タグ

2014年6月7日のブックマーク (23件)

  • slimでTumblrのテーマを書く - Qiita

    slim記法を使ってtumblrのテーマを書こうと思うと、slimのシンタックスで書けなくて不便だったので、簡単なヘルパを書いて誤魔化します。 別な応用例として、ちょっと改変すればWordPressやMovableTypeのテーマを作る時にMiddlmanのようなruby界隈の仕組みの恩恵が受けられるでしょう。 middlemanでslim使ってる前提で書きます。

    slimでTumblrのテーマを書く - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    slimでTumblrのテーマを書く slim記法を使ってtumblrのテーマを書こうと思うと、slimのシンタックスで書けなくて不便だったので、簡単なヘルパを書いて誤魔化します。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 07, 2
  • nginx, Dockerで動的プロキシ環境 - Qiita

    nginxで動的プロキシ環境を作ります バックエンドのアプリはdockerを使用してバックエンドで動くwebサーバーコンテナを立ててそれを動的にプロキシしてみます。 システム構成 OS ubuntu 14.04 LTS Middleware nginx リクエストを受けてバックエンドへプロキシします docker バックエンドのアプリを動かす環境として使用します redis ドメインとバックエンドのアプリのポートを紐付けます lua nginxの設定ファイルの中でredisに接続して動的に値を返す役割 まずはubuntuの設定 # アップデート apt-get -y update && apt-get -y upgrade # 必要なパッケージをインストールします apt-get install -y build-essential autoconf libssl-dev curl lib

    nginx, Dockerで動的プロキシ環境 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    nginx, Dockerで動的プロキシ環境 バックエンドのアプリはdockerを使用してバックエンドで動くwebサーバーコンテナを立ててそれを動的にプロキシしてみます。 nginxの設定ファイルの中でredisに接続して動的に値を返す役割 Tags: i
  • [Linux-kernel] Advanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応 - Qiita

    [Linux-kernel] Advanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応Linux しょっぱなからマニアックな誰得投稿です。 LinuxでAdvanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応してないっぽいので最近のU-bootを見ながら書きました。 NORフラッシュにはいろいろロック形式はありますが、とりあえずSPBだけ対応してます。 これを当てるとmtd-utilsでNORのセクタロック・アンロックが出来るようになります。 つまり、U-boot上でロックされたセクタをアンロックしたり、その逆がLinux上のコマンドで出来るようになります。 もしかしたら最近のカーネルではすでに対応しているかもしれません。 (この記事は私が書いた https://gist.github.

    [Linux-kernel] Advanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Advanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応 LinuxでAdvanced Sector Protectionの機能がついてるNORフラッシュのロック・アンロック対応してないっぽいので最近のU-bootを見ながら書きました。 Tags:
  • gulpとの上手な付き合い方 〜 JSおくのほそ道 #007 - Qiita

    こんにちはほそ道です。 前回はGruntを掘り下げてみましたが今回は別のビルドツール gulp を取り上げてみます。 複数扱う事で理解や幅が広がりますしね。 最終的には2つを対比したいと思いますので、前回同様に概要を探り、サンプルを作り、アーキテクチャを掘り下げてみたいと思います。 バージョンは下記です gulp version 3.6.2 CLI version 3.6.2 目次はこちら gulp概要 gulpはどういう特徴があるんですかね? 読みは「ガルプ」のようです。「グイグイ飲む」という意味らしいです。 gulpgithubを見てみるとgulpは 「The streaming build system」 らしいです。streamingの部分がちょっと何言ってるかわかりません。 gulpサイトを見ると下記のような売り文句ですね。 「速い、高品質、習得が楽」 のような事が書いてありま

    gulpとの上手な付き合い方 〜 JSおくのほそ道 #007 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    gulpとの上手な付き合い方 〜 JSおくのほそ道 #007 こんにちは部長です。 前回はGruntを掘り下げてみましたが今回は別のビルドツール gulp を取り上げてみます。 複数扱う事で理解や幅が広がりますしね。 最終的には2つを対
  • Grunt管理されたjQueryでコードハック 〜 JSおくのほそ道 #010 - Qiita

