タグ

2009年11月8日のブックマーク (13件)

  • Kindle with Global Wireless

    North America Worldwide

    katow
    katow 2009/11/08
    3G Wirelessのエリアマップ。しかし日本と韓国の3Gカバー率は異常か。
  • メディア・パブ: アマゾンの野望,キンドルで電子書籍市場の世界制覇を

    いよいよ,日からでも電子書籍端末Kindleを購入でき,英語版の書籍や雑誌、新聞がKindleで読めるようになる。 blog kindleによると,以下の表のように,169ヶ国で国際版Kindleを購入できる。ただし,ワイヤレスで書籍などのデータを購入できるのは半分くらいの国である。 Kindleを購入できない国は以下の通り。カナダは間もなく購入できるようになる。規制の多い中国が外れているのは理解できるが,ニュージランドとシンガポールがサービス対象国に入っていないのは不思議だ。 Afghanistan, Algeria, Azerbaijan, Bahrain, Bangladesh, Brunei Darussalam, Burkina Faso, Canada, Chad, China, Cuba, Djibouti, Egypt, Eritrea, Gambia, Guinea,

    katow
    katow 2009/11/08
    そうか、なんかお金が掛かるのか掛からないのか判らなかったけど、日本は恵まれてるのか!Amazonだけでなく、ブログも3Gワイヤレスが使える数少ない国なのか。マニュアルには各国の対応状況とか書いてないからな。
  • アマゾン、「Kindle for PC」アプリケーションを11月に公開へ

    Amazonは既に、無料の「iPhone」向け「Kindle」アプリケーションを提供している。そして、同社は近いうちに、無料の「Windows」搭載PC向けKindleアプリケーションを公開する予定だ。 この新アプリケーションのダウンロード提供が開始されるのは11月になる予定だが、Microsoftは米国時間10月22日、ニューヨーク市での「Windows 7」ローンチイベントにおいて、アプリケーションのデモを行った。iPhone向けアプリケーションと同様に、PC向けKindleも、ユーザーのPCKindleアカウントに接続可能な電子書籍リーダーに変身させる(Kindleを所有していなくても、Kindleアカウントの開設は可能)。アプリケーションのインストールが完了すると、ユーザーは有線または無線のネットワーク接続を通して、Kindle電子書籍や雑誌をPCに送信できるようになる。逆に、

    アマゾン、「Kindle for PC」アプリケーションを11月に公開へ
    katow
    katow 2009/11/08
    PCアプリも欲しいが、開発ライブラリとか公開してくれないかな。
  • [Amazon Kindle]なんてったってキンドル^^ | チミンモラスイ?

    先週から日でもAmazonのワイヤレス電子ブックリーダーKindleが入手できるようになりました。 「アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日へも出荷開始」2009.10.7 @CNETAmazon.comは、電子書籍リーダー「Kindle」を日を含めた世界100カ国以上へ10月19日から出荷開始する。予約は10月7日からで、米国のAmazon.comのみでの販売となる。価格は279米ドル。 Kindleは、書籍や雑誌、新聞、個人用文書を3Gワイヤレス技術を使ってダウンロードが可能になり、電子インクを採用した6インチのディスプレイで、物の紙面のように見たり読んだりすることができる。現在、20万冊以上の英語書籍が提供されている。 →「Amazon.com: Kindle Wireless Reading Device (6" Display, U.S. & Internat

    [Amazon Kindle]なんてったってキンドル^^ | チミンモラスイ?
  • Amazon Kindle 2登場 (アマゾン キンドル) - 関心空間

    Amazon Kindle 2登場 (アマゾン キンドル) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 【追記09/02/10 Kindle 2登場】CNETの速報に写真がたくさん載ってます。薄くなってメモリーも2Gに。価格は据え置きの359ドル。グレースケールは4階調から16階調へ、といったところがハイライト。質的に大きなジャンプがあったわけではないですが、GoogleがGoogle Booksを携帯電話でアクセス可能にするのに対抗して、Kindleコンテンツを3G携帯電話に提供する計画が進んでいる、とか。こっちの方がプラットフォームの拡大という意味ではインパクト大きいかも(実現すれば、ですが)。 -----------------------------------------------------

    katow
    katow 2009/11/08
    >無料の3Gワイヤレス通信は米国内同様に使えて無料とのこと。>やっぱ無料なのか。Wikipedia情報は古いらしくEV-DOって書いてあるけどマニュアルにはGSMってあった。だからこっちの記事が正解か。
  • Amazon Kindle - Wikipedia

