タグ

2021年8月28日のブックマーク (8件)

  • 水島臨鉄 引退の旧国鉄車両復活へ 「キハ205」再整備へCF実施:山陽新聞デジタル|さんデジ

    旧国鉄車両をよみがえらせたい―。倉敷市中心部と水島地区を結ぶ水島臨海鉄道(同市水島東栄町)は、20...

    水島臨鉄 引退の旧国鉄車両復活へ 「キハ205」再整備へCF実施:山陽新聞デジタル|さんデジ
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    水島臨海鉄道は、2017年に引退したキハ205の復活などを目指したクラウドファンディング。最初の目標額1300万円は開始8日間で達成。近くネクストゴールを設定し10月14日まで実施
  • ヒマワリ満開、トーマスと共演 住民有志が休耕田整備 大井川鉄道合格駅-島田|あなたの静岡新聞

    島田市竹下の大井川鉄道合格駅に隣接する休耕田にヒマワリ畑を作るプロジェクトで、地元の有志が6月末に植えたヒマワリが満開を迎えた。「合格ひまわり園」と称し、27日に開園イベントが開かれた。 大井川鉄道合格駅前の休耕田で満開を迎えているヒマワリ=島田市竹下 隣駅の門出駅や複合施設「KADODE OOIGAWA」などが昨年完成し、注目を集める竹下地域。新たな観光スポットをつくり、合格駅周辺の回遊性を高めようと企画が始まった。同駅の活性化に取り組む住民団体「チームおもしろ五和駅」や近隣ボランティアが線路沿いの土地約1千平方メートルを耕し、種をまいた。 式典には同団体メンバーのほか、大井川鉄道の鈴木肇社長、五和保育園の園児らが参加し、約千株にもなるヒマワリの満開を祝った。通過する蒸気機関車(SL)やきかんしゃトーマス号と一緒に記念撮影が楽しめる。9月上旬まで花を楽しめる見込み。 (島田支局・池田悠太

    ヒマワリ満開、トーマスと共演 住民有志が休耕田整備 大井川鉄道合格駅-島田|あなたの静岡新聞
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    大井川鉄道合格駅に隣接する休耕田にヒマワリ畑1千平米を作るプロジェクト、8月27日に「合格ひまわり園」開園イベント。地元の有志が6月末に植えたヒマワリ1千株が満開を迎えた。9月上旬まで花を楽しめる見込み
  • しなの鉄道「スカ色」が引退 ラストラン 名残惜しむ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    クリーム色と青色の「横須賀色」をまとった、しなの鉄道(上田市)の115系「S26編成」(2両)が27日、車両更新に伴い引退した。同じ塗装の「S16編成」(3両)とともに26日に引退する予定だったが、前線停滞による大雨で車両の運行シフトが乱れるなどし、1日遅らせた。 27日、S26編成は6回運行。…

    しなの鉄道「スカ色」が引退 ラストラン 名残惜しむ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    しなの鉄道115系S26編成が8月27日で引退。クリーム色と青色の横須賀色で6本運行。スカ色のS16編成とともに26日に引退する予定「前線停滞による大雨で車両の運行シフトが乱れるなどし、1日遅らせた」
  • 【JR只見線全線開通50周年 地域つないで(下)】地域活性化の好機に | 福島民報

    29日のセレモニーに向けて横断幕作りなど準備を進める角田さん(左) 二十九日に迎える只見線全線開通五十周年と来年予定の全線再開通を控え、沿線自治体関係者はアフターコロナを見据えつつ観光の盛り上げを目指す。 「只見駅が通過駅にならないよう下車目的をつくっていきたい」。只見町地域創生課主任主査の角田祐介さん(41)は、同駅で行われる五十周年記念セレモニーの準備を急ぎながら思いを語った。 同町で生まれ育った角田さん自身も身近な存在である只見線への愛着は深い。全線再開通を地域活性化の好機と捉え、さまざまな取り組みを準備する。二〇一一(平成二十三)年七月の新潟・福島豪雨で被災し現在不通区間の只見-会津川口駅間には写真愛好家を魅了する撮影スポットが数多く存在する。再開通後、町内の叶津川橋りょうなど撮影スポット周辺の遊歩道整備などを地域住民と進める予定だ。「只見線は非日常を味わえる観光路線。只見駅を目的

