タグ

2010年1月10日のブックマーク (15件)

  • 東海林さだおがいいなぁ 「キツスは朕(ちん)にして」あるいは「虻 すばる」のお話

    新年快楽! ということで、わたくしは昨夜、わたくしの連れ合いサイドの親戚の新年会に出席したのであった。 ご存知の方はご存知だと思うのだが、わたくしのいわゆる一つのハニーは台湾人である。 よく知られている通り、中国系の方々は「旧正月」で大きなお祝いをするのだが、今回はある人の提案で新年を祝うことになった。 で、こういう「新年会」だとか、「じいちゃん・ばあちゃんの誕生会」とかの「親戚の集い」における中国系の人の集まり方は凄いものがある。 やはり、「華僑の伝統」のようなものなのであろうか。 昨夜も、ハニーの両親、即ちわたくしの義理の両親を頂点として大中華飯店に老若男女が続々と集まり、10人座れる大きな回転テーブルが6席、総勢60名程が結集したのである。 アメリカ生まれの若い連中5人ほどを除くと、全て台湾から米国に移住してきた人たちである。 そして、このファミリーはいまだにこのロスアンジェルス近郊

  • 京都「四条京町家」、財政難で閉館へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    築100年になる京町家を見物できる京都市伝統産業振興館「四条京町家」(下京区四条通西洞院東入る)が3月いっぱいで閉館する。 個人所有の町家を市が借り上げて一般公開してきたが、市の財政難による事業見直しで借り上げ継続が難しくなった。年間約5万人の観光客が訪れ、市民にも親しまれており、閉館を惜しむ声が上がっている。 同町家は、1910年(明治43年)、鋼材卸商の隠居地として建てられた。「通り庭」と呼ばれる細長い土間に沿う形で、玄関、台所、奥の間、蔵などが並び、「おくどさん」と呼ばれるかまどや井戸が残っている。 99年に一度、取り壊しの話が持ち上がったが、中京区の麻製造販売会社社長、小泉光太郎さん(73)が「四条通に残る貴重な町家を残したい」と購入し、町家の生活文化を学ぶ塾を開いて活用した。 市もその価値を認めて2002年からは、小泉さんから家屋を借り上げ、運営を京都伝統産業青年会に委託。内部を

  • 「寅」テーマ 出土品展…橿考研博物館で三角縁龍虎鏡など70点 : なら満彩 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年の干支(えと)「寅(とら)」にちなんだ特別陳列「寅・トラ・虎の巻―十二支の考古学 寅」が、奈良県橿原市の県立橿原考古学研究所付属博物館で開かれている。黒塚古墳(天理市)から出土した虎をあしらった三角縁龍虎鏡(さんかくぶちりゅうこきょう)や、キトラ古墳(明日香村)の壁画の写真パネルなど約70点を展示している。17日まで。 虎は、古墳時代の鏡の文様や、飛鳥時代以降の絵画などに数多く描かれる。展示では、鏡や壁画、ベルトの留め金具などに、鋭い牙や胴体のしま模様など虎の特徴が表現された様子を見ることができる。 9日午後1時半から、同研究所1階講堂で講演会が開かれ、山忠尚・天理大教授が「虎と寅」と題して話す。 12日は休館。入館料は大人400円、高校・大学生300円、小・中学生200円。問い合わせは同館(0744・24・1185)。

  • 猛威をふるうガンブラーの徹底対策術 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党やホンダなどの大手サイトが、ガンブラーによって次々と改ざんされている。表示しただけでウイルスに感染する可能性があるので、徹底的な対策が必要だ。 特に自分でブログなどを開設している人は警戒したい。(テクニカルライター・三上洋) 民主党、ホンダ、JR東日など大手サイトが改ざん被害 民主党東京都総支部連合会のウェブサイトも改ざん被害を受けた。12月25日から1月4日にかけて改ざんされた状態にあり、閲覧した人はウイルス感染している可能性がある 前回の記事「ガンブラーウイルスが猛威…JR東サイトも改ざん」でも紹介したように、ガンブラー(Gumblar、別名GENOウイルス)と亜種のウイルスによる被害が急拡大している。昨年12月からの被害だけでも、JR東日、民主党東京都総支部、田技研、モロゾフ、ハウス品、信越放送、ローソン、京王電鉄などの大手企業サイトが改ざんされた。また、検索サイトの

  • サイバークリーンセンター(CCC)|ホームページからの感染を防ぐために

    最近は、「危ないサイト」だけではなく、正規サイトや、“いつも見ているホームページ”が、ある日突然、ウイルスへのリンクを埋め込む改ざんが行われ、そのサイトを見た方が感染する被害が増加しています。 当サイトでは、ボットウイルスから守るために「ボットの駆除対策手順」のページで以下の3つの対策お願いしております。 しかし、ホームページからの感染を防ぐためには、この3つの対策以外に次の「1,ホームページ閲覧者の感染防止方法」に記載するプログラムを最新に保つことが必要です。 また、ホームページを持っていらっしゃる方は、「2,ホームページ開設者の対処方法」を参考にウイルスへのリンクを改ざんされ埋め込まれていないかの確認を行い、改ざんされていた場合は手順に従い復旧を行ってください。 JVN(Japan Vulnerability Notes)の「MyJVNバージョンチェッカ」を利用してWeb感染型に

