タグ

2015年6月15日のブックマーク (8件)

  • ブコメ力測定

    毎月自分のブコメ力を測定して記録してる。 1.ある期間にしたブコメの、1コメあたりの平均黄スター取得数と規定する ブコメ力=黄スター取得数÷ブコメ数 2.カラースターは以下の基準で黄スター換算する 緑1個=黄2個 赤1個=黄4個 青1個=黄6個 レア1個=黄8個 3.1つのコメントに同じ人から同じ色で複数のスターがついた場合、2個目以降は一つ増えるごとに2分の1相当に換算 例えば黄7個くらったら 1+0.5+0.25+…=1.96875 4.後になって削除したブックマークと、そこに付いていたスターは計上する 5.「後で読む」タグを付けたブックマークと、そこに付いたスターは計上しない。読んでタグをはずしたら計上する。タグをはずさずに削除したら計上しない。 6.コメントを付けなかったブックマークと、そこに付いたスターは計上しない。 7.コメント非公開記事に付けたブックマークは計上しない。 8.

    ブコメ力測定
    kash06
    kash06 2015/06/15
    平均が上がらなくても、数の暴力で満足したっていいのさ。数打ちゃ当たる。
  • 頭が良い女が好きだと思っていた

    婚活パーティーに参加し、一番美人でそれで居て高校の先生をやっている頭の良い笑顔が素敵な女性とカップリングした 浮かれていたが、デート2回目にしてもう連絡を取らない事にした 理由は頭が良い女性と居ても満足出来ない 確かにこの女性と結婚すれば、収入は有る、子供に勉強は教えられる、きっとヒステリーなんかは起こさない でもそんな事よりも無理だった事が有る 自分は理系の大学院卒で頭の良さには自信があったんだ そう…自信があった デートは最初はレストラン、二回目は科学博物館に連れて行った 彼女は自分の話す質問にほぼ全てニコニコと正確に答えた しかも自分が専門分野でやっていた研究の内容も理解出来た それどころか予備知識すらあったんだ もう限界だった おそらく彼女は自分よりも学力が高いのだ 美人を差し引いても彼女とは結婚出来ない 追記 おまえら付き合うのと結婚は違うという事を念頭に置いて話してくれ 一生プ

    頭が良い女が好きだと思っていた
    kash06
    kash06 2015/06/15
    何言ってるだーー! そうは言っても頭の良い増田が、珍しく美人先生に甘えられる格好の機会を……!
  • 寂しいということを分かってくれる友達が彼女以外にはいない

    10年来の友達結婚した。 私もその友達も高齢独身女だった。ふたりともひどいオタク同人活動を中心に人生がまわっていて、これは現在進行形である。 20代のころはそれを周囲に隠して、クリスマスごとに彼氏と別れる(〆切前だからね)みたいなことを繰り返していた。 自分で言うのもなんだけど、ふたりともオタク仲間からは「美人」と言われるが、職場などでは「普通」扱いされるぐらいの容姿だったので、彼氏はわりとすぐに出来たんですね。 けれど30を越えるとそれもなくなり、ここ数年、好きな人は高校生スイマーか高校生バスケ選手か、という有り様で、私もその友達も「ババアになったらオタク老人ホームを作って共同生活しよう」と言い合っていた。 春コミスパコミ夏コミスパーク冬コミオンリーと、毎年同じ波を乗り越えていくうちに30を越えてだいぶたった。まったく同じような作品にはまって、まったく同じような行動パターン。同人仲間

    寂しいということを分かってくれる友達が彼女以外にはいない
    kash06
    kash06 2015/06/15
    こんな文章も面白く読みやすい、本文をそのまま読めば憧れ対象のような人であっても襲われる種類の寂しさ、というのもあるのだなぁ。それは、もう「そういう種類の寂しさ」なんだと思った。いや、幸あらんことを。
  • 東京メトロが「Skype for Business」採用、300以上の拠点間の意思疎通に

