タグ

2018年1月15日のブックマーク (13件)

  • docker-composeでbuildする時にcacheを使わない

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    docker-composeでbuildする時にcacheを使わない
  • 背景画像を描画領域の面積ぴったりに自動で合わせる方法 - スタイルシートTipsふぁくとりー

    《2019年9月16日 16:30 公開/更新》 背景画像を描画領域の面積ぴったりに自動で合わせる方法 [CSS3,イメージ] CSS3では、背景画像を「描画領域の面積」に合わせて自動で拡大・縮小させる機能としてbackground-sizeプロパティが加わりました。背景画像を描画領域の空間に合わせて自動でサイズ調整させ、ボックスの大きさにぴったり合わせることも簡単になりました。1枚の画像で描画領域全体を覆い尽くすように拡大・縮小させたり、画像が途中で切られないように表示サイズを自動調整させたり、描画領域内に指定枚数だけ表示されるよう自動で拡大・縮小したり……などの表示が実現できます。 背景画像を描画領域の面積ぴったりに自動で合わせる方法 background-sizeプロパティの書き方概要 ただ背景に画像を指定した場合の表示 (比較用) 背景画像が「描画領域全体を覆い尽くす」よう拡大・縮

    背景画像を描画領域の面積ぴったりに自動で合わせる方法 - スタイルシートTipsふぁくとりー
    kathew
    kathew 2018/01/15
  • 【CSSテク】ブロック要素の比率を維持しながら可変させる方法 | 株式会社リースエンタープライズ

    皆さんこんにちは、リースブログ編集部です。 日は、レスポンシブ対応でかなり使えるCSSテクニックをご紹介します。 高さ不明のブロック要素の比率を維持させる方法 レスポンシブで組んでいると、どうしてもブロック要素をそのままの比率を維持しながら可変させたいという要望が生まれます。 画像の可変は、width=”100%”を指定すれば画像の比率を維持しながら勝手にウィンドウサイズに合わせてサイズが変更されるので楽ですが、ブロック要素では高さ方向でつまづきがちですね。 【NG例】通常のレスポンシブ対応方法例 通常であれば、heightを指定しない限り、親ブロック要素は子ブロック要素のコンテンツによって高さが依存します。 具体的な例がこちら。 ブラウザのウィンドウサイズをグイングイン動かしてみてください。 サンプルへ 一応コードはこちらから確認頂けます。 <div class="adjust-box

    【CSSテク】ブロック要素の比率を維持しながら可変させる方法 | 株式会社リースエンタープライズ
  • CSSだけでアスペクト比を固定するテク - Qiita

    Javascriptを使わず、CSSだけでimgやdivやiframeのアスペクト比を固定したままコンテナに合わせてリサイズする方法です。 レスポンシブなデザインの場合は端末の画面サイズに合わせて要素の幅を変える必要があるので、こういうテクニックを使ってアスペクト比を固定してやります。 imgの場合 HTML

    CSSだけでアスペクト比を固定するテク - Qiita
  • CSSで作るシンプルな矢印アイコン29個 | 株式会社プレスマン

    最近ではCSS3の対応ブラウザが増えたおかげで、画像を使わずともサイト上で色々な表現ができるようになりました。 CSSでデザインの実装を行う場合、「カスタマイズやメンテナンスが容易」「レスポンシブWebデザインとも相性が良い」「画像を読み込まないのでモバイルユーザーにも優しい」「Retinaディスプレイなど高解像度の環境で見ても綺麗」等、制作側とユーザーの両方にメリットがあります。 今回は、フラットデザインのWebサイトなどでよく見かける、シンプルな矢印アイコンのCSSをいくつかご紹介したいと思います。 目次: 共通HTMLCSS シンプルな矢印アイコン シンプルな矢印アイコン シンプルな矢印アイコン(大) シンプルな太い矢印アイコン シンプルな太い矢印アイコン(大) 斜めの矢印アイコン 右上向きの矢印アイコン 右上向きの矢印アイコン(大) 右下向きの矢印アイコン 右下向きの矢印アイコン

    CSSで作るシンプルな矢印アイコン29個 | 株式会社プレスマン
  • シェルスクリプト内で実行した cd コマンドをターミナルに反映させる方法を教わった - わからん

    シェルスクリプト内で実行した cd コマンドをターミナルに反映させたい。シェルスクリプト内でふつうに cd しても、子プロセスで cd するだけ。exec cd すればいいだろうと思ったのですがうまくゆかず、はてな人力検索で質問しました。そこで、a-kuma3 さんという方に、最後に exec /bin/bash すればよい という、目から鱗なアイディアを教わったので、自慢しておきます。 シェルスクリプト内で実行した cd コマンドをターミナルに反映させたい - 人力検索はてな 検証/理解の確認として、ターミナルで echo $$ し、次のスクリプト dummy.sh を実行し、再度ターミナルで echo $$ してみました。いうなれば、ターミナルで直接向き合っているカレントプロセスをシェルスクリプトのプロセスに差し替える技。なるほど。感動しました。 #!/bin/bash cd /tmp