    こんにちはほそ道です。 今回は「jQueryコードハックするならこの仕組み知っとくといいかも」というネタを紹介します。 目次はこちら jQueryの取得先 jQueryコードを入手する場合さまざまなルートがあります - 公式サイトからダウンロード - CDNにホストされたjQueryをダウンロード - githubからclone 今回は3番目のgithub上のjQueryを取り上げます。 こちらはjQueryそのものの開発プロジェクトですね。 Gruntが採用されていてjQueryカスタムビルドを行ったり、 テストを実行する事も出来ます。(コミッターになるなら必須ですね) Gruntわかんねーという方は以前まとめておりますのでご一読くださいませ。 github上のjQuery取得とシンプルなビルド ソースコードの取得とjQueryビルドは下記のように行います。 2系のビルド

    Grunt管理されたjQueryでコードハック 〜 JSおくのほそ道 #010 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Grunt管理されたjQueryでコードハック 〜 JSおくのほそ道 #010 こんにちは部長です。 今回は「jQueryコードハックするならこの仕組み知っとくといいかも」というネタを紹介します。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from
  • Homebrew で pip が DistributionError を出す場合の対処 - Qiita

    現象 pip コマンドを実行すると、 pkg_resources.DistributionNotFound: pip==1.5.4 のようなエラーが表示されて何もできない。 再現手順 Homebrew で Python をインストールする 新しい pip がある状態で pip install --upgrade pip する brew install python すると、 ==> Caveats Setuptools and Pip have been installed. To update them pip install --upgrade setuptools pip install --upgrade pip のように表示されるのですが、この通りに pip をアップグレードすると pip が動かなくなります。 pip がアップグレードされたのに /usr/local/bin/p

    Homebrew で pip が DistributionError を出す場合の対処 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Homebrew で pip が DistributionError を出す場合の対処 pip コマンドを実行すると、 pkg_resources.DistributionNotFound: pip==1.5.4 のようなエラーが表示されて何もできない。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 07, 2014 at 06:4
  • Packer で Docker イメージを作る - Qiita

    Packerを使えばDockerのイメージをDockerfileを使わずビルドすることができる つまり,Dockerfileの特有な記述を使わず,今まで慣れ親しんできたChefやPuppet,Ansibleのようなプロビジョニングツールを使ってDockerのイメージをビルドできる. とのことなので Dockerfile 書かなくても良いじゃん? という。 Packer サンプル試した のサンプル試してみる このサンプルはEC2 $ packer build \ -var 'aws_access_key=XXXXXXXXXX' \ -var 'aws_secret_key=XXXXXXXXXX' \ example.json amazon-ebs output will be in this color. ==> amazon-ebs: Creating temporary keypair:

    Packer で Docker イメージを作る - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Packer で Docker イメージを作る 不要な AMI イメージは削除する感じ。 EC2の起動はAMIイメージを元に自分で行う感じ。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 07, 2014 at 06:47PM via IFTTT
  • OpenSSL CCSインジェクション脆弱性(CVE-2014-0224) の修正はyumに公開済み - Qiita

    日話題のOpenSSLの脆弱性 OpenSSLにまた重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を はOpenSSL 1.0.1hで修正されたと記載があります。 RH系のLinuxでyum info opensslコマンドを確認してみると、最新版は

    OpenSSL CCSインジェクション脆弱性(CVE-2014-0224) の修正はyumに公開済み - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    OpenSSL CCSインジェクション脆弱性(CVE-2014-0224) の修正はyumに公開済み はOpenSSL 1.0.1hで修正されたと記載があります。 RH系のLinuxでyum info opensslコマンドを確認してみると、最新版は であると表示されるはずです。 1.0.1eなので未
  • Gruntとgulpを比較 〜 JSおくのほそ道 #008 - Qiita

