タグ

2009年9月11日のブックマーク (9件)

  • 富山市ホームページへようこそ/市長ほっとエッセイ

    苦行の山行を終えて 8月14日から16日にかけて野口五郎岳、水晶岳、赤牛岳を縦走してきた。あらかじめハードだと聞いてはいたものの当に厳しい行程であり、まさに難行苦行の山行だった。 苦しい登山ではあったが、富山市内の全ての山小屋を視察するという目標を達成したこととなるので充実感に満たされている。 合併前の旧富山市には深山がなく、当然のこととして山小屋が存在しなかった。ところが合併後の新市には民間の経営による山小屋が12箇所、行政が設置した避難小屋が2箇所、合計14箇所の小屋がある。山岳観光の充実が言われ、環境の保護が叫ばれている状況を考えたときに、「なるべく早い時期に全ての山小屋を自分の足で訪れ、自らの目で見てみることが大切だ」と合併した年の夏、ほとんど発作的に、心に期したのである。 もとより富山市の山岳の素晴らしさを、例えば黒部の源流の魅力を自ら体感することは大切なことであろう。

    katamachi
    katamachi 2009/09/11
    苦しい登山ではあったが、富山市内の全ての山小屋を視察するという目標を達成したこととなるので充実感に満たされている。
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=173087

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=173087
  • 時事ドットコム:「0系」公開、10月21日から=さいたま市の鉄道博物館

    「0系」公開、10月21日から=さいたま市の鉄道博物館 「0系」公開、10月21日から=さいたま市の鉄道博物館 JR東日は11日、昨年44年の歴史に幕を下ろした初代新幹線「0系」を、10月21日午後4時15分から、さいたま市の鉄道博物館で一般公開すると発表した。公開に先立ち館内でオープニングセレモニーも行われる。  展示される車両は、1964年の東海道新幹線開業当初から使用されたものの一つ。最後まで0系を運行していたJR西日が所有していたが、同博物館に寄贈され、JR東日の車両センターで約1年かけて傷んだ個所の修復や開業当初の色に塗り替えるなどの化粧直しを行った。  0系のための専用棟も建設され、当時の東京駅の様子を再現した見学ホームに停車する形で展示。年表パネルの掲示や設計者らへのインタビュー映像の上映も行う。(2009/09/11-15:38) 関連ニュース 【アクセスランキング

  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

  • JR桜島線延伸案 平松市長「現実味のある話かどうか検討」 - MSN産経ニュース

    橋下徹府知事が策定したJR桜島線のWTCへの延伸計画について、大阪市の平松邦夫市長は10日の定例会見で「現実味のある話かどうか検討する」と慎重な姿勢をにじませた。さらに「私が考える活性化の方向性は、いかに公共投資を少なく抑えながら(官民で)知恵を出し合うか」と述べ、市の大規模投資による開発を否定した。 橋下知事は、府と市、経済界がWTCのあるベイエリア周辺のまちづくりを話し合う協議会の15日の初会合で延伸計画を表明する方針だが、平松市長は「交通アクセス向上に向けた一つの提案。府庁舎移転の条件ではないと思う」と指摘。短期間に実現に向けた意思決定を行うのは困難との考えを示した。市が15日に提案するビジョンについては「最後の詰めをしている」として、橋下知事も掲げる経済特区構想などを挙げるにとどまった。

    katamachi
    katamachi 2009/09/11
    JR桜島線のWTCへの延伸計画について、大阪市の平松邦夫市長は10日の定例会見で「現実味のある話かどうか検討する」と慎重な姿勢
  • 大阪府庁WTC移転 森之宮の再開発を検討 橋下知事:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転を目指す大阪府の橋下徹知事は10日、JR大阪駅北ヤードの約2倍の約50ヘクタールの広さがあり「大阪で最後の一等地」とも言われる森之宮地区について、府独自の再開発計画を打ち出すことを決めた。将来ビジョンを示すことで、庁舎移転後の森之宮地区の利用についても検討し、WTCへの移転実現に弾みをつけたい考えだ。15日に発足する大阪市、経済界との協議会で開発プロジェクトの立ち上げを呼びかける。 計画では、大阪城公園東側に広がる約50ヘクタールの活用を検討。一帯は現在、大阪市交通局森之宮検車場をはじめ、ごみ焼却場や下水処理場など市の関連施設や、JR西日の森ノ宮電車区、UR都市機構の団地が立ち並ぶ。土地の所有権の大半は市とJRなどだが、府も一部を保有している。 橋下知事は北ヤードよりも開発エリアがはるかに広い点に着目。関係機関

  • asahi.com:地元負担不同意 新潟県が変えず-マイタウン富山

  • http://www.kotsu.city.osaka.jp/jigyougaiyou/jigyou/sub_rosen.html

    katamachi
    katamachi 2009/09/11
    御堂筋線、谷町線、中央線に続き、堺筋線も黒字化。ただ、御堂筋線の平成20年度の収益が10億円ほど落ち込んでいる。
  • パンダを見に、南紀白浜アドベンチャーワールドへ行く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    南紀白浜へ行くことになった。アドベンチャーワールドという私設動物園&遊園地にパンダを見に行くことになったのだ。 人生でパンダを見たのは2回。 1度目は上野動物園。カンカン・ランランがまだ健在の1979年だ。70年代後半でも客寄せパンダ効果はまだ絶大で、大勢の人だかりができていたが、僕の気持ちはその日の夜に東京駅から乗り込む寝台特急「さくら」の方に移っていた。ブルトレブーム真っ盛りの頃でした。 2度目は四川省場の成都動物園。1994年の春、敦煌から夜行列車で成都へ向かい、そのまま動物園に直行した。園内に10頭はいたが、それだけいるとかなり有り難みも薄れる。大きな檻の隅で寝そべっていたので、現地の人のマネをして、指先で背中をつんつんとしてみた。無反応。「白のパンダを どれでも 全部 並べて」と歌っていたのはパフィーだが、どちらかという黄色く薄汚れていた記憶が鮮明に残る。 基、動物は好きだけ

    パンダを見に、南紀白浜アドベンチャーワールドへ行く - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    katamachi
    katamachi 2009/09/11
    id:t298raさん。全国のパンダ好きの方には申し訳ないんですが、正解です。新大阪の次の天王寺に着くまでに、僕の旅行目的はほぼ達成されました。