    東京メトロが「Skype for Business」採用、300以上の拠点間の意思疎通に
  • 結局流行っている作例と同じ雰囲気で撮れば写真はうまくなる

    「逆光」のほうがいい、という話はよく料理写真で聞く。 俺は写真スタジオで働いていた事があるのだが「料理を撮るときは半逆光で撮れ!」と徹底されてきた。 立体感が出るからとか、実際に事するときの雰囲気に近い見た目にできるからとか 色々理由はあるのだが、つまるところ「半逆光で撮ってる作例が多いから半逆光で撮れ」というのが一番の理由。 別に順光でも料理は綺麗に撮れる。 クックパッドとかInstagram見ると順光でもおいしそうに撮れてる写真をよく見る。 「料理が綺麗に撮れるアプリ」とかでもめちゃくちゃトバしまくって露出上げて、 少し湯気みたいなフィルターかけるだけってものが多いけど、それで確かにおいしそうに写る。 雑誌を見ていると最近はプロの作例でも半逆光にはあまりこだわらなくなってきているようだ。 料理以外の分野、例えばファッションポートレートは「服を綺麗に撮る」から 「その服を着ているという

    結局流行っている作例と同じ雰囲気で撮れば写真はうまくなる
    kash06
    kash06 2015/06/15
    捌かれ様が仰るとおり、岩合さん猫で稼いでアフリカに行ってるハズ。全盛期の角川とかavexのような稼げる物で稼ぎながら投資をするんだ! / 増田の言うような「世の受容」って色んな分野でありそう。受容が需要に。
  • 自転車の男性ひき逃げされ重体 栃木・真岡 NHKニュース

    14日、栃木県真岡市の県道で、自転車が後ろから来た車にはねられ、自転車に乗っていた58歳の男性が頭を強く打ち、意識不明の重体となっています。ぶつかった車はそのまま走り去り、警察は、ひき逃げの疑いで逃げた車の行方を捜査しています。 警察によりますと、倒れていたのは真岡市内に住むトラック運転手の海賀昌平さん(58)で、頭を強く打つなどして意識不明の重体となっています。 当時、海賀さんは頭にヘルメットをかぶり、車道をロードバイクと呼ばれる競技用の自転車で走っていたとみられ、後ろから来た車にはねられたような痕があったほか、近くにはぶつかった車のものとみられるドアミラーなど車の部品が落ちていたということです。 現場は片側1車線の直線道路で、警察はひき逃げ事件として車の行方を捜査しています。

    kash06
    kash06 2015/06/15
    うへえ、自転車の位置づけがまだまだ難しすぎるよ、道路的にも意識的も…。
  • 都会サラリーマンの地方移住:冷ややかに見る人が無視できない「不都合な真実」とは?(尾崎弘之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前回、「地方創生の具体策:都会のサラリーマンは果たして地方移住を希望するのか?」という記事を書きました。地方創生政策の目標に、都会から地方への人口移動を促進するという項目があります。そこで、大企業のミドル人材(プロ人材)の能力や経験を地方企業の成長に役立てるというテーマに関して、その意義と問題点について述べました。 賛否が別れる大企業ミドルの地方移住大企業ミドルの地方移住について多くの方々からコメントをいただきました。「ミドルは中国韓国企業に転職するのでなく、日のためにもう一肌脱ぐべきだ。」「高齢者になってからの地方移住では遅い。働けるうちに環境を変えた方が良い。」「大企業では最先端でなくなった技能でも、地方ならば十分に生かせるはずだ。」「地方は物価が安く住環境も良い。」「親の介護のため戻りたい。」という移住に対して肯定的な意見が多く聞かれました。6月13日の日経済新聞によると、介護

    都会サラリーマンの地方移住:冷ややかに見る人が無視できない「不都合な真実」とは?(尾崎弘之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2015/06/15
    とにかく若手は少なく、中高年が過剰気味な事はよく分かる。企業内のバランスは取れるんだろうけど、企業の外側や地方側に受け皿があるように思えないけど。やっても得しないがやらなくても解決しないね、地獄!
  • 国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室

    先日、とある地方小規模国立大学の理事の方とお話しする機会があった。話題は文系学部の縮小や、国立大の三分類化についてであった。いくつかびっくりすることがあったので紹介するが、裏を取っていないので、あくまで「噂レベル」として受け止めていただきたい。 その大学では(全国じゃないです)、文系学部の学生定員は「半分ぐらいなら残してもいい」と言われたという。 「地域特化型」は文系だけでなく理系においても求められる。ある理系教員曰く、「地元指向の科学って、いったい何の事だ?」 「地域特化型」の大学においては、卒業生を地元に就職させることが求められる。数値目標まで出させられるとか。 1)について 心の底から、噂だと思いたい。文系学部の学生定員半分になるという事態の恐ろしさが、リアルに想像できないぐらいだ。教員の定員は、学生定員を根拠に算出されることが通常なので、これは当然教員の数も半分になることを意味する

    国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室