タグ

workに関するkasihara1のブックマーク (300)

  • 働いたら負けは事実

    年収200万円のアルバイトの場合】  【年収300万円の非正規雇用の場合】 所得税.    5% 10万円         所得税.    5% 15万円 地方税   10% 20万円         地方税   10% 30万円 健康保険.. 10% 20万円         健康保険.. 10% 30万円 年金税   15% 30万円         年金税   15% 45万円 環境負担税...   35万円         環境負担税...   35万円 ───────────        ─────────── 合計        115万円(税率57%)   合計        155万円(税率51%) 手取り        85万円          手取り       145万円 結婚できませんorz             結婚できませんorz 子ども作れませんorz

    働いたら負けは事実
    kasihara1
    kasihara1 2009/10/13
    まあ、生活保護の今の制度がずっと続く保証はないし、働ける力を身につけておくことは必要だとは思う。働くことが必ずしもその人を幸せにするわけではないけれど、向上心や目標は失わないようにしないと。
  • 【】ポップカルチャーの通信社を目指す ナターシャ 大山卓也社長(後編) 

    kasihara1
    kasihara1 2009/09/30
    パーティに来てくれてありがとう。我が社はあと2カ月で資金が完全に尽きます
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    kasihara1
    kasihara1 2009/09/29
    劣悪な労働環境を改善するためには、新規ビジネスを立ち上げて、良質な条件での労働者を働かせる土台を作る事が必要。
  • クソ労働環境は日本人労働者がいるところについてまわる。 ニートの海外就職日記

    多くの人が、この酷い労働環境は、搾取する経営者のせいだと思いたいようだけど残念ながら違うでしょうね。 ■ 外資系企業(外国人経営者) 海外では、労働法遵守。 日支社では、サビ残・有給なし。 ■ 日系企業(日人経営者) 海外支社では、労働法遵守。 日では、サビ残・有給なし。 すべての企業がこうではないけど、おおまかな傾向としては合ってると思う。管理人さんの経験では、海外でも時々、「日人に対してのみ」サビ残強要とかあるみたいですね。 つまりクソ労働環境は、日人労働者がいるところについてまわっています。日人経営者ではないですよ。要は、日人がおとなしく、同調圧力が強い(村社会的コミュニティ)という性格的な面と、新卒カード、労働市場の柔軟性など環境的なところが大きいんでしょうね。 外資系企業も日進出すると、どこのブラックだよ?ってレベルのクソ会社に豹変 これは俺の海外での仕

  • 「出社したくない朝」のやる気UP術ベスト10 - All About focus on(オールアバウト フォーカスオン)

    kasihara1
    kasihara1 2009/09/26
    平凡な内容。
  • SE 33♂ 会社やめたいんだが・・・・:ハム速

    SE 33♂ 会社やめたいんだが・・・・ カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 07:23:51.03 ID:gE/w5tCB0 いまとあるプロジェクトのリーダーやっております・・・ 年収300万円 残業代なし 年中無休・・・ピーク時には24時間営業 今日は逃げ帰ってきました・・・・。 やめたいんだけど、プロジェクトの途中・・・ でも、これ以上やったらマジで自殺しそう・・・・。 どうしたらいい? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 07:25:08.66 ID:NQBm/LZPO 上場してる? >>4 してない・・零細企業だよ ちなみに社長のくるまは2000マンぐらいの高級車 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 0

  • SEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね?/Tech総研

    SEは終電と徹夜を繰り返すくらい、毎日忙しい。でも、それって周りの人間にどれだけ理解されてますか? 気づけば、家族や恋人、友人と疎遠に……。なんてこと、ありませんか? そんな悲しい勘違いを、Dr.きたみりゅうじが7年のSEキャリアをもとに考察します。 SEといえば、お約束なネタが「徹夜」。 忙しくて忙しくてもう家に帰る暇もないんだよ~、床で寝るのはもうまっぴらゴメンだよ~という話は、もう右を向いても左を向いても耳にタコです。珍しくもない。 だから、納品前で帰れない、忙しいといえば、「ああそりゃそうだ」と思うのもこれまた至極普通の話。 でもそれって、果たしてどこまで素直に受け取ってもらえてるもの?さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 SEの世界に限らず、雑誌などの編集者さんであるとか、イラストレーターさんだとか、おおよそ「モノづくり」に携わる人であれば、「徹夜」という用語に対してはある種共