  • asahi.com:古墳時代中期 県内で最大級の古墳発見-マイタウン福井

  • 中日新聞:越前町で55m前方後円墳発見 「かなりの政治権力者か」:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 1月8日の記事一覧 > 記事 【福井】 越前町で55m前方後円墳発見 「かなりの政治権力者か」 2010年1月8日 川原石や埴輪などが発見された古墳を説明する堀大介学芸員=越前町生涯学習センターで 越前町教育委員会は七日、文化財の分布調査で、同町天王と宝泉寺にまたがる標高一五五メートルの尾根に、五世紀中ごろの前方後円墳とみられる古墳を発見したと発表した。多くの川原石のほか、埴輪(はにわ)が同時に見つかっており、町教委は「被葬者はかなりの政治権力者では」と推測している。 (田中宏幸) 発見された古墳は、同町天王の八坂神社北側の山中に位置する栃川古墳群の番城谷(ばんじょうだに)山五号墳。全長は五十五メートル、円形部分の直径は三十八メートルと、同時期の古墳としては県内最大級。同古墳は従来弥生時代の墳丘墓とされ、具体的な調査はされてこなかった。 古墳のすそから円筒埴輪の底部が

    katoru
    katoru 2010/01/10
    5世紀中頃といえば継体天皇がらみで注目されるところ
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • 石室や出土品を公開 川島5号古墳で現地説明会 有力者の墓、98人見入る 飯塚市 / 西日本新聞

  • http://seichi-tibet.com/news/2010/01/artforum0/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

  • http://seichi-tibet.com/news/2009/12/petition/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

  • GPSにフルHD、進化するデジタルカメラたち

    GPSと電子コンパスも搭載しており、受信したGPSデータをもとに撮影した画像のEXIFに位置情報を書き込み、撮影場所を内蔵の地図やPC上で確認できる。電子コンパスも搭載するため、撮影した方角も記録される。ブース説明員によれば、GPSは電源オフ時でも常時測位を行っており、起動してすぐに測位位置を記録できるそうだ。 1080iのフルHD動画撮影機能もサポート。AVCHD形式のためHDDレコーダーなどAV家電との親和性も高い。手ブレ補正機能「SteadyShot」は、新たにアクティブモードが追加され、従来よりも手ブレを押さえた動画撮影が可能だという。 新しい近接通信規格のTransfer Jetにも対応。Transfer Jet内蔵のメモリースティックDuoを使うことで、高速にワイヤレスでの画像データ転送が行える。Transfer Jetを利用するにはファームウェアの対応が必要で、ブースの説明員

    GPSにフルHD、進化するデジタルカメラたち
  • 一遍作「踊念仏和讃」か、15世紀の写本 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    すべてを捨ててただ南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と唱えよと説いた時宗の開祖・一遍(1239〜89)が作ったとみられる「踊念仏和讃(おどりねんぶつわさん)」が記された室町時代(15世紀ごろ)の写が、大阪府河内長野市の真言宗御室派大山金剛寺で見つかった。 一遍は、所持していた経典類を死去の前にほぼすべて焼いたとされ、著作は残されておらず、現存するのは後世の伝記や法語集などわずか。新史料が見つかることはないと考えられてきた。 落合俊典・国際仏教学大学院大学教授らが、2003年から格的に実施している金剛寺の総合調査でわかった。 和讃は仏教讃歌の一種で、仏や菩薩(ぼさつ)などを褒めたたえた七五調の句であることが多い。節をつけて歌ったとされる。 木版刷りした法華経の裏面を半分に折って15枚を袋とじした冊子で、縦26センチ、横20センチ。空也(903〜72)や源信(942〜1017)の教え、浄土

  • 扉はいつもアフマドが壊す - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم M女史との授業中、ふとしたことから「主語の重要性」が話題になりました。 日語では主語の位置付けがかなり軽いですが、これは「主語が省略可能」というより、そもそもトピック志向な言語ということで、主語志向言語における主語の省略と一緒にしてはいけません。ですが、そう話しても説明し切る自信は到底なく、「日語では受動態的な表現が好まれる」と言いました。 アラビア語のフスハーでも、一見「主語の省略」に見える現象がありますが、これは単に動詞の人称変化が厳密で主語を明示しないでも特定できるからで、実際は省略などされていません。アラブ的な文法概念では、日や欧米で「動詞の活用」として教えられる動詞末尾の部分がダミール(人称代名詞)として説明されるく

  • 誰でもAVATARになれる方法 | nanapi[ナナピ]

    誰でもAVATARになれる方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。映画「AVATAR」見ましたか? 話題沸騰のAVATAR、わたしはみましたが当にすごかったです。 見てない人は公式サイトをみていただいたらわかりますが、AVATARには「パンドラ」という美しい惑星にすむ、青い生物(ナヴィ族)がでてきます。 最初はちょっと気持ち悪さを感じるこのナヴィ族が映画が進むにつれどんどんかっこよく(かわいく)見えてきて、映画が終わることにはかなりの確率で おれもナヴィ族になりてー と思うようになります(独自調査による)。 というわけでAVATAR(ナヴィ族)になろう さすがというか、やはりというかAVATARになるサービスが用意されていました。 こちらでございます。 マクドナルドさん提供です。僕らの希望を叶えてくれてありがとう、マ