  • 小4の子供『インターネットに何かまずいこと書いてしまってもすぐ消せば大丈夫だよね?』→ネットの真実を伝えておいた

    『ネットにまずい事を書き込んでも、すぐに消せば大丈夫だよね?』と言う小学校4年生。インターネットは思っている以上に危険なものだという事をしっかり教えておかないといけません。 増田聡 @smasuda うちの小4が「インターネットに何かまずいこと書いてしまってもすぐ消せば大丈夫だよね?」ときくので「いや。ネットに一旦書いたことはたとえ消しても保存されて絶対に消えない。だからネットにこっそり誰かの悪口書いたら必ずその誰かに届いてお前に仕返しにくる。気をつけろ」と真実を伝えておいた 2018-01-13 20:15:07

    小4の子供『インターネットに何かまずいこと書いてしまってもすぐ消せば大丈夫だよね?』→ネットの真実を伝えておいた
  • デッキ構築ローグライクダンジョン の Slay the Spire が面白かったので紹介したい - mizchi's blog

    デッキ構築 + ローグライク + ダンジョン。 アーリーアクセスで少々コンテンツが足りない感はあるものの、とても面白かった。日語の wiki や攻略情報が現在ほぼ一切存在しないので、布教兼ねて紹介したい。 プレイアブルの2キャラでクリア済み。クリア = Stage 3 のボス撃破としている。 Slay the Spire on Steam 概要 基的にはドミニオンのようなデッキ構築ゲーム。最初のカードはキャラクターごとに固定、毎ターン +3 Energy で 5 ドロー、Attack|Power|Skill のアクションカードをコストを払って実行する。 カードは敵を倒したりショップで購入することで手に入れる。他のデッキ構築ゲーと一緒で圧縮が重要で、イベントマスのストアで金払って1枚廃棄したり、特定のイベントで廃棄したりできる。休憩ポイントで各カードは一回だけ強化できる。 英語か機械翻訳

    デッキ構築ローグライクダンジョン の Slay the Spire が面白かったので紹介したい - mizchi's blog
    kathew
    kathew 2018/01/15
  • 文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省 農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。 働き方改革に3200億円=長時間労働の是正へ-厚労省 これまで農水省では、一太郎の方が使用頻度が高かったが、省外で文書を確認しづらく残業が増えがちだった。同省は「全省庁の動きは把握していないが、それぞれワードに移行しつつあり、うちは遅いのではないか」(幹部)と話している。 また、一太郎の操作経験のない若手職員も増加。「若手からワードに統一してほしいと強い要望があった」(同)という。このため、働き方改革の一環で、国会の答弁書も含め省内の文書作成は原則としてワードに切り替えることにした。 同省と

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム
    kathew
    kathew 2018/01/15
  • 家に窓は必要か?

    「大きな窓」は当に必要なのか? https://hash-casa.com/2016/05/14/window-needs/ この記事に同意。 私はいま窓なしの部屋に住んでいる。 正確に言うとくもりガラスの小さな窓があったのだが、窓をあけても隣のビルの壁が見えるだけで、もともと景観はなかった。 いま冬なわけだが、そこから冷気が入り込んでくるので、ダンボールで塞いでしまった。 断熱性はあがって、部屋が暖かくなった。 外との通気口はあるし換気は問題ない。 唯一の難点といえば、いまが昼か夜か直観的にわからなくなってしまった点。 これは微妙に心理的影響を与えるかもしれない。 だからほんの小さな採光窓はあってもいいかもしれない。 あるいは、外の風景を常に映している電子的画面とか。 だから、上の記事の家はある意味で理想的と言える。 私達の常識は、過去のテクノロジーを前提としていて、固定観念に縛られて

    家に窓は必要か?
    kathew
    kathew 2018/01/15
    増田も書いてるけど採光用の小さい窓くらいなら欲しい。昼夜の感覚が狂うと身体が辛い
  • 「しゃーない」の丁寧語は

    「しゃーありません」

    「しゃーない」の丁寧語は
  • 声優・東山奈央さん、「くぁwせdrftgyふじこlp」を的確に発音して「さすが」「すげぇ」「やっぱ奈央ちゃん」と賞賛される #ゆるキャン△

    リンク Wikipedia 東山奈央 東山 奈央(とうやま なお、1992年3月11日 - )は、日の女性声優、歌手。東京都出身。血液型はA型。インテンション(事務所)、FlyingDog(レコードレーベル)に所属。日ナレーション演技研究所研修科卒業。小学校の頃は『おジャ魔女どれみ』や『美少女戦士セーラームーン』が好きだったが、『鋼の錬金術師』に感動して「声で心を動かす」ことに興味を持つ。中学・高校は一貫教育の女子校に通う。中学2年生の時、声優を目指す同級生の友人と台の掛け合いをするうちに演技の楽しさを感じて声優を志した。両親には大学受 1 リンク TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト 2018年1月4日(木)より毎週木曜、AT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11にて放送開始 26 use

    声優・東山奈央さん、「くぁwせdrftgyふじこlp」を的確に発音して「さすが」「すげぇ」「やっぱ奈央ちゃん」と賞賛される #ゆるキャン△
  • ところでイース8がめっちゃ面白いです: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    kathew
    kathew 2018/01/15