    Kindle firmware that uses Linuxカーネルs 2.6.10 to 3.0[1] (latest version available) Kindle 1: 1.2.1 Kindle 2: 2.5.8 Kindle DX: 2.5.8 Kindle Keyboard: 3.4.3 Kindle 4, 5: 4.1.4 Kindle Touch: 5.3.7.3 Kindle Paperwhite (1st gen): 5.6.1.1 Kindle Paperwhite (2nd, 3rd & 4th gen), Kindle 7, 8, 10, Voyage, Oasis 1, 2, 3: 5.12.4[2] Kindle 1: Marvell Xscale PXA255 400 MHz, ARM9 Kindle 2, DX: Freescale i.MX31 53

    Amazon Kindle - Wikipedia
    katow
    katow 2009/11/08
    あらら、マニュアル読んだらフィーが掛かる、と書いてあったが現在はサイト閲覧は無料なの?どこ読んで信じればよいのだ…
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

    katow
    katow 2009/11/08
  • エチゼンクラゲが過去最高の大発生 漁船転覆、漁業被害も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    漁業に深刻な影響を与えるエチゼンクラゲが今年は日海だけではなく太平洋側でも大量に発生している。千葉県銚子沖では、網に大量にかかり漁船が転覆するという事故も起きた。さらに、東京湾ではミズクラゲも近年になく大発生している。海の富栄養化や汚染などが共通の理由として考えられるという。漁業などへの被害も懸念されており生態の解明が急務になっている。 エチゼンクラゲは大きいものでは傘が2メートル、重さ200キロにも及ぶ。中国・黄海沿岸などで発生、海流に乗って日沿岸に大量出現するようになったのは平成14年のことだ。 17年には空前の大発生となり、漁業に大きな被害を与えた。昨年はほとんど現れなかったが、今年は6月末に対馬沖で確認、10月には太平洋側の静岡県沖でも確認された。独立行政法人水産総合研究センターは「日海から太平洋側に現れるのが例年より1カ月は早い。大襲来となった17年を上回る規模になっている

    katow
    katow 2009/11/08
    ちょっとは抗議した方がいいんじゃないの中国さんに。…耳を貸すか怪しいけど、こういうのは地道にやっとかんと。
  • 鳩山首相「外国人の権利を守るのは日本人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発:ハムスター速報

    鳩山首相「外国人の権利を守るのは日人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発 カテゴリ 記事書き起こし長いので、とりあえず動画で見てね! 続き気になる人用全質疑動画リンク ここから記事書き起こし 1 :憂哀φ ★:2009/11/08(日) 03:24:29 ID:??? 稲田議員 「今日は総理に、総理の仰る友愛、政治の原点、大きなテーマ、愛のテーマについてお伺いをいたしたいと思っております。総理は『日列島は日人の所有のものではない』と今年の4月インターネットの動画サイトで発言され、話題になりました。その後、その発言の真意を問われ、総理は『国民の皆さんに大いに議論してもらいたい、これは大変大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がまさにそこにあるからだ。地球は生きとし生ける全ての者のものだ。そのように思っている。日列島も同じだ。』と仰っておられます

    katow
    katow 2009/11/08
    さて、どうやって止めればよいのだろう。
  • なぜ外国人参政権案は理不尽なのか:イザ!

