員されたおとめらも多かった。特に昭和17年以降「女子挺身隊」の名のもとに、日韓併合で無理やり日人扱いをされていた朝鮮半島の娘たちが、多数強制的に徴発されて戦場に送り込まれた。彼女たちは、砲弾の飛び交う戦場の仮設小屋やざんごうの中で、一日に何十人もの将兵に体をまかせた。その存在は、世界の戦史上、極めて異例とされながら、その制度と実態が明らかにされることはなかった。 http://wam-peace.o

    池上彰氏が「他社を引き合いに出すのは潔くありません」と韜晦して目をそらした読売新聞による「挺身隊」と「慰安婦」の混同記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kash06
    kash06 2015/01/15
    なんか…こうボタンが掛け違ったまま話が進んでる気がしてならない。誤解があった時点の話と、現代まで引っ張ってしまった点は別の責任がそれぞれあるような…(もちろん他紙の攻撃を支持するつもりはないが
  • 私には非情さが足りなかった:日経ビジネスオンライン

    残る人生を「もう一度、世界一のコーヒーを作ることに懸ける」と語るドトールコーヒーの創業者、鳥羽博道氏は24歳でコーヒー豆の焙煎加工卸会社を立ち上げ、日で初めてスタンド式のコーヒー店「ドトールコーヒーショップ」をチェーン展開した。その原動力となったのは、「1杯のおいしいコーヒーを通じて人々にやすらぎと活力を与えたい」という使命感だ。 鳥羽博道(とりば・ひろみち)氏 1937年生まれ。埼玉県深谷市出身。深谷商業高等学校中退。58年単身ブラジルへ渡航(当時20歳)。コーヒー農園などで3年間働いた後、帰国。コーヒー会社勤務を経て、24歳で独立。有限会社ドトールコーヒー(現株式会社ドトールコーヒー)を設立。コーヒー豆の焙煎加工卸業から始め、72年に珈琲専門店「カフェ コロラド」、80年にはセルフサービスコーヒーショップ「ドトールコーヒーショップ」を展開開始。その後もスパゲティハウス「オリーブの木」

    私には非情さが足りなかった:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/01/15
    実に面白かった。「ご自分でその欠点を分かっていて、どう克服されたんですか。」に対して「克服できなかったから、限界が来たんです。だから、バトンタッチしました。」と来るとは思わなかった…すごい方だ!
  • 大規模な石敷き遺構を発見 舒明天皇墓か NHKニュース

    奈良県明日香村で7世紀の飛鳥時代に造られたとみられる大規模な石敷きの遺構が見つかりました。調査した研究所は中大兄皇子の父親の舒明天皇を葬った飛鳥時代最大級の古墳の一部の可能性があるとみて調べています。 奈良県立橿原考古学研究所が去年11月、明日香村にある県立学校の敷地で発掘調査を行ったところ、大規模な石敷きの遺構が見つかりました。 細長い「ほり」の形をしていて底の部分は幅およそ4メートル、長さは確認されただけでおよそ48メートルに及びます。 底の両側は緩やかな斜面になっていて、底と一方の斜面には直径20センチから60センチほどの数多くの石が敷かれ、上から底までの深さは1メートルほどありました。 また、もう一方の斜面は板の形に加工された石が階段のように10段、積み上げられていました。 研究所によりますと、板状の石が積み上げられた斜面は古墳のすその部分で横に「ほり」があったと推定され、石の材質

    kash06
    kash06 2015/01/15
    リードにある「中大兄皇子の父親の舒明天皇」という言い方、やっぱり天智天皇と呼ぶより中大兄皇子で、舒明天皇は「の父親」で、後の日本史では天皇になるより大化の改新の瞬間が実にスマッシュヒットだったと実感。
  • プロの顔つき

