タグ

新幹線と政策に関するkatamachiのブックマーク (15)

  • 新幹線は地方創生に役立っているのか

    前回のコラム「地方を滅ぼす『名ばかりコンサルタント』~パクリの再生計画に自治体の未来はない」には、連載開始以降、最高といっても良いほどの反響がありました。頂戴した「いいね!」の数などを見ると、当に驚いてしまいます。これからも読者の皆さんに、地方創生を考えるうえでヒントになる材料を提供できれば幸いです。 さて、3月14日、北陸新幹線が開業しました。そこで、今回のコラムでは「新幹線と地方創生について」考えて見たいと思います。一言でいえば、「新幹線は当に地域活性化に役立っているのか」ということです。 新幹線は地方創生の「夢の切り札」ではない 地域での取り組みを考えるとき、その地域が抱えるすべての問題が解消される「地域活性化の起爆剤」がいつも期待されます。新幹線はそうした「夢の切り札」とされてきました。

    新幹線は地方創生に役立っているのか
  • 新幹線の大規模改修、工法を工夫 全面運休回避へJR東海 - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)は1日、2027年に予定するリニア中央新幹線開業に合わせて計画している東海道新幹線の大規模改修について、新幹線の終日運休日を設けずに工事を進める方針を明らかにした。改修の方法を工夫することで早朝・深夜の一部時間帯の部分運休で済むようにして工事中も運行を続け、乗客への影響を最小限にとどめたい考えだ。1日開かれたリニア計画を精査する国土交通省交通政策審議会(国交相の諮問機関

    新幹線の大規模改修、工法を工夫 全面運休回避へJR東海 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2011/02/01
    「(2027年予定のリニア開業にあわせて計画)東海道新幹線の大規模改修について、新幹線の終日運休日を設けずに工事を進める方針」。ついにこの話が出てきたか。ただ、2027年の開業後って16年も後の話なんだよね。
  •   並行在来線に10年間で1000億支援/政府方針 by 陸奥新報

    政府は21日、県の青い森鉄道線を含む並行在来線について、JR貨物が在来線の運営会社に支払う負担金に、10年で1000億円分の支援を行うことを盛り込んだ鉄道関連施策を明らかにした。施策全体の所要額は2011年度から10年間で約8490億円。財源は独立行政法人「鉄道・運輸機構」の利益剰余金の一部と金融機関などからの借入金から充てる。県はこれまで並行在来線の維持存続に向けた財政支援を国に要望していた。 国交省と財務省が明らかにした主な支援策には並行在来線支援のほか、経営が厳しいJR4社(北海道、四国、九州、貨物)への支援と北陸新幹線高崎―長野間の債務償還が盛り込まれた。 並行在来線については国交省によると、在来線上を走行する車両が少ない旅客と、1日当たり40~50走る貨物とではコストに著しく差があった。このため、対象コストを従前は「列車数×走行キロ」で算出していたのに対し、走行実態に見

    katamachi
    katamachi 2010/12/22
    「並行在来線について、JR貨物が在来線の運営会社に支払う負担金に、10年で1000億円分の支援」
  • 新潟、新幹線負担支払い拒否 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 高速無料化「時代に逆行」 JR北海道社長が痛烈批判 - MSN産経ニュース

    JR北海道の中島尚俊社長は9日の定例記者会見で、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路無料化について「世界中が低炭素社会に進んでいる時に、見方によっては時代に逆行する考え。いかがかという感じがする」と述べた。 また「JRの経営に対する影響が大きく、重大な関心を持っている」とした上で、「高速道は一般道と違って付加的なサービス。利用者が(通行料を)負担するのは一つの経済原則だと思う」との考えを示した。 北海道新幹線については「民主党内にも建設促進の動きがあると聞いており、早期実現に向けて新政権でもご尽力いただきたい」と話した。

    katamachi
    katamachi 2009/09/09
    痛烈ってほどの批判じゃないなあ。北海道新幹線も、そう褒められたものではないと思うが。
  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    民事再生手続き中のスーパーマーケット「さとちょう」の運営会社「佐藤長」(社弘前市)と関連会社で品加工卸業「青森研」(社黒石市)が、スポンサー企業にスーパーを全国展開する「トライアルホールディングス」(社福岡市)を選定したことが21日、分かった。さとちょう24店舗のうち18店舗と鮮魚テナント「魚三」、青森研を、トライアル傘下の企業に事業譲渡する。従業員については希望者全員の雇用が継続される見込み。 20日付で佐藤長とトライアルがそれぞれのホームページで発表した。両社によると、裁判所の許可を条件として、19日に事業譲渡契約を結んだ。事業譲渡先はスーパー18店舗と魚三が「青森トライアル」(社福岡市)、青森研は「トライアルカンパニー」(同)で、譲渡日はともに10月23日を予定する。 佐藤長と青森研は9月中にスポンサー企業を選定する方針を示していた。 代理人を務める木下清午弁護士(