    こんにちはほそ道です。 前々回のGruntと前回のgulpにてそれぞれの基構造を掘り下げてみたので 2つを対比した感想を述べてみたいと思います。 なお、ほそ道の独断と偏見により書き連ねて参りますので いずれかのツールのファンの方はお気を悪くされないでくださいませ。 目次はこちら 概念図から比較する Grunt gulp 結論、短時間での概念習得に関してはgulpの方が理解し易く、その気になればカスタマイズなども重くなく出来そうです。 gulpは手続型っぽくgulpコマンドのgulp.js内で何となくのシーケンスが把握できます。 図の単純な作成時間は「どうやってまとめよっかなー」的な検討時間も含め Gruntは4時間ほどかかり、gulpは2時間ほどでした。 Gruntの方がオブジェクト指向的な抽象化が多く細かな責務を分担しており、読み解きに手こずったのが原因かと思います。 ただ、更に理解を

    Gruntとgulpを比較 〜 JSおくのほそ道 #008 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Gruntとgulpを比較 〜 JSおくのほそ道 #008 こんにちは部長です。前々回のGruntと前回のgulpにてそれぞれの基本構造を掘り下げてみたので 2つを対比した感想を述べてみたいと思います。 なお、部長の独断と偏見により書き連ね
  • 【個人メモ】powerline fontpatcher 別リポジトリになってたのでメモ - Qiita

    fontpatcherはいずこへ... powerlineフォント、fontpatcherでパッチを当てる形になってるのだけど、 Documentには書かれてない。 作者のリポジトリを見てみたら、 pythonのパッケージとして管理されてた。 インストール 以下でOK > pip install --user --upgrade git+git://github.com/Lokaltog/powerline-fontpatcher

    【個人メモ】powerline fontpatcher 別リポジトリになってたのでメモ - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    【個人メモ】powerline fontpatcher 別リポジトリになってたのでメモ powerlineのフォント、fontpatcherでパッチを当てる形になってるのだけど、 Documentには書かれてない。 作者のリポジトリを見てみたら、 pythonのパッケージとして管
  • jQueryを使うべきところ 〜 JSおくのほそ道 #009 - Qiita

    「jQueryいつ使うの!?」 「今でしょ・・・?」 こんにちはほそ道です。 というわけで今回からjQueryに取り組みます。 ですが、いきなり飛びつかない! まずはライブラリを疑うところからはじめていきたいと思います。 昨今、とりあえずサイトにjQuery入れとけ的なアプローチだったり ネイティブJSで書ける処理をわざわざjQueryで書いているような開発者を目にする事があります。 あえて始めに言わせていただきたい! JSライブラリを使う事のメリット/デメリットを強く意識しましょう! ライブラリ使う前にネイティブJS書けるようになりましょう! 目次はこちら jQueryとは? いつものごとく公式ページから拝借・意訳します。 高速・軽量・リッチなJavaScriptライブラリ。 様々なブラウザ環境で簡単なAPIからイベントハンドリングやアニメーションやAjaxがうまいこと実現できる。 多彩

    jQueryを使うべきところ 〜 JSおくのほそ道 #009 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    jQueryを使うべきところ 〜 JSおくのほそ道 #009 こんにちは部長です。 というわけで今回からjQueryに取り組みます。 ですが、いきなり飛びつかない! まずはライブラリを疑うところからはじめていきたいと思います。 Tags: iftt
  • users.list API method

    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    FuelPHPで他のサービスのWebAPIを利用する FuelPHPで作成しているシステム内で、 他のサービスのAPIを利用したい場合の方法。 以下のようにできた。 サンプルコードで叩いているAPIは、Slackのもの。 Tags: ifttt, kasumaniのストックし
  • OSXにAtomエディタをインストールしてプロジェクトマネージャを使うまでの手順 - Qiita

    はじめに Atomエディタにatom-project-managerを入れれば、Sublime Textみたいに複数のプロジェクトを登録して簡単に切り替えられるようになります。 インストール手順 Atomエディタのインストール Atomのリリースページからatom-mac.zipをダウンロードして展開し、出来たAtom.appをFinderで/Applicationsに移動します。 atomとapmコマンドのインストール Atomを起動し、[Atom]/[Install Shell Commands]メニューを実行します。 atom-project-managerのインストール ターミナルで以下のコマンドを実行します。 使い方 プロジェクトの登録 Atomエディタの[File]/[Open]で自分のプロジェクトファイルがあるフォルダを開いておきます。 [Packages]/[Project