    を磨くのは好きで、プライベート用も仕事用の革も毎週一度だけだがしっかり磨く。 晴れてる日に日光を浴びながら革を磨く行為は、禅のように無心になれて気持ちが良いので好きだ。 自分では8割ぐらいの満足度で磨けていたのだが、ふとプロの磨きを見てみたくてやってもらった。 15分で1,200円のクイックコースみたいなやつだった。結論からいうと今まで見たことないぐらいピッカピカになった。 普段は鏡面磨きをしないので余計に顔が映るような革にとても興奮した。 その時にやってくれた人が一生懸命に磨いてくれて、つむじしか見えなかったのだが、とてもかっこよかった。 特に取り柄も無いが、AVコーナーで選んでる時ぐらいはあの顔でありたいと思った。

    プロの顔つき
    kash06
    kash06 2015/01/15
    最初読んでて、こんな文章を最近読んだ気がしてたが、最後にそういう…策士め!
  • 非モテが進化すると悪いモテになる仮説

    長い暗黒時代を通り抜けた非モテが 突如モテはじめると、 気が狂ったように女をい散らかし始める。 それは、モテの最重要プロトコルが 「運動→スタイル&顔→コミュ力&経済力」 と変遷していく時におこる現象で、 前のプロトコルではまったく評価されなかったものが 突如として輝き、スターダムに上っていく。 岡田某などはまさにこのタイプだと思われる。 元非モテであった男達は、 そうしたモテはじめた状況を、 ただ一人の女性に捧げるということは稀で、 多くの場合自分の過去のコンプレックスを癒すために 射程範囲に入る女性をひたすらい荒し始める。 彼らは誰かと幸せなカップルになることよりも、 劣等感のある自分に愛をささげ、 自分の価値があがったように思わせてくれる 女が多数いることを選んでしまう。 彼らはそうした女を集めることに非常に長けている。 暗黒時代から抜け出した成功体験をもとに、 あくなき欲求で次

    非モテが進化すると悪いモテになる仮説
    kash06
    kash06 2015/01/15
    タイトル通りまさに仮説でしかなく検証を進めるのかと思いきや、断定形で話が進み、「元オタク/元非モテが超危険であることを覚えていただけると幸いです。」って勝手に結論&忠告でフィニッシュ! 評価はD-だ!
  • カテゴリー 「もし〇〇がxevraだったら」 - はてな匿名ダイアリー

    増田はてな家において冷や飯+みそ汁のわんこ飯しか貰えない老犬の扱い 最低限の糧を与えられる幸せに感謝しつつそれ以上は瞑想でやりくりするのが老犬として最後の矜持 ありがとうありがとう http://anond.hatelabo.jp/20151028234155

    カテゴリー 「もし〇〇がxevraだったら」 - はてな匿名ダイアリー
    kash06
    kash06 2015/01/15
    なんで増田で地道に増えてるんだ!! プリントアウトして病院に持って行けるレベル。
  • [もし〇〇がxevraだったら]山岡士郎

    鮮度悪すぎワロタ。はまちは内臓の爛れたカンパチの巣窟。自分のまぐろと調和ができていない証拠。べられない、べられない。

    [もし〇〇がxevraだったら]山岡士郎
    kash06
    kash06 2015/01/15
    ちょっと…これはなかなかうまいんじゃないんですか。最後で声出して笑った。
  • 77歳で、もう一度世界最高のコーヒー作りを目指す:日経ビジネスオンライン

    喫茶店と言えば「暗い」「不健康」というイメージが強かった時代、明るい店内と驚きの価格で業界に革命を起こしたドトールコーヒー。創業者の鳥羽博道氏は、常に「勝つか死ぬか」のギリギリで挑戦を続けてきた。「厳しさの中にも和気藹々(あいあい)とした会社をつくろう」という理想と、創業の頃に味わった屈辱をバネに現在のドトールを築き上げた。2005年7月に代表取締役会長に退いてからはドトールの経営にはタッチしていないが、「世界一おいしいコーヒーを作りたい」という思いはまだ消えてはいない。 最近、若い起業家がかなり増えてきています。鳥羽さんがドトールコーヒーを創業された頃とは経済環境がだいぶ変わっていますが、当時と比べて変わらないものもあるでしょうか。 鳥羽:起業家というのは、結局、自分の中に何か1つ課題を持っていないといけないということは変わりません。しかも、かなり強烈なるものを。それがないと、同じものを

