タグ

ブックマーク / katow.hatenadiary.org (13)

  • 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    00:36  !!! RT @shakase: UFC観了。しばらく結果は書かないが……久々にPRIDEファンも満足したのでは? 01:55  みるくだけに、舐められない!! RT @hazuma: おお、サンクス……。そしてなかなか舐められないキャラであることを知った。RT @laeve_ 知多みるくについて分かりやすいサイト http://bit.ly/ackCon RT @hazuma 02:02  内田樹先生の贈与経済の話とぶっちゃけ直接接続する話に聞こえる。 http://bit.ly/adVLG0 @tsuda さんによる「ツイッターノミクス」解説まとめ #twnomics 09:15  おはようございます。 09:15  しごと、なう^ 09:17  お、御大今日もお元気。でも月曜日だから休憩せずに頑張ります〜 RT @555hamako: おはようございます。 人生浮き沈み

    河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • ActiveScaffold、複数モデルを増やしてもできるだけ共通ビューの編集で済ませる その1 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    ActiveScaffold、複数モデルを増やしてもできるだけ共通ビューの編集で済ませる その1 今回はRailsの話。 あるWeb+DBシステムで扱われるデータベース内の全テーブルに対して、Rails+ActiveScaffoldでテーブル内容検索・閲覧・CSV出力画面をぱぱぱっとお手軽に作る必要がでました。 単純にそれを テーブルを1つ追加 モデルも1つ追加 ビューも1つ追加… などとやると、さして機能が変わらないけどソースが派生して増え続けてしまう。 最悪派生コピーを許すとしても、コピーした後で手を入れる箇所ができるだけ少なく出来たほうが効率が良い。 ということで、まず手始めに「コントローラが増え続けても ビューは極力共通」で書く方法を検討します。 Railsは1.2.5、編集環境はAptana Studio1.2.1です。 ActiveScaffoldのプラグインは導入済みの状態か

    ActiveScaffold、複数モデルを増やしてもできるだけ共通ビューの編集で済ませる その1 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • Aptana StudioでRubyクラスの構造と利用できるメソッドを調べる方法 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    Aptana StudioでRubyクラスの構造と利用できるメソッドを調べる方法 先の記事に関連して、私はcontrollerオブジェクトがビューで利用できる処まではで調べることができたのですが、そのcontrollerオブジェクトで利用可能なメソッドにはどんなものがあるのかまでは見つからず。 ということでAptana Studioの機能の中で探すことにしました。 あ、RadRailsパースペクティブ(RadRails1.1.1)の状態で作業しています。 ヘルプを開く F1 私は通常はVB.NETで開発してますし、困ったときはF1ヘルプ!の癖がついてます。 今回もまずはlayout.rhtmlを開き、controllerの記述位置にカーソルを立ててF1ヘルプを実行。 ヘルプのビューが起動し、なにやら検索を開始しましたが…「関連トピック」▼Aptana ERB エディター について ▼ダイ

    Aptana StudioでRubyクラスの構造と利用できるメソッドを調べる方法 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) ふっと思い立ち、今開発中のActiveScaffoldのデバッグ途中のThread階層を晒す。 Aptana Studioの「デバッグ」ビューの画面です。 実施した操作 ActiveScaffoldにて1組のモデル、コントローラを作成。 デバッグモードでdevelopment、mongrelサーバを起動し、ブラウザから該当モデルのURLにアクセス。 単純にlistのアクションが完了する。 そこで、デバッガ上でコントローラーのファイル先頭から class StoreController < ApplicationController active_scaffold :store layout "layout" ブレークポイントはactive_scaffold :storeの行に配置。 さらに今度は「

    Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) 続き - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) 続き 続きを書く前に、1件訂正。 最初にジャンプして位置を見失った行は、どうも active_scaffold :store do |config| みたいです。この行でステップオーバーすると、一気に前回記事のスタック位置で止まります。 ブレークポイント配置にまた失敗 …再開したはずが、同じくactionpackの行にブレークポイントを置こうとしてやっぱり失敗。 そうかーデバッグ実行中にブレークポイントの状態を、もしかして変更できない? 可能性あるなあ。VB.NETなら出来るんだけど。VisualStudioが偉大ということかしら。 という訳で、またもjavaw.exe→ruby.exeの順でプロセス強制終了。 あんまりやると壊れるよね。 今回はステップリターンで素直に戻る ちょっとずつ目視で確認

