タグ

ブックマーク / gigazine.net (71)

  • 人が認識する「連続した世界」は幻であるという調査結果 - GIGAZINE

    by Sharon McCutcheon 人間の脳は4分の1秒ごとに注意のパルス(拍動)を出しており、その都度、脳は何に集中するかを切り替えることができます。パルスとパルスの間には隙間があるため、人間は「知覚していないはずの隙間」を持ち合わせるはずなのですが、脳はこの隙間を1映画を作りだすように埋めるため、連続した知覚を経験していると認識するそうです。 A Dynamic Interplay within the Frontoparietal Network Underlies Rhythmic Spatial Attention: Neuron https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30636-6 Neural Mechanisms of Sustained Attention Are Rhythmic: Neuron

    人が認識する「連続した世界」は幻であるという調査結果 - GIGAZINE
  • 肉の断片が空から降り注いだ「ケンタッキー肉の雨事件」の真実とは?

    by Angele J ある日、空から突然赤身肉の断片が降ってきた……という「ケンタッキー肉の雨事件」は、当時、多くのメディアで報じられていたものの、長い間「未解決事件」として扱われてきました。このケンタッキー肉の雨事件の原因の有力な仮説を、海外ニュースメディアのMotherboardが記しています。 The Mystery of the Kentucky 'Meat Shower' - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/kzkmgw/the-mystery-of-the-kentucky-meat-shower 1876年3月のまだ肌寒い日に、アメリカ・ケンタッキー州で突如として「肉の雨」が降りました。91×46メートル四方の範囲に5センチメートル四方ほどの赤身肉の断片が降ってきたこの事件は、「ケンタッキー肉の雨

    肉の断片が空から降り注いだ「ケンタッキー肉の雨事件」の真実とは?
  • 2008年に落下したアルマハータ・シッタ隕石は「失われた惑星」の破片である可能性が高いと研究者が指摘

    2008年にスーダンのヌビア砂漠に落下したアルマハータ・シッタ隕石にはダイヤモンドが含まれていました。2009年の分析では小惑星「1998 KU2」に由来する隕石として考えられていましたが、地球惑星科学研究所(EPSL)のフィリップ・ジレット氏ら研究チームによると、アルマハータ・シッタ隕石は、かつて太陽系の初期に存在していた「失われた惑星」の一部である可能性が高いとのことです。 A large planetary body inferred from diamond inclusions in a ureilite meteorite | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-03808-6 Diamonds in Sudan meteorite 'are remnants of lost plan

    2008年に落下したアルマハータ・シッタ隕石は「失われた惑星」の破片である可能性が高いと研究者が指摘
  • Uberが秘密裏に自動運転車の試験走行をしていたことが明らかに

    2018年3月18日(日)に発生したUberの自動運転車が女性をはねて死亡させた事故により、Uberは自動運転車の公道での試験走行を中止したと発表しました。そして2018年3月27日(火)にアリゾナ州のダグ・デューシー州知事は、州内でUberの自動運転車の走行許可を取消しにする発表を行いました。しかし、ガーディアン紙によると、Uberは2016年12月から自動運転車のアリゾナ州での試験走行を開始したと発表していましたが、実際は発表より前の2016年8月から秘密裏に走行試験を行っていたことが明らかになりました。 Exclusive: Arizona governor and Uber kept self-driving program secret, emails reveal | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/t

    Uberが秘密裏に自動運転車の試験走行をしていたことが明らかに
  • 原作者や製作委員会からの「あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ」なしで自由に作れた「ソードガイ The Animation」の中智仁監督らにインタビュー

    Netflixのオリジナルアニメとして、2018年3月は「B: The Beginning」「A.I.C.O. Incarnation」と連続して作品の配信が始まっていますが、3月最後を飾るのが「月刊ヒーローズ」に連載されているマンガ「ソードガイ 装刀凱」(キャラクターデザイン:雨宮慶太、原作:井上敏樹、作画:木根ヲサム/現在は第2章「ソードガイ ヱヴォルヴ」連載中)を原作とした「ソードガイ The Animation」です。 原作者でありシリーズ構成も担当する井上敏樹さんは数々の特撮ドラマやアニメの脚を書いていることで知られる人物。キャラクターデザインは「らんま1/2」「薄桜鬼」で知られる中嶋敦子さんが担当しています。 今回、作の制作を担当した中智仁監督と、ランドック・スタジオの渡邉健二アニメーションプロデューサーへのインタビューの機会を得られたので、作のアニメ化の経緯、実制作のお