    77歳で、もう一度世界最高のコーヒー作りを目指す:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/01/15
    ドトールからトリバ…すごい展開だなぁ! 曲沼さんの記事か。
  • AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】

    ~個人情報の取り扱いについて~ エッジコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 個人情報の定義について 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。 個人情報の取得と目的について 個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。 ①当社による当社サービス提供 ②お問い合わせに対する当社からの回答 ③ご人の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報提供 ④当社が提供するサービスのご案内や資料の送付

    AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】
    kash06
    kash06 2015/01/15
    「統制がとれていない現状から、マネジメントの基盤作りプロジェクトに浸透されるためタフなメンタルが必要」「勤務地東京都23区内」つまりそんな案件が都内に実在しているのですね。真っ青になっちまうぜ!
  • 全階層で男女比50:50はごく自然なこと:日経ビジネスオンライン

    麓 幸子 日経BPヒット総研所長・執行役員 1962年秋田県生まれ。1984年筑波大学卒業。同年日経BP社入社。2011年12月まで5年間日経ウーマン編集長。2012年よりビズライフ局長に就任、日経ウーマンや日経ヘルスなどの媒体の発行人となる。2014年より現職。 この著者の記事を見る

    全階層で男女比50:50はごく自然なこと:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/01/15
    対外的に一般化して説明しようとすると「女性が…女性を…」と大きな括りで話す事になるけど、きっと社内で必要な○○さんを繋ぎ止めて働いてもらいたいと真剣に考えたのだろう。それならば現場の支持もわかる。
  • 『幸福の黄色いハンカチ』 炭鉱の町の汽笛:日経ビジネスオンライン

    『幸福の黄色いハンカチ』は、当時、一世を風靡した映画でした。もちろん主役は健さんなのですが、全編を通して見ると、夕張という町が主役のような気がしてきます。すでに炭鉱は次々に縮小・閉山されていましたが、バックに映る夕張の商店街はまだまだ活気があって、じつに魅力的です。 一方、1970年にはじまったディスカバー・ジャパンのキャンペーンによって国鉄を利用した自由な旅行が定着し、とくに夏の北海道には大勢の若者が押しかけていました。脇役の武田鉄矢や桃井かおりには、よくも悪くもそんな時代の若者の姿が投影されて、懐かしく感じられます。 この映画が公開されたのは1977年です。今回刊行した『鉄道黄金時代 1970's ディスカバー・ジャパン・メモリーズ』には、私が最初に北海道を訪れた1975年、2回目の1976年の写真を多数収録しましたが、そのころはちょうど映画のロケをしていた時期と重なるかもしれません。

    『幸福の黄色いハンカチ』 炭鉱の町の汽笛:日経ビジネスオンライン
  • 【草食化やむなし】現代男性には600万年分の疲れが出ている!?:日経ビジネスオンライン

    人口減少、労働力不足という日の危機を救う切り札として期待されている女性活用。既に様々な分野で、女性の活躍が今まで以上に目立ちつつある。一方で、気がかりなのが、企業の現場を中心に「最近の男性は元気がない」という声が上がり始めていることだ。 日経ビジネスが2014年末、企業の人事担当者などを対象に実施した調査では、全体の71%が「男性より女性の入社希望者の方が優秀」と回答。若い世代のみならず、中高年でも“男性弱体化”が進んでいる傾向も判明した(詳細は、日経ビジネス1月12日号スペシャルリポート「もっと男性『喝』用」)。 そんな中、「学術的に見ると、現代男性に疲れが出ているのは致し方のないこと」と指摘する専門家がいる。どんなに女性が頑張っても、社会を支えるもう一方の柱である男性が不甲斐なければ、日は危機を回避できない。男性弱体化の原因や、女性の強さの秘密を聞いてきた。 聞き手は鈴木信行 社会

