タグ

2021年4月10日のブックマーク (2件)

  • アップル、MSがまだ「ゲームのネトフリ」になれない理由。ゲームのサブスクは本当に成立するか?

    4月2日、アップルは「Apple Arcade」にオリジナル作品を含む複数のゲームタイトルを追加した。 撮影:小林優多郎 映像と音楽の世界では「サブスクリプション」(定額での使い放題型)が当たり前になった。では、次はどの業界だろう? すぐに思いつくのが「ゲーム」だ。 ゲームは非常に大きな産業となったが、構造的にある種の閉塞感もある。それを打開するものとして、アップルやマイクロソフト、ソニーにエレクトロニック・アーツ(EA)などがすでに、サブスクリプションでのゲーム提供を始めている。 しかし、「ゲームにおけるネトフリ」が成立するまでには、まだかなり難しそうだ。アップルの取り組みなどを軸に、ゲームとサブスクの関係を考えてみた。 「運営型のゲームは、ストーリーを楽しませる、というよりはゲームを楽しませる『サービス』。それはそれでいいのですが、やはり僕としてはストーリーを語ることにこだわりたい」

    アップル、MSがまだ「ゲームのネトフリ」になれない理由。ゲームのサブスクは本当に成立するか?
    kat0usi
    kat0usi 2021/04/10
  • なぜここまで独自の進化を遂げたのか?「京都中華」の大いなる謎(林 毅) @moneygendai

    そして豚の角煮へ 東坡肉はそうした紅焼肉のバリエーションのひとつでありながら、杭州を代表する料理でもある。16年に開かれたG20杭州サミットの晩餐会でも、地元を代表して豚ではなく牛をつかった「東坡牛肉」が供された(恐らく宗教上の理由などで豚肉をべないゲストに配慮したのだろう)。 また清の時代には天然鉱石を東坡肉に模して加工した「肉形石」という作品が北京の故宮(紫禁城)内に飾られていたことからもその人気ぶり(?)がうかがえる。 この石は蒋介石率いる国民党が共産党との内戦に敗れ台湾に逃亡する際持ち出したため、現在は台北の国立故宮博物院に収蔵されている。 この東坡肉もまた前回紹介した太平燕と同じルートで中国から九州に伝わり、紹興酒の代わりに鹿児島では焼酎を使った「とんこつ」、沖縄では泡盛の「ラフテー」として各地に広がっていく。 そして中国との窓口だった長崎では宴会料理の一種「卓袱(しっぽく)料

    なぜここまで独自の進化を遂げたのか?「京都中華」の大いなる謎(林 毅) @moneygendai
    kat0usi
    kat0usi 2021/04/10
    “和華蘭(わからん)料理”