    Aptana Studioの練習 ActiverScaffoldの動作解析(Search編) 続き - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • こんどは新聞業界のお話 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    正月休みに 切込隊長 の最新著書を読んだのですが。 著書↓ 情報革命バブルの崩壊 (文春新書) 作者: 山一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/11/20メディア: 新書購入: 8人 クリック: 120回この商品を含むブログ (67件) を見る その中で語られた主張の1つとして 「新聞記事は取材などコストをかけないと良記事は供給されないし、ネット配信もプロバイダから下のインフラ業者はコストぎりぎりでやりくりしているので、これ以上ネットの嫌儲(けんちょ、と読むらしい)な風潮や無償こそ善、といった価値観では今後は逆風となると思うぞ、てか有料にすればいいじゃん>新聞社」 というのがあった。と理解した。 今日はその続きのような論調の記事が更新されてました。 だから、死にそうなテレビ業界地方局であったり、乱立している雑誌社がネットに押されて苦しい、というのはまず誤解もかなりあって、国

  • 労働需要の縮小、内向き、そしてベーシックインカム。 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    いつものRSSリーダ+はてブ巡回*1。 ここしばらくこの記事のタイトルの単語の入った記事が著名ブログ周辺で出ていたが、今日は特に目に付いたように思えたので覚書程度にまとめ。 労働需要の縮小(池田信夫blogでの一連の記事) 最初に、技術が進めば便利になってGDPは下がる、という話。 たとえばNTTの固定電話収入は1996年には5兆7000億円だったが、昨年は1兆8000億円になった。その代わりISPが増えたが、この収入は全社あわせて8000億円にすぎない。つまり狭義の通信産業の規模は、GDPベースでは半減したのだが、ユーザーはそれによって不幸になっただろうか?もちろん逆である。この10年で通信トラフィックは数百倍になり、ダイヤルアップとは比較にならない快適な環境が実現した。 だから「コンテンツ産業が*兆円ビジネスになる」という類の政府や御用コンサルタントの常套句は嘘である。狭義の通信産業や

    労働需要の縮小、内向き、そしてベーシックインカム。 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • 日本の歴史 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    ふと思い立ちまして、日歴史をトータルで描いた漫画が今現在何種類あるのか調べました。 集英社版(学習漫画歴史 ) 最近だと、この集英社版が2004年に出ているようです。 学習漫画歴史 20巻+別巻2冊 22冊セット 作者: 岡村道雄,入間田宣夫,高埜利彦,松尾尊よし,吉村武彦,池上裕子,海野福寿,木村尚三郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/03/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 61回この商品を含むブログ (12件) を見る 集英社文庫版(漫画版 日歴史) 2007年に文庫版が出て、これが当の最新?改定が入ってると思ったほうが良いですね。 日の始まりと国家の誕生 旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代1 漫画版 日歴史(1) (漫画版 日歴史) (集英社文庫) 作者: 岩井渓,岡村道雄出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/0

    日本の歴史 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • ゼロ年代の想像力 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    今年の夏頃のブームにいまさらながらAmazonで購入したので遅れて読んでます… 作者の宇野常寛氏は私より若いようですが、 山岸涼子 → 吉田秋生 → よしながふみ の3者を意味付けて連結し自説を語る章があります。 この3人が私のとても大好きな漫画家で、かつ各作品の単品での評価が私の認識と非常に近かった。 ミーハーに喜んでしまった。 しかしよりによって「セカイ系」と「決断主義」の視点でその3人をそう繋げますか…いやいや、見事に納得できる説なんですけど。 今の日の現代を表現の世界から語ってみることに興味のある方にはお勧めします。 特に昨年から今年、一定のセンセーションを巻き起こした説なので。 ゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/07/25メディア: ハードカバー購入: 41人 クリック: 1,089回この商品を含むブログ (263件) を見る あ