    【草食化やむなし】現代男性には600万年分の疲れが出ている!?:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/01/15
    性差より個人差がまずあって…って話から入っているのに、インタビュアーの飛ばす質問が「(企業人事の主観で答えた)アンケート結果では!」って流してて、この山内先生に同情してしまう。
  • 『「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS』へのコメント
    kash06
    kash06 2015/01/15
    id:maangie 「放蕩息子は確か旧約だよね」新約の福音書に出てくるたとえ話です…。
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    kash06
    kash06 2015/01/15
    「Tout est pardonnéの意味が分からなければ、このイメージの重層性を読むことは不可能だ。ここにもまた、文化翻訳の問題が横たわっている」/キリスト教徒的には、許しと赦しの違いは、無罪放免と和解ってイメージ。
  • 大学時代の友人との格差がつらい

    どこにも吐き出せないから増田に吐き出す。 当方社会人5年目。 先日、大学時代の友人達と飲んだ際に収入の話になった。 自分は中小勤めであり、友人達はそれぞれ別の大手のグループ企業ということもあって、それなりに格差があることは認識していた。 けれども実際に数字で聞いて、自分の認識の甘さを思い知らされた。 こんなにも違うものなのか。 たしかにその友人達とは「金銭感覚が違うなぁ」と感じたことはあった。 一緒に旅行に行くにしても、友人達は「せっかくの旅行なんだからいいところに泊まっていいご飯をべよう」と提案し、自分がランクを下げようとしても「社会人なんだからお金あるでしょ?」と返されるパターンが何回かあった。 今まで友人達に合わせて、費を削ったりして無理に出費してきたけど、差を明確に認識してから一気にしんどくなった。 勤務時間も多分圧倒的に自分の方が多いのに、収入は下。どうしてこうなった。 生涯

    大学時代の友人との格差がつらい
    kash06
    kash06 2015/01/15
    落ち着いて安心して、伝えてもきっと大丈夫さ! 青山のレストランのお食事会で膝に矢を受けてしまった自分(1人だけ中小企業)の為に、その次の会が上野のガード横を立案されて感謝しつつ上手い飯を食った事が。
  • 『救ってほしい女はオッサンに、救ってほしい男は…』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『救ってほしい女はオッサンに、救ってほしい男は…』へのコメント
    kash06
    kash06 2015/01/15
    …というか、漠然と「救い」っていうなら恋愛とか経済じゃなくてもいいし。ゲームだって本だって学問だって何か応えてくれる。あと2次元スタートで与えられてから与えられるようになる電波男メソッドというのも。
  • 姫になりたい - orangestarの雑記

    最初百合っぽいの描こうとしてたけど2ページ目で挫折してどうでもよくなった。 人生ってそういうことの繰り返しだよね。 それを挫折せずに続けられるものもそ勝利者になるのだ。 自分はそうなれないので、部屋の隅で丸くなって雨と埃だけって生きてく。時々酒ものむ。 氷結は糖類ゼロの奴よりもちゃんと甘いやつが好きだな。レモンとグレープフルーツが、THEチューハイって感じでお勧めです。 おいしい。 姫騎士がクラスメート! 1 (ビギニングノベルズ) 作者: EKZ,吉沢メガネ出版社/メーカー: キルタイムコミュニケーション発売日: 2015/02/03メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

    姫になりたい - orangestarの雑記
    kash06
    kash06 2015/01/15
    さわやかげな1コマ目から流れるように汎用性の高そうな煽り素材に…あ、そうか、タイトルが不穏だ。(姫という文字を子供の頃のように素直な意味で受け取れなくなっているはてな病