    katamachi
    katamachi 2009/09/08
    県新幹線・交通政策課「開業効果が県内隅々に行き渡るためには、生活交通としての機能を確保した上で二次交通網を整備する必要がある」
  • 日曜ひろば:富山県交通政策研究グループ座長・山崎正治さん /富山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇どうなるローカル線 守れ、交通弱者の足--山崎正治さん(55) 北陸新幹線の金沢開業後、並行在来線の北陸線はJRから経営が切り離される。しかし北陸線から枝分かれしている城端(じょうはな)線(高岡-城端)や氷見線(高岡-氷見)などのローカル線はどうなるのか。まだ何も決まっていない。そんな現状に一石を投じようと、鉄道を愛する富山県庁職員でつくる「富山県交通政策研究グループ」が提言をまとめた。グループ座長の山崎正治さん(55)に、ローカル線の将来像を聞いた。【小林祥晃】 ◆提言のタイトルは「頑張れ、城端線! 住民が愛する鉄道への分岐器(ポイント)」。路線存続を願ってこのような提言を? 城端線のような「枝線」を新幹線開業後どうするのか。県をはじめとする沿線自治体は、JRによる経営続行を希望しています。しかしJRとの具体的な議論はいまだにされていません。今後、JRと対等に議論するには「どんな年代の

    katamachi
    katamachi 2009/08/31
    「沿線自治体は、JRによる経営続行を希望しています。しかしJRとの具体的な議論はいまだにされていません。今後、JRと対等に議論するには」。北陸新幹線の並行在来線問題。分かり易い問題提起だと思う
  • 新幹線、新函館へ着々 新設区間 初のトンネル貫通−北海道新聞[道内]

    【北斗、木古内】北海道新幹線(新青森−新函館)の渡島当別トンネルが24日午前、貫通した。新設ルート区間約38キロで最初のトンネル貫通で、北斗市と渡島管内木古内町を結ぶ坑内で貫通式が行われた。 渡島当別トンネルは2006年に掘削が始まり、延長8・06キロ。新青森−新函館間のトンネルでは青函トンネル(約54キロ)に次ぐ長さとなる。残る5のトンネルも道新幹線開業予定の15年度までに完成する。 貫通式には発注者の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(東京)、道、北斗市、木古内町、JR北海道などの関係者約180人が出席。北斗側と木古内側の両坑口から半数ずつ小型バスで入り貫通地点で合流し、同機構北海道新幹線建設局の名越次郎局長が「長いトンネルが無事故で貫通したことに感謝したい」とあいさつした。 道内記事一覧 24日 北方領土の患者4人 根室病院受け入れへ (15:27) 新幹線、新函館へ着々 新設

  • 人・かお・トーク:リニア建設反対団体の発起人、川村晃生さん /山梨 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇多面的に理解し議論を--川村晃生さん(62) 環境問題に取り組み始めたのは ◆20年ほど前に、自然の中で子供を育てたいと横浜から出身地の甲府に戻ってきて、東京へ通勤してます。リニアがなくても東京に通えるのですよ。 高度経済成長期以降、工業化していく社会の中で人間は当に幸福になれるのかという根源的な疑問が心の中にありました。 そんな時、千代田湖(甲府市)周辺でゴルフ場開発が浮上したのが自然保護活動に入るきっかけとなりました。その後も、新山梨環状道路北部区間の建設に反対する運動などを続けてきました。 無力さを感じることは ◆それはあります。行政も企業も、動かしている側は権力ですから。一方で、市民運動には金も時間もない。人も少ない。太刀打ちできないですよ。でも、基的に市民運動は、市井の人たちがどういう社会が良いのか考えて実現させる民主主義なのです。 革命を経たヨーロッパと違って、日の場合

    katamachi
    katamachi 2009/03/04
    「リニア問題を考えるネットワーク」の呼びかけ人。「工業化していく社会の中で人間は本当に幸福になれるのかという根源的な疑問」とあるんで、いったい何十年前の議論だよと思っていたら、現役の慶応大の教授か.....
  • 長万部-札幌間 スーパー特急化浮上 与党PT 部分着工含め座長一任-北海道新聞(政治)

    与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)は十日、北海道の新函館-札幌、北陸の金沢-敦賀、九州・諫早-長崎の未着工三区間について、二〇〇九年度にそれぞれ一部区間を先行して着工することで大筋合意した。最終的な与党案取りまとめを津島雄二座長に一任。週明けにも政府と与党が合同で設置するワーキンググループ(作業部会)に同案を提示し、最終決着を目指す。 会合では、津島座長が先行着工区間として北海道の長万部-札幌間、北陸の金沢-福井と敦賀駅建設、九州の長崎駅建設を提案。長万部-札幌間については線路基盤は新幹線規格だが、線路幅を在来線と同じとする「スーパー特急方式」による建設案も示した。 これは新函館-長万部間が完成するまで在来線として活用し、全線完成後にフル規格に切り替える狙いとみられるが、道内選出議員は「フル規格着工からの格下げは認められない」と反発。さらに北陸の地元議員からは全線着工を主張

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007122200019

    katamachi
    katamachi 2007/12/22
    整備新幹線建設費3069億円の路線別配分。長崎ルート10億円 か。
  • 「軌間可変技術評価委員会」の開催結果について

    katamachi
    katamachi 2007/12/20
    フリーゲージトレインの走行試験の課題は「台車の横圧の監視」との報告
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000049-jij-pol

  • 九州ニュースの新着ニュース | 西日本新聞me

    福岡をはじめとする九州各県に関するニュース・事件事故・おすすめ情報を毎日更新。生活に役立つ地域情報が満載。 2024/3/20 8:30 更新

    九州ニュースの新着ニュース | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2007/12/18
    「上下分離方式」を採用。鉄道施設を両県が所有し、列車運行をJR九州が担当。鉄道施設を14億円で売却
  • 1