    ワシントンで周囲のアメリカ人に「日では外国人に参政権を与えようという動きがある」と告げると、みな一様に、びっくり仰天します。 主権国家の統治のあり方を決めることはその国の国民だけの権利であり、義務であるというのが万国共通の原則だからでしょう。 外国の人が日の国の選挙に参加したければ、日国民になればよいのです。 だから周囲のアメリカ人たちも、「日在住の外国人が日の選挙に投票までしたいというなら、日国籍をなぜ取らないのか」と、問いただしてきます。 さて日の民主党政権が進めようとする外国人参政権付与には日国内でも反対が広まっているようです。 その一例として10月3日の土曜日、渋谷駅前で抗議集会があったことを「花うさぎ」さんのサイトからのTBで知りました。 その報告をみてのことなのですが、なかに紹介されている「外国人参政権に反対する会」の代表の村田春樹さんの演説を吸い込まれるように

    katow
    katow 2009/11/08
    だれかウラ取りよろしく。
  • 堀江貴文『楽天が"Edy"を買収する意味』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化 まるで2006年から何も進化していないような錯覚に陥る。私が前職で考えていた構想を楽天は次々と実現していっている。その実現力は素晴らしいものがある。この電子マネーの買収に先立って楽天はイーバンク銀行を買収している。そう、イーバンクは私達が2003年に買収しようとして失敗した案件だ。 その後もイーバンク経営陣たちは数々の会社から資金を引っ張っては使い倒し有効なビジネスモデルを一度も発見できずに遂に楽天の軍門に下った。そこまでじっくり我慢した楽天の戦略勝ちだろう。旧経営陣も全て追い出したみたいだ。そ

    堀江貴文『楽天が"Edy"を買収する意味』
    katow
    katow 2009/11/08
    最後の一文が気になる。>つまりプリペイド型とポストペイ型の電子マネーの両者の特長を持つことになる。>法律上問題ないのだろうか?知識がないけど。また楽天が既存の壁と戦う日が来るのだろうか。
  • 細木数子化する勝間和代 ~勝間和代バブルの解題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一連の議論を読んでて、暴走するインターネット(by 鈴木謙介)とか動物化するポストモダン(by 東浩紀)とかを思い出した。特に理由はない。でも何となくもじってエントリータイトルにしてみた。異論は認めない。 暴走するインターネット http://www.amazon.co.jp/dp/4872573021 動物化するポストモダン http://www.amazon.co.jp/dp/4061495755 先日、チラっと実名匿名論争で勝間女史の議論を斜め読みしたけど、結構マトモなことを書いていたような気もするが、ネットで「お前が実名じゃないのでは」という野次が出ていたのを知って「戸籍上の名前です」とtwitter上で反論していた。煽られ弱そうな感じもするけど、ぜひ引き続き頑張っていただきたい。 その勝間和代女史が、国家戦略室で「デフレを止めろ」的なことを言ったのを知った池田信夫氏が、嫉妬を爆発

    細木数子化する勝間和代 ~勝間和代バブルの解題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    katow
    katow 2009/11/08
    隊長はやや勝間女史を持ち上げ気味な立ち位置として理解。皆で一緒に二人をヲチしましょうw
  • 複雑な問題に簡単な答はない* : 池田信夫 blog

    2009年11月07日22:55 カテゴリ経済テクニカル 複雑な問題に簡単な答はない* けさの私のつぶやきには200近いコメントがついた。勝間氏の話は10年ぐらい前のリフレ派の議論の劣化コピーで、あらためて論じる価値はないが、「対案はないのか」という類のコメントがあるので、少し問題を整理しておこう。 短く答えれば、日経済の問題を一挙に解決する対案はない。今われわれの直面しているのは、戦後60年以上かかって日経済の蓄積してきたきわめて複雑な問題であり、これに簡単な答はない。ティンバーゲンの有名な言葉のように、n個の政策目標を達成するためには、独立な政策手段もn個なければならない。勝間氏のいうように、これひとつ解決すれば他の問題もみんな解決するという「ボーリングの1番ピン」はないのだ。 上の図は、Mankiwの新しい教科書からコピーしたもので、インフレ目標を下げることによって何が起こるかを

    複雑な問題に簡単な答はない* : 池田信夫 blog
    katow
    katow 2009/11/08
    池信先生の方から割に丁寧目?な回答が。…私にはわかりそうに無いので詳しく読んでいないのです。