    原作者や製作委員会からの「あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ」なしで自由に作れた「ソードガイ The Animation」の中智仁監督らにインタビュー
  • 火を使って狩りをする鳥の存在が確認される

    火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。 Intentional Fire-Spreading by “Firehawk” Raptors in Northern Australia | Journal of Ethnobiology http://www.bioone.org/doi/abs/10.2993/0278-0771-37.4.700 Australian raptors start fires to flush out prey | Cosmos https://cosmosmagazine.com/biology/australian-raptors-start-fires-to-flush-out-prey オーストラリア北部に生息する

    火を使って狩りをする鳥の存在が確認される
  • 自分でプログラムできるArduino/Scratch互換のスマートウォッチ「watchX」 - GIGAZINE

    スケジュール管理やヘルスケアなど多用途に使えるスマートウォッチですが、自分に必要なアプリが登場するのを待つ必要があります。しかし、Arduinoベースのスマートウォッチプラットフォーム「watchX」では、自分が欲しい機能があるならば、それを開発してスマートウォッチに搭載することが可能です。 watchX - Wearable Development Platform - YouTube 自分だけのスマートウォッチを開発しようとすれば、ブレッドボード・各種センサー・煩雑なケーブルを小さくまとめる難しさと、何よりも古びた開発プラットフォームしかない状況など、悩みはつきないはず。 そんな自分だけのスマートウォッチを作りたいというメイカーのために開発されたのが、自分でプログラミングできるスマートウォッチ「watchX」です。 watchXは1.3インチ(128×64ピクセル)の有機ELディスプレ

    自分でプログラムできるArduino/Scratch互換のスマートウォッチ「watchX」 - GIGAZINE
  • 高騰し続ける仮想通貨Bitcoinを掘る世界最大のマイニング工場に潜入、2万5000台のマシンを酷使する採掘現場の恐るべき実態に迫る

    仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は、世界中に分散して保存された取引台帳に取引の記録を整合的に記録する計算処理に対して新しいビットコインを割り当てる「マイニング」という行為によってシステムが維持されています。ビットコインマイニングの最前線とはどのようなものかをさぐるべく、すさまじい数の専用マシンを使ってビットコインを掘り続ける世界最大のマイニング工場の仮想通貨採掘現場をQuartzが取材しています。 Photos: China has one of world’s largest bitcoin mines — Quartz https://qz.com/1055126/photos-china-has-one-of-worlds-largest-bitcoin-mines/ 中国の内モンゴル自治区オルドス市にあるBitmainのマイニング工場。8つある工場のうちの7棟でビットコイ

    高騰し続ける仮想通貨Bitcoinを掘る世界最大のマイニング工場に潜入、2万5000台のマシンを酷使する採掘現場の恐るべき実態に迫る
  • ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし

    手術の間に血液を失い脳にダメージを与えてしまうことなく、ラットの頭部を別のラットの体に接合する「頭部移植」に成功したと報告されました。ポイントは、手術の間、ドナーの頭部を「生きた3体目のラットの血管」とつないでおくこととのこと。 A cross-circulated bicephalic model of head transplantation. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28429535 Scientists Just Transplanted Small Rat Heads Onto Bigger Rats - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/scientists-just-transplanted-small-rat-heads

    ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
  • 20170206-piaggio-fast-forward-gita

    おしゃれなデザインで人気を博すスクーター「ベスパ」の親会社であるPiaggioグループがアメリカで立ち上げた子会社「Piaggio Fast Forward」が、ユーザーの後ろを自動でついてくる荷物運搬ロボット「Gita」を発表しました。2つの車輪の間に荷室を備え、たとえばスーパーで買い物をしたり旅行に出かけるとき、約18kgまでの荷物なら自動で搬送できます。 Gita - Piaggio Fast Forward http://gita.piaggiofastforward.com/ Gitaは球体の体と左右2つの車輪を持つロボットカーゴ。上部には荷室にアクセスするための扉があり、ここから荷物を入れるようになっています。 例えばこんな感じに、スーパーでお買い物した商品を入れて持ち帰る時などに使えるようになっています。 荷物を載せた状態でGitaはオーナーのあとを追うように走ります。これ

    20170206-piaggio-fast-forward-gita