    OSXにAtomエディタをインストールしてプロジェクトマネージャを使うまでの手順 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    OSXにAtomエディタをインストールしてプロジェクトマネージャを使うまでの手順 Atomのリリースページからatom-mac.zipをダウンロードして展開し、出来たAtom.appをFinderで/Applicationsに移動します。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした
  • rubyで動画などの大きなファイルをアップロードする場合のメモリの使い方について - Qiita

    動画ファイルなどの、メモリ量に対して巨大なファイルをアップロードする場合、ファイルを全て読み込んで送信/受信を行うとメモリを圧迫してしまうため問題がある場合があります。 こういう場合はメモリの使用量は一定範囲に抑えるために、バッファに少しづつ読み込んでは送信し、送信できたら次を送信し、あるいは少し受け取ったらファイルシステムに書き出し、書き出したら次を読み込むといったことをやることになります。 rubyでこれを行う場合にどういう方法をとればいいのかについて確認したのでまとめてみました。 結論 送信(クライアント側) net/http を使う場合は Net::HTTPGenericRequest#body_stream= で読み出し可能な File や IO を渡す。 HTTPClient を使う場合はデータとして読み出し可能な File や IO を渡す。 RestClient は1.7.

    rubyで動画などの大きなファイルをアップロードする場合のメモリの使い方について - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    rubyで動画などの大きなファイルをアップロードする場合のメモリの使い方について 動画ファイルなどの、メモリ量に対して巨大なファイルをアップロードする場合、ファイルを全て読み込んで送信/受信を行うとメモリを
  • CSV.open で Encoding::UndefinedConversionError になる場合 - Qiita

    Ruby 標準添付ライブラリの CSVWindows-31J (Shift_JIS でも良いけど) な CSV を作っていたのだけれども、特定の文字が含まれていると Encoding::UndefinedConversionError になってしまう。 irb(main):011:0> CSV.open(File.join('/var/tmp/hoge.csv'), 'w', encoding: 'Windows-31J') do |csv| irb(main):012:1* csv << %w( d é f ) irb(main):013:1> end Encoding::UndefinedConversionError: U+00E9 from UTF-8 to Windows-31J irb(main):014:0> CSV.open(File.join('/var/tmp/h

    CSV.open で Encoding::UndefinedConversionError になる場合 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    CSV.open で文字コードによっては Encoding::UndefinedConversionError になる Ruby 標準添付ライブラリの CSV で Windows-31J (Shift_JIS でも良いけど) な CSV を作っていたのだけれども、特定の文字が含まれていると Encoding::UndefinedConversionError に
  • Windows でも Berkshelf を - Qiita

    Chef リポジトリは C:\Chef に配置することにします。 続けて Berkshelf は Chef に同梱されている gem でインストールします。 where gem // C:\opscode\chef\embedded\bin\gem // C:\opscode\chef\embedded\bin\gem.bat gem install berkshelf インストールはとにかく時間がかかります。暴走したかと思うくらいかかるので気長に待ちましょう。 (MacBook Air 2012 Middle で30分くらい?) 現時点では Windows + Berkshelf の組み合わせは問題があり、失敗例がいくつか見つかります。 3.x 系のインストールに時間がかかるのでキャンセルして、 2.X 系のインストールも試したりしたところ、こちらは失敗しました。その後気長に待ったところ

    Windows でも Berkshelf を - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    Windows でも Berkshelf を Berkshelf が便利そうなので使おうとしたんだけど、やっぱりというか Windows では茨の道だったのでメモしておく。 続けて Berkshelf は Chef に同梱されている gem でインストールします。 Tags: ifttt, kasumaniのス
  • C#でドライブ毎のゴミ箱を操作するクラス - Qiita

    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    C#でドライブ毎のゴミ箱を操作するクラス 副産物のメモです。実行するとドライブ毎のゴミ箱に存在するファイルの数とサイズを列挙します。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 07, 2014 at 06:37PM via IFTTT
  • z.shでよく行くディレクトリに手軽に移動する - Qiita