    【JR只見線全線開通50周年 地域つないで(下)】地域活性化の好機に | 福島民報
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    只見線2022年の全線再開に向け、沿線自治体は利活用を検討「只見線は非日常を味わえる観光路線。只見駅を目的地に降りてもらえるような仕掛けをする」叶津川橋梁など撮影スポット周辺の遊歩道整備などを進める
  • 歌内駅、来春で廃止 自治体管理では初 中川:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    歌内駅、来春で廃止 自治体管理では初 中川:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    宗谷線歌内駅は2022年春のダイヤ改正で廃止される方向。中川町は維持管理費など100万円を負担して2021年4月から存続が決まったがわずか1年で廃止。町は7月中旬JR北海道に本年度いっぱいで歌内駅を廃止する意向を伝えた
  • 利用わずか 重い維持費 JR線歌内廃止 自治体管理駅、存続険しく:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    利用わずか 重い維持費 JR線歌内廃止 自治体管理駅、存続険しく:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    宗谷本線歌内駅について、中川町は2022年廃止の方向へ。利用者は通院など数人のみ。町は年100万円維持費を払うが「負担は非常に大きい」「天塩中川駅まで送迎するタクシー代金の大半を町が賄う助成制度を設ける予定」
  • 京都・滋賀など4知事「感染防止」訴え動画メッセージ JR西日本の車内で流す|社会|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言地域の京都、滋賀、大阪、兵庫の4府県知事が共同で感染拡大防止を呼び掛ける動画メッセージが28日~9月12日、JR西日の列車内で流される。 動画は30秒。人と人の接触を減らし、府県をまたぐ移動を最小限にとどめるよう訴え、「あなたの大切な人を守りましょう」と4知事が声をそろえる。JR東海道線、湖西線などで、モニターを搭載した車両で流す。ユーチューブでも閲覧できる。

    京都・滋賀など4知事「感染防止」訴え動画メッセージ JR西日本の車内で流す|社会|地域のニュース|京都新聞
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    京都、滋賀、大阪、兵庫の4府県知事が共同で感染防止を呼び掛ける30秒の動画メッセージが8月28日~9月12日、JR西日本の列車内で流される「東海道線、湖西線などで、モニターを搭載した車両」だから225系、321系かな
  • デルタ株「人為的感染」 英で準備着々(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン】世界各国が新型コロナウイルス変異株「デルタ株」の根絶を目指す中、英国では厳重な管理の下、研究室でウイルスを殖やす取り組みが前進している。被験者を人為的にウイルスにさらす試験で、研究室育ちのウイルスが活用されることを期待している。 英国では健康な人を意図的に新型コロナウイルスを感染させて新たなワクチンや治療法の開発を目指す「ヒューマンチャレンジ試験」と呼ばれる研究が進められているが、今回の取り組みは同研究の新たな局面といえる。コロナ変異株の分離・培養は英国以外でも行われている。米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)によると、米政府が支援する科学者らは研究目的でコロナ変異株を生産しているが、ヒトに使用するためではないという。 英国では今年初めにインペリアル・カレッジ・ロンドンとオックスフォード大学が中心となり、2度のヒューマンチャレンジ試験が行われた。医学的監督の下、隔離した健

    デルタ株「人為的感染」 英で準備着々(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2021/08/28
    イギリスで若者40人余りをコロナ「武漢株」に人為的に感染「ヒューマンチャレンジ試験」最高科学責任者でウイルス学者「キャッチポール氏」ワクチン・タスクフォース「ガース氏」……いや、なんでもないです