タグ

2008年1月29日のブックマーク (8件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kasuho
    kasuho 2008/01/29
  • 深海鮫漁とオオグソクムシ :: デイリーポータルZ

    去年の夏にいった、千葉県立中央博物館の「驚異の深海生物」という企画展がとてもおもしろかった。深海生物、かっこいい。特にオオグソクムシというダンゴムシの親分みたいなやつ。 それ以来、剥製やホルマリン漬けではなくて、生きた深海生物を肉眼で見てみたいなと常々思っていた。できればこの手で触ってみたい。 とはいっても、深海生物に会う機会なんてないよなあと思っていたら、深海生物を捕る漁師の息子さんが書いているブログを見つけた。 すみません、ちょっと乗船させてください! ※インパクトのある写真にかけたモザイク処理は、クリックするとはずれます。 (text by 玉置 豊) 深海生物に会うため、静岡県にいってきた さっそくブログの運営者である長谷川さんに連絡を取ったところ、快く取材をOKしていただいたので、デイリーライターの土屋さんグループと一緒に、静岡の焼津まで総勢6人で押しかけさせていただいた。 ちな

    kasuho
    kasuho 2008/01/29
    深海やばい。パネエ。
  • ミルクガニの煙突焼きを食べてきた :: デイリーポータルZ

    以前、深海鮫漁という貴重な体験をさせてもらった静岡の漁師、長兼丸の長谷川さん親子にいわれたことがある。 「冬になったら美味しいミルクガニが捕れるからまたおいで。」 ミルクガニ、その名を聞いたことはまったくないが、漁師が自信を持って薦めるカニだ。そんなの絶対うまいに決まっている。 その日以来、トングでカニを捕まえながらも、ずーっとそのカニに想いを馳せていたのだが、悪天候による延期を経て、ようやくカニ漁に同行する日がきたのだ! (text by 玉置 豊) 集合は静岡県焼津市に朝5時 漁師の朝は早い。ミルクガニ漁に同行させていただくためには港に朝5時集合ということなので、都内に住む友人宅に終電で集合し、そこからその友人の車で移動する算段とした。 ここ数日は大荒れの天気が続いていて漁に出られるか怪しかったのだが、長谷川さんと一緒に漁をしている息子さん(ブロガー)からとても力強いメールがきた。 お

  • 「美術作品をギーク的に理解する」Flickrページの顛末 | WIRED VISION

    「美術作品をギーク的に理解する」Flickrページの顛末 2008年1月29日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Asami Novak クリスティアーノ・バンティ作『教会の異端審問に立ち向かうガリレオ』に、paulthewineguyが解説を加えたもの。[wikipedia風に、「この項目の中立性に関しては論争があります」という注記がある。審問官側は、「引用元が必要だ」「オリジナルの研究なのか?」などと尋問している。] 芸術に疎いギーク向けに、『Flickr』のユーザー「paulthewineguy」が、写真セット『Understanding Art for Geeks』を提供している。 アンディ・ウォーホルの『100 Cans』から、オーギュスト・ロダンの『考える人』まで、数十点のさまざまな名作について、ギークな人が理解できるような言葉による説明を行なっているのだ(少し前

  • Últimas noticias, actualidad y última hora en Catalunya, España y el mundo

    kasuho
    kasuho 2008/01/29
    スペインでの青島千穂展動画。
  • 入院(完了)生活 - Margaret Olin, “Touching Photographs: Roland Barthes’s “Mistaken” Identification” in Representations 80, Fall 2002, p.90-118

    Margaret Olin, “Touching Photographs: Roland Barthes’s “Mistaken” Identification” in Representations 80, Fall 2002, p.90-118 マーガレット・オーリン 「 心に触れる写真:ロラン・バルトの「誤」認 」 - マーガレット・オーリンは冒頭で、写真の質に関する一般に普及した理論に従えば、写真はその指示対象と非常に密接な関係を享受しているということになるが、こうした写真の見方は等しく重要な別の要素、すなわち画像と対象とが同一のものであるという証明の瞬間を無視していると述べている。そこで、オーリンはロラン・バルトの『明るい部屋』に着目する。 バルトは『明るい部屋』の中で、写真の、その指示対象との結びつきを基に、写真の受容理論を2つに分けた。オーリンはその一つとして、写真のイン

    入院(完了)生活 - Margaret Olin, “Touching Photographs: Roland Barthes’s “Mistaken” Identification” in Representations 80, Fall 2002, p.90-118
    kasuho
    kasuho 2008/01/29
    プンクトゥム再考。
  • 日本の伝統文化もコピー 中国、浮世絵や刀を模造 - MSN産経ニュース

    偽造品の生産拠点として知られる中国で、浮世絵を模倣した絵画や日刀を製造するビジネスが登場した。日の伝統文化に関心がある欧米などの愛好家向けに販売するのが狙いで、世界に中国製の“日文化”が広まる可能性もありそうだ。 広東省深●(=土へんに川)市に「大芬油絵村」という地域がある。「モナリザ」をはじめ世界の名画の複製品を大量に生産する場所として知られる。数百の画廊やアトリエがあり、欧米、アジア、国内の業者や愛好家らでにぎわう。 陳書旺さん(30)は、広さ10平方メートルほどのアトリエで浮世絵を見にした油絵を制作している。絵は1−2日で完成。欧州や香港の業者が100元(約1500円)余りで買い取る。どの浮世絵を模倣するかは、業者の注文次第。画家を目指しており「浮世絵の模倣は生活の糧」と割り切る。 浙江省義烏市で開かれた地元商品の見市。海外や国内の伝統的な刃物を扱う業者のブースで、30点余

    kasuho
    kasuho 2008/01/29
    これなんか悪いことのように書かれてるけど(明言はしてないけど)なんの問題もないし非難する意味が分からん。偽造なら別だが。
  • 使用許諾契約書とかデP削除とか。 - suneoHairWax

    クリプトン社による削除声明 - さぼり記 ニコニコ動画から、あの有名なデPの動画が一斉削除された件について、あちこちでたくさん記事が書かれているのだけど、↑の記事のはてなブックマークに、 ようするに「初音ミク」って名前もしくはキャラ絵を使った上で「公序良俗に反」してたら駄目ってことでしょ(二次創作の範囲になるから)?DTMソフトとして使ってる分にはなにやろうと自由に決まってるじゃん。 って書いたんだけど、確認するために「使用許諾契約」をもう一度読み直してみた(いったい何度読んだのだろうか……こんなに繰り返し「ソフトウェアの契約書」を読み返すとか、無いだろ……JK……ソフト会社で会社員してた時代よりも読んでるよ……)。 それで、(ぼくはいまだにこのソフトの正式名称知らないんだけど……「初音ミク」でいいの?)このソフトに添付されている「使用許諾契約」には二種類ありまして、ひとつは「ソフトウェア

    使用許諾契約書とかデP削除とか。 - suneoHairWax