タグ

2017年6月6日のブックマーク (5件)

  • どうしてこんなに時間がないのだろう - いっぽいっぽ日記

    こんにちは、やまたろうです。 フルタイムで働きながら夫婦二人で暮らしています。 私が主にやっている家事は「料理」だけです。 洗濯は完全に旦那さんがやってくれていて、干し方や洗い方にこだわりがあるため、手伝うこともしません。 掃除は2人ともやりませんw髪の毛やほこりが気になったらその都度どっちかが掃除機をかける程度。 それなのに… 平日毎晩、「どうしてこんなに時間がないんだろう」と悲しくなるんです。 私の平日 朝起きて、朝と身支度とお弁当(前日夜に作っておく)・水筒を2人分用意して出勤。(約1時間15分) 一駅分歩く。その後電車。 日中は仕事。 残業を1時間ほどやって、材の買い物などして、帰宅。(外出時間約11時間) しばらく旦那さんとお茶とおやつで話す。(約40分) お弁当・水筒の洗い物(自分の分だけ)と夕飯の準備。(約1時間30分) 夕と後片付け・翌日のお弁当作り。(約1時間) お

    どうしてこんなに時間がないのだろう - いっぽいっぽ日記
  • 平井堅、けものフレンズ民だったwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > けものフレンズ > 平井堅、けものフレンズ民だったwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリけものフレンズ 0 :ハムスター速報 2017年6月5日 10:08 ID:hamusoku 平井堅がようこそジャパリパークへべた褒めしてて笑う 平井堅がようこそジャパリパークへべた褒めしてて笑う pic.twitter.com/Bq6w07CDFl— ぼうれい (@chovi_hige) 2017年6月4日 1 :ハムスター名無し2017年06月05日 10:07 ID:zdgZlsUC0 平井さんwwwwwww 2 :名無しのハムスター2017年06月05日 10:07 ID:YDLL1xtc0 星野源に続いて…… 音楽がうまいフレンズ達にとって国歌だったか 3 :名無しのハムスター2017年06月05日 10:07 ID:qzaTpmSy0 心開きすぎww ようこそジャパリ

    平井堅、けものフレンズ民だったwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
  • 声優専門学校「公務員試験のための勉強できます」 : ガウェイン速報

    アニメ・声優の基礎を学びながら、公務員としての勉強ができます。 アニメ・声優・ゲームを地方活性化の切り札にしている自治体が増えており 仕事として機会が増えているのが魅力です。 また、一般企業よりもプライベートな時間を確保しやすく 公務員はアニメ・声優・ゲームに費やす時間を確保しやすいという魅力もあります。

    声優専門学校「公務員試験のための勉強できます」 : ガウェイン速報
  • 祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 なにやら、ドイツでロボットの牧師が開発されたというニュースを耳にしました。 【追記】当初神父と記載していましたが、正しくは牧師でした。全体を修正しました。カトリック系が神父、プロテスタント系が牧師なんですね。 ロボット牧師 動画があります。ぜひともご覧ください。 昨今はAI仕事が奪われていくのではという懸念が高まっていますが、その対象から程遠いと思われる「神の領域」の仕事に突如風穴を開けるロボット牧師。 彼の名前は「BressU-2」。彼の持つ機能が紹介されていました。 手から光線を出す「祝福の光」 体から印刷物を出す「祝福のプリントアウト」 写真だと小さくて分かりづらいですが、お腹が開いて小さな紙が出てきてます。ちょっと想像しないタイプの出し方ですね……。(画像は別動画から) ともかくあふれ出るSF感。そしてこのデザイン。最高です。 制作意図 ドイツの宗教

    祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ
  • セ氏4300度「最も熱い」惑星発見…東大など : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京大などの国際研究チームは、太陽系から約620光年離れた宇宙で、セ氏約4300度に上る惑星を見つけたとの研究結果をまとめた。 観測史上最も熱い惑星で、太陽の表面温度(約5500度)に近い。5日付の英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載される。 この惑星は、「 KELT ( ケルト ) ―9」という恒星のすぐ近くを、1日半で1周する。木星や土星に似た巨大ガス惑星で、重さは木星の約2・9倍。遠赤外線の観測で表面温度を推定した。 恒星の間近を回る巨大ガス惑星は100個以上見つかっているが、いずれも3000度以下だった。チームの成田 憲保 ( のりお ) ・東京大助教は「もっと外側の軌道から、恒星の近くへはじき飛ばされてきた可能性がある」と話している。

    セ氏4300度「最も熱い」惑星発見…東大など : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)