  • 「終身雇用」は本当に「人に優しい」制度なのか

    先日、ある記者さんに「日は終身雇用制度のおかげで、失業者が低く抑えられているのではないですか?」と言われて、困惑してしまった。 経済学者の中にも、同じようなことを言う人がいる。いわく「労働市場の流動化は必要だけど、今は不況なので改革をすべきではない」というような意見だ。基的だが重要なことなので総括しておきたい。 まず、そもそもの大前提だが、雇用制度がいかなるものであれ、一国の労働者に支払われる人件費総額は変わらない。終身雇用だと増えて、年俸制だと減るなんてことはない。 世の中には、どうも社長室に打ち出の小槌があって、それを振りさえすればいくらでもお金がわいて出ると思っている人がいるようだが、そんなことが可能なのは(法律で自由に給料が決められる)公務員だけである。厚生労働省や御用学者にはわからないのかもしれないが、人件費なんて業績に応じて決まってしまうものなのだ。 再チャレンジも認めない

    「終身雇用」は本当に「人に優しい」制度なのか
    kasihara1
    kasihara1 2009/09/11
    やっぱ終身雇用はダメだよな!
  • 「ブラック企業」と呼ばれる本当の理由は「希望の無さ」だ

    最近、「ブラック企業」なるものがあちこちで話題となっているが、そういえば友人に一人、ブラック企業の人事総務経験者がいる。彼の話はとても興味深いものなので、いくつか紹介したい。 彼のいた会社は、住宅リフォーム販売が主な仕事で、一応全国展開している。主力となる営業マンは、郊外の一戸建てを中心に訪問してまわり、高齢者を主なターゲットに高額なリフォームを売りつけて歩く。当然、そんな仕事が長続きするはずもなく、50人採用しても1年でほぼ全員やめる世界らしい。彼の仕事は、欠員を補充することだった。 毎月毎月、求人雑誌に広告を出す。求人には爽やかでクリーンなオフィス写真もセットになっているが、もちろんモデルさんとスタジオを使ったものだ(なんでも求人誌にも格があるらしく、無料でファミレスなどに置いてあるやつはなぜかその手の求人が多いらしい)。 ちなみに、彼は「関西勤務、初任給25万円」という条件で入社した

    「ブラック企業」と呼ばれる本当の理由は「希望の無さ」だ
  • 日本型雇用制度は江戸時代の「士農工商」と同じだ: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ

    知り合いの人事マンがひどく怒っている。なんでも、大手の親会社から人員調査依頼が来て、派遣社員は何人いるかと聞かれたので300人だと答えると、全員解雇して、親会社からの中高年正社員を受け入れろと指示されたらしい。ちなみに新卒採用も凍結するそうだ。 社の決定だが、労使協議で決められたことでもあり、労組も全面的に支持しているそうだ。さらにいえば、国も雇用調整助成金によって、出向などにより正社員の雇用を守るように後押ししている。そして、そういう雇用政策を支持しているのは有権者だ。これは日社会全体の意向なのだ。もし切られた派遣さんがいれば、社会を恨むといい。 コスト面でも業務面でも何の合理性もないリストラ 連合はしばしば“連帯”と口にするが、その実態はこんなものである。彼らは「可哀そうね」と言いながら電話相談窓口くらいは作ってくれるが、それはプロパガンダの一環でしかなく、椅子を譲るつもりはまった

    日本型雇用制度は江戸時代の「士農工商」と同じだ: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ
  • 「残業バカ一代」を「日本の強み」にしてはいけない: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ

    何十年も昔から有名な話ではあるが、日人は残業が好きだ。いや、音では嫌いなのだろうが、少なくとも統計上はドイツ・フランスより年間で600時間以上は働いている(総務省『労働力調査年報 平成17年』より試算)。「日の強みは製造業」とはよく言うが、残業製造業とでも言ったほうが相応しい。 ところで、残業が増えるメカニズム自体ははっきりしている。日では原則、正社員に対しては首切り、賃下げといった雇用調整はできない。そんな中で唯一、会社都合で上下に調整できるのが残業だ。 たとえば、会社がちょっぴり受注を増やした時、経営者や人事部がとりえる選択肢は2つある。まずは、正社員を雇って対応する方法だが、これだと(30歳の人を雇うとして)30年ローンで3億以上かかる機械を買うようなものなので、非常に慎重になる。 そこで多くの場合、もう一つの選択肢が選ばれることになる。そう、すでに雇っている人間に、もうちょ

    「残業バカ一代」を「日本の強み」にしてはいけない: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ
    kasihara1
    kasihara1 2009/09/11
    いいこと書いてる!まずは正規・非正規なんて失礼な区分けは無くす。そして仕事が増えれば社員を増やし、減れば社員も減らせるルールを明文化する。そっちの方が、過労死予備軍で溢れた社会よりも、ずっと健全だと思
  • 安村研展示会2009「ワークプレイス展」 | インタラクションとデザイン

    うごくを支える、静かなアプリケーションの提案 URL:  http://workplace-ten.jp/ 日時: 2009年9月17日(木)〜19日(土)11:00〜18:00 (ただし、18日のみ19:00まで) 場所: 東京日橋住友不動産ビル1F  http://workplace-ten.jp/access/ コンセプト: ワークプレイスとは、何かを産み出すために「働く(人がうごく)」場所です。その中では、個人や集団の目的意識が共有され維持されてきました。 SOHO や Open Plan Office 等はまったく新たな働く場所を作り出す試みでした。しかし、それは新たな人間関係の緊張を生み出したり煩わしさを伴うものです。ワークプレイスには「はた らく」だけでなく、生産性を下支えする人々の暮らしや営みがあるのです。私たちは、より持続的で慎ましいワークプレイスのあり方を提案します。

  • 34歳無職さん

    35歳になった無職さん。 勘違いした友人が祝福の電話なんぞをかけてきたが今時永久就職って言葉はどうよ。

  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

    kasihara1
    kasihara1 2009/09/04
    自主性が大事!重要だからやる、好きだからやる、面白いからやる、何か重要なことの一部を担っているからやる。
  • 【教育】博士課程学生に「給与」年180万円 文科省概算要求へ

  • デスマーチへようこそ | IT業界カードゲーム「Death March」のページ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasihara1
    kasihara1 2009/08/24
    その通り。
  • 手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡。 ニートの海外就職日記

    もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(

  • 任天堂は「やらないこと」で目標を達成した

    やらないよりはやった方がいいに決まっている。しかし、ここに落とし穴がある。サウスウェスト航空、任天堂、QBハウスに見る目標達成の方法を個人で実現するためには。 仕事をしているとどこまでやるべきか判断に迷うことも多い。もちろん、なるべくやれることはやった方がいい、そう思うのが一般的だろう。 勉強や自分のスキルを磨く場合も同じだ。やらないよりはやった方がいいに決まっている。できないよりはできる方が価値が高いに決まっている、と素直に思う。……しかし、ここに落とし穴がある。 この考え方の最大の問題点は、すべてが中途半端になりがち、ということだ。より多くのことを成そうとすれば、1つだけに集中している者に勝てるわけはない。企業が競争力を失うケースもこうした原因が少なくない。 「選択と集中」――イケてる企業はやっている こうした企業が取るべき道として「選択と集中」という言葉がある。競争力が高く、独自性の

    任天堂は「やらないこと」で目標を達成した