    ゼロ年代の想像力 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • 筑波大のサッカーが面白いらしい - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    私、ジーコ代表が始まった直後くらいまではまだだいぶサッカーをチェックしてました。 それが最近はなんだか興味が持てなくなって久しく。 でも今年はわれらがwピクシー名古屋グランパスのJリーグでの健闘のおかげで結構回復してました。だいぶリーグ序盤でしたがGWにはガンバ戦を見に行きました(完封負けでしたが…)。最後は惜しくも優勝を逃しましたが、来年に期待したいなーと考えております。 あ、あと森山が岐阜FCでついに引退を表明したこともマイトピックです。お疲れさんでした。 いや、この前説はほとんど関係ないのですが、今日Web巡回中にこんなブログをみつけまして。 恐るべき監督・風間八宏 インカレ準々決勝 広経大-筑波大 - 「やってみるさ」 風間!筑波大で監督?へーまったく知らんかった…今年の1月からやってるのですね。 Jリーグ元年が大学時代だった河童ですので、風間八宏はサンフレッチェ広島のベテラン選手

    筑波大のサッカーが面白いらしい - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
    katow
    katow 2008/12/27
    ほんとですね(^_^)草の根スポーツの底上げはこういうやり方で盛り上げるのも良いんじゃないかと。特にアマチュア世代は。
  • 書籍やネットでは情報量が少ないもの - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    私が選んだRails開発向けツールと、各ツールの参考書籍について d:id:katow:20081222:p4 にまとめています。 ただ反対にツールは目星をつけたものの、参考書籍やネット情報がなかなか少ないものもあります。 これらについてちょっと言及します。 InstantRails Rails構築HOWTOは多数出てますが、InstantRailsを利用する前提のは先の ISBN:9784797341881 くらいでそんなに多くないです。 ソフトに添付される英語ドキュメントを読めばOKなんですが、私も調べた限りパッケージ添付の管理ソフトの InstantRails.exe が意外に出来がよく、欲しいなと思う最低限の機能がありましたのでそれをまとめてみたいです。 ActiveScaffold まだ書籍は揃ってないですが、総山の英語サイトと解説ブログの豊富さがあいまって結構ハードルは低

    書籍やネットでは情報量が少ないもの - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • Windows Ruby on Rails サーバで構築する構成要素(機能編) - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    ちょっと反省 昨日は最初の記事から長文を書いてしまい、一応狙い通りなんですが、それでも長すぎたかと反省。 (小出しだとドコ目指して記事を書いてるのか判らないとつまらないと思って) あれは概略ということで、今後の記事でも小分けにしてもう少し書いていきたいと思います。 Windows Ruby on Rails サーバで構築する構成要素(機能編) 今日は、現時点での私がこのサーバに与えるつもりの個々の機能に対して、 その実装の方針についてまとめたいと思います。 機能は大きく分けて 「データの保持」「データの閲覧」「データの更新」「データのバックアップ」「サーバの監視」 で考えています。 データの保持 まず第1に、このサーバには利用者が必要とする情報データを保持する機能を与えます。 保持する情報は、原則テキスト情報のみです。 テキスト情報の保持には定番の、 SQLが使えるリレーショナルデータベー

    Windows Ruby on Rails サーバで構築する構成要素(機能編) - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • WindowsでRuby on Railsのサーバを運営させる方法 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜

    RoR熱は下がってきている? Ruby on Railsについては一時期の熱狂的なブームは収まってきたように感じてます。 TwitterRuby on Railsを放棄か | TechCrunch Japan TwitterRuby on Railsを放棄する予定はない(今のところ) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 Railsの成功例として象徴的だったTwitterでこんな記事が出たこともその兆しだったのかもしれませんね。 でも、全然使えると思うんですけど私 とはいえ、私がここ1、2年で断続的に自分で確かめた限りでは、 Web+DBベースのシステムをお手軽に構築する手段として、 現状やはりRailsに勝る開発フレームワークはないんじゃないかと (そんなに沢山試したわけではないですがw)思ってます。 パフォーマンス2の次で良いなら。 特に有利な利用シーンは、自分の会社の中で利用する

    WindowsでRuby on Railsのサーバを運営させる方法 - 河童Blog 〜 30過ぎてもソフト開発 〜
  • 1