    以下は私の .zshrc から z.sh の動作に必要な部分を抜粋したものです。古いバージョンの zsh でも動作させるため、直接スクリプトの動作に関わりの無い部分も記載しています。 スクリプトは $ZDOTDIR/z/z.sh に配置 z だとタイプしづらいので j に変更 記録ファイルは $ZDOTDIR/.z に変更 :a や :A などの変数展開制御編集子が使用できないバージョンでは独自にフック関数を定義 autoload -Uz is-at-least # Treat hook functions as array typeset -ga chpwd_functions typeset -ga precmd_functions typeset -ga preexec_functions # Simulate hook functions for older versions if

    z.shでよく行くディレクトリに手軽に移動する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    z.shでよく行くディレクトリに手軽に移動する すでに Qiita 上にいくつも紹介エントリがありますが、今回の zsh Advent Calendar に参加したことで今まで何となく使っていたディレクトリに関する設定をまとめさせていただきまし
  • AtomにTerm2を入れた時に若干ハマった話 - Qiita

    Github製エディタのAtomがちょくちょく流行って来てますね。 Atomはパッケージ追加で機能拡張出来るのでターミナルをエディタ内部で動かすことが出来るterm2というパッケージを入れようとしたときの話です。 参考: Term2 環境 Mac os X 10.9 $ apm install term2 ✗ > pty.js@0.2.4 install /private/var/folders/p2/m_drpl6s76d21shvl3h4njnh0000gn/T/apm-install-dir-11456-17734-1rq00kf/node_modules/term2/node_modules/pty.js > node-gyp rebuild CXX(target) Release/obj.target/pty/src/unix/pty.o npm http GET https:/

    AtomにTerm2を入れた時に若干ハマった話 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    AtomにTerm2を入れた時に若干ハマった話 Atomはパッケージ追加で機能拡張出来るのでターミナルをエディタ内部で動かすことが出来るterm2というパッケージを入れようとしたときの話です。 terminalという別のパッケージのissueで
  • http://bit.ly/1kLB22M

    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    hello寿司コマンド 1 ストック 0 コメント この投稿をストックする [Terminal] sudo xcode-select -s /Applications/ export SDKROOT=$(xcrun --show-sdk-path --sdk macosx) vi main.swift main. Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket http://bit.ly/1pls50C J
  • 2分で簡単なWeb APサーバを作る方法 - Qiita

    srcの中のソース書き換えると自動でサーバに反映されるので楽~ Leiningenをインストール 必要なら環境変数HTTP_PROXY, HTTPS_PROXYを設定 lein new compojure sampleweb1コマンドでプロジェクト作成(最後は適当なプロジェクト名) cd sampleweb1で作成したプロジェクトに移動 lein ring serverでサーバ起動 おわり Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    2分で簡単なWeb APサーバを作る方法 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    2分で簡単なWeb APサーバを作る方法 0 ストック 0 コメント この投稿をストックする srcの中のソース書き換えると自動でサーバに反映されるので楽~ Leiningenをインストール 必要なら環境変数HTTP_PROXY, HTTPS_PROXYを設定 lein new comp
  • iOSアプリ開発のためにSwiftでクロージャを実用的に使う方法 - Qiita

    iOSアプリを作る場合、blocksを使い非同期処理後にViewControllerなどでその処理の実行内容から任意の処理を実行する場合があった。Swiftではクロージャ(closures)を使い同じような処理を行うための実用的な方法を書いておく。 シンプルなクロージャの記述 まずクロージャの記述 override func viewDidLoad() { //クロージャ let example = { println("exampleじゃけん"); } request(example) request({ println("そのまま渡すこともできるけえの") }) } //クロージャを引数として渡したいメソッド func request(completion: () -> ()) { //渡されたクロージャを実行する completion() //しかしこれはクロージャcompletio

    iOSアプリ開発のためにSwiftでクロージャを実用的に使う方法 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/07
    iOSアプリ開発のためにSwiftでクロージャを実用的に使う方法 iOSアプリを作る場合、blocksを使い非同期処理後にViewControllerなどでその処理の実行内容をうけて任意の処理を実行する場合があった。Swiftではクロージャが使える
  • http://www.netagire.com/?p=838

    kasumani
    kasumani 2014/06/07